JPS61111698A - トリプトフアンの製造方法 - Google Patents

トリプトフアンの製造方法

Info

Publication number
JPS61111698A
JPS61111698A JP23036084A JP23036084A JPS61111698A JP S61111698 A JPS61111698 A JP S61111698A JP 23036084 A JP23036084 A JP 23036084A JP 23036084 A JP23036084 A JP 23036084A JP S61111698 A JPS61111698 A JP S61111698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
methanol
indole
glycine
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23036084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545237B2 (ja
Inventor
Shoichi Shimizu
清水 祥一
Tsuneo Yamane
恒夫 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23036084A priority Critical patent/JPS61111698A/ja
Publication of JPS61111698A publication Critical patent/JPS61111698A/ja
Publication of JPH0545237B2 publication Critical patent/JPH0545237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高収率にトリプトファンを酵素的生合成する方
法に関するものである。
更に詳細には、本発明は、グリシン、メタノールおよび
インドールを原料として、セリン経路を有するメタノー
ル資化性菌の培養物または培養物から分離した培養菌体
または培養菌体の処理物およびトリプトファン・シンタ
ーゼの存在下で、酵素作用によ!D L −) IJブ
トファンを高収率に製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、L−)!Jブトファンは医薬用のみならず飼料添
加物としての効果が世の注目を集めるに至り、工業的規
模による安価な本物質生産の期待が高まってきている。
トリプトファンの製造法に関しては、合成法、発酵法ま
たは酵素法などの方法が知られている。
しかし、工業的実施においては原料面、収率面、工程面
などで尚幾多の欠点が指摘されているが、なかでも酵素
的生合成における収率の低さは重大な欠点となっている
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、収率を高めた酵素的生合成によるL−ト
リプトファンの新しい製造法に関して鋭意研究を重ねた
結果、セリン経路を有するメタノ−ル資化性菌の培黄物
または培養菌体または培養菌体の処理物およびトリプト
ファン・シンターゼの存在下で、グリシン、メタノール
およびインドールを反応させるとL −) 1.1ブイ
フアンが高収率で生成することを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成した。
(問題点を解決するための手段) 本発明に使用するセリン経路を有するメタノール資化性
菌としては、例えばプロタミノバクタ−・ルバー(Pr
otaminobacter ruber)PrNR−
1(FEBMP−7878)、シュードモナス(Pse
udomonas) AMl(Biochem、J 、
 81.465−469C1961))などが用いられ
、トリプトファン・シンターゼを生産する微生物として
は、例えばエシェリヒア・コリ(Escherichi
a coli)ATCC27325、ノイロスポラ・ク
ラッテ(Neurospora erassa)ATC
C14692などが用いられる。
これらの微生物を培養するだめの培地組成としては、炭
素源、窒素源、無機物およびその他の微量栄養素が用い
られる。プロタミノバクタ−属に属する微生物を培養す
るための炭素源としては、メタノールが0.5〜3%の
濃度で用いられる。トリプトファン・シンターゼを生産
する微生物の場合は、炭素源としてグルコース、グリセ
ロール、フラクトース、シュクロース、マルトース、マ
ンノース、澱粉、澱粉加水分解液、糖蜜などの種々の炭
水化物が使用できる。また培地に少量のトリプトファン
を添加するのが好都合でその添加量はお\よそ、培地中
に0.1〜0.5重量%になるような量である。
窒素源としては、アンモニア、塩化アンモニウム、硫酸
アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウムな
どの各種の無機および有機アンモニウム塩類あるいは肉
エキス、酵母エキス、コーン・スチープ・リカー、カゼ
イン加水分解物、フィツシュミールあるいはその消化物
、脱脂大豆粕あるいはその消化物などの天然有機窒素源
が使用可能である。
更に無機物として、燐酸第一水素カリウム、燐酸第二水
素カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、硫酸
第一鉄なども必要に応じて使用すると好都合である。
培養は振盪培養あるいは通気撹拌深部培養などの好気的
条件下で行なう。培養温度は20〜50℃であシ、培養
