JPS61113113A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61113113A
JPS61113113A JP23322484A JP23322484A JPS61113113A JP S61113113 A JPS61113113 A JP S61113113A JP 23322484 A JP23322484 A JP 23322484A JP 23322484 A JP23322484 A JP 23322484A JP S61113113 A JPS61113113 A JP S61113113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
recording
magnetic thin
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23322484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kaneshiro
金城 寿雄
Katsuyuki Shiyudo
勝行 首藤
Hirofumi Imaoka
今岡 裕文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP23322484A priority Critical patent/JPS61113113A/ja
Publication of JPS61113113A publication Critical patent/JPS61113113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3176Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps
    • G11B5/3179Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes
    • G11B5/3183Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes intersecting the gap plane, e.g. "horizontal head structure"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ヘッド、特に高密度記録の磁気記録媒体を
行なう場合に使用される薄膜磁気ヘッドに関する。
(従来技術と問題点) 情報信号の記録再生を磁気的に行なうようにした磁気記
録再生方式は、磁気記録媒体に対する情報信号の記録と
、磁気記録媒体からの情報信号の再生とを極めて容易に
行なうことができるたりに・多くの技術分野における情
報信号の記録再生の手段として広く採用されていること
は周知のとおりである。
ところで、磁気記録媒体に対する情報信号の高密度記録
化が強く要望され条ようになったのに伴ない、それの実
現のために1例えば磁気記録再生装置の各構成部分の機
械精度を上げるとともに。
磁気ヘッドとしてトラック巾の狭いものが用いられるよ
うになった。
そして、高密度記録再生に当って、極めて狭い記録跡中
の記録跡となるように情報信号を記録したり、記録跡か
ら清報信号を再生したりするために用いられる磁気ヘッ
ドとしては、薄膜磁気ヘッドとよばれているような構成
形態のものが従来から知られている。
また、近年になって高密度記録再生のために磁気ヘッド
をトラッキング制御の下に磁気記録媒体の記録跡に追跡
させながら情報信号の再生を行なうようにした磁気記録
再生装置が試みられるよう′になり、さらに、記録時に
おいても磁気ヘッドをトラッキング制御して、磁気記録
媒体に情報信号を記録するようにした磁気記録再生装置
も提案されるようになった。
(i@明が解決しようとする問題点) 前記のように記録、再生に際し、磁気ヘッドがトラッキ
ング制御されるように構成された従来の磁気記録再生装
置において、記録跡の両側のそれ′ぞれ異なるトラッキ
ング参照信号によってトラッキング制御が行なわれるよ
うに構成されている磁気記録再生装置としては、主情報
信号の録再用の磁気ヘッドと、トラッキング参照信号の
録再用の磁気ヘッドとからなる複数個の磁気ヘッドを用
いて構成されているものや、主情報信号の録再動作と、
トラッキング参照信号の録再動作とが単一の磁気ヘッド
によって行なわれるように構成されているものなどが知
られていたが、前記した前者のものにおいては、複数個
の磁気ヘッドが使用されるために構成上及び組立上で問
題があるという欠点があり、また、前記した後者のもの
においては、トラッキング参照信号を隣接の記録跡から
のクロストークで再生することになるので、再生される
トラッキング参照信号の信号レベルが低くなることによ
り色々な問題が生じるという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は所定の厚さの磁性薄膜が片面上に付着形成され
ている如き耐摩耗性を有する第1の部材における磁性薄
膜の端面と、所定の厚さの磁性薄膜が片面上に付着形成
されているとともに、その磁性薄膜上に予め定められた
厚さの非磁性体物質の薄膜が付着形成されている如き耐
摩耗性を有する第2の部材における磁性薄膜の端面との
互に対向している部分の間に所定のトラック巾の磁気空
隙が形成されるようにするとともに、前記の第1の部材
上の磁性薄膜の端面と第2の部材上の磁性薄膜の端面と
が対向して形成されている磁気空隙のトラック巾方向に
おける両側方のそれぞれに、略々等しい長さにわたって
片方の磁性薄膜の端面だけの露出により疑似磁気空隙が
形成されるように、前記した第1の部材における前記の
磁性薄膜7の表面側と、第2の部材における前記の非磁
性体物質の薄膜の表面側とを、耐摩耗性を有する基板上
に固着させてなる薄膜磁気ヘッドを提供するものである
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら本発明の薄膜磁気ヘッド
の具体的な内容を詳細に説明する。第1図は本発明の薄
膜磁気ヘッドの一実施例の斜視図、第2図は前記した第
1図示の薄膜磁気ヘッドにおは前記した第3図示の薄膜
磁気ヘッドにおける磁気空隙の部分の拡大平面図であっ
て、各回に示されている各部において、それぞれ対応し
ている部分にはそれぞれ同一の図面符号が付されている
前記した各回において、1は所定の厚さの磁性薄膜3が
片面上に付着形成されている如き耐摩耗性を有する第1
の部材であり、また、2は所定の厚さの磁性薄膜4が片
面上に付着形成されているとともに、その磁性薄膜4上
に予め定められた厚さの非磁性体物質の薄膜5が付着形
成されている如き耐摩耗性を有する第2の部材であり、
さらに6は耐摩耗性を有する基板であり、さらにまた。
7.8はフィ〕しである。
図示の実施例において前記した第1の部材1及び第2の
部材2としては、それぞれの部材における磁気記録媒体
との接触する部分には耐摩耗性を有する高硬度の物質1
例えばガラスを用いた摺接部1M構成されるように、ま
た、前記の摺接部1bノ \(bが構成されるようになされたものが使用されてい
る。
そして、前記した第1の部材1と第2の部材2とは、第
1の部材1に付着形成させた磁性薄膜3の端面と、第2
の部材に付着形成させた磁性薄膜4の端面との互に対向
している部分の間に所定のトラック巾の磁気空隙Gが形
成されるようにするとともに、前記の第1の部材l上の
磁性薄膜3の端面と第2の部材2上の磁性薄膜4の端面
とが対向して形成されている磁気空隙Gのトラック巾方
向における両側方のそれぞれに、略々等しい長さQにわ
たって片方の磁性薄膜の端面だけの露出による疑似磁気
空隙gが形成されるように、前記した第1の部材1にお
ける前記の磁性薄膜3の表面側と、第2の部材2におけ
る前記の非磁性体物質の薄膜5の表面側とが、耐摩耗性
を有する基板6上に固着されている。
第1図に示されている薄膜磁気ヘッドにおいては、第2
図示の平面図に明らかなように、第1の部材1に付着形
成された磁性薄膜3の厚さと、第2の部材2に付着形成
された磁性薄膜4の厚さとを同一の厚さLとし、第2の
部材2に付着形成されている磁性薄膜4上に形成させた
非磁性体物質の薄膜5の厚さをQ(ただし、Q(L)と
して、前記した第1の部材1における前記の磁性薄膜3
の表面側と、第2の部材2における前記の非磁性体物質
の薄膜5の表面側とを、耐摩耗性を有する基板6に固着
させることにより、第1の部材1に付着形成させた磁性
薄膜3の端面と、第2の部材に付着形成させた磁性薄膜
4の端面との互に対向している部分の間に所定のトラッ
ク巾(L−Q)の磁気空隙Gが形成されるようにすると
ともに、前記の第1の部材1上の磁性薄膜3の端面と第
2の部材2上の磁性薄膜4の端面とが対向して形成され
ている磁気空隙Gのトラック巾方向における両側方のそ
れぞれに、略々等しい長さaにわたって片方の磁性薄膜
の端面だけの露出による疑似磁気空隙gが形成されるよ
うにしており、また、第3図に示されている薄膜磁気ヘ
ッドにおいては、第4図示の平面図に明らかなように、
第1の部材1に付着形成された磁性薄膜3の厚さを(L
+1)とし、第2の部材2に付着形成された磁性薄膜4
の厚さを(L−1)とし、第2の部材2に付着形成され
ている磁性薄膜4上に形成させた非磁性体物質の薄膜5
の厚さをQ(ただし、2〈L)として。
前記した第1の部材lにおける前記の磁性薄膜3の表面
側と、第2の部材2における前記の非磁性体物質の薄膜
5の表面側とを、耐摩耗性を有する基板6に固着させる
ことにより、第1の部材1に付着形成させた磁性薄膜3
の端面と、第2の部材に付着形成させた磁性薄膜4の端
面との互に対向している部分の間に所定のトラック巾(
L−12)の磁気空隙Gが形成されるようにするととも
に。
前記の第1の部材l上の磁性薄膜3の端面と第2の部材
2上の磁性薄膜4の端面とが対向して形成されている磁
気空隙Gのトラック巾方向における両側方のそれぞれに
