JPS61112230A - コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法 - Google Patents

コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法

Info

Publication number
JPS61112230A
JPS61112230A JP23243784A JP23243784A JPS61112230A JP S61112230 A JPS61112230 A JP S61112230A JP 23243784 A JP23243784 A JP 23243784A JP 23243784 A JP23243784 A JP 23243784A JP S61112230 A JPS61112230 A JP S61112230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorder
recording medium
information
loading
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23243784A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Tsunose
角瀬 勝治
Yoshie Kondo
近藤 義栄
Takashi Doi
隆 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23243784A priority Critical patent/JPS61112230A/ja
Publication of JPS61112230A publication Critical patent/JPS61112230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はコンピュータシステムにおける記録媒体の装填
・除去方法に係り、特に余分なハードウェアを必要とせ
ず、オペレータに大きな負担をかけることなく、かつ自
動格納庫を小型化するのに好適なコンピュータシステム
における記録媒体の装填・除去方法に関する。
〔発明の背景〕
磁気チーブ等の記録媒体は、通常キャビネット等の格納
庫に保存され、必要なときにレコーダに装填され、コン
ピュータ処理がなされる。これらの記録媒体のレコーダ
への装填指示及び除去指示は、コンピュータプログラム
によって管理されており、従来技術では次の様な方法で
行なわれていた0 第1の方法は次の様なものである。即ち、第7図に示す
様に、ホストコンビエータ1からチャンネル2とターミ
ナル制御装置5を介して、記録媒体と該記録媒体を装填
すべきレコーダの情報をターミナル6に転送する。オペ
レータはターミナル6を視認して、キャビネット等の記
録媒体の格納庫7に行き、必要な記録媒体を取り出し、
それをレコーダ4に装填する。記録媒体がレコーダ4に
装填され、使用可能状態になると、ホストコンビーータ
IK割シ込み情報が与えられ、ホストコンビエータ1は
所望の記録媒体が必要なレコーダ4に装着されたことを
知る。ホストコンビエータ1が記録媒体の使用を終了す
ると、該レコーダ4の記録媒体の取り外しの情報をター
ミナル6に転送する。オペレータはターミナル6を視認
して、レコーダ4から記録媒体を取シ外し、格納庫7に
格納する。
従って、この第1の方法では、オペレータがターミナル
6と格納庫7とレコーダ4の間を走シ回る必要があシ、
記録媒体の装填・取り外しの誤操作も多くなるという問
題点があった。また、ターミナル6をホストコンピュー
タ1にターミナル制御装置5を介して接続する場合、チ
ャンネル2を1つ専用するため、装置が高価になるとい
う問題点があった。
第2の方法は、前記した第1の方法を改良したもので、
次の様なものである。即ち、第8図に示す様に、各レコ
ーダ4に表示装置8を設け、ホストコンピュータ1は、
記録媒体を装填・除去するレコーダに設けられた表示装
置8に、装填すべき記録媒体の番号や除去の指示を表示
する。この第2の方法では、レコーダ制御装置3は、ホ
ストコンビエータ1とレコーダ40間の読み出し/書き
込み情報の他に、表示装置8への表示情報も取り扱うこ
とになる。オペレータは、表示装置8を視認して、レコ
ーダ4と格納庫7の間で記録媒体を  )。
出し入れする。これによって、オペレータの動作がある
程度軽減されるとともに、ターミナル6用のチャンネル
2(第7図参照)が不用になった。
この種の方法は、特開昭57−152059号に開示さ
れている。
しかし、上記した第2の方法では、レコーダ4と格納庫
70間でオペレータが記録媒体をハンドリングしなけれ
ばならないという問題点があった。
