JPS61117227A - 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法 - Google Patents

金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法

Info

Publication number
JPS61117227A
JPS61117227A JP59237661A JP23766184A JPS61117227A JP S61117227 A JPS61117227 A JP S61117227A JP 59237661 A JP59237661 A JP 59237661A JP 23766184 A JP23766184 A JP 23766184A JP S61117227 A JPS61117227 A JP S61117227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
gas
temperature
continuous annealing
metal strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59237661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480969B2 (ja
Inventor
Masahiro Harada
昌博 原田
Kenichi Yanagi
謙一 柳
Takeo Fukushima
丈雄 福島
Kusuo Furukawa
九州男 古川
Norio Oota
範男 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59237661A priority Critical patent/JPS61117227A/ja
Priority to DE8585730150T priority patent/DE3583212D1/de
Priority to EP85730150A priority patent/EP0181830B1/en
Priority to KR1019850008305A priority patent/KR910001355B1/ko
Priority to CA000494756A priority patent/CA1246338A/en
Priority to AU49482/85A priority patent/AU583317B2/en
Publication of JPS61117227A publication Critical patent/JPS61117227A/ja
Priority to US07/075,217 priority patent/US4836774A/en
Priority to US07/315,310 priority patent/US4923396A/en
Publication of JPH0480969B2 publication Critical patent/JPH0480969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の産業分野〕 本発明は、金属ストIJツブ連続焼鈍炉における加熱方
法に関する。
〔従来の連続焼鈍炉〕
冷延鋼板やブリキ厚板などの金属ストリップを連続的に
焼鈍処理する従来の連続焼鈍炉は、第4図に示すよ5K
、ペイオフリールからぐシ出されてクリーニングタンク
やルーパを通った金属ストリップ1が炉に供給される。
炉では上方と下方にロール(ヘルパーロールと称する)
Rが設置されており、このロールRの間を金属ストリッ
プ1が上下方向く走行しながら製品に要求される機械的
性質に応じて常温から650〜900℃までの加熱や冷
却をうけ、最終的に常温の状態で所定の高い抗張力や深
絞シ性等の材料的な特質を与えられる。
〔上記従来の連続焼鈍炉の欠点〕
ととるで近年、多品種小量生産の要請に伴b1板厚や板
幅の異なる種々の金属ストリップを、要求される製品の
機械的性質に応じて異なるヒートサイクルで連続的に焼
鈍できる連続焼鈍方式が求められている。上記従来の炉
における加熱帯では、ストリップ1はラジアントチュー
ブ方式によシ輻射加熱されるが、そのラジアントチュー
ブの温度の時定数が大きいため金属ストリップに要求さ
れるヒートサイクルの変化に対応して加熱温度を迅速に
制御できないという問題がある。すなわち例えば、スト
リップ1の板厚が変って厚くなった場合、すなわち、先
行するストリップに対して、よシ板厚が厚い金属ストリ
ップを連続して処理する場合、熱容量が大きい厚い板厚
の金属ストリップが通る時にはラジアントチューブの温
度を高くする必要がある。
しかしながら、このラジアントチューブに対するバーナ
