JPS6111132A - 真空装置 - Google Patents

真空装置

Info

Publication number
JPS6111132A
JPS6111132A JP13014384A JP13014384A JPS6111132A JP S6111132 A JPS6111132 A JP S6111132A JP 13014384 A JP13014384 A JP 13014384A JP 13014384 A JP13014384 A JP 13014384A JP S6111132 A JPS6111132 A JP S6111132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airtight
opening
bellows
semiconductor wafer
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13014384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533093B2 (ja
Inventor
Genichi Kanazawa
金沢 元一
Ryoji Tsunoda
角田 良二
Kiyohiko Hamaoka
浜岡 清彦
Makoto Ozawa
誠 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP13014384A priority Critical patent/JPS6111132A/ja
Publication of JPS6111132A publication Critical patent/JPS6111132A/ja
Publication of JPH0533093B2 publication Critical patent/JPH0533093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/006Processes utilising sub-atmospheric pressure; Apparatus therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば半導体製造において半導体ウェーハに
対する加工処理を真空状態で行なうための真空装置に関
し、特にこの真空装置に対する被加工物の搬入後かつ加
工処理前、および被加工物の加工処理後かつこの真空装
置からの搬出前のみに搬出入口近傍に気密予備室が形成
されるようになされた真空装置に関する。
〔従来の技術〕
真空技術を利用した装置は近年ますます応用分野を拡げ
ておシ、特に真空技術が装置の性能を大きく左右するイ
オン装置、プラズマ装置および電子ビーム応用装置にお
いては、半導体製造分野への進出が目ざましいものがあ
る。
このような真空装置においては、生産性の向上と不純物
の混入防止のために、気密予備室を備えた装置が主流と
なりつつある。
第6図には気密予備室を備えた従来の真空装置の一例が
概略的に示されており、器体1はそのほぼ中央を仕切る
仕切壁2によって処理室3と気密予備室4とに隔離され
ている。仕切壁2には密閉用のバルブ5を備えた開口6
が設けられており、また気密予備室4を構成する器壁に
も蓋7を備えた開口8が設けられている。バルブ5は通
常閉じられた状態にあり、処理室3は排気されて真空状
態に保たれている。なお、9はシール用部材である。
以上の構成において、トレイ10上に載置式れた未処理
の被加工物、例えば半導体ウェー・・11は、蓋7の開
かれた開口8から気密予備室4内に搬入される。次に蓋
7が閉じられて気密予備室4内が排気され、処理室3と
同じ真空状態にされた後、バルブ5が開けられて半導体
ウェーハ11が開口6を通じて処理室3へ移送される。
次にバルブ5が閉じられて、半導体ウェーハ11に対す
る所定の加工処理が行なわれる。
処理が完了した半導体ウェーハ11は、気密予備室4が
処理室3と同じ真空にされた状態で、バルブ5の開けら
れた開口6を通じて気密予備室4に戻される。バルブ5
が閉じられた後、気密予備室4に窒素ガス等の気体が導
入され、処理済の半導体ウェーハ11が蓋7の開けられ
た開口8から外部へ搬出される。
以上第6図に示された真空装置においては、気密予備室
4を備えていることにより、半導体ウェーハ11の搬出
入に関係なく処理室3内を常に真空に保つことができ、
処理室3内への大気の侵入を防ぎ、処理に必要なガスの
純度を保つことができる。
次に第4図および第5図には、小容積の予備室が必要に
応じて形成される形式の従来の真空装置が概略的に示さ
れており、半導体ウェーハ11は軸方向に摺動すること
も可能な回転軸12に取付けられたホルダ13に取付け
られる。ホルダ13には、2枚の半導体ウェーハ11が
回転軸12のまわりで180°の角間隔を保って取付け
られている。半導体ウェーハ11を搬出入するだめの開
口8は、処理室3とは反対側の位置にある半導体ウェー
ハ11に合致する位置に設けられており、さらに上記ホ
ルダ13を開口8の設けられた器壁14へ押しつけて、
半導体ウェーハ11のまわりに小容積の気密予備室4を
形成するためのシールグレート15が摺動可能な軸16
に取付けられている。
第4図ではシールプレート15が非作動位置にあり、し
たがってシールプレート15はホルタ13に接触してお
らず、ホルダ13は回転可能である。
器体1内は真空状態に保たれており、この状態でホルダ
13が180°回転すると、開口8側にあった未処理の
半導体ウェーハ11が処理室3に運ばれ、処理の完了し
た半導体ウェーハ11が開口8の位置に運ばれる。次に
軸16を摺動させ、ホルダ13をシールグレート15に
まり器壁14に押しつける。これによって第5図に示さ
れているよウニ、蓋7、ホルダ13およびシールプレー
ト15に囲まれた気密予備室4が形成される。次にこの
気密予備室4に窒素ガス等の気体を導入し、蓋7を開け
て処理済の半導体ウェーノ・11を未処理の半導体ウェ
ーハ11と交換し、再び蓋7を閉じて気密予備室4を排
気する。気密予備室4内が処理室3内と同様の真空状態
になった後、シールグレート15を後退させればホルダ
13は再び回転可能になる。
以上の説明で朗らかなように、第4図および第5図に示
された真空装置においては、未処理の半導体ウェーハ1
1の搬入後かつ加工処理前および処理済の半導体ウェー
