JPS61111765A - 物品の接合方法とそのためのハンダ材料 - Google Patents

物品の接合方法とそのためのハンダ材料

Info

Publication number
JPS61111765A
JPS61111765A JP59232968A JP23296884A JPS61111765A JP S61111765 A JPS61111765 A JP S61111765A JP 59232968 A JP59232968 A JP 59232968A JP 23296884 A JP23296884 A JP 23296884A JP S61111765 A JPS61111765 A JP S61111765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
solder
cream solder
heat
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232968A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Saito
進 斉藤
Chuichi Matsuda
松田 忠一
Keiji Saeki
佐伯 啓二
Yoshihiko Misawa
義彦 三沢
Kozo Suzuki
鈴木 孝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59232968A priority Critical patent/JPS61111765A/ja
Publication of JPS61111765A publication Critical patent/JPS61111765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0006Exothermic brazing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は接合すべき母材の耐熱温度よシも低い融点の金
属(、または合金を溶融して接合する方法及びそれに使
用する材料に関するものであシ、特にプリント基板に電
子部品をハンダ付けする方法及びそのための)−ンダ材
料に関するものである。
従来例の構成とその問題点 本発明の従来例としてプリント基板に電子部品を接合す
るハンダ付は方法に関して説明する。
従来プリント基板に電子部品をリフロー法でハンダ付け
する場合の一態様として、ペースト状のハンダ(以下ク
リームへ゛ンダと記す)をスクリーン印刷あるいはディ
スペンサーでプリント基板上に塗布し、その上に電子部
品を置き、その状態でハンダの融点まで加熱することに
よシハンダ付けする方法がある。そしてこの加熱源とし
て光エネルギー、特に赤外線を利用することが増えてい
る。しかし基板にノ・ンダ付けする部品Q多、ZI′i
、ICはじめ、チップ型電解コンデンサー等樹脂モール
ドしているものの多くが黒色をしておシ、特にプリント
基板の色が薄い場合、プリント基板の温度上昇速度よシ
部品の温度上昇速度の方が早く表シハンダが溶ける前に
部品が耐熱温度を越えてしまう場合があシネ良品発生の
原因になっていた。
発明の目的 本発明は、接合すべき部品が耐熱温度を越えるまでに、
ハンダを溶融させることによシ、部品を損傷することな
く基板等に接合する方法及びそのためのハンダ材料を提
供しようとするものである。
発明の構成 本発明は、上記の目的を達するために、/J−Jf!’
77?に常温では安定であシ、大気温度以上ハンダ融点
以下の温度、好ましくは130 ”Cから180°Cの
間で発熱反応する物質をクリームハンダに添加すること
により、電子部品が耐熱温度以上に上らないうちに、前
記物質の発熱反応による熱補助を加えてクリームハンダ
を溶かしハンダ付けすることからなるハンダ付は方法を
構成するものである。
すなわち、本発明のハンダ材料はクリームハンダに、前
記温度範囲において発熱反応する物質を添加しであるた
め、リンロー炉でのハンダ付は時において部品及び基板
はハンダ融点に向かって均一かつゆるやかに加熱・昇温
されていても、クリームハンダ自体は添加剤の反応熱の
助けによシ、他の部分よシ早く昇温し融解するので、耐
熱温度の低い部品でもハンダ付けが可能になり、熱によ
る不良品発生の問題を排除したものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について説明する。
第1図は従来と同じクリームハンダに発熱反応する物質
、この−合ポリオキシメチレンを添加したクリームハン
ダの熱分析結果と、従来通シのクリームハンダの熱分析
結果を示すグラフである。実線(1)は本発明によるポ
リオキシメチレンを添加したクリームハンダのDSC曲
aで’l:>シ、破線(2)は従来のクリームハンダの
I)SC曲線の代表ケである。尚実験試料は市販のSn
6.2%、pb 36:、Agz%の共晶ノ飄ンダを使
用した。
グラフかられかるように従来のものは180℃から19
0℃の間でハンダが融解する時、溶解熱が必要である為
、吸熱現象としての深い谷が現われている。ところが実
際のりフロ一時には、基板全面に対してほぼ均一に加熱
する為、クリームハンダが溶けている間他の所はどんど
ん温度上昇していることになシネ良発生の原因になって
いた。
本発明によるクリームハンダは、実線のグラフ(1)か
られかるように、160℃程度の温度から発熱反応を起
し、180℃前後で、ハンダの融解による吸熱現象が現
われ200℃の所で溶解が完了している。つまシ従来の
クリームハンダは溶解に必要な全熱量を、加熱源からの
熱量でまかなっていたのに対し、本発明によるクリ−ム
ハンダは、加熱源からの熱量に、前記添加物質の反応熱
を加算したものによって溶けるため、加熱源から受ける
熱量が少なくても済む結果になっている。
次に、第2図から第4図にかけて実際の基板で実験した
結果を説明す−る。第2図はその実験方法の概略を示す
ものである。クリームハンダ(3)は、プリント基板(
4)の銅薄ランド部に塗布され、その上に接合すべきチ
