JPS61118890A - 券発行装置 - Google Patents

券発行装置

Info

Publication number
JPS61118890A
JPS61118890A JP24033984A JP24033984A JPS61118890A JP S61118890 A JPS61118890 A JP S61118890A JP 24033984 A JP24033984 A JP 24033984A JP 24033984 A JP24033984 A JP 24033984A JP S61118890 A JPS61118890 A JP S61118890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ribbon
ticket
printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24033984A
Other languages
English (en)
Inventor
内海 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24033984A priority Critical patent/JPS61118890A/ja
Publication of JPS61118890A publication Critical patent/JPS61118890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は券発行装置、特に感熱記録法によって定期券
9乗車券等の券用紙に所要事項を複数色で印刷して券を
発行する券発行装置に関するものである@ 〔従来の技術〕 従来、この種の券発行装置として第 図に示すものが提
案されている。
すなわち、券発行装置は、券用紙供給部(1)、印刷部
(2)、定着部(3)、磁、気記録部(4)及び券搬出
部(5)から構成されている。
券用紙供給部+11は、裏面に磁気媒体が塗布された自
動化券用紙(6)及び磁気媒体が塗布されていない非自
動化券用紙(7)を選択的に印刷部(2(に供給する。
自動化券用紙(61Fi、予め所定寸法に裁断されて積
層され、その底部に配設されたピッカーナイフ(8)に
よって1枚ずつ送出される。非自動化券用紙(7)は、
ロール紙(9)をカッタαQによって所定寸法に裁断す
ることによって1枚ずつ送出される。そして、自動化券
用紙(6)及び非自動化券用紙(7)が。
gMfsローラ(11a)、 (11’b)、 (Ha
)、 (11d)及び(11e)によって選択的に印刷
部(2)に供給される。
印刷部(2)は、インクリボンαりと、このインクリボ
ンα2と自動化券用紙(6)又は非自動化券用紙())
との重合部に配設された感熱ヘッド(I3とを有する。
インクリボン@は9巻き戻し可能な供給リールa4及び
巻取リールC1!9間に巻回され、インクリボン供給ロ
ーラαe、インクリボン巻戻しローラ([7)等で構。
成されるリボン移送機構■によって供給リールα尋側か
ら巻取リール(I9側に所定長ずつ移送さ°れる。
なお、 211は後で詳述するインクリボンaりの色識
別マーク検出センナでめる〇 ここで、インクリボン供給ローラαeと巻取リールa9
とは互に連動され、インクリボン供給ローラtieを正
転させてインクリボンciりを供給リールα4から繰り
出すと、その繰り出し分を巻取リールα9で巻き取り、
インクリボン供給ローラae及び巻取り−ルミ9間での
インクリボンIizのたるみを防止する。
また、インクリボン巻戻しローラa肴と供給リールIと
は互に連動され、インクリボン巻戻しローラ(171を
逆転させてインクリボンαりを巻き戻すと、その巻き戻
し分を供給リールα4で巻き取り、インクリボン巻戻し
ローラaつ及び供給リール1間でのインクリボンaりの
たるみを防止する。そして、リボン移送機構(7)が、
印刷時に搬送ローラ(11a)〜(11e)と連動して
駆動される。
定着部(3)は、印刷部(2夛で印刷済の自動化券用紙
(6)又は非自動化券用紙(7)を受けて搬送する搬送
ベルトロ1口と。これら搬送ベルト(2)、Ωによって
挟着されて移送される券用紙(6)又は(7)の印刷面
に対向して配設された赤外線を照射する定着ランプ@と
を有する。(至)は定着ランプから照射される赤外#を
反射する反射板である。              
j磁気記録部(4)は、定着部(3)から送給される券
用紙(6)又は(7)を受けて搬送する搬送ベルト(ハ
)、@と。