ハ11の搬出前にのみ気密予備室4が形成され、これに
よシ処理室3内の大気の侵入を防ぐのみでなく、未処理
の半導体ウェーハ11と処理済の半導体ウェーハ11と
の交換機構を備えていることにより、さらに気密予備室
4の容積がきわめて小さいためこの気密予備室の排気時
間が第1図に示された真空装置に比較して大幅に短いこ
とにより、生産性を向上することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第6図に示された従来の真空装置では、その
気密予備室4の容積が大きいため、気密予備室4の排気
に時間を要し、生産性に劣る欠点があったが、この欠点
は第4図および第5図に示された真空装置によって大幅
に改善される。しかしながら、第4図および第5図に示
されている真空装置では、気密予備室4内に大気が侵入
した際、大気圧がシールプレート15にこれを図の右方
へ押圧する方向に印加烙れるだめ、シールプレート15
の保持にきわめて大きな力を要する欠点があった。さら
に被加工物の開口8と反対側の面がシールプレート15
で覆われるため、この面側に例えば被加工物を加熱する
ための手段を設けることが困難であるという欠点もあっ
た。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は上述したこの種の真空装置の有する欠点全効果
的に解消すべくなされたもので、被加工物搬出入のため
の開口部に、それと同軸関係をもって軸線方向に伸縮す
る気密性環状体を設け、この環状体の伸長状態において
この環状体により気密予備室の気密性周壁を形成する構
成とすることにより上記問題点を解決したものである。
〔作 用〕
上記環状体は金属ベローズ等により構成され、この環状
体が収縮状態にあるときは気密予備室は形成されず、被
加工物を搬出入口と処理室との間の移送が可能になり、
環状体の伸長によってはじめて気密予備室が形成される
〔実施例〕
第1図および第2図には、本発明による真空装置の実施
例が示されており、本実施例は第4図および第5図を参
照して説明した従来の真空装置の気密予備室形成構造の
改良である。したがって、被加工物搬出入用開口部近傍
の構成を除き、被加工物の保持機構および交換機構は第
4図および第5図のものとほぼ同様であるから、その全
体構成についての図示および説明を省略し、第1図およ
び第2図にその要部についてのみ示しである。
本実施例においては、器壁14に、開口8の周縁をめぐ
る環状体21が取付けられている。この環状体21ば、
気密性を有する金属製内側ベローズ22と、この内側ベ
ローズ22の外側に所定の間隔をへだてて同軸的に配置
された気密性を有する金属製外側ベローズ23と内外ベ
ローズ22および23の先端部にこれらを相互に連結し
て取付けられたフランツ24とよりなる。ベローズ22
および230基端は器壁14の内壁面に固定され、器壁
14とフランツ24と両ベローズ22および23とによ
って密閉された空間25が形成されている。この空間2
5VCは器壁14を貫通して設けられたパイプ26を通
じて圧縮空気が導入でれるようになされており、加圧に
よってベローズ22および23が軸線方向に伸長してフ
ランツ24を開口8側とは反対方向(図の右方)へ移動
させるようになされている。
一方、開口8に対向する器壁27には、透明な石英がラ
ス28を嵌着(7だ窓29が設けられており石英ガラス
28は、固定リング30およびシールリング31によっ
て固定されている。また窓29の外部には赤外線ランプ
32と反射ミラー33とよりなる加熱手段が設けられ、
ホルダ13に保持された半導体ウェーノ・11が窓29
を通じて加熱されるようになされている。半導体ウェー
ハ11はつめまたはスプリング等の適当な手段によって
ホルダ13に取付けられている。
以上が本発明による真空装置の一実施例の構成であるが
、次にその動作について説明しよう。
はじめにベローズ22および23は第1図に示すように
収縮状態にあり、したがってフランジ24はホルダ13
に接触しておらず、ホルダ13は回転可能な状態にある
。器体1内は真空状態に保たれており、処理室内の半導
体ウェーノ・11に対して所定の加工処理がなされる。
この処理が完了すると、ホルダ13が180°回転して
処理済の半導体ウェーハ11が開口8の位置に運ばれ、
開口8の位置にあった未処理の半導体、ウエーノ・11
が処理室内へ運ばれる。次にベローズ22および23の
間の空間25を加圧してベローズ22および23を伸長
させ、フランツ24を窓29側に移動させる。このフラ
ンジ24の移動に伴なってホルダ13もフランジ24に
押されてシールリング31に圧着される。々おこの場合
、ホルダ13の窓29側への移動のための他の手段を用
いてもよい。フランジ24がシールリング31に圧着さ
れ、かつフランツ24がホルダ13に圧着されることに
より、ベローズ22および23を気密性周壁とする気密
予備室4が形成てれる。
このようにして気密予備室4が形成された後、この気密
予備室4内に窒素ガス等の気体を導入し、蓋7を開いて
処理済の半導体ウェーハ11をホルダ13から取り、代
りに未処理の半導体ウエーノ・11をホルダ13にセッ
トする。次に蓋7を閉じて気密予備室4内を排気し、真
空状態となった時点でベローズ22および23の間の空
間25を減圧してベローズ22および23を収縮させ、
フランツ24を開口8側へ移動させる。これによりホル
ダ13は再び回転可能な状態になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、容積の小さい、したがって排気に時間
を要しない気密予備室を簡単な構成で得ることができる
ことは明らかであるが、この気密予備室を形成するだめ
の動力は従来のものに比較してはるかに小さい力で済む
ことも明らかである。
また、気密予備室を形成する手段を被加工物搬出入用の
開口部に設けであるが、その手段が環状体で構成されて
いるために、被加工物の搬出入を妨げない利点がある。
このように環状体が開口側に設けられているため、開口
側とは反対側に例えば被加工物を加熱するための加熱手
段を設けることもできる。さらに、気密予備室を形成す
るための機構に摩擦部を伴なう可動機構がないため、半
導体製造装置において特に重要視されている発塵のおそ
れもない等の数々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による真空装置の要部の概略的断面図、
