JPS61112324A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS61112324A JPS61112324A JP23315884A JP23315884A JPS61112324A JP S61112324 A JPS61112324 A JP S61112324A JP 23315884 A JP23315884 A JP 23315884A JP 23315884 A JP23315884 A JP 23315884A JP S61112324 A JPS61112324 A JP S61112324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beams
- grooves
- sio2
- groove
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 10
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 abstract description 7
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 4
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 fluorine ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005091 Si3N Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UNRFQJSWBQGLDR-UHFFFAOYSA-N methane trihydrofluoride Chemical compound C.F.F.F UNRFQJSWBQGLDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、半導体装置の新規な製造方法に係り、特に凹
凸のある半導体の側面を加工する方法に関する。
凸のある半導体の側面を加工する方法に関する。
従来の半導体装置は、実質的に平面上に形成されて居り
、このため素子寸法の縮小化に伴ない、たとえばダイナ
ミックランダム・アクセス・メモリ(以下D−RAMと
略記)において、1トランジスタ、1キヤパシタ型の構
造をとると、キャパシタ面積の縮小と共に容量が小さく
なり、十分な信号電圧を得る事ができなくなる。これを
防ぐために、基板中に溝を堀り込み、その溝の側面を容
量として用いる方式が提案されており(特開昭5l−1
30478)また、溝に誘電体を充填して、隣接する素
子を電気的に分離することも行なわれている。
、このため素子寸法の縮小化に伴ない、たとえばダイナ
ミックランダム・アクセス・メモリ(以下D−RAMと
略記)において、1トランジスタ、1キヤパシタ型の構
造をとると、キャパシタ面積の縮小と共に容量が小さく
なり、十分な信号電圧を得る事ができなくなる。これを
防ぐために、基板中に溝を堀り込み、その溝の側面を容
量として用いる方式が提案されており(特開昭5l−1
30478)また、溝に誘電体を充填して、隣接する素
子を電気的に分離することも行なわれている。
このような溝を形成した構造においては、該溝の側壁を
単に同一の機能を持つデバイス、たとえばキャパシタと
して使用するばかりでなく、異なった機能を持つデバイ
ス構造とする事が面積を縮小する上で有利である。しか
しながら従来の技術では、溝の側面を加工する事は極め
て困難であり、前述のような側壁を異なった機能を持つ
デバイスとして用いる事は実質上不可能である。すなわ
ち、現在半導体装置の主流加工装置として用いられてい
る反応性スパッタエッチでは、加工に方向性があるため
、平坦面の加工は可能であるが、60度以上傾斜した面
の加工速度は、平坦面の20%以下になり、従って実質
的に側面を加工する事は不可能である。その上現状のホ
トリソグラフィ等を用いたパターニング技術では、平面
の加工は可能であるが、側面の加工は全く不可能である
。
単に同一の機能を持つデバイス、たとえばキャパシタと
して使用するばかりでなく、異なった機能を持つデバイ
ス構造とする事が面積を縮小する上で有利である。しか
しながら従来の技術では、溝の側面を加工する事は極め
て困難であり、前述のような側壁を異なった機能を持つ
デバイスとして用いる事は実質上不可能である。すなわ
ち、現在半導体装置の主流加工装置として用いられてい
る反応性スパッタエッチでは、加工に方向性があるため
、平坦面の加工は可能であるが、60度以上傾斜した面
の加工速度は、平坦面の20%以下になり、従って実質
的に側面を加工する事は不可能である。その上現状のホ
トリソグラフィ等を用いたパターニング技術では、平面
の加工は可能であるが、側面の加工は全く不可能である
。
本発明の目的は上記従来技術では極めて困難であった、
基板などの側面を容易加工できる半導体装置の製造方法
を提供することである。
基板などの側面を容易加工できる半導体装置の製造方法
を提供することである。
側面の部分的加工を行なうためには、加工すべき部分に
、局所的にエネルギを与え、選択的な反応を進行させる
必要がある0本発明では、光、X線等の電磁波、あるい
は電子線、イオン線等の荷電粒子を局所的に側面に照射
する事により、選択的に反応性物質を誘起させ、あるい
は増進させ、所望の部分の加工を行なう手段を提供する
ものである。
、局所的にエネルギを与え、選択的な反応を進行させる
必要がある0本発明では、光、X線等の電磁波、あるい
は電子線、イオン線等の荷電粒子を局所的に側面に照射
する事により、選択的に反応性物質を誘起させ、あるい
は増進させ、所望の部分の加工を行なう手段を提供する
ものである。
C発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1
本実施例では、光励起による側面加工の実施例を示す。
第1図(a)は、P型(100)面、10Ω・■のシリ
コン基板1にシリコン酸化膜(SxO□) 2および窒
化シリコン膜(S13N4) 3をマスクとして、特開
昭51−130178にある如き異方性エッチあるいは
通常の反応性スパッタエッチにより該Si基板中に溝を
形成する6該溝寸法は。
コン基板1にシリコン酸化膜(SxO□) 2および窒
化シリコン膜(S13N4) 3をマスクとして、特開
昭51−130178にある如き異方性エッチあるいは
通常の反応性スパッタエッチにより該Si基板中に溝を
形成する6該溝寸法は。
