JPS61110250A - 複数のバスを有するデ−タ処理システム - Google Patents

複数のバスを有するデ−タ処理システム

Info

Publication number
JPS61110250A
JPS61110250A JP23024884A JP23024884A JPS61110250A JP S61110250 A JPS61110250 A JP S61110250A JP 23024884 A JP23024884 A JP 23024884A JP 23024884 A JP23024884 A JP 23024884A JP S61110250 A JPS61110250 A JP S61110250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
buses
data
asynchronous
synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23024884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sadamitsu
貞光 均
Fumio Otsuka
大塚 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23024884A priority Critical patent/JPS61110250A/ja
Publication of JPS61110250A publication Critical patent/JPS61110250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、データ処理7ステムに関し、特に、速度を異
にする複数のバスによって複数のユニットが相互接続さ
れた型のデータ処理システムにおける、諸ユニット間の
通信の制御に関する。
〔発明の背景〕
データ処理システム、特にマイクロコンビュータンステ
ムにおいては、一般に、プロセッサとメモリの間の通信
速度がンステム性能を左右する大きな要素である。そこ
で、高速動作を可能にするため、プロセッサのマシンク
ロックと信号タイミは、いうまでもなく、プロセッサの
種類によって異なる。そのため、同期バスによる接続に
は、採用するプロセッサのWi類を変えると、それに接
続された池のユニット(メモリ、入出力装置等)も改修
しなければならないという、難点がある。この難点を補
うため罠、高速動作を特徴とする特許る非同期バスに接
続するのが普通である。非同期ハスとしては、IEEE
の提案になる MICROCOMPUTERSYSTEM BUS 5
TANDARJ)−P 796  BUS  が広く知
られている。また、速度の#eなる複数のバスを用いる
パスアーキテクf−rL7)例は、INTEI、社発行
−MULTIBU3DATA BOOK  ’  (1
983)の第12頁と第16頁に記載されている。
このような複数種類のバスを持つシステムにおいては、
いずれのバスを介する通信も必要とするプロセッサ、メ
モリ等のユニットは、一般に1それぞれが各バスに対す
るインタフェースを持ち、甘た、バス切替えのためのバ
ッファを備えることKなる。このことは、単にハードウ
ェア量の増大にとどまらず、ユニット間のデータ転送が
前記バッファを経由することにより、通信速度の低下を
きたす。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、速度の異なる複数のバスを有するデー
タ処理システムにおいて、各ユニットのバス接続機構を
単純化しながら、しかも、異なるバスに接続された任意
のユニットの間の通信が容易に行なわれうるようにし、
ひいては、システムの設計、変更などを容易にすること
Kある。
〔発明の概要〕
本発明によれば、複数のユニット(プロセッサ、メモリ
、入出力装置、直接メモリアクセス可能な入出力装置等
)は、速度を異罠する少くとも2組のバス(例えば同期
バスと非同期バス)の一方又は他方に別々に接続され、
そして、任意の一方のバス上の信号を必要に応じて他方
のバスに回送するための径路を提供するとともに1その
間タイミング調整上盛−!l[な一時的信号保持も行な
うだめの、バッファ手段を設ける。このバッファ手段を
介する信号回送径路をどんな信号に対して(例えばアド
レスとデータのそれぞれに対して)どの方向に設定する
かは、バス変換制御部からの制御信号によって指示され
る。バス変換制御部は、各ユニットがどちらのバスに接
続されているかを示す情報をレジスタ等に保持し、この
情報とアクセス先ユニット及びアクセス元ユニットを示
す各信号とを用いてアクセス先ユニノトトアクセス元ユ
ニットがそれぞれどちらのバスに接続されているかを調
べ、WK、+7一ド/ライト信号から信号の回送方向を
判定して、これらの結果に基づき、バッファ手段に前記
制御信号を供給する。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例の概略を示す。同期パス1
と非同期バス2は、バス変換制御部4及びバッファ5を
介して接続される。同期パス1には、マイクロプロセッ
サ3と、◆1及び÷2メモリ6.7と、φ1及び◆2I
10(入出力装置)8.9と、◆1及び◆2DMAI、
10(メモリに直接アクセス可能なl10)10.11
とが接続され、これらは同期パス1のインタフェースで
動作する。非同期バ、ス2には、+10メモリ12と、
を10及び◆20I1013.14と、ナ10及び◆2
0DMAI1015.16とが接続され、これらは非同
期パ犬2のインタフェースで動作fるつ同期パス11の
信号と非同期バス2上の信号は、バス変換制御部4の制
御の下に、バッファ5を経由して互に他方のバスに回送
され、それKより、一方のバスに接続されたユニットは
、他方のバスに接続されたユニットと通信をすることが
できる。
第2図は、バAファ5の詳細を示す、バッファ5は、ク
リップフロップ群27.28と、ナ1〜◆4ドライバ2
9〜32を有する。同期バス1中のアドレスバス17上
のデータは、クリップフロップ群27に一時的に保持さ
れ、そこからすlドライバ29を経て、非同期パスz中
のアドレスバス22に回送されうる。逆に、非同期パス
z中のアドレスバス22上のデータは、ナ2ドライバ3
0を経て、同期バスl中のアドレスバス17に回送され
うる。また、同期バス1中のデータバス18上のデータ
は、クリップフロップ群28に一時的に保持され、そこ
から◆3ドライバ31を経て、非同期バス2中のデータ
バス23に回送すれうるし、逆に、非同期バス2中のデ
ータバス23上のデータは、◆4ドライバ32を経て、
同期バス1中のデータバス18に回送されうる。これら
の回送径路の制御は、バス変換制御部4からの信号33
〜36によって行なわれる。
バス変換制御部4の詳細は、第3図ないし第5図に示さ
れている。第3図(a)は、アクセスされるユニットが
接続されているバスを示すアクセス先信号を発生する部
分を示す。バス割当レジスタ37の各ピット位置は、ア
クセスの対象となりうる各ユニットに対応しており、各
ビットは、対応するユニットが同期バス1.に接続され
ていれば、“1″にセットされ、非同期パス2に接続さ
れていれば、”0″にセットされている。このレジスタ
37の内容け、システム構成と一致するようK、マイク
ロプロセッサ3により変更される。他方、同期バス1中
のアドレスバス17における215゜214.213ビ
ツトは、第3図(b)に示すように、アークセスの対象
として指定されたユニットを指示する。これらのビット
の信号40〜42Fi、セレクタ38に選択制御信号S
O〜S2として与えられ、これらに応答して、セレクタ
38V′i、バス割当レジスタ37の該当するピット位
置からの出力を選択し、アクセス先信号39として送出
する。したがって、アクセス先信号39は、アクセス先
ユニットが同期バス1に接続されていれば”1″であり
、非同期バス2に接続されていれげ0°である。
第4図は、アクセス要求を発したユニットが接続されて
いるバスを示すアクセス元信号を発生する部分を示す。
DMAl10バス割当レンスタ絽は、第3図のバス割当
レジスタ37と同様に1その各ビット位置がアクセス要
求元となりうる各DMAl10に対応し、各ビットは、
対応するDMAl10が同期バスIVC接続されていれ
ば”1″にセットされ、非同期パス2に接続されていれ
ば”0゛にセットされている。このレジスタの内容も、
マイクロプロセッサ3により変更することができる。ブ
ライオリティ回路47け、複数のDMAl10からのア
クセス要求が競合したときには所定の優先順位に従って
その内の1つを選択し、その選択されたDMAl10を
示すコードを、選択制御信号SO,S1としてセレクタ
49に与える。セレクタ49Vi、この選択制御信号に
従って、])MAI10バス割当レジスタ48の該当す
るピット位置からの出力を選択し、アクセス元信号50
として送出する。したがって、アクセス元信号50H、
アクセス元ユニットが同期バス1に接続されていれば”
1”で、非同期パス2に接続されていれば“0”である
。なお、マイクロプロセッサ3け最も低い曖先順位を持
ち、したがって、どのDMAl10からのアクセス要求
も存在しないときにバスの占有が許され、このときアク
セス元信号50け“1″となる。
アクセス先信号39とアクセス元信号50け、第5図の
バスタイミング制御部51に供給される。
パスタ−fミング制呻部511−t、、これらの信号3
9゜50及びR/W信号19.24に応答して、◆1〜
す4ドライバ制?i¥lI線33〜36の然るべき組合
せを付勢すること釦より、バッファ5における回送径路
を制御する。
詳述すれば、アクセス元信号50が“l″の場合には、
バスの占有を許されたユニット(マイクロプロセッサ又
はDMAl10)が同期バス1に接続されている。そこ
で、当該ユニットから同期バス1のアドレスバス17に
送出されたアドレスデータを、非同期パス2のアドレス
バス221C回送するため、アクセス元信号50が極性
反転されてすlドライバ制御線・34に出力され、バッ
ファ5(第2図)におけるフリッグ70ツブ群27をト
リガーして、アドレスバス17上のアドレスデータを取
込むとともに、Φ1ドライバ29を作動させる。他方、
アクセス元信号50が”0°の場合には、バスの占有を
許されたユニツ) (DMAl10)が非同期パス2に
接続されている。そこで、非同期パス2のアドレスバス
22に送出されたアドレスデータを同期バス1のアドレ
スバス17に回送するため、アクセス元信号50を◆2
ドライバ制御線35に出力し工、ナ2ドライバ30を作
動させる。
◆3ドライバ制御線33とす4ドライバ制御線36への
出力は、アクセス元信号50とアクセス光信号39の組
合せ、並びに書込動作か読出動作かを示す几/W信号1
9.24によって決定される。両信号50.39の値が
等しい(共に°l″又は共忙“0″)場合には、アクセ
ス元ユニットとアクセス先ユニットが同じバスに接続さ
れているから、同期バス1のデータバス18と非同期バ
ス2のデータバス230間の回送径路を形成する必要は
ない。したがって、両制御線33.36上の作動11号