ップ部品(5))を乗せ、さらにその部品(5)の天面
に熱電対(6)を接触させるようその適当部を耐熱テー
プ(7)で固定し、引き出しリード部を記録計(図示し
ない)に接続した状態でリフロー炉に入れ、ハンダの溶
は具合と部品の温度を調らべた。
その結果は第3図において、縦軸に温度、横軸に時間を
とシ、クリームハンダの溶ける最低条件を見つけ出し、
その時の部品天面の温度プロファイルを示したものであ
る。破線(8)は従来の共晶クリームハンダによるグラ
フ、実線(9)はそれと同じクリームハンダに加熱時に
発熱反応する物質、本実施例ではポリオキシメチレンを
2重量パーセント混ぜたクリームハンダの場合である。
図かられかるように従来のクリームハンダでは、部品天
面の温度が約23’0’Oまで上げなくてはハンダが溶
けなかったのに対し、本発明においてポリオキシメチレ
ンを2重量パーセント加えると約200℃程度でクリー
ムハンダが溶けている。この実験に使用したりフロー炉
の基本構成は第4図に示すとおシである。ここに予備加
熱用パネルヒーター00)は、基板(4)等を約150
℃まで予備加熱するものであシ、ハロゲンランプ01)
はハンダ溶融のためのりフローを行うものである。
なお、本実施例において、クリームハンダに添加した物
質としてポリオキシメチレンを使用したが、クリームハ
ンダに悪影響をおよぼさなければ、他の物質でもよい。
さらには光エネルギーを受けると発熱反応する物質であ
っても良いし、ある気体と発熱反応する物質であっても
良い。
発明の効果 以上のように本発明では、従来のクリームハンダに、大
気温度以上、ハンダ融点以下の温度、好ましくは130
℃から180℃以下の温度で発熱反応する物質を添加す
ることにより、部品温度があまシ上がらないうちに反応
熱の助けでクリームハンダを溶かすことが可能となシ、
耐熱温度の低い電子部品をもハンダ付けすることができ
、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリームハンダと従来の代表的なりリ
ームハンダの熱分析結果(DSC曲線)を示すグラフ、
第2図は、本発明の効果を確認するための実験方法を示
す斜視図、第3図は従来のクリームハンダを溶かすため
の最低温度プロファイルと、本発明による発熱反応する
物質を添加したクリームハンダを溶かすのに必要な最低
温度プロファイルを示したグラフ、第4図は実験に用い
ハンダ付は装置の概略図である。 (4)−−−−−プリント基板 [3) −−−−−クリームハンダ (5i)−−−−一電子部品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め加えられた接合材料を物品上で融解させ次に
    該接合材料を凝固させて行う接合方法において、大気温
    度以上、接合材料の融解点以下の温度で発熱反応する物
    質をその接合材料に添加し、物品とともに加熱すること
    により、加熱源からの熱と前記添加剤の反応熱による熱
    の両方からの熱で前記接合材料を融解させることを特徴
    とする物品の接合方法。
  2. (2)粉末ハンダとフラックスを混合したペースト状の
    クリームハンダに、大気温度以上、ハンダ融点以下の温
    度で発熱反応する物質を添加したことを特徴とするハン
    ダ材料。
  3. (3)発熱反応する物質としてポリオキシメチレンを使
    用した特許請求の範囲第(2)項記載のハンダ材料。
JP59232968A 1984-11-02 1984-11-02 物品の接合方法とそのためのハンダ材料 Pending JPS61111765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232968A JPS61111765A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 物品の接合方法とそのためのハンダ材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232968A JPS61111765A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 物品の接合方法とそのためのハンダ材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111765A true JPS61111765A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16947697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232968A Pending JPS61111765A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 物品の接合方法とそのためのハンダ材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511864U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 ユニチカ株式会社 ヘツドレストカバー
WO1999001250A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-14 Zentrum für Material- und Umwelttechnik GmbH Verfahren zum weichlöten von metallen und weichlot zur ausführung dieses verfahrens
WO2010029169A1 (de) 2008-09-15 2010-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Lotmaterial mit einem reaktiven zusatzwerkstoff, trägerbauteil oder bauelement mit einem solchen lotmaterial sowie verwendung eines flussmittels
