JPS61115628A - α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法 - Google Patents

α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法

Info

Publication number
JPS61115628A
JPS61115628A JP59235786A JP23578684A JPS61115628A JP S61115628 A JPS61115628 A JP S61115628A JP 59235786 A JP59235786 A JP 59235786A JP 23578684 A JP23578684 A JP 23578684A JP S61115628 A JPS61115628 A JP S61115628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
titanium alloy
circular
type titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59235786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454527B2 (ja
Inventor
Minoru Okada
稔 岡田
Tomio Nishikawa
西川 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP59235786A priority Critical patent/JPS61115628A/ja
Publication of JPS61115628A publication Critical patent/JPS61115628A/ja
Publication of JPH0454527B2 publication Critical patent/JPH0454527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/055Blanks having super-plastic properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 航空機の構造材として、軽量で高強度のチタン合金、特
に、T 1−6An−4VJPT 1−6Au−E3V
−23nで代表されるα+β型チタン合金が多用されて
いる。また、航空機内の空間を「効に利用するため、前
記チタン合金の通常の円形断面の棒材や管材に加えて、
断面が正方形、矩形、菱形等である非円形断面の管材の
使用が漸増している。
本発明はこのようなα+βチタン合金の非円形断面管の
製造方法に係るものである。
〔従来の技術〕
金属を素材とする非円形断面の管材の製造は、加工性の
よい素材については冷間引抜で、加工性のあまりよくな
い素材については熱間押出で所定の断面形の管材に成形
することによってなされるのが一般である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、α+β型チタン合金は、通常、加工性が
悪く、冷間引抜による加工はできず、熱間押出による加
工では肉厚の均一な薄肉の製品を得るのが困難である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者はα+β型チタン合金におけるF1m性現象を
利用して、比較的容易に該合金の肉厚の均一な非円形断
面管の製造方法を堤案するものであ′  る。
即ち、本発明は、α+β型チタン合金を素材とする円形
断面の管(以下、素管という)の両端に端板を封着し、
該端板の一方に送気管(以下、内送管という)を気密に
挿着してなる組立体(以下、素管組立体という)を、所
定の非円形断面をもつ中空部をもつ型(以下、非円型と
いう)に挿入し素管組立体を非円型と共に真空炉内の加
M装置で加熱すると同時に、内送管を通して高圧の不活
性ガスを素管内に導入して素管を変形させ、前記加熱す
る温度と変形の歪速度とは、素管の材質に固有の超継性
域内に素管を保持するm度と速度であることを特徴とす
るα+β型チタン合金の非円断面管製造方法、および、
素管組立体を非円型に挿入した後に、非円型の両端に端
板を設けて、素管組立体の端部以外の部分を非円型内に
密封すると共に、非円型の一方の端板に送気管(以下、
外送管という)を気密に挿着した後、外送管を通して低
圧の不活性ガスを素管外と非円型内の間に導入して、通
常の加熱装置で加熱すると共に、内送管を通して高圧の
不活性ガスを素管内に導入して、1゜素管を変形させ、
前記加熱する温度と、変形の歪速度とは、素管の材質に
固有の超塑性域内に素管を保持する温度と歪速度である
ことを特徴とするα+β型チタン合金の非円断面管製造
方法に係る。
以下、本発明の詳細な説明する。
Ti−6Au−4VやT 1−6AJl−eV−2Sn
などのα+β型チタン合金は特定の温度および歪速度で
規定される範囲内において著しく最大伸びが増大し、加
工容易となるいわゆる照星性現象を示すことが知られて
いる。
本発明において超塑性域とは、最大伸び300%以上が
得られる温度と歪速度によって規定される領域とする。
一例として、Ti−6A、!−4Vチタン合金について
の超塑性域を説明する。第6図は前記チタン合金を変形
させる時の歪速度と最大伸びと温度の関係図で、横軸は
歪速度(Sec、−’ )、縦軸は最大伸び(%)、カ
ーブに添記した数字は温度(°C)を示す。同図におい
て、800°Cないし900°Cの温度と10− ” 
See、 −’ ないし10− ’ Sec、 −’ 
の歪速度とで規定される領域は300%の最大伸びが得
られる領域であるので、前記領域はTi−6Aj2−4
■についての本発明における超塑性域である。
本発明の第1の方法は下記の手順によって行われる。
第1図に示すように、素管(1)を端板(2)、(3)
で封着し、端板(3)に内送管(4)を気密に挿着して
素管組立体■を製作する。次に、第2図に示すように該
素管組立体C!5)を、非円型(6)に挿入し、素管組
立体(5)と非円型(6)と共に真空炉辺内の加熱装置
(8)で加熱すると同時に、内送管(4)を通して高圧
の不活性ガスを素管組立体の)の素管(1)内に4人し
て素管(1)を変形させ、前記加熱する温度と変形の歪
速度とは素管(1)の材質に固有の前記超烈域内に素管
(1)を保持する値とする。ここに、不活性ガスとはア
ルゴン等の第零族元素の気体をいう。また、該不活性ガ
スの圧力は、一般に知られる次式(i)(ii)によっ
て導かれる式(+りにより、所定の歪速度に対して決定
される値に設定される。
σ=に@i−−(i+) 但し、P:圧力    σ:応力 rl :内径   r、:外径 i−:歪速度 に:定数    m:定数 ここに、K s mは個々の材質および温度によってき
まる数値であって、実験によりあらかじめ求めておく。
本発明の第2の方法は下記の手順によって行う。
第1図の素管組立体■を、非円型(6)に押入した後に
、非円型(6)の両端に端板(9) Qlを役けて、素
管組立体(5)の端部以外の部分を非円型(6)に密封
すると共に、端板OQに外送管QDを気密に挿着した後
、外送管ODを通して低圧の不活性ガスを素管組立体(
5)外と非円型(6)内の間に導入し、素管(1)の外
面の酸化を防止しつつ、加熱B u (8)内で加熱す
ると同時に、内送管(4)を通して高圧の不活性ガスを
素管組立体(5)の素管(1)内に導入して素管(1)
を変形させ、該変形させる時の温度、歪速度、不活性ガ
ス、素管(1)内に導入される高圧の不活性ガスの圧力
の選定は本発明の第一の方法と同様とする。素管組立体
(5)外と非円型(6)内の間に導入される低圧の不活
性ガスの圧力は、素管(1)の外面の酸化が防止される
に必要である不活性ガス送給量が得られる値とする。
〔実 施 例〕
以下に本発明の実施例を示す。
〈実施例1〉 第1表の素管を、第2表の条件で、第4図の断面形状の
非円型を用いて、本発明の第1の方法により第3表の矩
形断面の管を得た。
〈実施例2〉 第4表の素管を第5表の条件で第5図のFfT固形吠の
非円型を用いて、本発明の第2の方法により第6表の菱
形断面の管を得た。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の方法は従来不可能とされ
た寸法精度の高い非円型断面管の製造を可能とするもの
であって、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は素管組立体、第2図は本発明の第1の方法の説
明図、第3図は本発明の第2の方法の説明図、第4図お
よび第5図は非円型の断面図、第6図はTj−8Aff
l−4Vチタン合金における歪速度と最大伸びと温度の
関係図で、図中のカーブに添記された値は温度を示す。 1−〜−−素管     2−−一−−−−一端板3−
−−一端板     4−−−−−−−−一内送管5−
= −−−一素管組立体  e −−−−−一一一非円
型7−−−−真空炉    8−m−加熱装置9−−一
端板     1o−−=一端板11−−−一外送管 出 願 人  住友金属工業株式会社 を4図 烹5図 多乙ヱ 1連& 5ac−’