は発生されない。
アクセス元信号50が”1″でアクセス先信号39がO
″の場合には、同期バス1上のユニットが非同期バス2
上のユニットに読出し又は書込、  みを行なおうとし
ている。ここで、同期バス1中のR/W信号線19が読
出しを指示していれば、φ4ドライバ制御線36により
す4ドライバ32が作動されて、非同期バス2中のデー
タバス23上のデータを同期パス1中のデータバス18
に回送する。また、書込みが指示されていれば、◆3ド
ライバ制al133により、フリソプフ0ツブ群28を
トリガーしてデータバス18上のデータをそこに取込む
とともに、ナ3ドライバ31を作動させる。
アクセス元信号50が”0″でアクセス先信号39が1
″の場合には、非同期バス2上のユニットが同期バスl
上のユニットに読出し又は書込みを行なおうとしている
。この場合VcVi、前記の場合とは逆に1弁開期バス
2中のR/W信号線24が読出しを指示していればす3
ドライバ制御線33に作動信号が生じ、書込みを指示し
ていればす4ドライバ制御線36に作動信号が生じる。
バスタイミング制御部51は、また、データストローブ
、応答信号及び几/W信号の中継も行ない、その際、そ
れぞれのバスに適合するようk、タイミング等の調整を
行なう。例えば、同期バス■のデータストローブ20け
C’PUクロック101に関してそのタイミング、持続
時間等が定められているので、同期バス1から非同期バ
ス2へのデータ又はアドレスの回送に際しては、充分な
七ツ     ′ドアツブタイムとホールドタイムが確
保されるように、データストローブ20に対してタイミ
ング、侍 [時間等を遅延・FA整したパルスが、非同期バス2の
データストローブ25に送出される。逆に、非同期バス
2から同期バス1への回送に際しては、非同期バス2の
データストローブ25が変換されて、CPUクロック1
01に同期した所定のタイミングで、同期バス1のデー
タストローブ20として送出される。
基本的な動作状態においては、マイクロブαセッサ3が
同期バス1と非同期バス2を使用することかモ。マイク
ロプロセッサ3が同期バス1のアドレスバス17に送出
したアクセス先アドレスの215 、214 、213
ビツトが、例えば、“000゜であれば、これは、同じ
同期パスIK接続されたす1メモリを示す。前記3ビツ
トは、第3図のセレクタ38において、パス割当レジス
タ370対応ビット位置(図の最上部)からの“1″を
、アクセス先信号39として出方させる。他方、第4図
において、いずれのDMAl10からもアクセス要求が
ない場合、セレクタ49は、その基底出力である1″を
アクセス元信号50として発生する。このように、アク
セス先信号39とアクセス元信号50が共に”1″とな
るため、1145図のバスタイミング制御部51け、ナ
1ドライバ制御線34にのみ作動信号を出力する。十の
結果、同期バス1のアドレスバス17上のアドレスデー
タは、7リツプフロツグ群27と◆1ドライバ29を経
由して、非同期バス2のアドレスバス22に回送される
けれども、同期バス1のデータバス18と非同期バス2
のデータバス23の間の回送径路は形成されない。マイ
クロブαセッサ3とす1メモリ6は、同期バス1を介し
て、各種信号及びデータの授受を行ない、ナ1メモリ6
けCPUクロック101に基づいて高速動作を行なう。
マイクロプロセッサ3からアドレスバス17に送出され
たアドレスの215.2目、213ビツトが、例えば、
”011″であると、これは、アクセス先ユニットが非
同期バス2に接続された+10メモリ12であることを
示す。これらのビットに応答して、第3図のセレクタ3
8は、・くス割当しンスフ タ3Xの対応位置(図の上から4番目)からの”0”出
力を、アクセス先信号39として送出する。すなわち、
アクセス先信号39け“0″で、アクセス元信号50F
i”l″である。バスタイミング制御部51a、アクセ
ス元信号5oが”1″であることに応答して、前記の場
合と同様K、ナ1ドライバ制御$34に作動信号を発生
し、アドレスバス17上のアドレスデータをアドレスバ
ス22に回送し、◆lOメモリ12がこれを入手できる
ようにする。
ここで、マイクロプロセッサ3がR/W信号線19に送
出した信号が、リード動作を指示しているとする。この
場合、バスタイミング制御部51は、ナ4ドライバ制御
練36を経てす4ドライバ32を作動させ、非同期バス
2のデータバス23上のデータを同期バス1のデータバ
ス18に回送させて、ナ10メモリ12の出力をマイク
ロプロセッサ3が入手できるようにする。また、ライト
動作の場合には、ナ3ドライバ33に作動信号が生じ、
マイクロプロセッサ3が送出したデータは、フリップフ
ロップ群28からす3ドライバ31を経て、φlOメモ
リ12に到達することができる。
DMAl1010,11,15.16からのアクセス要
求があった場合には、第4図のプライオリティ回路47
が、所定の優先順位に従って、それらの内の1つを選択
する。例えば、同期バス1に接続されたφlDMAl1
08からの要求が受入れられたとすると、セレクタ49
は、DMAl10バス割当レジスタ48の対応位置(図
の一番上)からの゛1″出力を選択して、アクセス元信
号50として送出する。以下の動作は、マイクロプロセ
ッサ3によるアクセス動作の場合と同様である。
他の例として、非同期バス2に接続された◆10〜シ DMAl1015らの要求が受入れられたとすると、D
MAl10バス割当レジスタ48の対応位置(上から3
番目)からの”0″出力がセレクタ49により選択され
て、アクセス元信号50として送出される。これに応答
