JPH04190997A - 電子部品のハンダ付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法 - Google Patents

電子部品のハンダ付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法

Info

Publication number
JPH04190997A
JPH04190997A JP32362890A JP32362890A JPH04190997A JP H04190997 A JPH04190997 A JP H04190997A JP 32362890 A JP32362890 A JP 32362890A JP 32362890 A JP32362890 A JP 32362890A JP H04190997 A JPH04190997 A JP H04190997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
flux
lead
bonding
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32362890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295709B2 (ja
Inventor
Toshio Nishi
西 壽雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32362890A priority Critical patent/JP3295709B2/ja
Publication of JPH04190997A publication Critical patent/JPH04190997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295709B2 publication Critical patent/JP3295709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品のボンディング用半田フラックスに係
り、詳しくは、温度特性にすぐれた半田フラックスに関
する。
(従来の技術) QFPのようなリードを有する電子部品を基板の電極に
ボンディングする手段として、基板の電極に半田メツキ
や半田レベラーにより形成された半田にリードを着地さ
せ、次いでリフローにより半田を常温から230°C位
まで加熱して溶融させることにより、リードを電極に固
着することが知られている。この場合、半田のヌレ性を
改善するために、半田に予めフラックスを塗布すること
が行われる。
フラックスには、水のように流動性の大きい液状フラッ
クスと、流動性のほとんどないゲル状フラックスとがあ
る。第4図は前者の液状フラックスを塗布した半田上に
、リードを着地させ、リフローにより半田を加熱溶融し
ている様子を示している。図中、■はリード、2はり一
ド1の表面に形成された半田メツキ、3は基板、4は基
板3の電極、5は半田である。液状フラックスは、作図
の都合上図示していない。
液状フラックスは、粘性が小さく、加熱されて半田5や
半田メ・7キ2゛が溶融するにともない、リード1は自
重により沈下して半田5に吸い付けられることから、図
示するようにリード1が若干の浮きを有する場合も、十
分に電極4にボンディングできる長所を有する。ところ
がチ・7プマウンタによりリード1を半田5に着地させ
た場合、液状フラックスは粘着力が殆どなく、しかも滑
性が大きいことから、第3図↓こ示すようにリード1が
滑って位置ずれし、半田5上↓こ確実に着地しにくい問
題点があった。
これに対しゲル状フラックス6は、第5図に示すように
、その粘着力のために、リート1か半田5に確実に着地
できる長所を有するが、第6図に示すように、リート1
が浮いている2場合、リフローにより半田メツキ2や半
田5が?8融しても、リード1は沈下しにくく、リード
1を電極4に確実にボンディングできない問題点があっ
た。
以上のように、液状フラックスとゲル状フラックスには
、それぞれ−畏一短があり、何れもボンディングの信頌
性が低い問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、樹脂と、活性剤と、溶剤と、低温度でゲル化
力を有し、高温度でゲル化力を失うゲル化剤を混合して
半田フラックスを構成している。
(作用) 上記構成において、半田フラ・ノクスを基板の半田に塗
布し、チップマウンタにより、この半田上↓こ電子部品
のり一トが搭載される。このチップマウンタによる搭載
は常温下で行われるので、リートはこのゲル状の半田フ
ラ・ノクスに搭載される。
次いで基板はりフロー装置へ送られ、加熱処理が行われ
、基板は常温から約230°Cまて徐々に加熱される。
このように加熱されるにともない、半田フラックスはゲ
ル状から液状に変化し、次いで基板の電極に形成された
半田が溶融し、リードは熔融半一に吸し・着けられるよ
うに沈下してボンディングされる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
本発明に係る半田フラ・ノクスは、下記の材料を混合し
て作られる。右欄は配合比(重量%)である。
樹脂 40〜99% 活性剤  0.1〜5% ?容  剤      0〜50 % チキン剤 0.1〜5% 樹脂としては、ロジン、水添ロジン、合成ロジン等が使
用される。また活性剤としては、アミン、有機酸、アミ
ンのハロゲン化水素酸塩等が使用される。また溶剤とし
ては、アルコール系、セルソルブ系、カルピトール系の
ものが使用される。またチキソ剤としては、170°C
以下でゲル化を起し、170℃以上でゲル化力を失うゲ
ル化剤が選択される。このようなゲル化剤としては、ソ
ルビトール系、ヒドロキシアルキルセルロース系、合成
へクトライト系などのゲル化剤がある。なお上記170
℃は例示的なものであって、要は、半田の融点よりも若
干低い温度付近がゲル化、非ゲル化の境界温度であるこ
とが望ましい。
第1図は常温下において、チップマウンタによりリード
1をフラックス7に搭載した状態を示している。2は半
田メ・ツキ、3は基板、4は基板の電極、5は半田であ
り、フラックス7ば半田5上に塗布されている。
このフラックス7は、上記材料を混合して作られたもの
であって、170°C以下ではゲル状であり、リート1
はフラックス7に確実に着地する。
次いでこの基板3をリフロー装置へ送り、常温から23
0℃位まで加熱する。するとフランクスフは170℃付
近でゲル化力を失って液状化し、リード1は半田5に吸
着されるようにして沈下し、電極4にしっかりボンディ
ングされる(第2図参照)。このようにこのフラックス
7ば、170℃以上においてゲル化力を失い、第3図及
び第4図で示した液状フラックスと同様の作用を生じる
ので、リード1に浮きがあっても、リード1を電極4に
吸い付けて確実にボンディングできる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、樹脂と、活性剤と、溶剤
と、低温度でゲル化力を有し、高温度でゲル化力を失う
ゲル化剤を混合し半田フラックスを構成しているので、
液状フラックスとゲル状フラックスの長所を具有し、リ
ードを電極に確実にボンディングできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図及び第
2図はボンディング中の正面図、第3図及び第4図は液
状フラックスでホンディング中の正面図、第5図及び第
6図はゲル状フラックスでボンディング中の正面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂と、活性剤と、溶剤と、低温度でゲル化力を有し、
    高温度でゲル化力を失うゲル化剤を混合したことを特徴
    とする電子部品のボンディング用半田フラックス。
JP32362890A 1990-11-26 1990-11-26 電子部品の半田付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法 Expired - Fee Related JP3295709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32362890A JP3295709B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子部品の半田付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32362890A JP3295709B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子部品の半田付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190997A true JPH04190997A (ja) 1992-07-09
JP3295709B2 JP3295709B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18156855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32362890A Expired - Fee Related JP3295709B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子部品の半田付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295709B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102126094A (zh) * 2011-01-15 2011-07-20 广州市铠特电子材料有限公司 一种无铅焊锡膏用无卤助焊剂
CN102513734A (zh) * 2011-12-27 2012-06-27 厦门市及时雨焊料有限公司 一种膏状助焊剂的制备方法
CN102513732A (zh) * 2011-12-15 2012-06-27 中南大学 一种松香型无卤素免清洗助焊剂及其制备和应用
CN102581523A (zh) * 2012-03-21 2012-07-18 瑞玛泰(北京)科技有限公司 无卤助焊膏及其制备方法
CN104858571A (zh) * 2015-06-10 2015-08-26 深圳市同方电子新材料有限公司 一种锡铋系无铅锡膏用无卤素助焊剂及其制备方法
CN112518160A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 武汉光迅科技股份有限公司 一种基板装配方法及系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363434B2 (ja) 2000-07-21 2003-01-08 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の空気入りタイヤ
CN102179646B (zh) * 2011-05-05 2013-03-20 广州市铠特电子材料有限公司 一种无铅焊锡膏用无卤助焊剂的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102126094A (zh) * 2011-01-15 2011-07-20 广州市铠特电子材料有限公司 一种无铅焊锡膏用无卤助焊剂
CN102513732A (zh) * 2011-12-15 2012-06-27 中南大学 一种松香型无卤素免清洗助焊剂及其制备和应用
CN102513734A (zh) * 2011-12-27 2012-06-27 厦门市及时雨焊料有限公司 一种膏状助焊剂的制备方法
CN102581523A (zh) * 2012-03-21 2012-07-18 瑞玛泰(北京)科技有限公司 无卤助焊膏及其制备方法
CN104858571A (zh) * 2015-06-10 2015-08-26 深圳市同方电子新材料有限公司 一种锡铋系无铅锡膏用无卤素助焊剂及其制备方法
CN112518160A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 武汉光迅科技股份有限公司 一种基板装配方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3295709B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589239B2 (ja) 熱硬化可能な接着剤およびこれを用いた電気的コンポーネント組立体
US6132646A (en) Polmerizable fluxing agents and fluxing adhesive compositions therefrom
US4967950A (en) Soldering method
US5814401A (en) Selectively filled adhesive film containing a fluxing agent
JP2008510621A (ja) 半田組成物及び半田接合方法並びに半田接合構造
TW494038B (en) Method of forming metal bumps
JPH04262890A (ja) フラックス剤および金属粒子を有する接着剤
TW527253B (en) Soldering flux, soldering paste and soldering process
JPH1098261A (ja) ボール・グリッド・アレイ・モジュールを基板にはんだ付けするための方法および装置
JP2006186011A (ja) 電子部品実装方法および電子部品実装構造
JP4356581B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3849842B2 (ja) はんだ付け用フラックス、はんだぺ一スト、電子部品装置、電子回路モジュール、電子回路装置、及び、はんだ付け方法
JPH04234193A (ja) 基板にsmd構成要素を実装する方法
JPH04190997A (ja) 電子部品のハンダ付け用フラツクスおよび電子部品の半田付け方法
JP2001332583A (ja) 半導体チップの実装方法
KR101733023B1 (ko) 경화제, 그 경화제를 포함하는 열경화성 수지 조성물, 그것을 사용한 접합 방법, 및 열경화성 수지의 경화 온도의 제어 방법
ATE349475T1 (de) Einkomponentige heisshärtende epoxidharzzusammensetzung und halbleitermontage- unterfüllungsmaterial
JPH0496981A (ja) マイクロカプセル型導電性接着剤と接着方法
JP2002289643A (ja) 液体ポリマーにより接合された基板組立体及びその製造方法
JP2005101242A (ja) はんだバンプの形成方法
JPH0318041A (ja) 電気的接合部
JP6995621B2 (ja) 電気接続テープ
JP2001093925A (ja) Lsiパッケージの実装方法
JPS6345892A (ja) 面実装型電子素子の実装方法および面実装型電子素子を実装した電子装置
JP2021501998A (ja) Icおよびアンテナを含むrfidタグおよびrfidタグを製造するための方法、

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees