JPS61110659A - 車両用ブレ−キ制御システム - Google Patents

車両用ブレ−キ制御システム

Info

Publication number
JPS61110659A
JPS61110659A JP23115384A JP23115384A JPS61110659A JP S61110659 A JPS61110659 A JP S61110659A JP 23115384 A JP23115384 A JP 23115384A JP 23115384 A JP23115384 A JP 23115384A JP S61110659 A JPS61110659 A JP S61110659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pressure
signal
brake
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23115384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064405B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Shimizu
志水 英敏
Hiroyuki Oka
弘之 岡
Mitsuyuki Horie
堀江 光行
Tatsuo Sugitani
達夫 杉谷
Hisanori Kaneko
金子 久教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59231153A priority Critical patent/JPH064405B2/ja
Publication of JPS61110659A publication Critical patent/JPS61110659A/ja
Publication of JPH064405B2 publication Critical patent/JPH064405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、車両用ブレーキ制御システムの技術分野に
属する。
この発明は、ブレーキペダルに押圧ロッドを介して連係
されたマスタシリンダのIN側加圧室に油圧1i111
1装−を介してブレーキペダルの踏力検出装置に連係さ
れたポンプ等の油圧アクチクエータの吐出側が連通され
ている車両用ブレーキm1ll IIIシステムに関す
る発明であり、特に、上記ブレーキペダルの踏力信号と
車速センサ信号とに基づいて基準車両速度を計算し油圧
制御装置を介して油圧アクチュエータの3位置弁をコン
トロールして、最適の減速度を得るようにした車両用ブ
レーキ制御システムに係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、従来より自動車用ブレーキ制御システムと
しては実開昭59−63063号に開示されているよう
に、いわゆるアンチスキッドタイプのものが広く採用さ
れており、その車両の車速に対してかけ得るスキッドが
生じない最大の制動力を発生させ車両を安全に減速、或
は、停止させるようにしたものである。
また、近年、車両用ブレーキは運転者の踏力に応じて液
圧を発生させてブレーキングを行う態様が主流となり、
上記アンチスキッドとの組み合わせにより、−歩進んだ
確実なブレーキングがなさhvするようになっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 きり<’Lから、]:述従来技術に基づく車両用ブレー
キM御システムにあっては、運転者は自らが操fli−
シたブレーキペダルの踏力に応じた減速度を期待するの
に反し、実際は車両の積荷、ブレーキパッドの摩擦材の
摩擦係数の変化によって減速度は変化してしまうという
欠点があった。
又、ブレーキペダルの踏力どストロークの関係6ブレー
キパツドの摩耗、シュークリアランスの変化等により一
定ではないため安定した減速性能が得られないという難
点があった。
この発明の目的は」二連従来技術に基づく車両用ブレー
キ制御システムの問題点を解決すべき技術的課題とし、
運転者のブレーキペダルの踏力に応じて車体重湯やシュ
ークリアランス等が変化しても一定の減速度が得られる
ようにし、車両産業におl−Jる制御1WA1!利用分
野に益する優れた車両用ブレーキi11+ 胛システム
を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を韓旨と覆るこの発明の構成は、前
述問題点を解決づるたν)に車両走行中に運転者がブレ
ーキペダルを踏むとブレーキペダルに連係されたマスタ
シリンダど踏力シリンダの各々の押圧[1ツドと踏)j
MA出tl−ムとが押圧され、踏ツノ検出アームからの
踏力1ri ’3ど車速センサ信号とが油圧制御装置に
パノIされて車体重湯等の緒条イ1に応じた出力信号を