WO2016156299A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Heizelement für die smd-montage, elektronische baugruppe mit einem solchen heizelement und verfahren zum erzeugen einer elektronischen baugruppe

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511864U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 ユニチカ株式会社 ヘツドレストカバー
WO1999001250A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-14 Zentrum für Material- und Umwelttechnik GmbH Verfahren zum weichlöten von metallen und weichlot zur ausführung dieses verfahrens
WO2010029169A1 (de) 2008-09-15 2010-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Lotmaterial mit einem reaktiven zusatzwerkstoff, trägerbauteil oder bauelement mit einem solchen lotmaterial sowie verwendung eines flussmittels
JP2012502798A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 反応性充填剤を有するはんだ材料、当該はんだ材料を有する担体要素又は部品、ならびに融剤の利用
WO2016156299A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Heizelement für die smd-montage, elektronische baugruppe mit einem solchen heizelement und verfahren zum erzeugen einer elektronischen baugruppe
CN107950082A (zh) * 2015-03-31 2018-04-20 西门子公司 用于smd安装的加热元件、具有该加热元件的电子组件及制造电子组件的方法
US9986648B2 (en) 2015-03-31 2018-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Heating element for SMD mounting
CN107950082B (zh) * 2015-03-31 2019-09-13 西门子公司 用于smd安装的加热元件、具有该加热元件的电子组件及制造电子组件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221038A (en) Method for forming tin-indium or tin-bismuth solder connection having increased melting temperature
JPH07226416A (ja) 半導体チップパッケージおよびその製造方法
US4834794A (en) Solder composition of mixed powders
US6575352B2 (en) Apparatus and method for soldering electronic components to printed circuit boards
JPS61111765A (ja) 物品の接合方法とそのためのハンダ材料
JP4600672B2 (ja) Au−Sn合金はんだペーストを用いた基板と素子の接合方法
US5639010A (en) Simultaneous process for surface mount adhesive cure and solder paste reflow for surface mount technology devices
JP2573829B2 (ja) 面実装型電子素子の実装方法および面実装型電子素子を実装した電子装置
JPS6236640B2 (ja)
JPH04190997A (ja) 電子部品のハンダ付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法
CZ304297A3 (cs) Systém a způsob výroby elektricky vodivých spojovacích struktůr, jakož i způsob výroby zapojení a osazených zapojení
JPS60223695A (ja) ハンダ材料
JPS6228069A (ja) レ−ザはんだ付け方法
JPH0399791A (ja) クリームはんだ
JPH02117794A (ja) クリーム半田
JPS6179293A (ja) 電子部品の取付け方法
JPS6088495A (ja) 配線基板
JPH01230213A (ja) 電子部品
JPH05259631A (ja) プリント配線板の表面実装方法
JPS58190013A (ja) チツプ部品およびチツプ部品のはんだ付け方法
JP2682326B2 (ja) チップ部品用のソルダーペーストとはんだ付け方法
JPH01284495A (ja) 熱流動性クリームはんだおよびその使用方法
JPS61129297A (ja) クリ−ムはんだ
JPS63177584A (ja) 混成集積回路の組立方法
JPS6199566A (ja) ハンダ付け方法