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)α+β型チタン合金を素材とする円形断面の管(
    以下、素管という)の両端に端板を封着し、該端板の一
    方に送気管(以下、内送管という)を気密に挿着してな
    る組立体(以下、素管組立体という)を、所定の非円形
    断面の中空部をもつ型(以下、非円型という)に挿入し
    、素管組立体を非円型と共に真空炉内の加熱装置で加熱
    すると同時に、内送管を通して高圧の不活性ガスを素管
    内に導入して素管を変形させ、前記加熱する温度と変形
    の歪速度とは、素管の材質に固有の超塑性域内に素管を
    保持する温度と歪速度であることを特長とするα+β型
    チタン合金の非円断面管製造方法。
  2. (2)素管組立体を非円型に挿入した後に、非円型の両
    端に端板を設けて、素管組立体の端部以外の部分を非円
    型内に密封すると共に、非円型の一方の端板に送気管(
    以下、外送管という)を気密に挿着した後、外送管を通
    して低圧の不活性ガスを素管組立体外と非円型内の間に
    導入し、加熱装置で加熱すると同時に、内送管を通して
    高圧の不活性ガスを素管内に導入して素管を変形させ、
    前記加熱する温度と変形の歪速度とは、素管の材質に固
    有の超塑性域内に素管を保持する温度と歪速度であるこ
    とを特長とするα+β型チタン合金の非円断面管製造方
    法。
JP59235786A 1984-11-08 1984-11-08 α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法 Granted JPS61115628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235786A JPS61115628A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235786A JPS61115628A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115628A true JPS61115628A (ja) 1986-06-03
JPH0454527B2 JPH0454527B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16991227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235786A Granted JPS61115628A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115628A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397317A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Masanobu Nakamura バルジ加工方法
JPS63143310U (ja) * 1987-02-26 1988-09-21
KR100391438B1 (ko) * 2000-12-30 2003-07-12 현대자동차주식회사 하이드로 포밍 성형장치
JP2010069497A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Japan Aircraft Mfg Co Ltd 製品の製造方法
WO2016021598A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 住友重機械工業株式会社 成形装置
CN107626803A (zh) * 2017-11-15 2018-01-26 重庆大学 基于汽油燃烧的合金管材加热气胀成形模具及成形方法
CN114728384A (zh) * 2020-03-10 2022-07-08 住友重机械工业株式会社 成型系统及成型方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499768A (en) * 1978-01-25 1979-08-06 Masanobu Nakamura Molding process of constant temperature superplastic material
JPS553054A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Hitachi Ltd Function generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499768A (en) * 1978-01-25 1979-08-06 Masanobu Nakamura Molding process of constant temperature superplastic material
JPS553054A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Hitachi Ltd Function generator

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397317A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Masanobu Nakamura バルジ加工方法
JPS63143310U (ja) * 1987-02-26 1988-09-21
KR100391438B1 (ko) * 2000-12-30 2003-07-12 현대자동차주식회사 하이드로 포밍 성형장치
JP2010069497A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Japan Aircraft Mfg Co Ltd 製品の製造方法
WO2016021598A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 住友重機械工業株式会社 成形装置
JP2016036816A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 住友重機械工業株式会社 成形装置
KR20170039713A (ko) * 2014-08-05 2017-04-11 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 성형장치
CN106714998A (zh) * 2014-08-05 2017-05-24 住友重机械工业株式会社 成型装置
CN107626803A (zh) * 2017-11-15 2018-01-26 重庆大学 基于汽油燃烧的合金管材加热气胀成形模具及成形方法
CN107626803B (zh) * 2017-11-15 2018-11-16 重庆大学 基于汽油燃烧的合金管材加热气胀成形模具及成形方法
CN114728384A (zh) * 2020-03-10 2022-07-08 住友重机械工业株式会社 成型系统及成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454527B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226981A (en) Method of manufacturing corrosion resistant tubing from welded stock of titanium or titanium base alloy
US5056209A (en) Process for manufacturing clad metal tubing
US5000368A (en) Method for cladding the ends of a pre-clad tubular product in preparation for threading
KR910004265A (ko) 고압유체 공급관의 제조방법
CN106670359A (zh) 一种gh4169合金环件及其制备方法
JPS61115628A (ja) α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法
CN104259246A (zh) 生产高强度钛合金无缝管的方法
GB1378242A (en) Process for the production of thin walled tube from ductile metal
JPH0234752A (ja) 純チタンまたはチタン合金製継目無管の製造方法
CN110369546B (zh) 一种生产大口径钛合金热轧无缝管的方法
US2267665A (en) Method of plating metals
DE3835789A1 (de) Verbessertes verfahren zur herstellung nahtloser rohre und aehnlicher gegenstaende aus einer titan-legierung
US6202281B1 (en) Method for producing multilayer thin-walled bellows
JPS6054804B2 (ja) チタン合金管の製造法
RU2223561C2 (ru) Способ изготовления трехслойных трубчатых тепловыделяющих элементов
JPS6396492A (ja) フイン付き管体およびその製造方法
JPH0566210B2 (ja)
JPH02160102A (ja) チタン継目無管の製造方法
JPS6234630A (ja) ライニング管およびその製造方法
SU1159669A1 (ru) Способ изготовлени изделий из труднодеформируемых материалов
SU583833A1 (ru) Трехслойна заготовка дл прессовани труб
JPH0442024Y2 (ja)
CN111530975A (zh) 小口径钛合金无缝管的超高直线度矫直装置及矫直方法
CN114309125A (zh) 一种铂-铂铑复合丝材的制备方法
JPH06312211A (ja) 管の製造方法