の燃焼量をかえても、ラジアントチューブ自体の時定数
が10〜20分と大きいために1ストリツプ1はすぐに
は所定の温度にならない。
一方、ストリップ1のラインスピードを変化させること
も考えられるが、前の薄い金属ストリップ1が該炉を通
過するまでは変えない場合には、後行の厚い金属ストリ
ップの先端部分が加熱不足となり、2500〜5ooo
、l&という非常に長い部分の焼鈍不足となる。
また、後行の厚い金属ストリップが必要な温度に達する
ようにするために、ラインスピードを必要なだけ低下さ
せた場合には、先行の薄い金属ス、トリップは温度が上
昇しすぎて過剰に焼鈍され、一般的には求められる機械
的性質より軟質化する。ラインスピードをこの中間レベ
ルに変化させると先行板はやはシ軟質化し、後行板は焼
鈍不足の部分が発生する。
以上と逆の板厚が途中で薄くなる場合には、前述と逆の
現象が発生する。
過去に於ては、一般的には、要求する機械的性質を上ま
わる、例えば軟質化した製品は加工容易性という観点か
ら需要に於ては、むしろ観迎さるべきことであった。と
ころが最近の金員板の塑性加工プロセスの自動化では、
このようなことは必ずしも観迎さるべきことではなく、
狙いどおシの材質に均一化することの方が重要になって
きた。従って、スピードをどのように変更しても金属ス
トリップのつなぎめ部分で相当の長さの材質異常部が発
生する。従って上記のような操業方式では、もはや対処
できない。
このため板厚変便部での上記問題をさけるために、間に
ダミーストリップを挿入して、この間に炉の条件変更を
完了する等の便法が用いられ、炉能力を結果的に低下さ
せ名ことになっていた。
また、炉操業の面からできるだけ大量の同一サイズ、又
は、同一材質のストリップの焼鈍を続ける必要があ)、
連焼ライン前に大量の在庫をもっておいて、炉操業計画
を容易にする必要が1)在庫費用の負担増と必要ないと
きに好ましいタイミングで製品の製造ができない不便さ
が生じていた。
〔本発明の目的〕
本発明は、上記要望に沿う加熱方式であって、詳細には
、ストリップの加熱をラジアントチューブからの輻射加
熱で行う方法において、ヒートサイクルやラインスピー
ドなどを変更した場合、迅速にストリップの加熱温度を
加えることができる金属ストリップ連続焼鈍炉における
加熱方法を提供することを目的とする。
〔本発明の構成〕
そして、本発明は、上記目的を達成する手段として、ラ
ジアントチューブの間から温度及び流量の調節可能な気
体を金属ストリップに短時間噴射する点にあり、これに
よってストリップ温度を瞬時に変え、加熱炉の時定数を
小さくする点にある。すなわち、本発明は、金属ストリ
ップの連続焼鈍炉におけるラジアントチューブ方式によ
る加熱帯において、ラジアントチューブの間から温度及
び流量の調節可能な雰囲気ガスを金属ストリップに短時
間噴射することを特徴とする金属ストリップ連続焼鈍炉
における加熱方法である。
以下本発明を第1図に基づいて詳細に説明する。第1図
は本発明を実施する加熱炉の一部を抜き出したものであ
シ、金属ストリップの両面からラジアントチューブで加
熱する場合を示すものである。この図において、1は金
属ストリツブ、2はプレナムチャンバ、3はガスジェッ
トノズル、4はラジアントチューブ、5けセラミック7
アイパー等の熱容量が小さい断熱材を内張シした炉壁、
6はプレナムチャンバ2へのガス供給ダクトである。さ
らに10はセラミック等の高融点物質からなる小石状の
蓄熱体(ペブルと称する)11はペブルを充填した充填
層(以下ペブルヒータと称する)12は1200〜ts
oa℃の高温ガスの供給ダクト、13はあまり高くない
温度のHHガス(水素と窒素の混合ガス)供給ガスダク
ト、14はHHガスのバイパスダクトである。そして高
温ガスはペブルヒーター11の頂部から供給ダクト12
よシ供給され、ペブルヒーター11の底部より排気され
、また、この高温ガスと切換えてHJ4ガスはペブルヒ
ーター11の底部から供給ガスダクト13によシ供給さ
れ、頂部からプレナムチャンバ2に送られるように構成
されている。
第2図は、第1図1−19矢視図であって、7はラジア
ントチューブ、4の燃焼用バーナーであ)、8はプレナ
ムチャンバ2から噴出したHMガスの排出用ダクトであ
る。このINガスは、第1図のUNガス供給ガスダクト
13に戻し、再使用することもできる。
第1図において、例えば同一板厚のストリップ1を加熱
しているような定常運転時には、ラジアントチューブ4
のみで加熱されている。ところで、ヒートサイクル、板
厚、板幅、ラインスピードなどが変化する場合、例えば
先行ストリップ1の板厚に対し後行ストリップの板厚が
厚くなって加熱量を増す必要がある場合、まず、前述の
ような定常運転時には、ペブルヒータ11には図示せざ
る加熱器で1200〜1300℃と高温に加熱した高温
ガスを頂部からダクト12を介して供給しておく。この