、略々等しい長さ悲にわたって片方の磁性薄膜の端面だ
けの露出による疑似磁気空隙gが形成されるようにして
いる。
第5図は前記のような構成を有する本発明の薄膜磁気ヘ
ッドを製作する場合の製作工程の一部の概略を図示説明
した図である。第5図の(a)は素材ととして用いられ
るガラス(または非磁性セラミックス)のブロック10
と、フェライトのブロック11とを示しており、第5図
の(a)に示されているガラスのブロック10と、フェ
ライトのブロック11とは、次の工程において第5図の
(b)のように接着された後に、第5図の(c)に示さ
れているように所定の巾のものにスライスされて、第1
.第2の部材の素材A、A・・・となされる。
第5図の(C)の工程を経て得た第1.第2の部材の素
材A、A・・・は、次に、それぞれのものの一つの面に
対して、第5図の(d)に示されているように、磁性膜
12力だ付着形成される。磁性膜12の付着形成は例え
ばスパッタリング法の適用によって容易に行なうことが
できる。
第5図の(e)は、前記の工程において磁性膜12が付
着形成された第1.第2の部材の素材A、A・・・を一
体的に集めて、後で磁気空隙となされる部分を含む面に
研磨加工を施こしたものを示している(図示の例におい
て、研磨加工は図中の上面に対して行なわれたものとさ
れている)、なお、第1の部材と、第2の部材とにおけ
る磁気空隙の形成面は、第5図の(d)に示されている
第1.第2の部材の素材A、A・・・について説明する
ならば、図中での上面と下面というように、互に反対に
なっているから、第5図の(e)に示されている工程に
おいては、第1の部材の素材A、A・・・についての加
工と、第2の部材の素材A、A・・・についての加工と
が、それぞれ各別に行なわれる。
第5図の(f)は、前記の工程で作られた素材に巻線溝
13を加工した図である0次に、前記のよう。
にして作られた第1.第2の部材の素材の内の一方の第
2の素材における磁性膜12の上に、第5図の(g)に
示すように1例えば、スパッタリング法の適用によって
、非磁性体物質(例えば、5i02)を所定の厚さの薄
膜14として付着形成させる。次いで、それの磁気空隙
の形成面に磁気空隙長に対・応する所定の厚さの非磁性
材の薄膜15を、例えば。
スパッタリング法の適用によって付着形成させて第2の
部材2が作られる。
前記のようにして作られた第2の部材と、第5図の(f
)までの工程で既述したようにして作られた第1の部材
1とは、第5図の(h)に示されているように基準面1
6上に第1の部材1の磁性膜12の表面と、第2の部材
2における非磁性体物質(例えば、5i02)の薄[1
4の表面とが密着するように、かつ、前記の両部材1,
2間に所定の磁気空隙Gが形成されるように接合し、そ
れから、第5図の(h)中に想像線で示されているよう
な仮止め用の板17を接着剤によって固着させる。
次に、前爪って用意しておいた第5図の(i)に示すよ
うな耐摩耗性の基板6(図中の6aは巻線用の孔である
)に、前記した第5図の(h)に示されているものにお
け、る第1の部材1の磁性膜12の表面と、第2の部材
2における非磁性体物質(例えば、5i02)の薄膜1
4の表面゛とを固着させてから、前記した仮止め用の板
17を取外すして第5図の(j)に示されているような
構成のものを得る。
前記した第5図の(j)に示されているものには。
次いで、各種の研磨加工が施こされ、また1巻線7.8
が施こされることにより、第1図及び第3図示のような
構成を有している薄膜磁気ヘッドが得られるのである。
第6図及び第7図は、前記のような構成を有する本発明
の薄膜磁気ヘッドによって磁気記録媒体りから情報信号
の再生を行なっている場合における磁気記録媒体りの主
情報信号による記録跡と、トラッキング参照信号による
記録跡と、薄膜磁気ヘッドにおける磁気空隙Gと、前記
した磁気空隙Gの側方に形成されている疑似磁気空隙g
agとの対応関係を図示説明している図であり、第6゜
7図において、Tml、TmLTm3・・・など(主磁
気記録媒体りの主情報信号による記録跡を示しており、
また、Tt、1.Tt2.Tt、3・・・などは、磁気
記録媒体りのトラッキング参照信号による記録跡を示し
ている。
そして、磁気記録媒体りの主情報信号による記録跡Tm
l、 Tm2. Tm3−の記録跡巾Wmと、前記の主
情報信号による記録跡をreal、 Tm2. Tm3
・・・を挟むように設けられているトラッキング参照信
号による記録跡Ttl、Tt2.Tt3・・・の記録跡
巾Wtとは、それらの大きさがW+1(Wtのような関
係のものとなされており、また、前記した磁気記録媒体
りの主情報信号による記録跡Tml、Tm2.T113
・・・の記録跡巾Wmと、薄膜磁気ヘッドにおける磁気
空隙Gのトラック巾とは略々等しくなされており、また
、前記したトラッキング参照信号による記録跡Ttl、
T1.2.T七3・・・の記録跡巾Wtと、Wt膜磁気
ヘッドにおける疑似磁気空隙gの巾とは略々等しくなさ
れている。
そして、前記した磁気記録媒体りにおける参照信号によ
