JPS61113603A - 塩素化ポリエチレンの変性方法 - Google Patents

塩素化ポリエチレンの変性方法

Info

Publication number
JPS61113603A
JPS61113603A JP23330484A JP23330484A JPS61113603A JP S61113603 A JPS61113603 A JP S61113603A JP 23330484 A JP23330484 A JP 23330484A JP 23330484 A JP23330484 A JP 23330484A JP S61113603 A JPS61113603 A JP S61113603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorinated polyethylene
organic phosphine
weight
polyethylene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23330484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Wada
和田 正徳
Kenji Samejima
鮫島 賢至
Nobuaki Okuda
奥田 伸秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP23330484A priority Critical patent/JPS61113603A/ja
Publication of JPS61113603A publication Critical patent/JPS61113603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塩素化ポリエチレンに有機ホスフィンを反応さ
せ、塩素化ポリエチレンを化学的に変性させ新たな機能
を付与させる方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来樹脂に新たな機能を持たせるために、重合の後で樹
脂を変性する方法が知られている。
特公昭48−1711写公報、特開昭47−8389写
公報、特開昭48−59150写公報にはポリエチレン
樹脂を後工程でシラン架橋により変性し、耐熱形状保持
性を向上させ先例が記載されている。
一方有機ホスファイト、有機ホスフェートを樹脂(混合
し、安定剤として使用する例は従来よυ一般に知られて
いるが、ハロゲン含有樹脂に有機ホスフィンを化学的に
反応させ、樹脂を変性する方法は知られていなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、塩素化ポリエチレンに有機ホスフィンを化学
的に反応させた変性塩素化ポリエチレンを得んとして研
究を進めた結果、塩素化ポリエチレンに有機ホスフィン
を溶融混練法、溶液反応法、ディッピング法等で反応さ
せることにより、有機ホスフィンがハロゲン含有樹脂に
化学的に結合するとの知見を得、更に種々研究を進めて
本発明を完成するに至ったものである。
〔発明の構成〕
本発明は塩素含有量1〜50重景%の塩素化ボリエチレ
ン100重量部に対して、一般式PR3(Rはアルキル
基又はアリール基のいずれか又は両方からなる)で表わ
される有機ホスフィンを0.01〜100重量部の割合
で反応させることを特徴とする塩素化ポリエチレンの変
性方法である。
本発明において用いられる塩素化ポリエチレン・は、塩
素含有率が1〜50重量%望ましくは(9)〜柘重量%
のもの、例えば市販のダイソラック(大阪曹達)、エラ
スレン(昭和電工)等が用いられる。
塩素含有量が少ないものはポリエチレンに近く、塩素含
有量が多いものは塩化ビニルに近い性質を持つので用途
に合わせて柔軟なものから硬いものまで選択することが
できる。有機ホスフィンは、PR3で表わした時Rがア
ルキル基(−(CHx ) s CHs(3=0〜20
)およびとわらの主鎖に置換基がついたものおよび環状
アルキル基(シクロヘキシル基等)〕、アリール基〔フ
ェニル基、置換フェニル基〕のいずれか又は両方からな
るもので、望ましくはその塩基仕度pkaが7以上のも
のが反応性の点から選ばれる。
ただしPR@ + H−F”” HPRsとした時 p
ka =log特に塩基仕度がピペリジン(pka 1
1.2)より大きい強塩基性置換トリフェニルホスフィ
ン(英国化学誌J、C,8,,Chem、Commun
o、 482.1984記載)類は反応性が高く固体で
臭気もなく取り扱いやすいため好まれる。
であるがフェニル基の2.4.6位のアルコキシ基が電
子供与によジホスフィンの塩基仕度、反応性に大きく寄
与していると考えられている。これらの有機ホスフィン
がハロゲン含有樹脂と下記の様にハばゲン原子の置換反
応を起こしており、C1 このため有機ホスフィンはポリマー鎖に化学結合しカチ
オンとなり置換し九ハロゲンアニオンとホスフォニウム
塩を形成していることを見出し本発明に至った。得られ
た樹脂は電気抵抗が大幅に低減し透明であった。PR,
のRが立体的にかさ高いものを用いた場合樹脂の分子構
造に変化が生じガス透過性をコント四−ルできるものも
ある。
塩素化ポリエチレン100重量部に有機ホスフィンを0
.01〜100重量部望ましくは1〜10重量部をロー
ル、単軸式押出機、二軸式押出機等で常法によシ140
°C〜170℃で溶融混練させ、造粒すると変性塩素化
ポリエチレンペレットが得られる。有機ホスフィンは、
0.01重量部よシ少なくては樹脂の物性は変化せず、
’ 100重量部以上では樹脂の分解反応が起きる。
なお溶融混線の際有機ホスフィンの酸化及び副反応を防
ぐために不活性ガス気流下で行うのが好ましい。又有機
ハロゲン化物を含まない無機フィラー、ガラス繊維、炭
素繊維、滑剤、安定剤、難燃剤、可塑剤、他の樹脂等を
同時に溶融混練してもかまわない。
溶液反応法では、塩素化ポリエチレンをそれを溶かす有
機溶剤−ベンゼン、テトラヒドロフラン−等に溶かし、
該有機ホスフィンを加えた上で攪拌しつつ常圧又は加圧
下で、60℃〜200℃の温度で2時間以上反応させる
。この際不活性ガス気流下で行うのが好ましい。反応後
宮法に従い造粒すると変性塩素化ポリエチレンベレット
が得られる。
又キャスティングにより直接、変性塩素化ボリエ、チレ
ンの膜が得られる。
ディッピング法では、有機ホスフィンをあらかじめベン
ゼン、テトラヒドロ7ラン、エタノール等の塩素化ポリ
エチレンを膨潤させる有機溶剤に連光量溶かして、あら
かじめ必要な形状に成形した塩素化ポリエチレン成形体
あるいは膜を該有機ホスフィン溶液に常温で1時間以上
浸した後100℃以上で領分以上乾燥すると変性塩素化
ポリエチレン成形体、膜が得られる。この方法に於いて
も、不活性ガス気流下で行うのが好ましい。
〔発明の効果〕 本発明に従うと有機ホスフィンが、塩素化ポリエチレン
のポリマー鎖に化学結合しホスフォニウム塩とな・る。
このホスフォニウム塩は水洗等によって溶出することが
なく、又経時変化もない。
得られた変性塩素化ポリエチレンは、透明で体積固有抵
抗値が1090−口を示すので、帯電防止が要求される
透明ICトレーケース、医療用包装体、食品用包装体へ
利用できる。
〔実施例〕
