JPS61114958A - 紙幣集積車の回転制御装置 - Google Patents

紙幣集積車の回転制御装置

Info

Publication number
JPS61114958A
JPS61114958A JP59233674A JP23367484A JPS61114958A JP S61114958 A JPS61114958 A JP S61114958A JP 59233674 A JP59233674 A JP 59233674A JP 23367484 A JP23367484 A JP 23367484A JP S61114958 A JPS61114958 A JP S61114958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
rotation
banknote
timing
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59233674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550423B2 (ja
Inventor
Masaaki Egashira
正哲 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP59233674A priority Critical patent/JPS61114958A/ja
Priority to DE19853538309 priority patent/DE3538309A1/de
Priority to GB08527082A priority patent/GB2169103B/en
Publication of JPS61114958A publication Critical patent/JPS61114958A/ja
Priority to US07/070,158 priority patent/US4790526A/en
Publication of JPH0550423B2 publication Critical patent/JPH0550423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は自動入出金機等の機内で紙幣の集積に使用され
る集積車の制御方法および装置に係り、特に、集積車の
羽根と紙幣との衝突を防止するようにした方法および装
置に関するものである。
「従来の技術」 紙幣集積車は、ベルトコンベア等からなる搬送機構から
間欠的に送り出される紙幣を複数の羽根の間に受け取っ
て整列させながら貯留部に集積さ仕る機能を持つもので
、自動入出金機等の紙幣を取り扱う銀行機械に数多く使
用されている。そして、従来の集積車では、上記羽根の
間に紙幣を確実に送り込んで紙幣と羽根との衝突を防止
するため、例えば、特開昭56−65757号公報に記
載された方式により、その回転を制御するようにしてい
る。
第1θ図は、上記制御方式を採用した場合の集積車の回
転角度と紙幣の位置との関係を示す図表である。すなわ
ち、機内の搬送路中の特定の位置を紙幣が通過した時刻
(第10図X点)から一定時間TX経過した時刻(第1
0図*点)に、集積車の羽根の間に紙幣が飛び込むとす
ると、紙幣が搬送路内の特定位置を通ったことがセンナ
に検出されたときの集積車の回転角度は、紙幣が集積車
の回転範囲に飛び込むと予想される時刻(第10図◎点
)にその進行方向と集積車の羽根とが交差すること  
     1のない安全タイミングT S+ ’ T 
St・Ts、l・・・・・・、同じく、紙幣の進行方向
と集積車の羽根の先端とが交差する交差タイミングTc
1−Tc2・・・・・の府後の危険タイミングTd、・
Td、・・・・・・、あるいは、これらのどちらとも判
断できない中間タイミングTn1・Tnw・T113・
T114・・・・・とに分類される。
そして、第10図のX点が危険タイミングに包含されて
いる場合(第10図■■の二つの場合)には、g!JW
t車の回転速度を一定時間T y(*点から0点に至る
までの時間)に亙って高速化することにより、紙幣が飛
び込む時刻(第10図◎点)を次の安全タイミングTs
xまでノットするようにしている。すなわち、この制御
方式では、常用速度(低速)で回転する集積車の速度を
一定の時間に亙って高速化することにより、危険タイミ
ングとなることを回避しているのである。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記制御方式は、X点が危険タイミング
Td、、Td、・・に存在していることを条件として一
義的にTYにわたる高速回転を行なわせるという極めて
単純なしのであるから、例えば中間タイミングT nl
 HT nt・・・・・・となった場合に紙幣と羽根と
の衝突がないとは言い切れない。
本発明は上記事情に鑑みて提案されたもので、集積車の
羽根への紙幣の衝突を確実に防止することを目的とする
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明は、紙幣を集積車へ送
り込む搬送路の特定の位置を紙幣が通過したことを検出
したタイミングと、集積車の羽根が特定の位置を通過し
たことが検出されたタイ°ミングとのずれ時間を求め、
この時間から、紙幣と羽根とが衝突しない位置に集積車
を回転させるために必要な回転速度を演算し、この演算
結果に応じた回転速度で集積車を回転させることに・よ
り、危険なタイミングを避けて紙幣を送り込むようにし
たものである。すなわち、最も安全なタイミングに合わ
せて送り込むようにしたものである。
「実施例J 以下、第1図ないし第9図により、本発明方法を適用し
てなる制御回路を備えた集積車の−実施例を説明する。
まず、第1図ないし第3図により、集積車の機械的構造
について説明すると、この集積車1は、搬送路2の終端
部に設けられており、搬送路2から送り出された紙幣は
、集積車1の羽根3の間に保持されて第1図時計方向に
回転した後、集積台4の上に落下して集積される。また
、前記集積車1は、第2図に示すように、駆動モータ5
 (この一実施例ではステプピングモータが使用されて
いる)によって駆動される軸6に2個取り付けられて該
軸6と一体回転するようになっており、この軸6には、
フォトセンナ等からなるインタラプタ7の光路をさえぎ
って羽根3の回転角度を識別させるための回転円盤8が
取り付けられている。
すなわち、この回転円盤8には、集積車1の羽根3の枚
数N枚に対応したN個のスリット8aが設けられており
(第3回診1t!+)、搬送路2から送り出された紙幣
が集積車1の二つの羽根3・3の間に確実に挿入される
タイミング、例えば、二つ羽根3・3の中間地点が紙幣
送り出し方向と交差するタイミングにおいて、スリット
8ah<前記イノタラブタ7の検査ビームと交差するよ
うに、集積車1の羽根に対して周方向に相対的に位置決
めされている。
また、搬送路2の終端部から離れた位置には、第1図に
示すように、紙幣の通過を識別するためのフォトセンサ
9が設けられており、このフォトセッサ9の検査ビーム
は、紙幣の通過によって遮光状聾とされるようになって
いる。なお、集積車1の回転軌跡とフォトセッサ9との
間の距離しは、紙幣の搬送間隔(搬送路中におけるn番
目の紙幣とn+11目の紙幣との間の距離)より小さな
寸法に設定されている。
次いで、上記インタラプタフおよびフォトセッサ9の検
出データに基づいて集積車1の回転速度を調節する制御
回路について説明する。
まず、第4図のフローチャートにより、この制御装置に
適用された制御方法の基本原理を説明する。     
                         
 )S3.  スタート St+  駆動モータ5を常用回転適度(常用回転数)
raで回転させる。
S、2 紙幣がフォトセンサ9の上方位置を通過したこ
と(YES)を条件として次の行浬に進む。
S4  フォトセッサ9が紙幣を検出したタイミングと
インタラプタロが羽根3の位置を検出したタイミングと
を演算して(後述する計算式による)安全なタイミング
か否かを判断し、安全なタイミングでないこと(N。
の場合)を条件として次の行程に進む。
S、  前記イノタラブタ7およびフォトセンサ9の出
力タイミングのずれから、集積車lを安全な回転角度ま
で回転させるために必要な速度fxを算出する。 (後
述する計算式S6  算出された速度fxで集積車1の
駆動モータ5を回転さ仕る。
そして、上記フローチャートのS、におけるfxの算出
は次の式に従って行なわれる。
すなわち、インタラプタロがスリブト8aを検出してI
(信号が出力された時(安全タイミング)から、フォト
センサ9が紙幣の通過を検出するまでの時間(カウント
値)をTx ステップモータが−ステップ回転するときの回転角度を
θ、 紙幣がフォトセンサ9を作動させてから集積車lの羽根
3の先端の回転軌跡と交差するまでの時間をTab(な
お、搬送路における紙幣搬送速度がVの場合、Tab=
L/Vで表わされる)とすると、集積車16が羽根一枚
分の角度回転するのに要するステップ数ωは、 ω=360÷θ−1−N  ・・・・・・(1)式%式
% また、紙幣の通過か確認されてから次の安全タイミング
まで(インタラプタフから出力が得られるまで)集積車
Iを回転させるに必要なステップ数Yは、駆動モータが
−ステップ回転するに必要な時間を特徴とする特許 Y−ω−Tx+TO・ ・  −(■)式で与えられる
から、n個の安全タイミングをとばした後の安全タイミ
ングまで集積車I6を回転させるために必要とされろス
テップ数Zは、Z=Y  十 口ω       ・ 
・ ・・ ・ (I[I)式によって与えられる。
したがって、Tabという限られた時間内に上記ステッ
プ数の回転を行なうためには、 1” = Z〒Tab =(Y +nω)+Tab−・・(IV)式で与えられ
る平均速度Fで集積車lの駆動モータ5を回転させるこ
とが必要となる。そして、このときの集積車1の回転速
度R(rpm)は、R=FXθ     ・・・・・・
・・・・(V)式によって与えられる。
さらに、本実施例の制御装置では、上記([V)式で得
られた平均回転速度を実現するため、常用回転数faに
対して、fb= 2 faの関係を有する高い周波数を
用いて、一定期間にわたって集積車を高速回転させるよ
うにしている。すなわち、本実施例の装置では、第5図
に示すように、第4図の51〜S4と同様な行程S、〜
S +4を経た後、S16.  集積車Iを安全な位置
まで回転させる1こめに必要なステップ数を算出する。
S+s−フォトセッサ9を作動させた紙幣か集積車Iの
回転範囲に飛び込むまての時間に+iij記ステップ数
にわたる回転を行わせるために、常用回転適度の2倍の
回転速度で一定期間に亙って集積車1を回転させる。
このような基本原理に基づいて制御を行なう制御装置は
、第6図に示す如き具体的構成を有している。
すなわち、インタラプタ7の検出信号は、センサ回路1
0に接続され、このセンサ回路10は、インタラプタ7
が通光状懸となるたびごとにH信号を出力する。センサ
回路10の出力信号は立ち上がり検出回路IIに人力さ
れており、この立ち上がり検出回路11は、センサ回路
10の出力か立ち上がるたび毎に、第1のカウンタ12
のR(リ      )セット)入力端子にリセット信
号Raを入力さけている。
一方、センサ9の出力信号はセンナ回路13に入力され
ており、このセンサ回路13は、センサ9が遮光状態と
なったときにH信号を出力する。
このセンナ回路13の出力は、ディレィフリップフロッ
プ14のT(トリガー)入力端子に人力されており、ま
た、このディレィフリップフロップ14のD(データ)
入力端子には、電圧Vccが常時印加されているから、
ディレィフリップフロップ14のQ出ノJ端子は、セン
サ9が遮光状態となるたびにQ出力端子からH信号を出
力する。また、このQ出力端子の出力は、フリップフロ
ップ14のR(リセット)入力端子にリセット信号が入
力されるたびにリセットされてし信号に切り替えられる
ようになっている。
また、上記フリップ70ツブI4のQ出力端子は、前記
第1のカウンタ回路I2のカウント数がラッチされるラ
ッチ回路15のL (ロード)入力端子に人力されると
ともに、発振制御回路16 (なお、発振制御回路の具
体的構成は後述する)を作動させて駆動モータ5のドラ
イブ回路17に作動用パルス信号fcを出力させるセッ
サ作動信号Crとして利用され、さらに、発振制御回路
16から出力されるfd信号をカウントする第2のカウ
ンタ18のR(リセット)入力端子にリセット信号とし
て入力されるようになっている。
さらに、前記発振制御回路16から出力されるrc倍信
号、第1のカウンタ12のC(カウント)入力端子に接
続されており、この第1のカウンタ12は、re倍信号
入力されるたびごとに、プリセットデータ設定部19か
ら入力されたデータをダウンカウントしている。そして
、この第1のカウンタに記憶されたカウントデータは、
ラッチ回路I5のL入力端子に信号が人力されるたびに
ラッチされるようになっている。また、ラッチされた信
号は第1の一致検出回路20において前記第2のカウン
タ18のカウノト値と比較される一方、第2の一致検出
回路21において前記プリセットデータ設定部+9の人
力データと比較され、これら第1.第2の一致検出回路
20・21の出力信号COaお上びCObは、前記ディ
レィプリノブフロノブ14をリセツトするORゲート2
2にそれぞれ入力されるようになっている。
欠いで、nil記発振制御回路16の具体的構成を説明
すると、この回路は、第6図に示すように、フリノプフ
aノブ23、第1戸いし第3のANDゲート24・25
・26、ORゲート27、および発振器28から構成さ
れており、この回路では、発振428から2種類の周波
数の信号[a・rb (この実施例では fb= 2 
faの関係に設定されている)を発生させるとともに、 C「がHの条件において、 rc= fb fd= fa の出力信号を発生させるとともに、 crh<Lの条件において、 rc= fa fd=0 の出力信号を発生させている。
なお、この一実施例の発振器28は、faと該faの2
倍のrbという2踵類の周波数を発振するものであるか
ら、例えば、rbの周波数の発振器と、フリツプフロツ
プ等からなる分周器とを組み合わせてなる極めて簡単な
構成によって容易に製作することができる。
次いで、上記制御装置によって集積車1の回転を制御し
てタイミングを合わせる動作を第8図に示すタイミング
チャートにより説明する。なお、以下の説明において、
符号Tnは、n番目のタイミングを示すものとする。
151発振器28からfaJbの2種類の周波数か発振
され、この信号によって発′振制御回路16からfc=
faたる信号が出力されてステプピングモータドライブ
回路17がfaに等しい周波数で集積車lを回転させる
。また、集積車lの回転にともなって、搬送路2が紙幣
を搬送する。
T、;インタラプタ7がスリット8aの通過(安全タイ
ミング)を検出すると、セッサ回路10の出力がHとな
り、さらに、このH信号の立ち上がり】 が立ち上がり検出回路11によって検出されてリセット
信号Raが第1のカウンタ12のR入力端子に入力され
、rcが入力されるたびにダウンカウントが行なわれる
。なお、この実施例では、紙幣が安全なタイミングで送
り込まれるときのカウント値I5を初期値としてプリセ
ットデータ設定部19に設定しておき、この初期値15
からダウンカウントが行なわれている。また、集積車1
が安全タイミングを越える位置まで回転するとイノタラ
ブタ7の出力が立ち下がるが、この立ち下がりは、本装
置の動作に同等影響を与えない。
第3 紙幣が搬送路内の所定の位置をai5すると、セ
ッサ9がこれを検出し、センサ回路13から14信号が
出力されてディレィフリップフロップI4のQ出力端子
からH信号が出力され、このH信号によって、fFrH
己カウノタ12のカウント値がラッチ回路15にラッチ
されるとともに、第2のカウンタ18のリセット状態が
解除される。また、発振mll 8回路I6のD入力端
子にCr信号が入力されると、 rc= rb  たる
パルスかドライブ回路17に人ツノされて駆動モータ5
が高速て回転し、さらに、  rd= fa  たるパ
ルスが第2のカウンタ18に入力されて、このパルスを
第2のカウンタ直8がカウントする。なお、紙幣がセン
サ9の上を通過し終わると該センサ9の出力が立ち下が
るが、この立ち下がりは、本装置の動作に同等影響を与
えない。
第4: インタラプタ7が再度スリット8aを検出し、
この立ち土かり検出信号Raによって、第1のカウンタ
I2がリセツトされ、再度カウントを行なうが、このカ
ウントデータは、ラッチ回路15にラッチされない。
T、 第2のカウンタL8のカウント値がラッチ回路1
5の記憶値と一致したことが一致検出回路20によって
検出されると、この一致検出回路20から一致出力CO
aが出力され、この一致出力COaによってORゲート
22の出力信号が■(となり、ディレィフリップフロノ
ブI4がリセットされて、このディレィフリップ70ツ
ブI4のQ出力信号Crがしとなる。
Ts:Cr信号が立ち下がることにより、発振制御回路
16が作動し、fc=fb  たる信号が2パルス発振
された後、rc= fa  となって、駆動モータ5が
常用回転状態となる。
第7 集積車lの回転にともなってインタラプタ7から
■(信号が出力され、第1のカウンタ12がリセットさ
れるが、集積車12等の動作に影響はない。
第8 集積車1の羽根3の先端の回転軌跡と紙幣との交
点に前記センサ9と同様の)すトセンサを設置したと仮
定し、紙幣が前記交点を通過している期間に亙って前記
セッサ出力がHとなると仮定4−ると、この仮想出力が
Hとなる立ち上がりのタイミングは、前記インタラプタ
7の出力がHの範囲に含まれる。したがって、集積車l
の回転範囲に安全なタイミングで紙幣が送り込まれる。
以下、フォトセンサ9のセンサ回路13からH出力が発
生するたびごとに上記T1ないしT、の動作か繰り返さ
れる。
なお、セッサ9が紙幣を検出するタイミングが安全タイ
ミングであった場合には、センサ9が紙幣を検出してデ
ィレィフリップ70ブブ14のQ出力がHとなったとき
に、第1のカウンタI2のカウント値が15のときにラ
ッチされることになり、ラッチされた値がプリセットデ
ータ設定部I9の設定値15と一致したことが第2の一
致検出回路21に検出されて、直ちにディレィフリップ
フロップ14がリセットされる。したがって、Crh<
Lのままになるため、発振制御回路16の出力信号fc
はrc= raのままとなり、集積車1の速度調整は行
なわれない。
したがって、本実施例の装置では、第9図に示すように
、紙幣がフォトセンサの上を通過したときのタイミング
が安全タイミングTs+・Tss・TS、・・・・・・
、危険タイミングTd、−Td、・Td、・・・・、中
間タイミングTn+・T nt−T ns・・・・・の
いずれであった場合にも、紙幣が集積車の回転範囲に飛
び込むタイミングを安全タイミングのほぼ中央部に位置
する最適タイミングT。に合わせることかできる。  
                         
 11本発明に係る方法を適用した装置の構成は上記一
実施例に限定されるものではな(、例えば、集積車の羽
根と回転円盤のスリットとの相対的な位置をずらして、
危険なタイミング(紙幣の進行方向に羽根が交差するタ
イミング)にインタラプタから信号を発生させ、この危
険タイミングとフォトセッサから信号が得られたタイミ
ングとから、安全タイミングを検出して駆動モータの回
転を制御するようにしてもよい。また、駆動モータは、
上記一実施例のパルスモータに限られるものではなく、
変速可能な他の方式のモータを使用してもよいのは勿論
である。
「発明の効果J 以上の説明で明らかなように、本発明は、紙幣が搬送路
中の特定の位置を通過したタイミングと、集積車が特定
の回転角度となったタイミングとをそれぞれ検出して、
これらタイミングのずれを基準として、集積車の回転速
度を調整するようにしたから、簡単な機構により紙幣と
羽根との衝突を防止することがてきるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明を適用してなる集積車の一
実施例を示すもので、第1図は集積車および搬送路の側
面図、第2図は第1図に示す部分の平面図、第3図は回
転円盤の平面図、第4図は制御回路の基本動作を示すフ
ローチャート、第5図は一実施例の制御装置の制御動作
を示すフローチャート、第6図は制御装置のブロック図
、第7図は発振制御回路のブロック図、第8図は制御回
路の動作を示すタイミングチャート、第9図は紙幣の位
置と集積車の回転角度との相対関係を示す図表、第1θ
図は従来の制御装置における紙幣の位置と集積車の回転
角度との相対関係を示す図表である。 l・・・集積車、2・・・・・・搬送路、3 ・・羽根
、5・・駆動モータ、6・・・・・軸、7 ・ インタ
ラプタ、8 ・・・回転円盤、8a・・・スリット、9
 ・ フォトセンサ、12  ・第1のカウンタ、16
  発振制御回路、17・ ・ドライブ回路、第8  
第2のカウンタ、20 ・ 第1の一致検出回路、21
 ・・第2の一致検出回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙幣搬送路の前方に設けられて回転しながら羽根
    と羽根との間に紙幣を受け取る紙幣集積車において、紙
    幣が前記搬送路内の特定個所を通過したことを検出する
    とともに、前記集積車の羽根が特定の回転位置を通過し
    たことを検出し、これらの検出タイミングのずれ時間か
    ら、搬送路から送り出された紙幣の進行方向と集積車の
    羽根とが交差する角度を越える位置まで集積車を回転さ
    せるに必要な回転速度を検出して、この回転速度で集積
    車の駆動モータを回転させることを特徴とする紙幣集積
    車の回転制御方法。
  2. (2)前記駆動モータを常用回転状態とする時間と該常
    用回転状態より高速の高速回転状態とする時間との比率
    を調整することにより、前記回転速度で集積車を回転さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙幣
    集積車の回転制御方法。
  3. (3)前記高速回転状態において、常用回転状態の整数
    倍の回転数にて集積車を回転させることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の紙幣集積車の回転制御方法。
  4. (4)紙幣搬送路の前方に設けられて回転しながら紙幣
    を羽根の間に受け取る紙幣集積車において、紙幣が搬送
    路中の特定位置を通過したことを検出するセンサと、搬
    送路から送り出される紙幣の進行方向と集積車の羽根と
    が交差する周期と同一周期の検出信号を発生するインタ
    ラプタと、前記集積車の駆動モータに駆動用電流を供給
    するドライブ回路と、前記センサの検出タイミングと前
    記インタラプタの検出タイミングとのずれ時間を検出す
    るとともに、前記搬送路の紙幣送り出し方向と交差する
    位置を越える角度まで集積車の羽根が回転するために必
    要な速度にて駆動モータを回転させるべく前記ドライブ
    回路を操作する制御回路とを設けてなることを特徴とす
    る集積車の回転制御装置。
  5. (5)前記制御回路は、駆動モータを常用回転状態にし
    ておく時間と該常用回転より高速の高速回転状態にして
    おく時間との比率を調整することにより所定の回転速度
    に制御することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の紙幣集積車の回転制御装置。
  6. (6)前記制御回路は、常用回転速度と該常用回転適度
    の整数倍の高速回転速度とのいずれかに駆動モータの電
    源回路を調整することを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の紙幣集積車の回転制御装置。
JP59233674A 1984-11-06 1984-11-06 紙幣集積車の回転制御装置 Granted JPS61114958A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233674A JPS61114958A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 紙幣集積車の回転制御装置
DE19853538309 DE3538309A1 (de) 1984-11-06 1985-10-28 Verfahren und vorrichtung zur steuerung der drehung eines banknotensammelrades
GB08527082A GB2169103B (en) 1984-11-06 1985-11-04 Method and apparatus for controlling the rotation of a bill accumulating wheel
US07/070,158 US4790526A (en) 1984-11-06 1987-07-02 Method and apparatus for controlling the rotation of a bill accumulating wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233674A JPS61114958A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 紙幣集積車の回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114958A true JPS61114958A (ja) 1986-06-02
JPH0550423B2 JPH0550423B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=16958753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233674A Granted JPS61114958A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 紙幣集積車の回転制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4790526A (ja)
JP (1) JPS61114958A (ja)
DE (1) DE3538309A1 (ja)
GB (1) GB2169103B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494448B2 (en) * 2000-02-18 2002-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Paddle wheel arrangement for flat copies
JP2010213395A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ekusen Kk 電動土木作業機械のアース装置
JP2012240799A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp 紙葉類集積装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775824A (en) * 1986-10-08 1988-10-04 Mars, Incorporated Motor control for banknote handing apparatus
GB8907338D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Rue System De Limited Method and apparatus for feeding articles
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
JPH0616932U (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 株式会社アイ・ウッド 眼鏡の蝶番構造
DE19519707A1 (de) * 1994-06-02 1995-12-07 Buehler Optima Maschf Vorrichtung zur Bildung von Stapeln
JP2000348233A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Nippon Conlux Co Ltd 紙幣識別方法および装置
DE10014440A1 (de) * 2000-03-23 2001-09-27 Giesecke & Devrient Gmbh Blattbearbeitungsvorrichtung und Verfahren zum Einrichten einer Blattbearbeitungsvorrichtung
JP4791631B2 (ja) * 2000-12-26 2011-10-12 株式会社東芝 紙葉類処理装置
JP4357982B2 (ja) * 2004-02-16 2009-11-04 株式会社東芝 紙葉類集積装置
DE102007030907A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Manroland Ag Verfahren zum Antrieb eines Schaufelrads sowie Regelungsvorrichtung und Antriebsvorrichtung dafür
JP5202060B2 (ja) * 2008-03-24 2013-06-05 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スリッタ刃の高さ調整方法及び装置
US11084680B1 (en) * 2018-04-05 2021-08-10 Imaging Business Machines Llc Continually running pocket spindle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531108A (en) * 1968-06-04 1970-09-29 Control Data Corp Document stacker and/or sorter
JPS58501030A (ja) * 1981-06-29 1983-06-30 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン 通貨分配機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1949152A (en) * 1931-03-10 1934-02-27 Goss Printing Press Co Ltd Delivery mechanism
US3512771A (en) * 1968-06-05 1970-05-19 Sperry Rand Corp Synchronizing device for a high speed sheet stacking system
CH523191A (de) * 1970-04-29 1972-05-31 Fehr & Reist Ag Einrichtung zur Anpassung der Geschwindigkeit eines mit Greifern versehenen Transportbandes an die Geschwindigkeit eines ihm vorgeschalteten Förderbandes
US4088314A (en) * 1977-04-22 1978-05-09 Eastman Kodak Company Synchronous stacking device
DE2756223C2 (de) * 1977-12-16 1982-12-30 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Verfahren zur Steuerung des Einlaufs von Transportgut in einen Spiralfachstapler und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS5665757A (en) * 1979-10-29 1981-06-03 Omron Tateisi Electronics Co Synchronizing method of impeller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531108A (en) * 1968-06-04 1970-09-29 Control Data Corp Document stacker and/or sorter
JPS58501030A (ja) * 1981-06-29 1983-06-30 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン 通貨分配機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494448B2 (en) * 2000-02-18 2002-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Paddle wheel arrangement for flat copies
JP2010213395A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ekusen Kk 電動土木作業機械のアース装置
JP2012240799A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp 紙葉類集積装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2169103A (en) 1986-07-02
GB8527082D0 (en) 1985-12-11
DE3538309C2 (ja) 1988-05-26
US4790526A (en) 1988-12-13
JPH0550423B2 (ja) 1993-07-29
GB2169103B (en) 1988-06-29
DE3538309A1 (de) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61114958A (ja) 紙幣集積車の回転制御装置
US4593896A (en) Stacking apparatus for paper sheets
US4638993A (en) Position control for a stacker wheel
EP0928280A4 (ja)
JPS6334103B2 (ja)
US4498665A (en) Paper sorting/storing apparatus
EP0334309A2 (en) Printed paper dispensing apparatus and method of controlling said apparatus
JP2767516B2 (ja) 硬貨供給装置
JP3321056B2 (ja) 仕分けコンベヤへの物品導入方法及び装置、並びに物品導入装置を備えた物品仕分け装置
JP4146776B2 (ja) カード処理装置
WO1984002593A1 (en) Numerical control apparatus
JPH0313145B2 (ja)
JP3386369B2 (ja) 硬貨包装機
JPS59209595A (ja) 主機と従機の同期装置
EP0391550A1 (en) Method and apparatus for feeding articles
EP3547271A1 (en) Coin mass-loading device
JPH0912205A (ja) 紙葉類整列集積装置
JP3500111B2 (ja) 位置ずれ検出装置及び分注装置
JP3523344B2 (ja) 板状シートの切離し制御方法
JP3482320B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3224728B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨供給装置
JPH0313146B2 (ja)
JP4053641B2 (ja) 用紙処理装置
JP2880034B2 (ja) 硬貨計数装置
JPS6115015B2 (ja)