る記録跡Ttl、Tt2.Tt3・・・中に記録させる
べきトラッキング参照信号は、それが主情報信号よりも
低い周波数帯域を占めるような周波数を有しているもの
であることが必要であるが、それの信号形態は、磁気記
録再生装置において採用されているトラッキング制御方
式に応じてそれぞれ異なるものにされていても、本発明
の薄膜磁気へラドによりそれらのトラッキング参照信号
が良好に再生できることはいうまでもない。
また、本発明の薄膜磁気ヘッドによって磁気記録媒体り
にトラッキング参照信号の記録を行なわせる場合におけ
るトラッキング参照信号の信号形態としては、例えば、
特公昭59−10114号公報の第8図を参照して説明
しであるような信号形態のトラッキング参照信号、ある
いは、特開昭54−421619号公報の第8図以降の
各回を参照して説明しであるような信号形態のトラッキ
ング参照信号を採用するのがよい。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の薄膜磁気ヘッドは、所定の厚さの磁性薄膜が片面上
に付着形成されている如き耐摩耗性を有する第1の部材
における磁性薄膜の端面と、所定の厚さの磁性薄膜が片
面上に付着形成されているとともに、その磁性薄膜上に
予め定められた厚さの非磁性体物質の薄膜が付着形成さ
れている如き耐摩耗性を有する第2の部材における磁性
薄膜の端面との互に対向している部分の間に所定のトラ
ック巾の磁気空VXGが形成されるようにするとともに
、前記の第1の部材上の磁性薄膜の端面と第2の部材上
の磁性薄膜の端面とが対向して形成されている磁気空隙
Gのトラック巾方向における両側方のそれぞれに、略々
等しい長さにわたって片方の磁性薄膜の端面だけの露出
により疑似磁気空隙g、gが形成されるように、前記し
た第1の部材における前記の磁性薄膜の表面側と、第2
の部材における前記の非磁性体物質の薄膜の表面側とを
、耐摩耗性を有する基板上に固着させてなる薄膜磁気ヘ
ッドであるから、磁気記録媒体における主情報信号によ
る記録跡中の主情報信号は薄膜磁気ヘッドに構成されて
いる磁気空隙Gによって良好に再生され、また、前記し
た主情報信号による記録跡の両側に設けられているトラ
ッキング参照信号による記録跡中に記録されている低い
周波数帯域を占めるトラッキング参照信号は、磁気空v
XGのトラック巾方向における両側方のそれぞれに、略
々等しい長さ葺にわたる片方の磁性薄膜の端面だけの露
出によって形成されている疑似磁気空隙gagによって
良好に再生されるのであり、本発明の薄膜磁気ヘッドに
よれば、簡単な構成により既述した従来の問題点は良好
に解決できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は、それぞれ本発明の薄膜磁気ヘッド
の容具なる実施例の斜視図、第2図及び第4@は前記し
た第1図と第3図示の薄膜磁気ヘッドにおける磁気空隙
部分の拡大平面図、第5図は本発明の薄膜磁気ヘッドの
製作工程の説明図、第6図及び第7図は本発明の薄膜磁
気ヘッドに構成されている磁気空隙Gと疑似磁気空隙g
と磁気記録媒体における記録跡との相対的な関係を示す
平面図である。 l・・・第1の部材、2・・・第1の部材、la、2a
・・・摺接部、lb、2b・・・磁路、3,4・・・磁
性薄膜。 5・・・非磁性体物質による薄膜、6・・・耐摩耗性を
肴する基板、7,8・・・コイル、 10・・・ガラス
のブロック、11・・・フェライトのブロック、14・
・・非磁性体物質の薄膜、15・・・ギャップ材の薄膜
、A・・・第1.第2の部材の素材、D・・・磁気記録
媒体、G・・・磁気空隙1g・・・疑似磁気空隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の厚さの磁性薄膜が片面上に付着形成されている如
    き耐摩耗性を有する第1の部材における磁性薄膜の端面
    と、所定の厚さの磁性薄膜が片面上に付着形成されてい
    るとともに、その磁性薄膜上に予め定められた厚さの非
    磁性体物質の薄膜が付着形成されている如き耐摩耗性を
    有する第2の部材における磁性薄膜の端面との互に対向
    している部分の間に所定のトラック巾の磁気空隙が形成
    されるようにするとともに、前記の第1の部材上の磁性
    薄膜の端面と第2の部材上の磁性薄膜の端面とが対向し
    て形成されている磁気空隙のトラック巾方向における両
    側方のそれぞれに、略々等しい長さにわたって片方の磁
    性薄膜の端面だけの露出により疑似磁気空隙が形成され
    るように、前記した第1の部材における前記の磁性薄膜
    の表面側と、第2の部材における前記の非磁性体物質の
    薄膜の表面側とを、耐摩耗性を有する基板上に固着させ
    てなる薄膜磁気ヘッド