して、バスタイミング制御部51は、◆2ドライバ制御
線35を経てΦ2ドライバ30を作動させ、φ10 D
MA l1015が非同期パス2のアドレスバス22に
送出り。
たアドレスデータを、ナ2ドライバ30を経由して、同
期バス1のアドレスバス17に回送する。
このようにしてアドレスバス17に回送されたアドレス
データの215.20.213 ビットは、第4図のセ
レクタ38の選択制御人力80−82に供給され、前記
の各場合と同様にして、アクセス先信号39を発生させ
る。
もしもアクセス先信号39が0″ならば、アクセス先ユ
ニットも非同期バス2に接続されているから、ナ3ドラ
イバ制御fa33及びす4ドライバ制御線35のいずれ
罠も、作動信号は発生しない。しかし、アクセス先信号
39が1″であると、アクセス先ユニットは同期バスl
に接続されている。この場合には、非同期バス2のR/
W信号lvi!24に+ l ODMA Ilo 15
カ送出しり信号がリード動作を示していれば、φ3ドラ
イバ制−線33に作動信号が生じ、アクセス先から同期
バス1のデータバス18に出力されたデータは、フリッ
プフロップ群28とす3ドライバ31を経由して、非同
期パス2のデータバス23に回送され、÷IODMAI
1015がこれを入手できるようにする。また、ライト
動作が指示されていれば、ナルドライバ制御線36によ
り+4ドライバ32が作動され、+10DMAI101
5から非同期パス2のデータバス23に送出されたデー
タは、同期バス1のデータバス18に回送されて、アク
セス先ユニットに到達することができる。
以上に示した実施例では、アクセス要求元の凝先順位に
基づく選択を、バス変換制御部4が行なっているので、
これを利用して、バスコントa−ラとバス変換制御部4
を一体に構成してもよい。
しかし、バスコントローラを別に設けて、それによりバ
スの占有が許されたアクセス元コードを、第4図におけ
るセレクタ49の選択信号5O9S1として直接受取る
ようにすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、同期バスに接続されたユニットは同期
バス上の信号に関して動作すればよく、また、非同期バ
スに接続されたユニットは非同期パス上の信号に関して
のみ動作すればよく、しかも、任意の一方のパスに接続
されたユニットは曲刃のパスに接続されたユニットにア
クセスすることができる。したがって、ノステムの設計
や変更が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第11ffiは本発明の一実施例の概略を示すブロック
ダイヤグラム、第2図Fi第1図におけるバッファの細
部を示すブロックダイヤグラム、第3図(a)は第1図
におけるパス変換制御部の一部をなすアクセス先信号発
生回路のブロックダイヤグラム、第3図(b)はアドレ
スとアクセス先の対応関係図、第4図は第1図における
バス変換制御部の池の一部をなすアクセス元信号発生回
路のブロックダイヤグラム、第5図は第1図におけるバ
ス変換制御部の更に他の一部をなすパスタイミング制御
部のブロックダイヤグラムである。 l・・・同期パス、2・・・非同期パス、3・・・マイ
クロプロセッサ、4・・バス変換制御部、5・・バッフ
ァ、6.7.12・・・メモリ、8,9.13.14・
・・T10.10,11,15.16・・・DMAl1
0.27.28・・・フリップフロップs、29〜32
−・・ドライバ、37・・・バスI1Mレンスタ、48
・・・DMAl10パス割当レジスタ、39.49・・
・セレクタ、51・・・パスタイミング制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、速度を異にする少くとも2組のバスと、これらのバ
    スのいずれか一方又は他方にのみそれぞれ接続された複
    数のユニットと、信号を一時的に保持するための回路を
    含み制御信号に応答して前記両バスの間の指定された回
    送径路を提供するバッファ手段と、このバッファ手段に
    前記制御信号を供給するバス変換制御手段とを有し、こ
    のバス変換制御手段は、前記各ユニットがどちらのバス
    に接続されているかを示す情報の保持回路と、この情報
    とアクセス先ユニットを示す信号とアクセス元ユニット
    を示す信号とアクセス動作がリード又はライトのどちら
    であるかを示す信号とに基づいて前記バッファ手段への
    制御信号を発生する回路とを備えたデータ処理システム
JP23024884A 1984-11-02 1984-11-02 複数のバスを有するデ−タ処理システム Pending JPS61110250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23024884A JPS61110250A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 複数のバスを有するデ−タ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23024884A JPS61110250A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 複数のバスを有するデ−タ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110250A true JPS61110250A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16904838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23024884A Pending JPS61110250A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 複数のバスを有するデ−タ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110250A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275048A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル接続scsiインタフェース装置
JPH02297116A (ja) * 1989-02-24 1990-12-07 Data General Corp 非同期バス間のデータ転送方法
JPH04139565A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Sega Enterp Ltd マルチcpu装置
JP2013501406A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ無線機共存マネージャに対する非同期インターフェース
US8903314B2 (en) 2009-10-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Bluetooth introduction sequence that replaces frequencies unusable due to other wireless technology co-resident on a bluetooth-capable device
US9130656B2 (en) 2010-10-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Multi-radio coexistence
US9148889B2 (en) 2009-06-01 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Control of multiple radios using a database of interference-related information
US9185718B2 (en) 2009-06-29 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Centralized coexistence manager for controlling operation of multiple radios
US9185719B2 (en) 2009-08-18 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mapping applications to radios in a wireless communication device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116124A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information processor
JPS5759221A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Dma transfer controlling system
JPS5794824A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Fujitsu Ltd Data processing system having bus converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116124A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information processor
JPS5759221A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Dma transfer controlling system
JPS5794824A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Fujitsu Ltd Data processing system having bus converter

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275048A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル接続scsiインタフェース装置
JPH02297116A (ja) * 1989-02-24 1990-12-07 Data General Corp 非同期バス間のデータ転送方法
JPH04139565A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Sega Enterp Ltd マルチcpu装置