自動化券用紙(6)の裏面の磁気記録媒体に所定の情報
を記録する磁気情報書込ヘッド■と、これによって書込
んだ磁気情報をチェックする磁気情報読取ヘッド四とか
ら構成されている。
券搬出部(5)は、磁気記録部(4)から送給される券
用紙(6)又は(7)を受けて券搬出口■に搬送する搬
出ベルト0υを有する@ 上記インクリボ/α2の一例は、第 図に示すように、
リボンの片面に、樹脂系若しくはワックス系又はこれら
の混合物でなる黒色インク(D)及び赤色インク(F)
が所要間隔を保って交互に塗布され。
各インク(D)及び(IP)の前段にインクを塗布して
いない色識別マーク部(0)及び(E)が形成されてい
る。この色識別マーク部(0)及び(Ili)は、黒色
識別マーク部(0)のリボン長手方向の幅が赤色識別マ
ーク部(1)の幅の約ンに選定され、後述する色識別マ
ーク検出センサQ11によって光学的に読み取って識別
可能とされていると共に、インクリボンa3の終端を表
わす終端識別マーク(図示せず)とも識別可能とされて
いる。
また、上記色識別マーク検出センサQDは、第四に概念
的な構成を示しているように0発光部aυと受光部(至
)とを所定間隔(K)だけ離して対向させ。
これらの間にインクリボンα4が通過するように構成さ
れ、インクを塗布していない色識別マーク部(0)及び
(lit)と、インク塗布部(D)及び(?)とにおけ
る光線透過レベルの違いによって色識別マーク部か否か
を識別し1色識別マーク部(C)及び(E)の幅の違い
による単位時間当りの光線透過量の違いを検出して、マ
ーク部(0)か同(K)かを識別する。
次に動作について説明する。2色印刷を行う場合には、
予め印刷部(2)において1色識別マーク検出センナ(
2υで黒色識別マーク(C)を検出した位置にインクリ
ボン住zがセットされる。この状態で、券用紙供給部+
1)から自動化券用紙(6)又は非自動化券用紙(7)
が選択的に搬送ローラ(11a)、 (11b)又は(
11c)。
(11d)によって印刷部(21に供給されると、その
供給に同期してリボン移送機構■が動作され、インクリ
ボン供給ロールαeが正転すると共に1巻取IJ−ルα
9が正転してインクリボンαりを供給リールα脅側から
巻取リール(US側に所定量移送して黒色インク塗布部
(D)を感熱ヘッド(L3位置に移動させる。そして、
この状態で感熱ヘッド0に黒色印刷用の文字又は記号に
応じた電圧が印加され、その発熱体が発熱してインクリ
ボ7T:12の黒色インクを融解し。
これを券用紙(61又は(7)に転写する。この黒色印
刷が完了すると、リボン移送機構■及び搬送ローラ(1
1e)を正転させて両者を約20露程度移送させて券用
紙(6)又は(7)とインクリボンaりとを分離させる
。次いで、搬送ローラ(11a)、 (1l b)及び
(11e)を逆転させて、券用紙(6)又は(7)を春
用紙供給部+11側に引き戻し、初期状態にプリセット
する。これと同時に、インクリボンα2も券用紙(6)
又は(7)と同期させてインクリボン巻戻しローラ(1
7+及び供給リールa4を逆転させることにより所定量
即ち少くとも前記黒色インク部(D)に続く赤色インク
部(功が色識別マーク検出センナaυ位置に達するまで
巻き戻す。このとき9巻戻しローラ(171と供給リー
ルIが同期駆動されるので1両者間でのインクリボンα
2のたるみを防止することができる。
次いで、この状態から再度春用紙(6)又は(7)を印
刷部(2)の感熱ヘッドQ3位置に供給すると共に、イ
ンクリボンa7Jの赤色インク部(F)を感熱ヘッドa
3位置に移送し、この状態で前記黒色印刷の場合と同様
に赤色印刷用の文字又は記号に応じた電圧を感熱ヘッド
13に印加し、その発熱体を発熱させてインクを融解し
てこれを券用紙(6)又は(7)に転写する。
そして、赤色印刷が完了すると、券用紙(6)又は(7
)及びインクリボン0を共に約20n程度定着部(3)
側に移送して両者を分離させ1次いで、券用紙(6)又
は(7)を定着部(3)に受は渡すと共に、インクリボ
ンα2を9次の黒色インク部(功が色識別マーク検出セ
ンナQD位置となるように巻き戻す。定着部(3)に移
送された券用紙(6)又は())は、これが自動化券用
紙(6)であるときには、定着ランプ(財)で赤外線を
照射されてインクを券用紙内部に浸透させてから磁気記
録部3′)に受は渡さ0・自動改札機に必要7磁   
    1気情報を磁気情報書込ヘッド(至)で書込み
9次いで磁気情報読取ヘッド■で書込まれた磁気情報が
正常であるか否かをチェックして券搬出部(5)に移送
され、券搬出口艶から正規の定期券として取り出される