本実施例では幅1μm、長さ3μm、深さ2.5μmと
したが、他の溝寸法を用いても良いことは勿論である。
したが、他の溝寸法を用いても良いことは勿論である。
例えば1幅0.2 μm、深さ10μmという溝を形成
する事も可能である。第1図(b)は900℃乾燥酸素
中で該シリコン基板1を酸化し、厚さ13nmのSin
、 4を、該溝内面に形成した後1反応容器内に入れ、
三弗化メタン(CHF、 )ガスを100torrの圧
力で導入し、波長200nmの光を表面に対し、30度
の方向から照射して、該溝側面の5in24の光が当る
部分6のみを部分的にエッチした状態を示す、この時、
該溝の陰になる部分のSin、 4、および該SL、N
、 3は殆んどエッチされないため、溝側面のS i
O2のみが選択的に加工される。該溝の幅が1μmであ
るため、30度の入射光では、溝の開口部から約0.6
μmまでの5in24が除去され、シリコン基
、li□板1が露出される部分6が形成される。例
えば光の照射角を表面に対し60度とすれば、表面から
1.7 μm迄該SL0.4を加工する事が可能である
。
する事も可能である。第1図(b)は900℃乾燥酸素
中で該シリコン基板1を酸化し、厚さ13nmのSin
、 4を、該溝内面に形成した後1反応容器内に入れ、
三弗化メタン(CHF、 )ガスを100torrの圧
力で導入し、波長200nmの光を表面に対し、30度
の方向から照射して、該溝側面の5in24の光が当る
部分6のみを部分的にエッチした状態を示す、この時、
該溝の陰になる部分のSin、 4、および該SL、N
、 3は殆んどエッチされないため、溝側面のS i
O2のみが選択的に加工される。該溝の幅が1μmであ
るため、30度の入射光では、溝の開口部から約0.6
μmまでの5in24が除去され、シリコン基
、li□板1が露出される部分6が形成される。例
えば光の照射角を表面に対し60度とすれば、表面から
1.7 μm迄該SL0.4を加工する事が可能である
。
即ち、光の照射角を制御すれば側面の加工する深さを変
える事が可能である。
える事が可能である。
第1図(c)は上記加工後、多結晶シリコン(poly
−S i )を低圧化学蒸着法(LPCVD法)で堆
積して、該溝部を完全に埋め込み、リン拡散後。
−S i )を低圧化学蒸着法(LPCVD法)で堆
積して、該溝部を完全に埋め込み、リン拡散後。
塩Is (cm、 )雰囲気中で全面に波長340nm
の光を照射し、該東1y−8i!5を表面部分のみ除去
した状態を示す。このような構造とする事により、従来
技術では不可能であった基板1とpoly−3i5の側
壁を通した電気的接続が可能になる。
の光を照射し、該東1y−8i!5を表面部分のみ除去
した状態を示す。このような構造とする事により、従来
技術では不可能であった基板1とpoly−3i5の側
壁を通した電気的接続が可能になる。
本実施例によれば、溝の右側の上部はシリコン基@1と
poly S i 層5の電気的接触部として、また残
りは、シリコン基板1を一方のまたpolySi層5を
もう一方の電極とするキャパシタとして、2つの異なる
機能を持つデバイスを形成できる。
poly S i 層5の電気的接触部として、また残
りは、シリコン基板1を一方のまたpolySi層5を
もう一方の電極とするキャパシタとして、2つの異なる
機能を持つデバイスを形成できる。
実施例2
本実施例では、低加速反応性イオン線によって側壁を加
工した例について述べる。第2図は、実施例1と同様に
、Si基板1中に形成した溝とSiO□層2 、 Si
、No層3、および溝内に成長させたSun、 @ 4
を有する構造において、表面に対し45度の方向から弗
素イオン(F“)を500eVで照射し、該SiO□膜
4を除去し、シリコン基板1の露出した部分6を形成し
た状態を示す、この時の除去される5un2膜4は、表
面から溝幅と同一の深さまでであり、この深さもF“イ
オン線の照射角度によって制御できる事は言う迄もない
。
工した例について述べる。第2図は、実施例1と同様に
、Si基板1中に形成した溝とSiO□層2 、 Si
、No層3、および溝内に成長させたSun、 @ 4
を有する構造において、表面に対し45度の方向から弗
素イオン(F“)を500eVで照射し、該SiO□膜
4を除去し、シリコン基板1の露出した部分6を形成し
た状態を示す、この時の除去される5un2膜4は、表
面から溝幅と同一の深さまでであり、この深さもF“イ
オン線の照射角度によって制御できる事は言う迄もない
。
F0イオン線を直接照射せずに、CHF、ガスを1to
rr流し、ここへアルゴン(Ar”)イオンのような不
活性イオンを照射する事によって、同様に側壁の加工を
行なう事もできる6さらに、該Ar“イオンの代りに、
電子線を照射し、同様な効果を得る事が可能である。
rr流し、ここへアルゴン(Ar”)イオンのような不
活性イオンを照射する事によって、同様に側壁の加工を
行なう事もできる6さらに、該Ar“イオンの代りに、
電子線を照射し、同様な効果を得る事が可能である。
実施例3
本実施例では、集束した紫外線等の電磁波、あるいはイ
オン&!S等の粒子線により側面を加工した例について
示す。第3図は、シリコン基板1上に成長させたSin
、 2 、 SL、N、 3と溝の内面に成長させたS
un、 4を有する構造において、径0.1 μmに
細く絞ったGa”イオンを1表面に対し約60度の方向
から照射し、該溝内面のSi0.4を、反応容器中に導
入したCI(F、ガスを活性化して生成させた反応種に
より、該Ga”イオン線の照射された部分のみ加工し、
Si基板1を露出させた部分6を形成した状態を示す0
本実施例によれば、加工する部分の位置を一つずつ変え
る事が可能なため、自由度が大きい。
オン&!S等の粒子線により側面を加工した例について
示す。第3図は、シリコン基板1上に成長させたSin
、 2 、 SL、N、 3と溝の内面に成長させたS
un、 4を有する構造において、径0.1 μmに
細く絞ったGa”イオンを1表面に対し約60度の方向
から照射し、該溝内面のSi0.4を、反応容器中に導
入したCI(F、ガスを活性化して生成させた反応種に
より、該Ga”イオン線の照射された部分のみ加工し、
Si基板1を露出させた部分6を形成した状態を示す0
本実施例によれば、加工する部分の位置を一つずつ変え
る事が可能なため、自由度が大きい。
上記説明から明らかなように、本発明によれば、紫外線
等の電磁波、あるいはイオン線、電子線等の粒子線を側
面に部分的に照射し、選択的、な反応を起させる事によ
り、該側面の所望部分を局部的加工することができる。
等の電磁波、あるいはイオン線、電子線等の粒子線を側
面に部分的に照射し、選択的、な反応を起させる事によ
り、該側面の所望部分を局部的加工することができる。
上記実施例においては、Si02層の加工を行なった例
を示したが、他の材料、たとえば、アルミニウム等の金
属、poly −S i等の半導体、あるいはSi3N
4等の絶縁体、およびこれらの材料の組合せから成る材
料についても適用できる事は言う迄もない。
を示したが、他の材料、たとえば、アルミニウム等の金
属、poly −S i等の半導体、あるいはSi3N
4等の絶縁体、およびこれらの材料の組合せから成る材
料についても適用できる事は言う迄もない。
第1図は本発明の一実施例を示す工程図、第2図および
第3図はそれぞれ本発明の異なる実施例を示す断面図で
ある。 1・・・シリコン基板、2.4・・・シリコン酸化膜、
3・・・シリコン窒化膜、5・・・多結晶シリコン膜、
6・・・第 1 図(O 冨 2 図 冨3図
第3図はそれぞれ本発明の異なる実施例を示す断面図で
ある。 1・・・シリコン基板、2.4・・・シリコン酸化膜、
3・・・シリコン窒化膜、5・・・多結晶シリコン膜、
6・・・第 1 図(O 冨 2 図 冨3図
Claims (1)
- 電磁波およびまたは粒子線を部分的に照射することに
より凹凸を有する半導体装置の側面を加工する事を特徴
とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23315884A JPS61112324A (ja) | 1984-11-07 | 1984-11-07 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23315884A JPS61112324A (ja) | 1984-11-07 | 1984-11-07 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61112324A true JPS61112324A (ja) | 1986-05-30 |
Family
ID=16950626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23315884A Pending JPS61112324A (ja) | 1984-11-07 | 1984-11-07 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61112324A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303231A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
-
1984
- 1984-11-07 JP JP23315884A patent/JPS61112324A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303231A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10811256B2 (en) | Method for etching a carbon-containing feature | |
EP2939262B1 (fr) | Procédé microélectronique de gravure d'une couche | |
US6677222B1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device with polysilicon film | |
JPS5941841A (ja) | デバイスの製造方法 | |
NL8101122A (nl) | Vervaardiging van halfgeleiderinrichtingen, voorzien van vlakke, verdiepte, oxydeisolatiegebieden. | |
KR20070089883A (ko) | 펄스화된 rf 소스 전력을 이용하는 플라즈마 게이트 산화프로세스 | |
JPH0313743B2 (ja) | ||
US5209803A (en) | Parallel plate reactor and method of use | |
US20140252589A1 (en) | Charge Dissipation of Cavities | |
JPS63117423A (ja) | 二酸化シリコンのエツチング方法 | |
KR100574939B1 (ko) | 포톤 흡수막을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JPS61112324A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5378658A (en) | Patterning process including simultaneous deposition and ion milling | |
JP4640047B2 (ja) | エッチング方法、金属膜構造体の製造方法およびエッチング構造体 | |
JP2874233B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPS5986222A (ja) | ドライエツチング方法 | |
JPH07135247A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2602285B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0950968A (ja) | 半導体素子製造方法および半導体素子 | |
JPS6349372B2 (ja) | ||
JP2844654B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH06120174A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3550276B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04127429A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100208437B1 (ko) | 반도체 소자의 금속층 형성방법 |