中の声は中性附近に維持することが望ましい。培養期間
は通常1〜5日間である。
かくして得られた2種の微生物の培養液を混合したもの
は、グリシン、メタノールおよびインドールからL−ト
リプトファンを生成する酵素系を含有するものでちゃ、
従って菌体を除去することなく、これにグリシン、メタ
ノールおよびインドールを加えて反応せしめてもよく、
また、培養液から遠心分離等によシ採取した生菌体、そ
の乾燥菌体または生菌体を磨砕、自己消化、音波処理等
によシ得た菌体処理物またはこれらの菌体の抽出物よシ
得られる酵素区分または菌体もしくは酵素区分を固定化
した菌体処理物を、グリシン、メタノールおよびインド
ール讐溶解もしくは懸濁せしめた水性溶媒中に加えて反
応せしめてもよい。
反応における反応原料および基質等の使用量には特に制
限はなく、またこの種の反応において通常採用される温
度、−などの条件をそのま\採用することができる。
反応液中に生成したL −) !Jブトファンを単離す
るには、イオン交換樹脂、活性炭等による吸脱着処理等
の常法によ)行なう。その他公知の濃縮法、沈澱法によ
ってもL −ト!Jブト7アンを回収することができる
本発明に使用する原料であるグリシン、メタノールおよ
びインドールはいづれも工業上安価に製造される原料で
あシ、これらの原料を用いて酵素作用によりL−ト!J
ブトファンを製造する本発明は産業上極めて有利なL−
トリプトファンの製造方法を提供するものである。
(実施例) 次に実施例によシ本発明を更に詳細に説明するが、実施
例における生成したL −) +7プト7アンの定性確
認は、ペーパークロマトグラム上のL−トリプトファン
のRf値、紫外部吸収値、エールリッヒ試薬による発色
により行ない、また、定量は液体クロマトグラフィーで
行なった。
実施例1゜ プロタミノバクタ−・ルバーPr NR−1(FEBM
P−7878)を500−の坂ロフラスコ中の第1表に
示す組成の培地100tntに接種し、30℃で48時
間振盪培養を行なった。
第   1   表 NH4H,Po、   4 P/を 藷tpo、   2 t/1 Na2HPO4’12H203f/!。
Mg5O,・7Ht0 0,2 t/1CaCIt・2
Ht0 10 ’P/lFl!5O4−7HtO5ra
y/l MnSO46nH2O5’S’/L CoSO4・7H1O1”F/L ZIISO4・7H200,1’8 IIIP/LNa
2Mo04 ・2H100,23”P/LH,BO8c
L28−119/1 Cu804 HsH,o  0.016”P/1Met
hano1  10 m1 pH7,0 培養終了後、遠心分離して湿菌体を得た。
一方、トリプトファン・シンターゼ生産菌株であるエシ
ェリヒア・;すATCC27525を500−の坂ロア
2スコ中の第2表に示す組成の培地10〇−に接種し、
60℃で24時間振盪培養を行なった。
第   2   表 肉エキス       ’+ot/l はプトン        5?/を 酵母エキス       11/1 IG(、PO,2f/1 pH7,0 培養終了後、遠心分離して湿菌体を得た。
次に第3表に示す組成の反応液を用いて、!10”C1
pH7,0で24時間反応を行なった。
第   3   表 グリシン         1 チ メタノール      1 % インドール        0.1チ プロタミノパクタ一湿菌体 4 % エシェリヒア湿菌体    4 チ 燐酸バッファーでpH1Oに調整 反応終了後、液体クロマトグラフィーでL−)リプドア
アンの生成量を測定したところo、 s t7tであっ
た。また、第3表に示す組成の反応液からメタノールを
除外して、同様の反応を行なった場合のL −) !j
ブトファンの生成量は0.1r/Aと非常に僅かな量で
あった。
実施例2゜ トリプトファン・シンターゼ生産菌株としてノイロスポ
ラ・クラッテATCC14592を第4表に示す組成の
培地で培養した他は実施例1と同様の操作を行なった。
第   4   表 はプトン         5?/を 酵母エキス        3 麦芽エキス        3 グルコース        10 pH6,5 反応終了後、L−トリプトファンの生成量を測定したと
ころ、0.5 ?/lであった。
(発明の効果) 本発明では、トリプトファン・シンターゼによるグリシ
ンとインドールからのL−トリプトファン生合成系にメ
タノールとセリン経路を有するメタノール資化性菌の酵
素系を添加して酵素反応させることによって、L−トリ
プトファンの収率を顕著に高めたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セリン経路を有するメタノール資化性菌の培養物
    又は分離菌体もしくはこれらの処理物、およびトリプト
    ファン・シンターゼの存在下でグリシン、メタノールお
    よびインドールを反応せしめることを特徴とするL−ト
    リプトファンの製造方法。
  2. (2)セリン経路を有するメタノール資化性菌がプロタ
    ミノバクター(Protaminobacter)属に
    属する菌である特許請求の範囲第1項記載のL−トリプ
    トファンの製造方法。
JP23036084A 1984-11-02 1984-11-02 トリプトフアンの製造方法 Granted JPS61111698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036084A JPS61111698A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 トリプトフアンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036084A JPS61111698A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 トリプトフアンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111698A true JPS61111698A (ja) 1986-05-29
JPH0545237B2 JPH0545237B2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=16906635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23036084A Granted JPS61111698A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 トリプトフアンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111698A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282786A (en) * 1975-12-27 1977-07-11 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of l-serine by fermentation
JPS542397A (en) * 1977-06-02 1979-01-09 Yoshiki Tani Llserine producing method
JPS5546718A (en) * 1978-09-05 1980-04-02 Gen Electric Liquid crystal display and producing same
JPS5939296A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 微生物を利用するl−トリプトフアンの製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282786A (en) * 1975-12-27 1977-07-11 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of l-serine by fermentation
JPS542397A (en) * 1977-06-02 1979-01-09 Yoshiki Tani Llserine producing method
JPS5546718A (en) * 1978-09-05 1980-04-02 Gen Electric Liquid crystal display and producing same
JPS5939296A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 微生物を利用するl−トリプトフアンの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545237B2 (ja) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335209A (en) Process for preparation of L-tryptophan by enzyme
JPS6360999B2 (ja)
SU469266A3 (ru) Способ плучени 7-амино-дезацетоксицефалоспорановой кислоты
EP0071485B1 (en) Novel microorganisms derived from microorganisms of the genus escherichia by mutation and their use in the preparation of glutathione
JPS61111698A (ja) トリプトフアンの製造方法
CA1334393C (en) Process for the preparation of ascorbic acid-2-phosphate
JPH022589B2 (ja)
JPS6057833B2 (ja) L−トリプトフアンの製造方法
JPS5985298A (ja) 3′−デオキシグアノシンの製造法
JPS6117475B2 (ja)
JPH0254076B2 (ja)
JPH0254077B2 (ja)
JPS5920359B2 (ja) ポリリジンの製造法
JPS59179094A (ja) トリアゾ−ルデオキシリボヌクレオシドの製造法
JPH0355116B2 (ja)
JPH0157959B2 (ja)
JPS58877B2 (ja) l↓−コロナミン酸の製法
JP4012176B2 (ja) バリダマイシンをバリエナミンおよびバリダミンに変換する新規微生物
JPS6262157B2 (ja)
KR830002328B1 (ko) 효소에 의한 l-트리프토판의 제조방법
JP4280820B2 (ja) O−ホスホセリンの製造方法、及び新規セリンホスホトランスフェラーゼ
JPS60120981A (ja) ブレビバクテリウム・アセチリカムの新菌株
JP2001245689A (ja) ハロ−l−トリプトファンの製造法
JPH06181787A (ja) L−α−アミノアジピン酸の製造法
JPS6043393A (ja) L−フエニルアラニンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term