以下、上記と同様の動作を繰り返すことにより。
順次2色印刷の定期券を発行することができる0〔発明
が解決しようとする問題点〕 以上述べたように、2色以上の印刷をする場合。
色識別マーク検出センサI2υで各インク部(D) 、
 (?)の間に設けた色識別マーク部(0)及び(K)
を検出する方法を行なっているため1色識別マーク検出
センナQ11は、黒色識別マーク部(0)及び赤色識別
マーク部(E)と、黒色インク部(D)及び赤色インク
部(F)とを透過する光量に差がないと色識別が困難で
ろる0透過する光蓋透過率は発光部の波長並びにインク
の色によって、更にはインクの組成によって異なり。
その−例を第 図に示す。
この第 図を参照することにより、明らかなように、第
 図に示す、各インク部(D) 、 (F)の間にイン
クを塗布しないリボン生地(透明)のままの色識別マー
ク部(C) 、 (K)を配設したインクリボンにおい
ては、波長900(nm)付近の光線を用いると。
赤色インク部(F)の透過率と透明部(識別マーク部C
91)の透過率と差が小さく、マーク部(Ilf)とイ
ンク部(I’)との境界、並びにインク部(P)とマー
ク部(C)との境界を、光量の差で検出することが困難
でめった。一般市販の光学センサにおいては、透過率の
差が20−程度以上ないと、識別が不可能でらる。
そこで、従来は、赤色部の光透過率が黒色部と同じ程度
に低くなる500〜600 (nm)の光線を発する光
源を用いて、検出を行っていたが、波長域500〜60
0(nm)の光は紫外線波長のもので、波長エネルギー
量が小さく、第3図の色識別マーク検出センサanの発
光部C3llと受光部(至)の距離(K)を小さくしな
ければ、インクリボン+13のインクを透過できないた
め、(K)が小、さくなることと9発光エネルギー量が
小さいために、ノイズの影響を受けやすいために1色識
別が確実に、安定して読取る動作が出来な(・という欠
点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、2色以上のインクを長手方向に所要間隔で
塗布したインクリボンの片側に、インク塗布部とインク
を塗布しないリボン生地露出部とを長手方向に交互に形
成したインク色識別マーク部を、各印刷用インク部のイ
ンク色に対応するように設け、このインク色識別マーク
部の各インク塗布部に単色のインクを塗布すると共に、
その塗布長を、対応する印刷用インク部のインク色に応
じて異ならせたことを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明においては、インクリボンの片側に設けたイン
ク色識別マーク部の、単色インク塗布部を透過する光線
の量と、リボン生地露出部を透過する光線の量と差を検
出することにより、印刷用インク部のインク色を判別す
る。
〔発明の実施例〕
第1図は、この発明の一実施例で用いるインクリボンを
示しており、インクリボンazの片面に樹脂系若しくは
ワックス系又はこれらの混合物でなる印刷用黒色インク
部(D)及び則赤色インク部(F)が所要間隔を保って
塗っである。黒色インク部(D)の黒色識別マーク部(
6)及び赤色インク部(F’)の赤色識別マーク部(I
tりが、黒色インク部(D)及び赤色インク部(F)の
インクリボンα2の幅方向片側に隣接して配設され、識
別マーク部(0)及び(Ili)は前記したインクの黒
色インクで塗っである。これら識別マーク部(0)及び
(]18)は、それぞれ、インク塗布部(01)及び(
El)とインクを塗布していないリボン生地露出部(C
2)及び(K2)から構成され、インク塗布部(Cり及
び(El)には、黒色インク部(D)と同じ黒色インク
が、対応する印刷用インク部(D)又は(F)に対応し
て、長さを異ならせて9例えば(C1)は(11i1)
の2分の1の長さに塗布しである。
インクリボン1aの生地線例えば、コンデンサ紙又はポ
リエステル等を使用しており、リボン生地露出部(C2
)及び(E2)は透明に近いので、光の透過量が黒イン
ク塗布部に比し大きい。
このような構成のインクリボンを使用すると。
ワ 識別マーク検出センナQDとしては、黒色インク透過光
とリボン生地部透過光との2種類を識別すれば済み、赤
色インク透過光については識別対象から外すことが可能
となる。
したがって、波長域が900 (nm)程度の光エネル
ギー量が大きい赤外線を利用することが可能となり9発
光エネルギーが増大することで、(K)が大きくなり、
ノイズの影響を受けに(いために9色識別が確実に1.
安定した状態で検知可能となり。
信頼性の高い2色印刷が可能となる0 なお、上記例にお(・ては、識別マーク部(Cり 、 
(IIりのインク塗布部(c 1 )、(B 1 )の
寸法の方が生地露出部(02)、 (12)よりも小さ
い例を示しているが、逆の関係にしても、もちろん差し
支えない。
また、リボン生地として不a明な材料を用いている場合
には、m別マーク部の生地露出部とインク塗布部との光
線反射量の差を検出するよう、検出センサの構成を変え
ることにより、声」様の識別結果を得ることが可能であ
る。
なおまた、上記実施例においては、2色印刷を行う場合
について説明したが、これに限定されるものではなく、
インクリボンa2に3色以上のインクを所要間隔で塗布
し、−乙のインクリボンα2を数回リバースさせて順次
具なるインク部を感熱ヘッドa3位置に持ち来たすこと
により、多色印刷を行うことができる。
更にまた。この発明は、定期券の発行装置に限らず、他
の証明書類等の発行装置にも適用し得ること勿論である
〔発明の効果〕
以上のように、この発明では、2色以上のインクを所定
間隔で塗布したインクリボンを用いた券発行装置におけ
る印刷用インク部のインク色の判別をインクリボンの片
側に設けた識別マーク部で行い、しかも、この識別マー
ク部を、インク塗布部とリボン生地露出部とから構成し
たものでろるから、識別マーク検出センナの動作条件を
単純なものとすることができ、信頼性を向上させること
ができるものでめる0
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用するインクリボンの一例を示す
平面図、第2図は券発行装置を示す構成図、第3図は従
来の券発行装置で使用する光識別マーク検出センナの構
成図、tJ!J4図は従来の券発行装置に使用するイン
クリボンの使用状態を示す平面内、第5図は光線の波長
と光線透過率の関係を示す特性図である。 図において、(1)は春用紙供給部、(2)は印刷部。 (3)は定着部、(4)は龜気記録部、(5)は券搬出
部、(6)は自動化券用紙、(7)は非自動化券用紙、
 Q3はインクリポ/、αJは磁気ヘッド、α瘤は供給
リール、αSは巻取リール、■はリボン移送機構、CD
は色識別マーク検出センナ、I241は定着ランプ、@
は磁気情報書込ヘッド、cnH券搬出口、(C)は黒色
識別マーク部、(D)は黒色インク部、(勾は赤色識別
マーク部。 (IP)は赤色インク部、 (cl)、(il)はイン
ク塗布部、(o2)(IIi2)はリボン生地露出部で
ある。 各図中同一符号は同−又は相半部分を示すものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙又はプラスチックの券用紙にインクリボンを使用して
    感熱記録を行う券発行装置であつて、前記インクリボン
    は、リボン生地の片面に樹脂系若しくはワックス系又は
    これらの混合物でなる2色以上のインクを長手方向に所
    要間隔で塗布して印刷用インク部が形成され、該インク
    リボンを、リボン移送機構によつて前記券用紙に対して
    往復動可能に移送すると共に、当該インクリボンのイン
    クを、前記券用紙との重合位置に配設した感熱ヘッドに
    より、所望の文字又は図形に応じて融解して、これを券
    用紙に転写することによつて当該券用紙に複数色の画像
    を形成する券発行装置において、上記インクリボンの片
    側に、インク塗布部とインクを塗布しないリボン生地露
    出部とを長手方向に沿つて交互に形成したインク色デー
    タ識別マーク部を、各印刷用インク部のインク色に対応
    するように設け、上記各インク色データ部の各インク塗
    布部を単色のインクとすると共に、その塗布長を、各印
    刷用インク部のインク色に対応させて異ならせたことを
    特徴とする券発行装置。
JP24033984A 1984-11-14 1984-11-14 券発行装置 Pending JPS61118890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24033984A JPS61118890A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24033984A JPS61118890A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 券発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118890A true JPS61118890A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17058012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24033984A Pending JPS61118890A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118890A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412991B1 (en) Identification code for color thermal print ribbon
US6386671B1 (en) Orientation independent indicia for print media
US20060032924A1 (en) Tape indicia on clear film media
KR100677578B1 (ko) 열전사방식 화상형성장치 및 잉크리본잔량 표시/검출방법
US5037218A (en) Thermal transfer printer capable of using and detecting a plurality of multicolor ribbons
US5567066A (en) Nonimpact printer with read and write systems for monitoring ribbon usage
JPH08233566A (ja) 熱転写プリント媒体上に形成された単一トラックの計測マーク
JPS61118890A (ja) 券発行装置
JPH071784A (ja) 熱印刷装置における染料供与体材料の種類の検知
US6428222B1 (en) Sensor for identifying marks on a ribbon
KR100486060B1 (ko) 색상식별마크를 구비한 잉크 리본, 이를 이용한 컬러 인쇄 방법 및 색상식별장치
JPH01156089A (ja) 熱転写記録用インク紙
JPH054227B2 (ja)
JPH0646703Y2 (ja) 熱転写形印画装置
JPS60199685A (ja) インク担体の色検出装置
JP2001080182A (ja) インクリボン及びインクリボン検出装置
JPS6145572Y2 (ja)
JPS60212365A (ja) 券発行装置
JP2000318279A (ja) インクリボンの位置検出装置及び位置検出方法
JP2020157624A (ja) 熱転写シート、熱転写印画装置及び印画物の製造方法
JP2000259770A (ja) カード体のチェック装置及びチェック方法
JPS6292883A (ja) カラ−転写リボンの色及び位置検出方法
JPH06183118A (ja) カラー画像記録装置
JPH01113278A (ja) 熱転写記録装置
JPH09150586A (ja) 印刷記録媒体