介して油圧アクチュエータの3位冒弁が駆動され1.1
klマスタシリンダのIN側加圧室にオイルが供給され
てフロント、リヤの各ブレーキが作動し、この間上記踏
力シリンダは運転者の踏力に応じた抗力を有するように
され、上記油圧アクチュエータが故障した場合には、上
記ブレーキペダルに連係された押圧ロッドによりマスタ
シリンダのピストンが押圧されてブレーキングがなされ
ると共に踏力シリンダ内に設けられた2つのピストン間
に形成された伝圧室と上記マスタシリンダのIN側加圧
室との間に介装されたl1ltllバルブが作動して上
記両室を連通させるため踏力シリンダの抗力は低下され
運転者の踏力はそのままマスタシリンダにかかるように
した技術的手段を講じたものである。
〈実施例−構成ン 次に、この発明の1実施例を図面に基づいて説明覆れば
以下の通りである。
第1図に承りのは、この発明の実施例の車両用ブレーキ
胛制御装H1であり、ブレーキペダル2には押圧ロッド
3を介して周知の2系統タイプのマスタシリンダ4が連
係され、フロントホイール5、す1フホイール6へ各々
通路1.8を介して接続されている。
尚、上記りVホイール6の通路8にはプロボーショニン
グバルブ9が介装されている。
マスタシリンダ4のIN側加圧室10とオイルタンク1
1との間を結ぶ通路12には、ポンプ13、周知の3位
置弁14、及び、アキュムレータ15が順次設けられ、
該3位胃弁14に設けられたボートA1B。
Cにより通路12の連通、遮断、開放が各々選択切換可
能にされ、開放位置でのボートCにはオイルタンク11
が通路16を介して連通されている。
−5Qtl そして、上記マスタシリンダ4には、踏力シリンダ17
が併設され、該踏力シリンダ17に(10−ドセル18
を有Jる踏力検出アー1119がjQLJられイの基部
は上記押圧ロッド3と同様ブレーキペダル2に連係され
ている。
上記オイルタンク11とポンプ13、及び、3位置弁1
4アキュムレータ15が油圧アクチコエータ20を構成
している。
そして、上記3位胃弁14とロードセル18は油圧制御
装置21に接続され、前記フロントホイール5とリヤホ
イール6に各々設けられた車速センサ22.22と共に
油圧制御装置121に対して車速、及び、ブレーキペダ
ル2の踏力に応力に応じた信号を入力し、3位1切換弁
14を作動させるようになっている。
上記マスタシリンダ4と踏力シリンダ17は、第2図に
示す様に、ケーシング23で一体形成され、マスタシリ
ンダ4には押圧ロッド3が挿通された第1ピストン24
と、コンプレッションバネ25.26を介して内装され
た第2ピストン27がタンデム状、、        
    −6− に設けられ、第1ピストン24の押圧ロッド3側には前
記3位置弁14に連通するIN側加圧室10が、第1ピ
ストン24ど第2ピストン27との間にはリヤ液圧室2
8が、第2ピストン25の先端側にはフロント液圧室2
9が形成されている。
尚、30は第1ピストン24に形成されたリザーバ室で
ある。
1、間第1ピストン24に挿入された押圧ロッド3の先
端側にはマニュアル操作時の際第1ピストン24の端面
を押圧するための押圧部31が形成されている。
一方、前記踏力シリンダ17は、マスタシリンダ4と同
様に第1ピストン32、第2ピストン33を有し、両省
の間にはバネ34が介装されると共に恒圧v35が形成
され、第2ピストン33の先端側には踏力設定バネ36
が設けられ、運転者がブレーキペダル2を踏み込んだ場
合の踏込み力に適切に対抗するバネ定数が設定されてい
る。
又、マスタシリンダ4と踏力シリンダ11との間にはケ
ーシング23内に制御バルブ37が内装され、該制御バ
ルブ37には上記マスタシリンダ4のリザーバ室30と
踏力シリンダ17の恒圧室35との連通路38を連通さ
せる連通部39とマスタシリンダ4のIN側加圧室10
と連通した受圧部40が形成され、IN側加圧室10の
圧力が低下した場合に伝[室35との差圧で作動しL配
達通路38を開き恒圧室35のオイルがリザーバ室30
に逃げるJ、うにン【っている。
〈実施例−作用〉 上述構成において、車両が走行している際にはフロント
ホイール5.5とリヤホイール6.6の車速センサ22
.22により検出されたフロント側とリヤ側との各々の
平均値を比較して大きい方の中速信号が油圧制御装置2
1に送られている。
この状態で運転者がブレーキペダル2を踏むと踏力検出
アーム19のロードセル18に力が加わり踏力信号が車
速センサ22.22からの信号とともに油圧制御装置2
1に送られ、該油圧制御l装置21が計算した基準車速
に基づく信号により踏力に応じた減速度が計算され、3
位置弁14にAボートに切換える信号が送られる。
これによって、オイルタンク11からポンプ13を介し
て圧送されるオイルはマスタシリンダ4のIN側加圧室
10に供給され、第1ピストン24、第2ピストン27
を押圧してフロント液圧室25、リヤ液n室29内のオ
イルによりフロントホイール5.5、リヤホイール6.