時のペブルヒータ11内のペブル1Gの温度分布は第3
図(−蓄熱時に示すように、ペブル10の温度は時間の
経過と共に頂部からガス温度に近く忙なっていく。
このようにしてペブルヒーター11内の温度を高温ガス
の温度に保持しておくことができる。
そこで、ストリップ1の板厚が変って厚くなったストリ
ップ1が炉に入ってくると同時に1ラジアントチユーブ
のバーナの燃焼量も増加させると共に、HNガスをペブ
ルヒーター11の底部からダクト13を介して供給する
とペブルヒータ11内の温度分布は、第3図(′b]放
熱時のようにかわり、低温のHNガスでも、高温で熱容
量が大きいペブル10と接触するため、このHNガスの
温度が急速に上昇し、その結果、ペブルヒーター11の
出口では、数秒の時間内にペブルヒーター11の最高温
度(1200〜1300℃)のガス温度でプレナムチャ
ンバ2にラジアントチューブの温度が定常になるまでの
10〜0分間供給することができ、ストリップの温度を
所定の温度に達せさせることができる。従って、ストリ
ップ1の板厚が厚くなると同時釦、ラジアントチューブ
4の時定数に比べて非常に短時間で高温のガスジェット
を板厚が厚くなったストップ1に吹きつけることができ
、ストリップ1の温度を瞬時に所定の温度に高めること
ができ、ストリップ1の焼鈍不足長さを短縮することが
できる。
一方、例えば板厚が薄くなる場合、ダクト13からの常
温程度のHMガスの一部をバイパスさせ、これとペブル
ヒーター11内で加熱されたHNガスの他部とを混合し
、この混合比を適宜調節することによって、板厚変化に
対応した適正な低いガス温度を数秒以内に供給する。
以上本発明を金属ストリップの両面から縦型のラジアン
トチューブでの加熱する場合について説明したが、本発
明はこれのみ(限定されるものではなく、横形の加熱帯
でも、また、一般にラジアントチューブ方式で金属スト
リップを加熱しているものすべてに適用できるものであ
る。さらに本発明はペブルヒーター(蓄熱体を充填した
蓄熱加熱器>Kよる場合に限定されるものでなく、他の
種々の気体温度及び流量調節手段をも包含するものであ
る。
〔本発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように1ラジアントチューブの
間から温度及び流量の調節可能な気体を金属ストリップ
に噴射するものであるから、操業途中段階で例えば金属
ストリップの板厚が変化しても、瞬時にその板厚に相応
する加熱を行うことができ、その結果、板厚変更時に伴
う歩留勺の悪化、製品ロスを防止できる効果が生ずるも
のである。
東回面の簡単な説明 第1図は、本発明を実施するための加熱炉の1部を示し
たものであシ、第2図は第1図I−1線矢視図である。
第3図(a)は発明の実施例で使用するペブルヒーター
の蓄熱時を示し、第3図(′b)は同放熱時を示す。第
4図は従来の連続焼鈍炉を示す。
1;ストリップ、2基プレナムチヤンバ、3寡ガスジエ
ツトノズル、4Iラジアントチユーブ、5富炉壁、6s
ダクト、7寥バーナー、8茎グクト、10sペブル、1
1tペブルヒーター、12嘉ダクト、13:ダクト、1
4@バイパスダクト、Rsクロー ル1図 11NJJス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属ストリップの連続焼鈍に際し、ヒートサイク
    ル、ラインスピード、板厚、板幅などの設定変更に応じ
    て、所要の温度・流量に設定された板温度調節用のガス
    を、ラジアントチューブの間に配設したガスジェット用
    ノズルから金属ストリップに噴射することを特徴とする
    金属ストリップ連続焼鈍炉における加熱方法。
  2. (2)バイパス流路を有する蓄熱器を使用し、この蓄熱
    器及びバイパス流路を介して噴射用気体の温度及び流量
    を調節する特許請求の範囲第一項記載の金属ストリップ
    連続焼鈍炉における加熱方法。
JP59237661A 1984-11-08 1984-11-13 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法 Granted JPS61117227A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237661A JPS61117227A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法
DE8585730150T DE3583212D1 (de) 1984-11-08 1985-11-06 Verfahren und vorrichtung zum erwaermen eines metallbandes in einem durchlaufgluehofen.
EP85730150A EP0181830B1 (en) 1984-11-08 1985-11-06 Method and apparatus for heating a strip of metallic material in a continuous annealing furnace
KR1019850008305A KR910001355B1 (ko) 1984-11-08 1985-11-07 금속 스트립 연속 소둔로에 있어서 가열방법 및 가열장치
CA000494756A CA1246338A (en) 1984-11-08 1985-11-07 Method and apparatus for heating a strip of metallic material in a continuous annealing furnace
AU49482/85A AU583317B2 (en) 1984-11-08 1985-11-08 Method and apparatus for heating a strip of metallic material in a continuous annealing furnace
US07/075,217 US4836774A (en) 1984-11-08 1987-07-20 Method and apparatus for heating a strip of metallic material in a continuous annealing furnace
US07/315,310 US4923396A (en) 1984-11-08 1989-02-24 Method and apparatus for heating a strip of metallic material in a continuous annealing furnace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237661A JPS61117227A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117227A true JPS61117227A (ja) 1986-06-04
JPH0480969B2 JPH0480969B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=17018630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59237661A Granted JPS61117227A (ja) 1984-11-08 1984-11-13 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201735A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
US6007761A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Kawasaki Steel Corporation Heat treating furnace for a continously supplied metal strip

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201735A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
JPH052728B2 (ja) * 1985-03-05 1993-01-13 Kawasaki Seitetsu Kk
US6007761A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Kawasaki Steel Corporation Heat treating furnace for a continously supplied metal strip

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480969B2 (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001355B1 (ko) 금속 스트립 연속 소둔로에 있어서 가열방법 및 가열장치
JP4480231B2 (ja) 金属製ワークピースのコンベクション式ろう付け方法およびその装置
JPH06136451A (ja) 金属片の熱処理方法
US2529689A (en) Process of heat-treating metal work of elongated extent
JPS61117227A (ja) 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法
JPS6321730B2 (ja)
US2840361A (en) Tunnel furnace for heat treating objects
JP6436309B2 (ja) 連続焼鈍設備における金属帯の温度制御装置および温度制御方法
JPS61117228A (ja) 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法
JPH0477234B2 (ja)
JPS61117229A (ja) 金属ストリツプ連続焼鈍炉における加熱方法
CN111630192A (zh) 连续退火中的钢板的加热方法和连续退火设备
JPS61113727A (ja) 金属ストリツプ連続焼鈍炉の加熱装置
JPS6141725A (ja) 連続焼鈍炉のハ−スロ−ル温度制御方法
US2856174A (en) Continuous, circulating atmosphere glass furnace
JPS61201735A (ja) 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
GB1393440A (en) Pre-heating apparatus particularly for pre-heating steel ingots or blooms
JP3364091B2 (ja) 連続式焼鈍炉の温度制御方法
JPS5594442A (en) Heat treating furnace of upset pipe
JPS58213833A (ja) 連続焼鈍炉
JPH0553848B2 (ja)
JPH05263148A (ja) ストリップ連続熱処理設備用冷却炉の制御方法
JPS61186426A (ja) 金属ストリツプの連続焼鈍炉
JP3208836B2 (ja) 熱処理炉の始動方法
JPS5826415B2 (ja) 板温制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term