JP23322484A 1984-11-07 1984-11-07 薄膜磁気ヘツド Pending JPS61113113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23322484A JPS61113113A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23322484A JPS61113113A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113113A true JPS61113113A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16951697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23322484A Pending JPS61113113A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113113A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production
JPS5865918A (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合原動機プラントの制御方法およびその装置
JPS5992416A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production
JPS5865918A (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合原動機プラントの制御方法およびその装置
JPS5992416A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995309A (en) Magnetic recording medium
US6790534B2 (en) Magnetic transfer master medium, magnetic transfer method, and magnetic transfer master medium forming method
EP1316948A2 (en) Master information carrier for magnetic transfer and magnetic transfer method
US6833969B2 (en) Master information carrier for magnetic transfer
KR20010085377A (ko) 자기전사방법
JPS61113113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US7593175B2 (en) Magnetic transfer method, magnetic transfer apparatus, magnetic recording medium and magnetic record reproduction system
US6887593B2 (en) Master information carrier for magnetic transfer
JPH02239421A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPS62266720A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US20020171957A1 (en) Magnetic transfer method and apparatus
JP2002367165A (ja) 高密度磁気記録媒体に対する磁気転写方法
US20060099331A1 (en) Master information carrier for magnetic transfer and a method for producing the carrier
JP3398867B2 (ja) マスター情報担体およびこれを用いる磁気記録媒体製造方法
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JP3964452B2 (ja) 磁気転写用マスター担体
JPH04305808A (ja) 複合型マルチチャンネル薄膜磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JPS6364611A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPH01211202A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JP2001273632A (ja) 磁気転写方法
JPS58115632A (ja) 磁気記録媒体
JPS62293506A (ja) 磁気ヘツド
JPS62192905A (ja) 磁気ヘツド
JPS62266713A (ja) 磁気ヘツド及びその製作法