JPS61113170A - 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置 - Google Patents

固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置

Info

Publication number
JPS61113170A
JPS61113170A JP23466384A JP23466384A JPS61113170A JP S61113170 A JPS61113170 A JP S61113170A JP 23466384 A JP23466384 A JP 23466384A JP 23466384 A JP23466384 A JP 23466384A JP S61113170 A JPS61113170 A JP S61113170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
time
channel code
circuit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23466384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Nishikawa
義信 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23466384A priority Critical patent/JPS61113170A/ja
Publication of JPS61113170A publication Critical patent/JPS61113170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、音声41号(アナログ信号)t−パルス符号
変調することによって得られるディジタルコード列信号
を、磁気テープのマルチトラックに記録し再生復調する
PCM録音再生装置に関するものである。
c口1 従来の技術 音声信号を記録再生する場合、従来のアナログ方式磁気
記録再生装置は性能面で不充分な点が多々あり、音響シ
ステムの系全体としての性能向上に制限を与えていた。
これを解決する手段として飛躍的な性能向上を期待でき
るPCM方式が開発された。PCM方式はアナログ信号
をサンプリングし、各サンプリングi=tディジタルコ
ードに変換して記録し、再生時にはディジタルコードを
再びアナログ量に復元するので1か00ビット情報が検
出し得る限り記録伝送系の歪や雑音に影響されず、忠実
に録音原(8号が再生可能な高性能の録音装置が得られ
る。一方、PCM録音方式では記録容量が従来の録音方
式に比べ数十倍も必要なため、記録媒体としてビデオテ
ープレコーダを用いる回転磁気ヘッド方式と1足磁気ヘ
ッド方式と゛  がある。ところが固定磁気ヘッド方式
の場合、テープ対ヘッドの相対速度が低いのでテープ走
行方向に記録できる情報量には限界がある。そこで必然
的にマルチトラック構成となる。
さて、マルチトラック固定磁気ヘッド方式PCMテープ
レコーダは、フレーム分配方式で記録するマルチトラッ
ク固定磁気ヘッドPCMテープレコーダの動作原理を第
1図及び第2図を参照して説明する。入力アナログ信号
(L、R)はローパスフィルタ(L%P、F、)(IL
)、(1R)により不要な帯域を除去されて、サンプル
ホールド回路(2L)、(2FI)、マルチプレクサ(
3)。
A/D 斐%回路(41により左右交互にディジタル化
される。サンプリング周波数(fs)はL%P、F、(
1L)、(1B)の通過帯域をfsとすれば、/S≧2
X7Bに選ばれる。そして誤り訂正符号付加回路(5)
により、フレーム毎に誤シ訂正符号が付加されフレーム
分配回路(61によυ各トラックに分配される。さらに
、時間軸変換回路(7)により低速の(通号に変換され
た後、変調回路【8)にて変調されフレーム同期信号が
付加されて記録回路(9)、磁気ヘッドaαによりテー
プ(1))上に記録される。
再生時には、各磁気ヘッドtizからの信号は再生増幅
回路a3により増幅され、波形等化された後。
復調同期分離回路a41によりディジタル信号に復調。
同期分離される。復調信号は、時間軸変換回路aりによ
り、ジッタ成分が除去されフレーム合成回路σeにより
合成され、更に符号誤り訂正・補正回路αりにて符号誤
りの訂正・補正が行なわれる。補正された信号は、 D
/A変換器aa+、デマルチプレクサl、L%P、F、
(20L)、(20B)によ9元のアナログ(AMとし
て再生される。一方、同期41号はサーボ回路C!!D
に人力される。サーボ回路回にはiスタフロック発生回
路t221から発生嘔れるマスタクロックを分周回路の
にて分周した信号がキャプスタンモーターの回転基準周
波数信号として入力さ机ており、以ってキャプスタンモ
ータ124+が制御される。尚、分周回路1」にて適宜
分周されたマスタクロックはサンプルホールド回路(2
L)(2E()、時間軸変換回路(71(151等にク
ロックとして供給される。
一般にA/D g換さn′fc他号は、誤り検査符号、
誤り訂正符号、フレーム同期信号等が付加されて。
複雑なフォーマットでテープ住り上に記録されている。
そこで、一般的なフレーム分配の方式(文献、日本音響
学会誌51巻10号(1975年)P。
585−P、592)について、第2図を用いてこれを
説明する。サンプリング周波数jS、ji子化ビット数
Bで、 klD度換されたデータ(第2図(a+#照)
は、mワード毎に誤シ検査符号あるいは誤シ訂正符号(
そのピット数を○とする)か付加されて、クロック周波