実施例1〜4.グイソラックG245(大阪曹達、塩素
含有量45tfk%) 100重量部(1009)にト
リス(24e−) yメトキシフェニル)ホスフィンを
0.01から5重量部加えロールで160℃で3分間混
線後得られた樹脂を160℃でプレス成形し1.5mm
厚のシートサンプルを得た。これの体積個有抵抗“ と
オネストメーターによる帯電防止効果を測定し□ た。
表−1に結果を示す。
実施例5.ダイソラックG235 (塩素含有景羽重t
%)を100重量部(100g)ベンゼン300−に溶
解させ、トリス(246−ドリメトキシフエニル)ホス
フィンを1部(1g)加え常圧下80℃で6時間還流さ
せた。このものからキャスティングにより0.2mmの
シートサンプルを得、100℃で1時間乾燥させた。表
−1に結果を示す。
実施例6.エラスレン401A (昭和電工、塩素含有
量菊重量%)単独でシートサンプルをつくり、こレヲト
リス(2,6−シメトキシフエニル)ホスフィンの5%
ベンゼン溶液に室温で浸し2時間放置後引き上げて10
0℃で1時間乾燥させた。表−1に結果を示す。
実施例7.実施例3で得られたシートサンプルをセッケ
ン水で洗いオネストメーターで帯電防止効果を測定した
。表−1に示す。
実施例8.実施例3と同様に、有機ホスフィンとしてト
リフェニルホスフィンを用い実施した。
表−IGC示す。
比較例工、ダイア5yりG245100重量部(100
,1゜9)K有mホスファイト(トリフェニルホスファ
イト、石津製薬)を2重量部(2g)加え実施例1〜4
同様に行った。表−1に示す。
比較例2.中粘度のポリプロピレン1ootiu一部(
100g)にトリス(2,4,6−)リメトキシフェニ
ル)ホスフィンを2重量部(2g)加え実施例1〜4同
様に行った。
注1)  p(246)a= )リス(νI−トリメト
キシフェニル)ホスフィン p(26)s=)リス(2,6−シメトキシフエニル)
ホスフィン pphs=)リフェニルホスフィン 注2)印加電圧IQ K V 、印加時間30秒特許出
願人 住友ベークライト株式会社和  1) 正  徳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩素含有量1〜50重量%の塩素化ポリエチレン100
    重量部に対して、一般式PR_3(Rはアルキル基又は
    アリール基のいずれか又は両方からなる)で表わされる
    有機ホスフィンを0.01〜100重量部の割合で反応
    させることを特徴とする塩素化ポリエチレンの変性方法
JP23330484A 1984-11-07 1984-11-07 塩素化ポリエチレンの変性方法 Pending JPS61113603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23330484A JPS61113603A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 塩素化ポリエチレンの変性方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23330484A JPS61113603A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 塩素化ポリエチレンの変性方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113603A true JPS61113603A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16953016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23330484A Pending JPS61113603A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 塩素化ポリエチレンの変性方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010214A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Exxon Chemical Patents Inc. Polymeric phosphonium ionomers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010214A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Exxon Chemical Patents Inc. Polymeric phosphonium ionomers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1966856A (en) Plastic composition
CA1169173A (en) Surface modification of alumina hydrate with liquid fatty acids
US2424853A (en) Titanium dioxide dielectric materials
JPH11124465A (ja) フッ素化スルホン酸ホスホニウム含有帯電防止樹脂組成物
JPS61113603A (ja) 塩素化ポリエチレンの変性方法
CA2447685A1 (en) Flame retardants and flame retardant compositions formed therewith
JPS6058253B2 (ja) プラスチツク用防炎性組成物
JPS6131441A (ja) 防炎剤
JPS61126106A (ja) 塩化ビニル系樹脂の変性方法
JPH0425302B2 (ja)
JPH0356592B2 (ja)
JPS6131136B2 (ja)
US3700626A (en) Flame-retarded polymer compositions
JPS61126107A (ja) クロルスルホン化ポリエチレンの変性方法
JPH02283722A (ja) 3‐アルキルチオフェンから誘導される導電性重合体の製造法及びこれら重合体を含む導電性デバイス
JP3182561B2 (ja) 難燃化されたポリカーボネート
JP2001200150A (ja) 難燃性有機樹脂組成物
JPH04202357A (ja) 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH04175304A (ja) ブロック共重合体の製造方法
JPS62223248A (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
US2079068A (en) Process for the production of vhtci
JPS63159470A (ja) ポリアリ−レンスルフイド樹脂組成物
JPS5837333B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH01182307A (ja) 重合体を取得する方法
JPH0781045B2 (ja) プロピレン重合体組成物