第2図はその気密予備室が形成された状態を示す概略的
断面図、第6図、第4図および第5図は従来の真空装置
を示す概略的断面図である。 図中、1は器体、3は処理室、4は気密予備室、7は蓋
、8は被加工物搬出入用開口、11は半導体ウェーハ、
13はホルダ、21は環状体、22は内側ベローズ、2
3は外側ベローズ、24は7ランノ、25は空間、26
はパイプ、28は石英ガラス、29は窓、30は固定リ
ング、31はシールリング、32は赤外線ランプ、33
は反射ミラーをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、真空状態で被加工物の加工処理を行なうための処理
    室と、この処理室に対する被加工物搬出入のための開口
    部と、前記被加工物の搬入後かつ加工処理前および前記
    被加工物の加工処理後かつ搬出前にのみ前記開口部近傍
    に形成される気密予備室とを備えた真空装置において、
    前記開口部にそれと同軸関係をもって軸線方向に伸縮し
    うる気密性環状体を設け、この環状体を伸長状態にした
    ときにこれにより前記気密予備室の気密性周壁を形成す
    ることを特徴とする真空装置。 2、前記環状体が所定の相互間隔をへだてて同軸関係に
    設けられた気密性の外側ベローズおよび内側ベローズよ
    りなり、前記2つのベローズ間に形成される空間の加圧
    または減圧によって、前記2つのベローズが同時に伸縮
    しうるようになされていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の真空装置。 3、前記2つのベローズ間に形成される空間が、前記2
    つのベローズの先端部にこれらを相互に連結するように
    取付けられたフランジにより密閉されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の真空装置。
JP13014384A 1984-06-26 1984-06-26 真空装置 Granted JPS6111132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13014384A JPS6111132A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 真空装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13014384A JPS6111132A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 真空装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111132A true JPS6111132A (ja) 1986-01-18
JPH0533093B2 JPH0533093B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=15026995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13014384A Granted JPS6111132A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 真空装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111132A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329392U (ja) * 1976-08-20 1978-03-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243998A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Tdk Corp Voltage non-linear resistant body of porcelain compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329392U (ja) * 1976-08-20 1978-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533093B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644036B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
KR100373803B1 (ko) 반도체 처리용 로드록 장치 및 방법
JPH04308090A (ja) 気相化学反応生成装置のロードロック機構
US4637342A (en) Vacuum processing apparatus
JP3121915B2 (ja) 封止装置
JPH0774227A (ja) マイクロ環境下のロードロック
KR970013175A (ko) 기판처리장치
JPH04504929A (ja) 基板上の層の蒸着方法及びこのための処理用システム
JP2012028659A (ja) 真空処理装置
JPH03136345A (ja) 半導体ウエーハ処理装置
JP2000150613A (ja) 被処理体の搬送装置
JPS6111132A (ja) 真空装置
JPH0517879Y2 (ja)
US5980684A (en) Processing apparatus for substrates
JPS63128710A (ja) 反応炉
JPH0355840A (ja) 縦型処理装置における処理方法
JPH04257244A (ja) ウェーハキャリア
JPS6321827A (ja) 半導体製造装置
JPH04254349A (ja) マルチチャンバプロセス装置
JPH0330320A (ja) 気相化学反応生成装置のロードロック機構
JP3605692B2 (ja) 搬送処理方法及び搬送処理装置
JP3121022B2 (ja) 減圧処理装置
JPH01120811A (ja) 半導体ウエハ処理装置
JPS61141115A (ja) 半導体製造装置
JPH0355838A (ja) 縦型処理装置