6を加圧してブレーキングがなさiる。
イして、車両の減速度が計算した基準車速より車速セン
サ22の実測値が低くなると油圧制御装置21から3イ
O1r弁14に8ボート、又、Cボートへの切換信号が
送られ8ボ一ト位置においては上記フロント液圧室25
、リヤ液圧室29の油圧が保持され、Cボート位置にお
いてはIN側加圧室10のオイルがオイルタンク11に
戻るためフロントホイール5.5、リヤホイール6.6
は加圧解除される。
このようにして、車両はスリップしない最大の加圧力に
より、第3図に縦軸車速、横軸時開として示されるよう
にブレーキングされる。
尚、ポンプ13の応答が不充分なときはアキュムレータ
15によって圧力が助勢される。
また、運転者がブレーキペダル2を踏み増したような場
合にはロードセル18によりこれを感知し、より高い減
速度で基準減速度を設定して基準速度を計算するのでマ
スタシリンダ4のIN側加圧室10の圧力が高まり車両
の減速度も大きくなって確実なブレーキングがなされる
このように、運転者の踏力に応じてI N 11111
11バ室10の圧力が最適に制御されるが、運転者がブ
レーキペダル2から受ける抗力は踏力シリンダ17に設
けられた踏力設定バネ36により設定され、該踏力設定
バネ36には運転者が最も自然に感するバネ定数が与え
られている。
又、運転者によって加圧された踏力シリンダ17の第1
ピストン32により恒圧室35のオイルが加圧されるが
上記マスタシリンダ4のIN側加圧室10の圧力の方が
大きく設定されているため、制御バルブ37は図中左側
に移動してその連通部39がffl塞されており、マス
タシリンダ4の押圧ロッド3は何ら抗力を受けないため
、運転者がブレーキペダル2から受けるのはト記踏力設
定バネ36の設定された弾性力だ番ノである。
従って、踏力設定バネ36のバネ定数等を油圧制御装置
21の設定と共に最適にセットすることにより、ブレー
キペダル2の踏込みストローク、及び、減速度の関係を
自在に設定できる他、ブレーキシコーの摩擦係数の変化
や車両の積載状態に影響されず、運転者のフィーリング
にマツチしたプレー1ス1−〇−り、減速度を1りるこ
とができる。
一方、何らかの原因で油圧アクチュエータ20が故障1
ノ、マスタシリンダ4のIN側加圧室10に圧力がかか
らないときには、1illlllバルブ37の受圧部4
0に圧力がかからないため、通路38からかかる踏力シ
リンダ17の恒圧室35の圧力により制御バルブ37t
ま右側に移動し、]の7字のカップを介して連通路38
が聞く。
したがって、運転者がブレーキペダル2を踏むと、マス
タシリンダ4の第1ピストン24が押圧ロッド3の押圧
部31により加圧され、前述の正常作動と同様にブレー
キングがなされる。
この際、踏力シリンダ17の恒圧室35のオイルは制御
バルブ37により開放された連通路38からリザーバ室
30に戻り踏力設定バネ36の弾性力は作用せず、運転
者は自らの脚力でブレーキングを行うことができる。
く他の実施例〉 尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、例えば、アンチキッドタイプの車両
に対しても装着することができる等積々の態様が採用可
能である。
〈発明の効果〉 以上この発明によれば、基本的に車両のブレーキを最適
状態に制御することにより、最も適切な減速効果が得ら
れるという優れた効果がある。
又、ブレーキペダルの踏力信号と車速センサ信号とに基
づいて基準重両速度を計粋し油圧制御装置を介して油圧
アクチュエータの3位画弁をコントロールすることによ
りブレーキシコーのIQila係数の変化、及び、11
両の積載鐵等にかかわらず乗員の踏力に応じた一定の減
速度がtηられ最適のブレーキングがなされるという優
れた効果がある。
加えて、油圧アクチュエータの設定により油圧ブースタ
、バキュームブースタを用いなくとも高い1帥用圧力が
かけられているため、特に、アンチスキッド装置を組み
合わせた場合には構造がシンプルになるというメリット
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の全体模式回路図、第2図は
装部拡大断面図、第3図は車速と時間との関係を示すグ
ラフ図である。 2・・・ブレーキペダル、  3・・・押圧ロッド、4
・・・マスタシリンダ、 10・・・IN側加圧室、2
1・・・油圧制御111装置、 19・・・踏力検出ア
ーム、20・・・油圧アクチュエータ、 1・・・車両用ブレーキ制御装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーキペダルに押圧ロッドを介して連係されたマスタ
    シリンダのIN側加圧室に油圧制御装置を介してブレー
    キペダルの踏力検出装置に連係された油圧アクチュエー
    タの吐出側が連通されている車両用ブレーキ制御装置に
    おいて、上記ブレーキペダルの踏力信号と車速センサ信
    号とに基づいて基準車両速度を計算し油圧制御装置を介
    して油圧アクチュエータの3位置弁をコントロールする
    ことを特徴とする車両用ブレーキ制御システム。
JP59231153A 1984-11-05 1984-11-05 車両用ブレ−キ制御システム Expired - Fee Related JPH064405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231153A JPH064405B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 車両用ブレ−キ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231153A JPH064405B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 車両用ブレ−キ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110659A true JPS61110659A (ja) 1986-05-28
