JPS61117725A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61117725A
JPS61117725A JP23847484A JP23847484A JPS61117725A JP S61117725 A JPS61117725 A JP S61117725A JP 23847484 A JP23847484 A JP 23847484A JP 23847484 A JP23847484 A JP 23847484A JP S61117725 A JPS61117725 A JP S61117725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soft magnetic
film
magnetic layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23847484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322649B2 (ja
Inventor
Seizo Kainuma
海沼 清三
Hidekazu Kachi
英一 加地
Katsuaki Kobayashi
克彰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP23847484A priority Critical patent/JPS61117725A/ja
Publication of JPS61117725A publication Critical patent/JPS61117725A/ja
Publication of JPH0322649B2 publication Critical patent/JPH0322649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は垂直磁気記録媒体に関するものであり、特にス
パイク状雑音の少い優れた特性を有する垂直磁気記録媒
体に関するものである。
(従来技術) 垂直磁気記録方式は本質的に高密度の磁気記録に適した
方式である。この記録方式に用いられる記録媒体として
はCo −Crなどの垂直磁化膜層のみからなる単層膜
媒体と、パーマロイなどの軟磁性層とCo −Crなど
の垂直磁化膜層からなる2層膜媒体が知られており、特
に2層膜媒体は垂直ヘッドとの組み合わせにおいて優れ
た特性を有していることが、例えば特開昭54−518
04などによって開示されている。垂直磁化膜層はCO
系の六方晶最密構造を有する合金のC−軸を基板面に垂
直に配向させることにより、結晶磁気異方性によって媒
体の厚み方向に磁化容易軸を有するものが主流となって
いる。垂直磁化膜層の材料組成としてはQO−Qr系が
代表的なものであるがその他に特開昭57−L7807
によればQQ −Ru 。
00− Re 、 Co −Osが、(電子通信学会磁
気記録研究会、MR82−22,1982)によればC
0−Vが、特開昭56−107506によればC0−N
i−0rが、さらに特開昭58−189349〜189
352によればQo −Qrに稀土類元素やy 、 Z
r 、 Ti。
Mbなどの第3元素を添加したものなどが開示されてい
る。垂直磁化膜層の特性としては基板面に垂直な方向か
らの〇−軸の分散角の小ざいことおよび異方性磁界の大
きいことが必要と考えられている0 2層膜媒体における裏打ち層としての軟磁性層は垂直ヘ
ッドの一部として作用し、これが存在しない場合に比べ
て記録感度は約1桁高くなることが例えば特開昭54−
51804によって知られている。また軟磁性層の透磁
率が高いと媒体とヘッドとの相互作用が強まり再生出力
が増加することが、例えば電気関係学会東北支部連合大
会、(2m−+)、P。258.1983によって知ら
ハれている。さらに軟磁性層の飽和磁束密度が高いツ 、と、媒体として必要となる厚みがより薄くてもよソい
ことが、例えば電子通信学会磁気記録研究会MR83−
7、1983により知られている。軟磁性層が薄くても
よいことは、膜形成時間が短縮できるばかりではなく可
撓性のある非磁性基板上に形成する場合には媒体の可撓
性を増すことができ実用上有利である。すなわち軟磁性
層に要求される特性としては透磁率の高いこと、および
飽和磁束密度の大きいことがあげられ、その他の特性と
して軟磁性膜上に形成される垂直磁化膜層の結晶配向を
妨げないような表面状態であることも必要である。パー
マロイを軟磁性膜として用いた時に、その上に形成され
るCo −ax膜の結晶配向を上げるためには、パーマ
ロイの<111>軸を基板面に垂直に配向させることが
必要であることは広く知られており、Co −(3rが
パーマロイの(111)面上にエピタキシアル成長する
ものと信じられている。又、特開昭57−36435 
 により軟磁性層としてセンダストを用いることも知ら
れている。
軟磁性膜としてCo系の非晶質磁性膜を用いることが特
開昭57−208831、同昭58−141483、同
昭58−166531、同昭58−1698.31など
に開示されている。Co系の非晶質磁性膜ではパーマロ
イやセンダストより高い飽和磁束密度を有するものが得
られ、上述した如き観点からは2層膜垂直媒体用の軟磁
性層としてはパーマロイやセンダストより有利である。
但しこのような非晶質膜上へのCo −Orの結晶配向
度を上げるための形成条件については必ずしも明確には
なっていない0 〔解決が要求とされる問題点〕 ところで上記の如き2層膜媒体に垂直ヘッドを用いて記
録を行うと、再生時にスパイク状雑音が板側されること
がある。このスパイク状雑音は軟磁性層に起因するもの
であることが特開昭58−166531により知られて
おり、また軟磁性層の抗磁力が小さい場合程スパイク状
雑音が大きくなることがテレビジョン学会技術報告VR
63−2゜1984などに開示されている。このような
スパイク状雑音は場合によっては信号と同程度の大きさ
にもなることがあり、大きな問題となっている。
このようなスパイク状雑音を減少させる試みも幾つかな
されている。上記した文献VR63−2で述べられてい
るように軟磁性層の抗磁力を数エルステッド以上にする
ことの他に、薄い軟磁性層を極く薄い非磁性層をはさん
で複数層積層すること(特開昭58−166531参照
)、および軟磁性層とCo −Crなどの垂直磁化膜層
との間に反強磁性層を形成すること(特開昭59−48
822参照)などが知られている。しかし軟磁性層を複
数層積層したり、反強磁性層を形成するなどの前記の方
法によれば、特に工業的な作製規模においてはスパッタ
ーターゲットや蒸着ルツボの数が多くなるなどの点で非
常に不利である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、軟磁性層としてパーマロイやセンダスト
より飽和磁束密度の大きいCo −Zr系の非晶質磁性
薄膜を用い、該非晶質磁性薄膜中に少なくともx−線回
折法により検出できる程度の結晶相を析出させることに
よってスパイク状雑音を低減させることができること、
および非晶質磁性薄膜中に若干の結晶相の析出があって
も、その上に形成されるCo −Or層の結晶配向度が
、実質的に非晶質である磁性膜上に形成された場合の結
晶配向度と同程度に高くできることを新規に知見して、
本発明をなすに至った。
本発明においては軟磁性膜としてQO−Zr 。
00− Or −Zrを、また垂直磁化膜としてCo−
Crを選んで実験したが、軟磁性膜としては非晶質磁性
膜になることが知られている。Co −’I’a 、 
Oo−Mo 、 Co −W 、 Co −Ti 、 
Co −Hf 、 Co −Y 。
Co−Nbおよびこれらの複合系、ならびにCOの一部
をFe 、 Ni 、 In 、 Vで置換したもの、
および稀土類元素を少量含むこれらの系などを用いるこ
とも可能である。また垂直磁化膜としてはQo −Hf
3 rGo −Os 、 Go −Ru 、 Co −
V 、 Co −Ni −Orなど、およびこれらの系
に少量のY1稀土類元素、Nb、 zr 、 Tiなど
を含むものを用いることも可能である。
次に本発明を実験ならびにその結果について説明する。
本発明で用いた磁性膜形成装置はマグネトロン式のスパ
ッター装置であり、直径8インチのターゲットを使用し
た。基板としてはポリエチレンテレフタレート(以下P
ETと略称)およびポリイミドを用いた。PETの耐熱
性を考慮してスパッター電力は200Wとした。組成を
変える場合には5鴎角のzrおよびQrをターゲット上
に配置した。
ターゲット組成をC091,2zr8,8および”98
.O2r? 、0として、厚さ約0.5μmのCo −
Zr膜を形成した。
C091Jzr8.8を用いた時のアルゴンガス圧力P
と膜の抗磁力HOの関係を第1図に曲線1で示す。アル
ゴン圧力の上昇に伴ってHaは大きくなる傾向を示して
いるが、10 X 10−8Torr以下テハICハエ
エルステッド以下である。これらの膜のx−線回折を島
津製作所製の回折装置を用いて行った。
線源をFeとし、30 kV 、 8 mAで駆動して
レートメーター感度を200で測定した。結果の一例を
第2図(a)に示す。この結果は非晶質相のみによるブ
ロードな回折のみを示しており、後に示すようジな結晶
相によるシャープな回折線は現われていない。なお2θ
く400の強い回折線は基板によるものである。従って
実質的に非晶質であると想定された。第1図に示されて
いるアルゴン圧力の範囲で作製された全てのCo −Z
r膜においてほぼ同様なx−線回折パターンが観察され
た。次にこれらのQO−Zr膜上にao −Cr膜をI
 X 10−’ TOrrノアルゴン圧力で厚さ約0.
2μmに形成した。aO−Qr層の(002)面による
ロッキング曲線を測定し、その半値幅Δθ、0を膜面に
垂直な方向からのC−軸の分散角として求めた。QO−
Zr膜作製時のアルゴン圧力Pを横軸に、縦軸には上記
のようにして求めたCo −Or膜のΔθ5oを取って
その関係を示したのが第1図の曲線2である。Co −
zr模膜作製時ルゴン圧力が4 X 10−’ TOr
r以上ではΔθ5゜が急激に大きくなり、QO−Or膜
の結晶配向が乱れてくることがわかる。これはCo −
Zr膜作製時のアルゴン圧力が上昇するに従って、その
表面がQO−Qr層の結晶配向に適さないような状態に
なっていくためと思われる。
これらの2層膜媒体を用い、特開昭54−51804や
昭54−51810などで公開されている補助磁極励磁
型の垂直ヘッドを用いて記録再生を行ったところQo 
−Zr膜のf(Cが065工ルステツド程度に小さい媒
体では信号出力と同程度に大きいスパイク状雑音が観測
された。ざらにCo −Zr膜のHaが大きくなるに従
ってスパイク状雑音が小さくなることも観察されたが、
第1図に示された結果の範囲ではスパイク状雑音を再生
増幅器のノイズレベル以下にすることは出来なかった。
ターゲットの組成が7原子チ以上として作製したGo 
−Zr膜を軟磁性層として用いた時には殆んど上記の結
果と同じであった。
以上に述べた如(Co系の軟磁性層がX−線回折におい
て、シャープな回折線すなわち結晶相による明瞭な回折
線を示さないような実質的に非晶質である場合にはスパ
イク状雑音が大きいか、又はスパイク状雑音を小さくす
るためにCo −Zr膜形成時アルゴン圧力を高くする
と、その上に形成されるCo −Qr層の結晶配向度が
非常に悪化し、垂直磁気記録媒体としては好ましくない
ものしか得られなかった。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 Co −Or −Zr膜を軟磁性層として形成した。
Co9JO2r?、0ターゲツト上ニOrヘレツトヲ配
置シ、Co −Zr膜の場合と同様にして作製した。タ
ーゲゲット上の面積比にしてCrを3チ以下とした場合
は第1図に示したGo −Zr膜とほぼ同様な結果であ
り、垂直媒体用の軟磁性層として好ましいものではなか
った。しかしCrを3%以上にした場合、低アルゴン圧
力下で成膜した時抗磁力Haの増大することが観察され
た。第8図にはOrが1.3チおよび3チの時のアルゴ
ン圧力Pと抗磁力HCの関係をそれぞれ曲i11および
2に示す。先の実験と同様にしてX−線回折を行ったと
ころ、Or3%の場合アルゴン圧力が0.7 X I 
O’1’Orr以下で作製したQO−Qr −Zr膜に
シャープな回折線が認められ、結晶相が析出しているこ
とが確認された。その−例を第2図のり)に示す。2θ
−56,2°附近にシャープな回折線が出現しており、
これは六方晶最密構造の(002)面による回折線であ
る。ざらにQrを多くした場合の回折線の例を第2図(
C)に示す。
この場合には2θ−52,3°附近にも結晶相による回
折線が現われている。場合によっては2θ−60,2゜
附近にも回折線が出現した。2θ−52,3’および6
0.2°の回折線はそれぞれ六方晶最密構造の(100
)および(101)面による回折線であると考えられた
。第4図は2θが52.3°(曲線1)、56.2゜(
曲12 )オヨヒa O,2°(曲線3)に出現してい
る結晶相による回折線の相対強度に対して抗磁力HCを
プロットした図である。先に述べたように3本の回折線
は必ずしも同時に出現するわけではなく、従ってCo 
−Cr −zr層中における六方晶の析出した結晶は成
る程度配向している可能性もあると考えられる。第4図
によれば結晶相の析出量が多くなるに従って抗磁力HC
が大きくなる傾向を示すっ 次にこれらのCo −Cr −zr腹膜上厚ざ0.2μ
属のCo −Cr膜をlXl0  ’I’orrのアル
ゴン圧力下で形成した。Or 3 %の時のCo −C
r −zr膜作製時アルゴン圧力とCo −ax膜の結
晶配向角Δθ、。の関係を1/E3@の曲@aで示す。
前述した如くO,フX 10  ’rorr以下ではC
o −Cr −zr膜に結晶相の析出が認められるにも
拘らず、その上に形成されるQO−Qr層の結晶配向度
は極めて良いことがわかる。
先の実施例の場合と同様にして垂直ヘッドを用いて記録
再生を行った。これらの結果と先の実施例の結果をまと
めて表に示す。Co −Or −Zr層の組成はターゲ
ットの組成で示す。この表にはCO−Or −Zr層の
HCN結晶相の析出の有無、Co −Or−zr模上の
Co −Qr層の結晶配向角Δθ50’および2層膜媒
体でのスパイク状雑音の大きざの程度を示す。この表で
明らかなように軟磁性層に結晶相の析出がX−線回折法
で明らかに観測される場合にHaが数エルステッド以上
となりスパイク状雑音が観測されなかった。大よそHe
>6エルステツドでスパイク状雑音は観測されなかった
(発明の効果) 以上に述べた如(Co −Zr系の非晶質磁性薄膜を2
層膜垂直媒体用の軟磁性層として用い、ざらにその上に
形成するQOe Qr層の結晶配向角を垂直媒体として
好ましいものにしようとする場合、軟磁性層中に結晶層
の析出がないか、あったとしてもx−線回折法で確認で
きないような微少量の析出状態においてはスパイク状雑
音はさけられず、結晶相の析出がX−線回折法で確認で
きる場合にのみスパイク状雑音をさけることができた。
しかも結晶相の析出があっても、その上に形成されるC
o −Cr垂直磁化膜層の結晶配向性は左右されず、軟
磁性層形成時のアルゴン圧力を低くすることによって結
晶配向角を10’以下にもすることができる。さらに結
晶相の析出する組成領域では非晶質相のみから成る組成
領域よりZrなどの非晶質形成能を有する元素の割合を
少くできるため、より大きい飽和磁束密度を有する材料
の利用が可能となる。ちなみに本実施例におけるCo 
−Zr系軟磁性層の飽和磁束密度は10000〜140
00ガウスであったが、さらに15000ガウス以上の
ものも利用可能となる。従ってパーマロイやセンダスト
よりかなり飽和磁束密度の大きいものが利用可能となり
、より短時間で形成可能となる。ざらにスパッター法で
2層膜垂直媒体を形成するに当って必要となるターゲッ
ト数も媒体の片面当り2種類ですみ、工業的価値も大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はCio −Zr膜形成時のアルゴン圧力と抗折
による軟磁性層の回折パターンを示す図、第3図はCo
 −Ox: −Zr膜形成時のアルゴン圧力に対する抗
磁力およびその上に形成されたCo −Ox層の結晶配
向角の関係を示す図であり、第4図は軟磁性層中に析出
した結晶相の3本の回折線の相対強度に対する抗磁力の
関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性基板上に形成した軟磁性層とCo−Crを主
    成分とする垂直磁化膜層からなる2層垂直磁気記録媒体
    において、前記軟磁性層が大部分を占める非晶質相と小
    部分を占める結晶質相の混合相であることを特徴とする
    垂直磁気記録媒体。 2、軟磁性層中の結晶質相は少なくともX−線回折法に
    よつて検出出来る程度含まれていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の垂直磁気記録媒体。
JP23847484A 1984-11-14 1984-11-14 垂直磁気記録媒体 Granted JPS61117725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23847484A JPS61117725A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23847484A JPS61117725A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 垂直磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117725A true JPS61117725A (ja) 1986-06-05
JPH0322649B2 JPH0322649B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=17030773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23847484A Granted JPS61117725A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117725A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196622A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体
JPS5975428A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196622A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体
JPS5975428A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322649B2 (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwasaki et al. Studies of the perpendicular magnetization mode in Co-Cr sputtered films
US5851643A (en) Magnetic recording media and magnetic recording read-back system which uses such media
JP2003162806A (ja) 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP3612087B2 (ja) 磁気記録媒体
US6395413B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
EP0304927B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPH11102510A (ja) 垂直磁気記録媒体およびこれを用いた磁気記録装置
US4792486A (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPH07134820A (ja) 磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録装置
US6706426B1 (en) Longitudinal magnetic recording media
JPH056738B2 (ja)
US5244751A (en) Perpendicular magnetic recording medium, its fabrication method and read-write machine using it
JPS61117725A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2579184B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2002230735A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPS62134817A (ja) 磁気記録媒体
JPH023102A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3653039B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0532809B2 (ja)
JP3520751B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法及びそれを使用した記憶装置
JP2002269718A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2002109714A (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
KR100813140B1 (ko) 수직 자기 기록 매체, 그 제조 방법, 기록 방법 및 재생방법
JPH0570205B2 (ja)
US20010050829A1 (en) Magnetic recording and reproducing system including a ring head of materials having different saturation flux densities