数(7cl)の信号(篤2図(bj $照)となる。こ
の(3号は1時間軸変換されて、りαツク周波e(/ 
c 2 )の48号となシ。
各トラックに分配記録される(第2図1cl参照)。
この時フレーム同期信号(そのピット数七Fとする)が
各フレームの先頭に記録され、再生時に同期信号として
使用される。
このような文献に記載される分配の方式では。
各トラック毎に1フレ一ム分の容量を持つ77トレジス
タが必要である。従って、トラック数が増えればそれに
比例して回路規模が大きくなるという問題があった。
ところで、このようなマルチトラック固定磁気ヘッド方
式PCM録音再生装置においては、トラック密度の増大
に伴なって、IOの製造技術を利用した薄膜磁気ヘッド
を用いる試作例が最近増えている。薄膜磁気ヘッドld
製造工程上1巻き線数を余り多くできないので、記録時
には記録′#6.流を多く流さなければならない。その
ため発熱による断線等の問題が発生する。このためM膜
ヘッドの低インピーダンスの−wii利用したパルスト
レイン記録の方法が最近よく用いられるようになってさ
た。
パルストレイン記録の方法は、電子通(3学会波術研兜
報告E八83−20、Eへ8.3−56で発表されてい
るように、磁気テープ上に記録する変調信号を閉5図(
a)(変換コード+1NRZI低調)とすると、変調方
式の検出窓幅Tvの期間に、磁気ヘッドに時間dの期間
だけ電流を流すのであるが、電流の向きを記録すべき変
調信号の極性に合わせて、第5図(blに示すように変
化させるものである。
こうしたパルストレイン記録の方法を用いると。
磁気ヘッドの持つ内部抵抗分で消費される電力が大福に
低減されるので、前記した発熱の問題を解決できるとい
う大きなメリットtもつ。
(ハ)発明か解決しようとfる問題点 このよりに、一般によく用いられ℃いる前記記載のフレ
ーム分配方式を用いてパルストレイン記録を行なう場合
、フレーム分配に必要な回路の他に、パルストレイン記
録に必要な回路が各トラック島に別途必要となり総合的
には膨大な回路規模となるという間融がりっrca に)問題At解決1“るための手段 本釦明は記録するディジタル信号を分配する各トラック
系列毎に、シリアルで変調(元のデータは、ビットl5
IJ/及び“0#て衣わシれたチャンネルコードに反俟
δれる)した後、変換したコード(i号列匁、一旦記憶
させてお(RAM%R入Mの沓き込みアドレス及び読み
出しアドレスを指示するカウンタ、RAMへの1き込み
アドレスと続み出しアドレスを切り換えるアドレス制御
回路、RAMから読み出されたチャンネルビットを各ト
ラックに分配するマルチプレクサ、各トラック毎にチャ
ンネルビットをラッチするスリップ70ツブ、並びに各
フリップフロップにチャンネルビットを取り込むための
クロックを各トラックに分配するマルチプレクサ、上記
クロック及び各フリップフロップにラッチされた信号で
もって磁気ヘッドに流す記録電流を制御するパルストレ
イン記録電流発生回路で構成されている。
(ホ)実施例 次に本発明の一実施例を、第4図を用いて説明する。第
4図はRAMを2個用いた例である。
記録すべきデータは、各トラック毎にチャンネルコード
ビットに変換された後RAMc!91へ記憶される。
RAM制御回路(281によってRAM(29−1)及
びRAM(29−2)は、アドレス制御回路面と共に書
き込みと読み出しの制御が行なわれる。
即ち、一方のRAMが続み出されている時は、他方のR
AM1j書き込みが行なわれ、これが又互にくシ返δれ
る。
例えば、RAM(29−1)でS第5図の矢印に示され
るように横方向の各トラックのフレーム単位毎に第1ト
ラックから第Nトラックまでのチャンネルコードが順次
書き込まれたとすると、書き込みの終了と同時に読み出
し動作が始まる。この時、他方のRAM(29−2)で
は、RAM(29−1)の書き込み動作が開始されると
同時に読み出し動作が始まり、第5図で示す縦方向の矢
印の方向に1ビットづつの読み出しを始め、全トラック
のデータを読み出し終わると1次に書き込み動作に入る
。この時、RAM(29−1)は、同時に書き込み動作
に人ることになる。従ってRAM制御回路(28+は、
2つのFIAMの書き込み状態、読み出し状態に応じて
アドレス制御回路@を制御して、2つのRAMのアドレ
スを制御することになる。
R入M(29−1)tたは(29−2)から読み出され
たチャンネルコードビットはマルチプレクサ6Dにより
各トラックに分配される。
この動作を第6図及び第7図のタイミングチャートを用
いて説明する。
第6図の(a)は、各トラック毎に分配された1チヤン
ネルコードビットが磁気テープ上に記録される時の実時
間幅σ)を示している。分配するトラック数t−Nとす
ると、この時間幅TI少なくともN以上の数S(但し、
5aN)に分割して、各T/Sの時間1)15ik各ト
ラックに分配するチャンネルコードビットのRAMから
のアクセス時間及びノリツブフロップへのラッチ時間と
して割り当てている。
ここでは、説明を簡単にするために、S=Nの場合につ
いて説明する。各トラックへの割り付は時間は、第1ト
ラックは亀6図の(e+−1)、第2トラックは(b−
2)、以下同様にして第Nトラックは(b−N)に示す
ようになる。
第6図の(b−1)から(1)−N )tでの各トラッ
クの割り当て時間を制御してマルチプレクサc1)1及
び(2)を動作ざセるのがトラックアドレス制御回路で
ある。トラックアドレス制御回路ωは、T/N時間時間
計ラックアドレスが変化しく第6図の(cl参照)周期
T毎に巡回する。
T/N 時間を第6図(clに示すように、先頭it1
とし、順にtt、t、s・・i Nとすると、tlの時
間ではマルチプレクサc3Dからは、°出力Q+−1)
1)1にRAMからのデータが出力される。この時、マ
ルチプレクサ(至)には、第6図に示ブタロック(OK
)が入力されているので、同図(d−1)のクロックが
出される。これらのRAMからのデータとクロックは、
第1トラックに用意嘔れたフリップフロップ(33−1
)に入力されるので、RAMからのデータはフリップ7
0ツブ(55−1)にラッテされる。次のtlの時間に
は、第2トラックに用息された7リツグ7oツブ(55
−2)にEIAMから読み出されたデータがラッチされ
ることになる。このようにして、クリップ7°ロツプ(
33−1)から03−N)に各トラックのチャンネルコ
ードビットがラッチされる。また各トラックでは周期T
でチャンネルコードビットがラッチされることになり、
フレーム分配の操作が行なわれたことになる。このチャ
ンネルコードビットは、変調方式の規則に従って、NI
’lZK、調、またはNRZI変調されて、磁気テープ
上に記録される。ここでまずNRZ変調でパルストレイ
ン記録する場合について説明する。
チャンネルコードビットはNRZ4i号で伝送きれてい
るので、各トラックに分配されたデータはこのまま取り
扱えばよいことになる。これ含パルストレイン記録する
には、チャンネルビット周期Twで磁気ヘッドに流すパ
ルス信号(パルス幅d<Tw)t−形成すればよいこと
になる。例えばあるトラックで分配されたチャンネルフ
ードビットが、第7(W(a)に示すものてあったとす
ると、このイコ号は第7図(b+のクロックによって、
FIAMシ9から第4図のフリップフロップのにラッチ
されたものである。
従って、第71g(alに示すNFIZ信号と、凱7図
(b)に示すクロックな用いれば容易にパルストレイン
記録が可能となる。今、NRZ信号1)“の状態を正の
電流方向に定義すると、10“の状態はその反対の向き
に電流を流すようにしてやれはよいから%m7図(cl
に示すようになる。
このような電流波形は、第8図に示す回路によって容易
に得られる。バッファアンプ(381畔は、5ステート
のアンプであり、NRZの信号が’L。
、  W“の時アクティブ状すとなり、入力信号を増幅
して出力する。NRZ信号が“Hiyh”の時、バッフ
ァアンプ(31)Il(3表ハ、ハイ・インピーダンス
状態となる。
今、第9図1ajなるl[IZ信号と、同図(1))な
るクロックGKが入力したとする。これらの信号は。
H1PhL/ベルが5V、LoyレベルがOvとする。
N RZ 474号は、インバーターを通してバッツァ
アンプ体&の出力を制御するので、インバータ(至)か
らの出力がLowの時(第91N(cl)バッファアン
プμsからは、同図(b)のクロック入力が同図(di
のように出力される。
NFIZi号とクロック信号は、それぞれ信号レベル変
換器曽及び(至)を通してバッファアンプ(39・へ入
力されている。このバッファアンプ(2)jは開と同様
に3ステートアンプであり、NRZ信号が1Low”の
時アクティブ状態となり、’H1gh“7y7:/7’
(39iテt!、 Hi f hへ5!OV”C6g、
*ovrレベルが一5v″″Cるる。NRZ他号は(M
号しベル置換器図を通してレベル友快され、第9図(e
lに示す信号どしてバッファアンプ伽9・の出力kil
i制御する。
またクロック人力は、同様に信号レベル反換器(ト)に
よってレベル変換され、インバータ(至)を介してバッ
フ1アンプ(39・に入力されるので、バッフ1アンプ
(3iI・からの出力は抛9図(/lに示すようになる
バッファアンプ(ハ)及び09iは、電流制限抵抗(ト
)及びt4Ut介してヘッド囮に掻枕すれているので、
ヘッド旬に流れる電流波形は諏9LQ(ylに示すよう
になる。このようにg単にパルストレイン記録回路を構
成することができる。
また、本構成では、各トラックに流す電流のタイミング
がそれぞれ異なっているので、他のトラックからのクロ
ストークによる影會がないという特長を持っている。
チャンネルコードピット(NRZに4号)から、NRZ
IiJしてパルストレイン記録する場合、一旦NRZI
変調しなけれはならないが、後の(it号処理はNRZ
(8号と同様な操作であるので説明は省略する。
(へ)発明の効果 以上1本発明によれは、一定磁気ヘッドマルチトラック
PCM録音装置におけるフレーム分配回路並びにパルス
トレイン回路の規模を従来のものに比較して大幅に減少
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は固定ヘッドマルチトラックPCM録音再生装置
のブロック図%第2図はその記録フォーマットを示す図
、第5図はパルストレイン記録の方法を示す図、第4図
は本発明の一実施例を示すフレーム分配回路図のブロッ
ク因、第5図はそれを構成するRAM0続み出しと畳き
込み動作を示す図、纂6図はjI4図のタイミングチャ
ート、第7図はNRZ(i号をパルストレイン記録する
場合の原理図、第8図は本発明の一実施例を示すパルス
トレイン記録回路部のブロック図、第9図は第8図のタ
イミングチャートである。 額・−アドレス制御回路、 (28)−RAM制御回路
。 (29−1)(29−2)−RAM。 (1)1・・・トラックアドレス制御回路、61)ω・
・・マルチプレクサ、  C55−1)〜(35−N 
) 、、、フリップフロップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ信号をパルス符号変調すると共に所定長
    の符号を一組とし、この一組の符号にフレーム同期信号
    を付加したものを1単位(1フレーム)として磁気テー
    プの幅方向に形成された複数トラックに固定磁気ヘッド
    にて記録し、これを再生復調する形式のPCM録音再生
    装置であって、磁気テープの各トラック毎に分配して記
    録すべきデータを、各トラックに分配する前に使用する
    変調方式の規則にしたがってチャンネルコードビットに
    変換してRAM(ランダム・アクセス・メモリー)に一
    旦記憶し、各トラック分配後、磁気テープ上に記録する
    際1チャンネルコードビットの占める時間幅(T)を少
    なくとも分配するトラック数(N)よりも大きな数(S
    )に分割し、各T/S時間を第1トラックから第Nトラ
    ックに1ビットのチャンネルコードの分配に使用する時
    間として割り当て、各トラックへの分配時間に同期して
    RAMから読み出されたチャンネルコードビットを各ト
    ラックへ分配するマルチプレクサ及び各トラック毎に設
    けられたフリップフロップにチャンネルコードビットを
    ラッチするクロックを生成するマルチプレクサから成る
    フレーム分配回路、更に前記チャンネルコードビットを
    フリップフロップにラッチするクロックとフリップフロ
    ップにラッチされた出力でもって各トラック毎に設けら
    れた磁気ヘッドを駆動する記録電流を時分割制御する回
    路を備えた固定ヘッドマルチトラックPCM録音再生装
    置。
JP23466384A 1984-11-07 1984-11-07 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置 Pending JPS61113170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466384A JPS61113170A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466384A JPS61113170A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113170A true JPS61113170A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16974531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23466384A Pending JPS61113170A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113170A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183609A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording system of digital signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183609A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording system of digital signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1382411A3 (ru) Устройство дл управлени записью-воспроизведением цифровых данных на магнитном диске
JPS6240780B2 (ja)
JPS62192977A (ja) デ−タ記録装置
JPS607651A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JPS5864608A (ja) デイジタル信号記録再生方式
JPH03119573A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61113170A (ja) 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置
JPH0583985B2 (ja)
JPS6338897B2 (ja)
JPS6131546B2 (ja)
JPS6370966A (ja) デジタル記録再生装置
KR940001053Y1 (ko) 데이타 백업장치의 프레임 번호 검출회로
JPS6226105B2 (ja)
KR100265446B1 (ko) 복수 채널 데이타 레코더
SU957262A1 (ru) Устройство дл магнитной записи воспроизведени цифровой информации
JPS63251971A (ja) デ−タレコ−ダ
SU966731A1 (ru) Устройство дл записи цифровой информации и воспроизведени фазомодулированной цифровой информации
KR940005000Y1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 버퍼메모리의 기입 어드레스 발생회로
JPS63140464A (ja) デジタルオ−デイオ再生装置
JP2576191B2 (ja) 記録再生装置
JPH0563860B2 (ja)
JPH0377590B2 (ja)
JPS62150559A (ja) Pcm信号記録再生装置及び再生装置
JPS6136305B2 (ja)
JPS62146072A (ja) 画像デ−タ記録再生装置