JPH064405B2 JPH064405B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16919121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231153A Expired - Fee Related JPH064405B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 車両用ブレ−キ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108088687A (zh) * 2018-01-31 2018-05-29 北京汽车研究总院有限公司 一种制动试验方法、控制设备、制动试验系统及汽车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922659B1 (ko) * 2016-12-07 2018-11-28 주식회사 케이티 시간대별 데이터 집중도 기반의 게이트웨이 재할당 방법 및 그 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145653A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロツクブレ−キ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145653A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロツクブレ−キ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108088687A (zh) * 2018-01-31 2018-05-29 北京汽车研究总院有限公司 一种制动试验方法、控制设备、制动试验系统及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064405B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729611A (en) Vehicular hydraulic brake system with anti-locking arrangement
US5758930A (en) Electronically controllable brake actuation system
US4641895A (en) Brake system with slip control for automotive vehicles
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
EP0784002B1 (en) Brake control apparatus for a vehicle
EP0950593B1 (en) Hydraulic braking system with pressure assisted master cylinder piston
JP4691808B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH0624921B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP4405595B2 (ja) 液力式の車両ブレーキ装置
US20080258546A1 (en) Brake System For Motor Vehicles
US20050151416A1 (en) Hydraulic brake system
JPS60154945A (ja) 自動車の液圧ブレーキシステム
CZ288563B6 (cs) Elektronicky regulovatelná soustava pro ovládání brzd
US4787685A (en) Slip-controlled brake device for automotive vehicles including vacuum power generator assembly used both as brake power booster and as modulator
US20040061375A1 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
US6357835B1 (en) Braking device with combined power-assistance and control
JPS6099754A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
JPH0584264B2 (ja)
JP3497671B2 (ja) 液圧ブレーキ装置のパワーブレーキ回路用の弁装置
KR920010118B1 (ko) 차량용 적응 제동 시스템
JPS61110659A (ja) 車両用ブレ−キ制御システム
US20030160505A1 (en) Fast mode release in a force generating apparatus using estimated actuator apply chamber pressure
GB2157380A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
US4678242A (en) Hydraulic vehicle brake system with anti-locking
JPH0345891Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees