JPS61118098A - 電気音響変換器用振動板 - Google Patents

電気音響変換器用振動板

Info

Publication number
JPS61118098A
JPS61118098A JP59238566A JP23856684A JPS61118098A JP S61118098 A JPS61118098 A JP S61118098A JP 59238566 A JP59238566 A JP 59238566A JP 23856684 A JP23856684 A JP 23856684A JP S61118098 A JPS61118098 A JP S61118098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
main body
film
natural fiber
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238566A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kumagai
熊谷 勝好
Akihiko Haga
芳賀 昭彦
Minoru Ito
実 伊藤
Shuichi Aoki
修一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPAIN KK
Mogami Denki Corp
Alpine Electronics Inc
Pioneer Corp
Original Assignee
ARUPAIN KK
Mogami Denki Corp
Alpine Electronics Inc
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPAIN KK, Mogami Denki Corp, Alpine Electronics Inc, Pioneer Electronic Corp filed Critical ARUPAIN KK
Priority to JP59238566A priority Critical patent/JPS61118098A/ja
Priority to US06/796,896 priority patent/US4674592A/en
Priority to DE19853540278 priority patent/DE3540278A1/de
Publication of JPS61118098A publication Critical patent/JPS61118098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/122Non-planar diaphragms or cones comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/125Non-planar diaphragms or cones comprising a plurality of sections or layers comprising a plurality of superposed layers in contact
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/021Diaphragms comprising cellulose-like materials, e.g. wood, paper, linen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • Y10T428/31783Paper or wood

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術的分野) この発明は、スピーカ、マイクロフォン等の電気音響変
換器用振動板に関する。
(発明の技術的背景及びその問題点) 一般に、スピーカ、マイクロフォン等の電気音響変換器
用振動板として要求される点は、(イ)軽量であること
、 (ロ)剛性(ヤング率E)が高く、適度な内部損失(t
anδ)があること、 (ハ)ヤング率Eと密度ρとの比、すなわち比弾性率%
や音の伝播速度JWが大きいこと等である。
ところで、斯くの如き振動板の形成材料として従来、 (al植物繊維、動物繊維、鉱物繊維等の天然繊維を主
原料としたもの、 (bl上記天然繊維にフェノール樹脂、エポキシ樹脂等
の熱硬化性樹脂を含浸したもの、 (Clポリプロピレン、ポリエチレン・テレフタレート
等のプラスチックス・シートを用いたもの、(dlアル
ミニウム、チタン等の金属単体を用いたもの等があげら
れる。
このうち、上記(81項の天然繊維を主原料として形成
される振動板は、内部損失tanδが大きい為に平坦な
周波数特性が得られる反面、吸湿し易い。
このため音質変化を生ずるので経年変化により音質の劣
化をおこす。
また上記Fb1項の天然繊維にフェノール樹脂、エポキ
シ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸したものは、内部損失t
anδが低く、密度ρが高いため、振動板を軽量にする
のには板厚が薄(なり、周波数特性でのピーク・ディツ
ブを生ずる欠点があった。
また上記(C)項のポリプロピレン、ポリエチレン・テ
レフタレート等のプラスチックス・シートを用いて形成
した振動板は、防水性は優れているが、100°C程度
の高温雰囲気においては変形をおこし易く、コストは高
価になる欠点があった。
さらに上記(d1項のアルミニウム、チタン等の金属単
体を用いて成型した撮動板は、ヤング率Eが大きいが、
内部損失tanδが小さいために、高域共振を制動する
のは難かしく、しがも材料の伸びに限界があり、加工性
が悪いだけではなく、コストは非常に高価であった。
このように、上記(al〜(d)に掲げる材料は、電気
音響変換器用振動板の形成材料としては好適な材料とは
云えなかった。
(発明の目的) 本発明は上述の如き点に鑑みてなされたものでありその
目的とするところは、ピン・ホールを無くして完全な防
水性を有し、また加工性が良く、コストが低廉であり、
しかもヤング率E、比弾性率%、音の伝播速度F等の物
理的特性が大きく、平坦な高域周波数特性が得られる等
、天然繊維自体のもつ長所も活かすとともにその短所を
是正した電気音響変換器用振動板を提供するのにある。
本発明の概要は、天然繊維のみ、又は天然繊維を主成分
に形成される振動板主体にポリアミド系樹脂をラミネー
トしてラミネート層を形成し、さらに該ラミネート層の
表面に合成樹脂液Il!層を形成したことを基本的な特
徴とする。
(発明の実施例) 以下本発明の幾つかの実施例を図面に従い、製造工程と
ともに説明する。
1は本発明を実施するのに使用をする装置の一例であり
、この装置1は下型2と之に対して衝合自在の上型3と
から形成される。前記下型2の内部には吸気口2aに連
通して所望の振動板主体4の形状に合致するような収容
凹部2bが設けられ、また上型3の内部には圧縮空気な
どの圧気が供給される送気口3aに通ずる送気凹部3b
が設けられている。前記振動板主体4は、例えば天然繊
維を抄造してなるコーン紙や天然繊維を主にして之に合
成繊維又は半合成繊維を混紡して形成される。
5は前記振動板主体4に形成されるラミネート層であり
、このラミネート層5としては、例えば防水性と耐熱性
を有するプラスチックスのフィルムとしての熱可塑性の
ポリアミド系樹脂が用いられる。6は前記ラミネート層
5の表面に形成される合成樹脂被膜層であり、この合成
樹脂被膜層6としては、例えば表面硬度が高い、ニトロ
セルロース系のラッカー・エナメル塗料が用いられる。
そして撮動板7を製造するのには、先ず、第1工程とし
て、下型2の収容凹部2b内に振動板主体4を収容し、
その上方において下型2と上型3との間にラミネニトJ
i5を形成すべき、防水性と耐熱性を有する熱可塑性の
プラスチックスであるポリアミド系樹脂のフィルム5a
を設置する。
次に第2工程として、フィルム5aの軟化点を選んでフ
ィルム5aを加熱して軟化させる。
さらに、第3工程として、フィルム5aを上型3と下型
2との間に挟んだ状態で、下型2に対して上型3を衝合
させる。この場合、通常は下型2に対して上型3が降下
するが、上型3に対して下型2を上昇しても良い。
その後、第4工程として真空ポンプ等を用いて吸気口2
aからフィルム5aを境に下型2の収容凹部2b内を吸
気して真空にするとともに、コンプレッサ等を用いて圧
縮空気をフィルム5aを境に圧気口3aから上型3内に
圧送させると、加熱により軟化されたフィルム5aは変
形し、振動板主体4の上面にラミネート層5が形成され
る。
その後、第5工程として該ラミネート層5の表面に合成
樹脂液11i!Jti6を形成して振動板7を製造する
(実施例1) 先ず下型2の収容凹部2b内にUKP20°SRの天然
繊維としてのパルプ繊維を用いて厚さ300〜400μ
m程度のコーン形に形成された振動板主体4を収容し、
その上方で上型3と下型2との間に厚さ20〜50μm
のポリアミド系樹脂のフィルム5aを配置し、ヒータに
より約150℃で数秒間、加熱して軟化させる。そして
下型2の吸気口2aから真空ポンプで例えば20aaH
g程度の吸引圧で吸引し、収容凹部2b内を真空にする
とともに上型3の圧気口3a内にコンプレッサで圧縮空
気Cを圧送することにより振動板主体4の上面に約20
μ程度の膜厚のポリアミド系樹脂のフィルム5aをラミ
ネートしてラミネート層5を形成し、その後、斯くの如
くしてラミネート層5を形成した振動板主体4の該ラミ
ネート層5の表面にスプレー塗装によりニトロセルロー
ス系のラッカー・エナメルからなる厚さ100μm程度
の合成樹脂被膜層6を形成して振動板7を製造する。
この実施例において、ポリアミド系樹脂のフィルム5a
の厚さを20〜50μmの範囲に選定したのは、20u
m未滴の厚みのフィルム5aを振動板主体4にラミネー
トするのに深型の場合にはフィルム5a自体が伸びる鑑
点から適当ではなく、反対に50μmよりも厚いフィル
ム5aを振動板主体4にラミネートする場合には、振動
板7の重量が重くなり、感度が悪くなって、不適当にな
るからである。
(実施例2) 下型2の収容凹部2b内にUKP20°SRの天然繊維
としてのパルプ繊維を用いて厚さ300〜400μm程
度のコーン形に形成された振動板主体4を収容し、その
上方における上型3と下型2との間に厚さ20〜50μ
mのポリアミド系樹脂のフィルム5aを配置し、ヒータ
により約150℃で数秒間、加熱して軟化させる。そし
て下型2の吸気口2aから真空ポンプで例えば20cm
Hg程度の吸引圧で吸引し、収容凹部2b内を真空にす
るとともに上型3の圧気口3a内にコンプレフサで圧縮
空気Cを圧送することにより振動板主体4の上面に約2
0μ程度の膜厚のポリアミド系樹脂のフィルム5aをラ
ミネートしてラミネート層5を形成し、その後、ラミネ
ート層5の表面に厚さ100μm程度の酢酸ビニル樹脂
からなる合成樹脂被膜層6を形成して振動板7を製造し
た。
このようにして得られた上記実施例1および実施例2の
スピーカ用の振動板7と、ラミネート加工を施さないU
KP20″SRの天然繊維としてのパルプ繊維のみで成
型した振動板と、UKP20°SRの天然繊維としての
パルプ繊維に厚さ40μmのポリアミド系樹脂をラミネ
ートして成型した従来の振動板と、プラスチックスとし
てのポリプロピレン1ool量%、ポリエチレン・テレ
フタレート100重量%を用いてそれぞれ成型した従来
のスピーカ用振動板との密度ρ、ヤング率E、内部損失
tanδ、伝播速度p2等の物理的特性を比較すると下
記の表■を得る。
表   ■ 上記表■から明らかなように、実施例1および実施例2
の振動板は、密度ρが天然繊維としてのUKP20°S
Rのパルプ繊維で形成された振動板、およびこのUKP
20’SRのパルプ繊維で形成された振動板主体に40
μm厚のポリアミド系樹脂のラミネート層のみを形成し
た撮動板においては0.60 (g/cIIl)  、
 0.63 (g/cnl)であるのに対して僅かに大
きいが、ポリプロピレン又はポリエチレン・テレフタレ
ートで形成された従来の撮動板が0.90 (g/ca
l)  、 1.40 (g/cJ)であり、はるかに
小さく、軽量化される。またヤング率Eについては、ポ
リプロピレンで成型された従来の振動板が1.8 X 
10 ”  (dyn /CIlりであるのに対して本
発明の実施例1の振動板は2.8×10 ”  (dy
n /Ca1)となり、大きい。また内部損失tanδ
については、ポリエチレン・テレフタレートで成型した
従来の振動板が2.0X10’であるのに対して本発明
の実施例1又は実施例2の振動板が5.2X10’ ?
6.0X10’となり、はるかに大きくなる。さらに伝
播速度四については実施例1においては、2. OX 
10 ’  (c+a/5ec)となり、実施例2にお
いては1.4 X 10 ’  (al/5ea)とな
り、実施例1においては表Iに示す何れの従来品よりも
大きく、また実施例2においてはポリプロピレンで成型
した従来の振動板と同程度に大きい。
しかも本発明の振動板は、天然繊維としてのUKP20
°SRのバルブ繊維からなる振動板主体4の上面にポリ
アミド系樹脂のフィルム5aによるラミネート層5を形
成し、さらにその表面にニトロセルロース系のラッカー
・エナメル塗料や酢酸ビニル樹脂からなる合成樹脂液I
Il!層6を形成したのでビン・ホールがなくなり、天
然繊維のみで形成された振動板や、天然繊維からなる振
動板主体4に単にポリアミド系樹脂からなるラミネート
層を形成した従来の振動板では得ることができない防水
性を発揮し、しかも表面光沢も優れ、さらには100℃
程度の高温下においても@熱性がある。
また本発明の実施例1゛の撮動板7は、第5図に示す音
圧周波数特性のように、ポリエチレン・テレフタレート
100重量%で成型した従来の周波数特性Bに比較して
天然繊維で形成された振動板特有の平坦な周波数特性A
が得られる。
なお上記第1実施例及び第2実施例においては何れも振
動板主体4の上面に熱可塑性のフィルム5aをラミネー
トする場合につき説明したが、振動板主体4の下方にフ
ィルム5aを配置させるとともに下型2の収容凹部2b
内に収容した後に下型2に対して上型3を衝合するよう
にすれば振動板主体4の下面又は上下両面に耐熱性を宵
し且つ防水性を有するプラスチックスのフィルム5aを
ラミネートできることは云うまでもない。
上述のように本発明は、天然繊維のみ、又は天然繊維を
主成分とした振動板主体にポリアミド系樹脂をラミネー
トしてラミネート層を形成し、さらに該ラミネート層の
表面に合成樹脂被膜層を形成したことにより、ピン・ホ
ールがなく防水性を発揮し、また振動板全体が天然繊維
特有の伝播速度5等の物理的特性を損うことがなく、振
動板の形成材料として好適である。さらには金属単体で
成型した従来の振動板と異なり、振動板主体を型内おい
てラミネートした後に、該ラミネート層の表面に合成樹
脂被膜層を形成すれば良いから容易に製作できるととも
に加工もし易くなり、歩留まりが悪くなることがなく、
コストは低廉になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気音響変換器用振動板の一実施例を
示す断面図、第2図は第1図の円A内の拡大断面図、第
3図は上記実施例を製造する場合の製造工程を示した断
面図、第4図は同じく振動板主体にプラスチックスのフ
ィルムをラミネートした状態の断面図、第5図はポリエ
チレン・テレフタレートと天然繊維のみで形成した本発
明の撮動板のそれぞれの音圧周波数特性図である。 2・・・下型、3・・・上型、4・・・振動板主体、5
a・・・フィルム、5・・・ラミネート層、6・・・合
成樹脂被膜層、7・・・振動板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然繊維のみ、又は天然繊維を主成分にした振動板主体
    にポリアミド系樹脂をラミネートしてラミネート層を形
    成し、さらに該ラミネート層の表面に合成樹脂被膜層を
    形成したことを特徴とする電気音響変換器用振動板。
JP59238566A 1984-11-14 1984-11-14 電気音響変換器用振動板 Pending JPS61118098A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238566A JPS61118098A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 電気音響変換器用振動板
US06/796,896 US4674592A (en) 1984-11-14 1985-11-12 Diaphragm for use in electro-acoustic transducer
DE19853540278 DE3540278A1 (de) 1984-11-14 1985-11-13 Membran fuer elektro-akustische wandler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238566A JPS61118098A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 電気音響変換器用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118098A true JPS61118098A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17032126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238566A Pending JPS61118098A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 電気音響変換器用振動板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4674592A (ja)
JP (1) JPS61118098A (ja)
DE (1) DE3540278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044782A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259036A (en) * 1991-07-22 1993-11-02 Shure Brothers, Inc. Diaphragm for dynamic microphones and methods of manufacturing the same
TW354866B (en) * 1994-03-31 1999-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Loudspeaker and a method for producing the same
EP1429582B1 (en) * 2002-12-09 2013-01-16 Onkyo Corporation Loudspeaker diaphragm and method for manufacturing the same