第3の方法は、次の様なものである。即ち、第9図に示
す様に、格納庫が記録媒体をレコーダ4に自動的に装填
・除去する機構を備えた自動格納庫10で構成され、チ
ャンネル2に接続された自動格納庫制御装置9によって
、自動格納庫10における記録媒体の選択・レコーダ4
への装填・除去がホストコンピュータ1からの指示に従
って実行される。この第3の方法では、第4レータは記
録媒体の装填・除去に全く介入する必要はなくなった。
しかし、チャンネル2を1台自動格納庫制御装置9用に
確保する必要があり、かつ自動格納庫10を制御するた
め、自動格納庫制御装置9が特別に必要となり、しかも
オペレータが介入する余地が全くないため、自動格納庫
に全ての記録媒体を格納する必要があり、そのため自動
格納庫が大型化するという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みなされたもの
で、自動格納庫に装填除去情報を入力するための専用の
制御装置及びチャンネルを必要とせず、しかもオペレー
タに大きな負担がかかることなく、自動格納庫の大型化
を防止することが可能なコンピュータシステムにおける
記録媒体の装填・除去方法を提供することKある。
〔発明の概要〕
本発明のコンピュータシステムにおける記録媒体の装填
・除去方法は次の様なものである。即ち、ホストコンピ
ュータから出力された記録媒体の装填除去情報を、レコ
ーダ制御装置とレコーダを介して自動格納庫に転送する
。そして、自動格納庫は、要求された記録媒体の格納位
置が存在するか否かを判断し、存在する場合にはレコー
ダに対して自動的に記録媒体の装填・除去を行ない、存
在しない場合にはその旨の情報を自動格納庫からレコー
ダの表示装置に転送して、要求された記録媒体の不存在
を表示し、オペレータによる記録媒体の装填・除去を行
なうことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例によシ、更に詳細に本発
明について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。こ
の実施例が第9図に示す従来例と異なるのは、自動格納
庫制御装置9が設けられておらず、そのためチャンネル
2を自動格納庫制御装置用に確保する必要がない点であ
る。尚、説明の便宜上3台のレコーダに4m、 4b、
 4cの符号を付し、レコーダ4a、 4b、 4cに
設けられた各表示装置に8a、8b。
8Cの符号を付すことにする。
この実施例では、前記装填除去情報が記録媒体の選択情
報、装填情報、除去情報で構成されている。これらの情
報は、ホストコンピュータ1から。
チャネル2とレコーダ制御装置3とを介してレコーダ4
m、 4b、 4cに転送され、更にレコーダ4a、 
4b。
4Cから自動格納庫10に転送される。また、記録媒体
への読み出し/書き込み情報は、ホストコンビエータ1
からチャンネル2とレコーダ制御装置3を介してレコー
ダ4m、 4b、 4eK転送される。
自動格納庫10は、選択情報にもとづいて必要な記録媒
体をアクセスし、それを該当する1台のレコーダ4m、
 4b、 4cに装填し、読み出し/書き込み情報に従
った処理が終了した後、除去情報に従って該レコーダ4
a、 4b、 4cから記録媒体を除去し、もとの位置
に格納する。
次に、第2図及び第3図を用いて、第1図に示す実施例
の動作について説明する。第2図に示す様に、チャンネ
ル2からレコーダ制御装置3へ装填情報SAIがタグを
介して出力され、同様にレコーダと必要な記録媒体を4
a、 Aと指示する選択情報SBIがパスを介してレコ
ーダ制御装置3に出力される。これによって、レコーダ
制御装置3からレコーダ4aに記録媒体Aの装填情報s
ciが出力され、レコーダ4龜は自動格納庫lOに記録
媒体Aの装、+1 填情報SDIを出力する。これによって、自動格納庫I
Oは記録媒体Aの格納ロケーションを検索し、検索した
記録媒体Aを取り出してレコーダ4aに装填する。
次に、要求された記録媒体が自動格納庫10内に存在し
ない場合について、装填情報SA3を例にして説明する
。即ち、装填情報、SA3と選択情報SB3が、それぞ
れチャンネル2からレコーダ制御装置3へ出力されるの
は装填情報SAIと選択情報SBIの場合と同様である
。次に、レコーダ制御装置3は、選択情報SB3がレコ
ーダ4bと記録媒体Bを指示しているため、レコーダ4
bに記録媒体Bの装填情報SE3を出力する。これを受
けて、レコーダ4bは自動格納庫ioへ記録媒体Bの装
填情報SF3を出力する。自動格納庫1oは、これに応
じて第4図に示す記録媒体Bの格納ローケションを検索
するが、その結果自動格納庫10内に記録媒体Bが存在
しなかったとする。この場合、オペレータが記録媒体B
をレコーダ4bに装填するよう、レコーダ4bの表示装
置8bに表示情報SG3を出力する。従って、第4レー
タは表示装置8bを視認して、レコーダ4blC記録媒
体Bを装填する。
チャンネル2からレコーダ制御装置3に対しては、第2
図に示す様に、この他に書き込み情報SA2. SA4
等がタグを介して出力され、これらに対応する選択情報
SB2. SB4が同様にパスを介してレコーダ制御装
置3へ出力される。選択情報SB2は、書き込みを行な
うレコーダ4Cの指定と、書き込みデータD1を内容と
している。同様K、選択情報SB4は、書き込みを行な
うレコーダ4aの指定と書き込みデータD2を内容とし
ている。レコーダ制御装置3は、書き込み情報SA4と
選択情報SB4を受けると、レコーダ4aに書き込みデ
ータSDZを転送する。これによって、レコーダ4aは
、装填情報SAIに応じて装填した記録媒体Aに書き込
みデータD2を書き込む。書き込み情報SAと選択情報
SBについても、同様の処理が行なわれる。
第3図は記録媒体をレコーダ4a、 4b、 4cから
除去する手順を示すものである。図示する様に、除去情
報SA5がチャンネル2からレコーダ制御装置3にタグ
を介して入力され、同様に選択情報SB5がパスを介し
て入力される。選択情報SB5は、記録媒体の取り外し
を行なうレコーダ4aの指定と、取り外す記録媒体Aを
指定するものである。レコーダ制御装置3は選択情報S
B5を受けて、レコーダ4aに記録媒体Aの除去情報S
C5を出力する。レコーダ4aは、自動格納庫10へ記
録媒体の除去情報SD5を出力する。これによって、自
動格納庫10は、記録媒体Aを収容する格納ロケーショ
ンを検索し、その後レコーダ4aから記録媒体Aを除去
する動作を行なう。
次K、除去される記録媒体を収容する格納ロケーション
が自動格納庫10内に存在しない場合について、除去情
報SA6を例にして説明する。即ち、除去情報SA6と
選択情報SB6がチャンネル2からレコーダ制御装置3
へ出力されるのは、除去情報SA5 、選択情報SB5
の場合と同様である。次に、レコーダ制御装置3は、選
択情報SB6がレコーダ4bと記録媒体Bを指示してい
るため、レコーダ4bに記録媒体Bの除去情報SE6を
出力する。これを受けて、レコーダ4bは自動格納庫1
0へ記録媒体Bの除去情報SF6を出力する。自動格納
庫IOは、これに応じて第4図に示す記録媒体Bの格納
ロケーションを検索し、その結果記録媒体Bの収容位置
が自動格納庫10内に存在しなかったとする。この場合
、オペレータが手動でレコーダ4bから記録媒体Bを除
去するよう、レコーダ4bの表示装置8bに表示情報S
G6を出力する。従って、オペレータは表示装置8bを
視認して、レコーダ4bから記録媒体Bを除去する。
第2図と第3図に示す装填情報・除去情報・選択情報等
の転送は、マイクロコンビーータを用いる既知の技術で
実施可能である。
第5図はレコーダ制御装置3とレコーダ4m(4b。
4e)の−例を示すブロック図である。装填情報・選択
情報・除去情報からなる装填除去情報は、チャンネル2
から出力され、レコーダ制御装置3に入力される。レコ
ーダ制御装置3は、図示する様に、チャンネルインタフ
ェース回路31とマイクロプロセッサ32とメモリ33
と復調回路34と変調回路35トレコ一ダインタフエー
ス回路36とから構成さ  1れている。そして、レコ
ーダ制御装置3に入力された装填除去情報は、チャンネ
ルインタフェース回路31を介してマイクロプロセッサ
32に入力される。マイクロプロセッサ32は入力され
た装填除去情報の解読やレコーダ4a(4b、4e)及
び自動格納庫10の状態チェックを行なう。この処理に
は、メモリ33や変調回路35等が活用される。次に、
マイクロプロセッサ32は、レコーダインタフェース回
路36を介して、レコーダ4m(4b、4c)に装填除
去情報を与える。レコーダ4aは、図示する様に、接続
部41とマイクロプロセッサ42とメモリ43とオート
ローディング制御回路44と読取回路45と書込回路4
6と書込・読出ヘッド47と表示・操作部48(表示装
置8a、 8b、 8cに相当する。)とキャブスタン
駆動回路49とリール駆動回路50と自動格納庫接続部
51とから構成されている。レコーダ4a (4b、 
4e)に入力された装填除去情報は、接続部41を介し
てマイクロプロセッサ42に入力された後、自動格納庫
接続部51を介して自動格納庫10に出力される。
又、自動格納庫10から構成される装填−除去作業の動
作表示情報や完了報告情報等もレコーダ4&(4b、4
e)を経由してレコーダ制御装置3に出力される。
第6図は、自動格納庫10の一具体例を示すブロック図
である。図示する様に、自動格納庫lOは、接続部10
1とマイクロプロセッサ102とメモ1月03とハンド
リング部104と格納制御部105と記録媒体の格納庫
106と記録媒体の入力出力部107と格納テーブル1
08と表示・操作部109とから構成されている。レコ
ーダ4mと自動格納庫10との間の装填除去情報等の情
報受授は、接続部101を介して行なわれる。入力され
た装填除去情報は、マイクロプロセッサ102に入力さ
れ、マイクロプロセッサ102はこれを解読して、格納
テーブル108の内容から必要な記録媒体の有無や格納
庫106内の該当記録媒体の収容位置等を知る。該当記
録媒体の収容位置の確認が終了した後、その情報を格納
制御部105に出力し、格納庫106から記録媒体を取
υ出したり収容したりする。記録媒体をレコーダ4aに
装填したシ除去するときは、マイクロプロセッサ102
の指示によって、ハンドリング部26を経て、装填、除
去される。
又、記録媒体の装填や除去を自動的に行なうにさいして
、オペレータに情報を提供する目的で、第5図に示す表
示・操作部48(表示装置8m、 8b。
8cに相当する)や第6図に示す表示操作部109に、
装填や除去の対象となった記録媒体名を表示する様にし
ても良い。
又、レコーダ4m (4b、 4a)における記録媒体
の装填・除去は、自動格納庫10との間で自動的に行な
う他、オペレータが手動で行なえる様に構成する必要が
ある。その場合、第6図に示す様に記録媒体の入力出力
部107全自動格納庫10に設け、この入力出力部10
7を介して記録媒体の供給や排出を行なう様にしても良
い。
又、自動格納庫lOの構成については、各レコーダ4a
、 4b、 4c毎に分割独立した構成としても良いし
、複数のレコーダ4a、 4b、 4eで制御するブロ
ックや格納庫を共有し、一つの記録媒体を複数のレコー
ダ4a、 4b、 4cでアクセス可能な様に構成して
も良い。
尚、以上の実施例では、3台のレコーダ4m、 4b。
4Cを設けた場合について説明したが、言うまでもなく
レコーダの台数は任意で良い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、自動格
納庫に装填除去情報を入力するだめの専用の制御装置及
びチャンネルを必要とせず、しかも自動格納庫内に要求
された記録媒体が存在する場合には、オペレータを介さ
ずに自動的に装填・除去でき、又要求された記録媒体が
自動格納庫内に存在しないときはその旨を表示してオペ
レータによる手動処理を行なうことができる。従って、
オペレータに大きな負担をかけることなり、シかも自動
格納庫を小型化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図及び第3図
は第1図に示す実施例における装填除去情報の転送を説
明するためのタイムチャート、第、+1 4図は自動格納庫における記録媒体と格納ロケーション
の対応づけの一例を示す説明図、第5図は第1図に示す
レコーダ制御装置とレコーダの一具体例を示すブロック
図、第6図は第1図に示す自動格納庫の一具体例を示す
ブロック図、第7図。 第8図、第9図は従来の記録媒体の格納システムを示す
ブロック図である。。 1・・・ホストコンピュータ、2・・・チャンネル、3
・・・レコーダ制御装置、4.4a、 4b、 4e・
・・レコーダ、8a 、 8b、 8e・・・表示装置
、10・・・自動格納庫、31・・・チャンネルインタ
フェース回路、32・・・マイクロプロセッサ、33・
・・メモ+7.34・・・復調回路、35・・・変調回
路、36・・・レコーダインタフェース回路、41・・
・接続部、42・・・マイクロプロセッサ、43・・・
メモリ、I・・・オートローディング制御回路、45・
・・読取回路、46・・・書込回路、47・・・書込・
読出ヘッド、48・・・表示・操作部、49・・・キャ
プスタン駆動回路、50・・・リール駆動回路、51・
・・自動格納庫接続部、101・・・接続部、102・
・・マイクロプロセッサ、1o3・・・メモリ、1o4
・・・ハンドリング部、105・・・格納制御部、10
6・・・格納庫、107・・・入力出力部、108・・
・格納テーブル、109・・・表示・操作部。 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第1図 ! 第2図 表不峡t2bへ 第3図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体の装填除去情報や読み出し/書き込み情報等の
    情報を出力するホストコンピュータと、ホストコンピュ
    ータからの情報をチャンネルを介して受けとるレコーダ
    制御装置と、レコーダ制御装置からの読み出し/書き込
    み情報に基づいて記録媒体の読み出し・書き込みを行な
    うレコーダと、上記装填除去情報に基づいてレコーダと
    の間で記録媒体の授受を自動的に行なう自動格納庫とを
    備えているコンピュータシステムにおいて、上記ホスト
    コンピュータから出力された記録媒体の装填除去情報を
    、レコーダ制御装置とレコーダを介して自動格納庫に転
    送し、要求された記録媒体について自動格納庫内の収容
    位置が存在するか否かを判断し、存在する場合にはレコ
    ーダに対して自動的に上記記録媒体の装填・除去を行な
    い、存在しない場合にはその旨の表示情報を自動格納庫
    からレコーダの表示装置に転送して、要求された記録媒
    体の不存在を表示し、オペレータによる上記記録媒体の
    装填・除去を行なうことを特徴とするコンピュータシス
    テムにおける記録媒体の装填・除去方法。
JP23243784A 1984-11-06 1984-11-06 コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法 Pending JPS61112230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23243784A JPS61112230A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23243784A JPS61112230A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112230A true JPS61112230A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16939247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23243784A Pending JPS61112230A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112230A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324604B1 (en) Magnetic disk storage for storing data in disk block size from fixed length of host block in non-integer multiple of the disk block size
US4442485A (en) Dynamically buffered data transfer system for large capacity data source
US5150024A (en) Control system of an industrial robot
US5179683A (en) Retrieval apparatus including a plurality of retrieval units
JPS61112230A (ja) コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填・除去方法
US3943493A (en) Shared processor data entry system
JPS61120236A (ja) コンピユータシステムにおける記録媒体の装填除去情報転送方法
EP0545416B1 (en) Recording/reproducing apparatus of a semiconductor memory that can carry out recording and reproduction simultaneously
JPS61118829A (ja) コンピユ−タシステムにおける記録媒体の装填除去情報転送方法
JPS58143655A (ja) 通信制御装置
JPS60104994A (ja) 画像蓄積表示装置
JPH01276354A (ja) 情報処理装置
KR100252503B1 (ko) 중형 컴퓨터의 pci 버스 신호선 검색장치 및 방법
JPH0192806A (ja) 数値制御装置
JPH07320036A (ja) 画像処理装置
JPS583015A (ja) マイクロプログラム格納方式
USRE31790E (en) Shared processor data entry system
JPS63201885A (ja) Icメモリカ−ドリ−ダ/ライタ
JPS63148320A (ja) 端末操作手順制御方式
JPS5985556A (ja) フアイル制御システム
JPS58139250A (ja) 紙テ−プ読み取り装置
JPS60234279A (ja) 記録媒体の駆動装置
JPS61145637A (ja) 複数メンバの単一メンバ化処理方式
JPH01310426A (ja) データ記録再生装置
JPS62103876A (ja) 磁気デイスク装置