JP2005080098A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Pioneer Electronic Corp スピーカ用の振動板及びそれを備えたスピーカ
US20070030995A1 (en) * 2004-08-05 2007-02-08 Pt. Hartono Istana Teknologi Loudspeaker with natural hair leather diaphragm
JP2007318405A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Pioneer Electronic Corp 電気音響変換器用振動板
JP4779837B2 (ja) * 2006-07-05 2011-09-28 ヤマハ株式会社 スピーカー用振動板及びスピーカー用振動板の製造方法
CN101304622A (zh) * 2007-05-09 2008-11-12 富准精密工业(深圳)有限公司 电声装置的音膜结构及其制备方法
CN101394682B (zh) * 2007-09-18 2011-11-30 葛锦明 扬声器用防水音盆及其制造方法
CN102118671B (zh) * 2009-12-30 2015-08-12 富准精密工业(深圳)有限公司 音膜
CN105723741B (zh) * 2014-09-08 2019-10-01 松下知识产权经营株式会社 扬声器用振动板、扬声器、电子设备和移动体装置
CN105848063B (zh) * 2015-01-13 2019-05-14 奥音科技(北京)有限公司 扬声器振膜组件、扬声器及制作扬声器振膜组件的方法
CN107539230B (zh) * 2016-06-23 2021-09-21 阿尔派株式会社 电子装置以及开关防水机构
CN110996245B (zh) * 2019-11-11 2021-02-19 歌尔股份有限公司 一种振膜成型模具及振膜成型方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823492B2 (ja) * 1977-11-17 1983-05-16 日産自動車株式会社 自動車用低騒音エンジン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006830A (en) * 1930-12-24 1935-07-02 Jesse B Hawley Sound reproducing diaphragm
AT225768B (de) * 1960-02-17 1963-02-11 Philips Nv Verfahren zur Herstellung einer Lautsprechermembran
AT238274B (de) * 1962-09-24 1965-02-10 Akg Akustische Kino Geraete Mehrschichtmembran, insbesondere für Schallwandler
GB1491080A (en) * 1975-03-15 1977-11-09 B & W Loudspeakers Loudspeakers
JPS5471619A (en) * 1977-11-17 1979-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm for speaker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823492B2 (ja) * 1977-11-17 1983-05-16 日産自動車株式会社 自動車用低騒音エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044782A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板

Also Published As

Publication number Publication date
DE3540278C2 (ja) 1989-11-30
US4674592A (en) 1987-06-23
DE3540278A1 (de) 1986-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61118098A (ja) 電気音響変換器用振動板
CN107257534B (zh) 碳纤维球顶及其制造方法
JP2007208906A (ja) スピーカ用振動板の製造方法、およびスピーカ用振動板
CN110290657B (zh) 壳体组件及其制作方法和电子设备
US9521490B2 (en) Speaker diaphragm and production method for speaker diaphragm
CN206658291U (zh) 振膜及设有该振膜的微型发声器
JPS6027298A (ja) スピ−カの振動板
CN208029081U (zh) 一种碳纤维球顶及扬声器
CN101304622A (zh) 电声装置的音膜结构及其制备方法
CN110677789A (zh) 一种复合振动板以及应用该复合振动板的扬声器
CN206413186U (zh) 发声装置
JP2005318012A (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
CN112770231A (zh) 用于发声装置的振动板及发声装置
CN110677783B (zh) 一种发泡体材料、振动板以及扬声器
JP2000004496A (ja) 電気音響変換器用振動板
CN205754823U (zh) 扬声器振膜
CN208386928U (zh) 扬声器模组和电声转换器
JPS6150492A (ja) 電気音響変換器用振動板
US20040146176A1 (en) Paper-honeycomb-paper sandwich multi-layer loudspeaker cone structure
CN1756445A (zh) 一种丝带型平面扬声器之音膜及其制造方法
JPS6119298A (ja) スピ−カ用振動板
US5047191A (en) Method for manufacturing loudspeaker diaphragm
CN206136258U (zh) 振膜及设有该振膜的微型发声器
JPWO2009148026A1 (ja) 振動板、電気音響変換装置、振動板の製造方法及び成形体
JP2710830B2 (ja) 音響用振動系部材