US9148889B2 (en) 2009-06-01 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Control of multiple radios using a database of interference-related information
US9155103B2 (en) 2009-06-01 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Coexistence manager for controlling operation of multiple radios
US9185718B2 (en) 2009-06-29 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Centralized coexistence manager for controlling operation of multiple radios
JP2013501406A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ無線機共存マネージャに対する非同期インターフェース
JP2015046875A (ja) * 2009-07-29 2015-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチ無線機共存マネージャに対する非同期インターフェース
US9135197B2 (en) 2009-07-29 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Asynchronous interface for multi-radio coexistence manager
US9185719B2 (en) 2009-08-18 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mapping applications to radios in a wireless communication device
US8903314B2 (en) 2009-10-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Bluetooth introduction sequence that replaces frequencies unusable due to other wireless technology co-resident on a bluetooth-capable device
US9130656B2 (en) 2010-10-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Multi-radio coexistence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954871B2 (en) Method of matching different signal propagation times between a controller and at least two processing units, and a computer system
CA1316243C (en) Packet data switch for transferring data packets from one or a plurality of incoming data links to one or a plurality of outgoing data links
US6189062B1 (en) Apparatus and method for address translation in bus bridge devices
US5625796A (en) Method and apparatus for concurrently accessing multiple memories with different timing requirements
JPS61110250A (ja) 複数のバスを有するデ−タ処理システム
JPS61143865A (ja) 直接データ転送のためのインターフエース
JP2644185B2 (ja) データ処理装置
US4878173A (en) Controller burst multiplexor channel interface
US5634042A (en) Data transfer apparatus that compensates for differential signal delays
JPS6242306B2 (ja)
JP2589821B2 (ja) 情報処理システムの中央処理ユニット
JPS61500334A (ja) Mos周辺装置から外部バイポ−ラバッファを制御するための回路
EP0269370B1 (en) Memory access controller
JPS60262253A (ja) メモリデ−タ処理回路
KR0167169B1 (ko) 데이타 송수신장치
JP2625288B2 (ja) バッファメモリアクセスシステム
JPH03204753A (ja) Dma制御装置
JPH064401A (ja) メモリアクセス回路
JP3201439B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・制御回路
JPH0696001A (ja) 高速バス方式
JP3138597B2 (ja) バースト信号送出管理用メモリを用いたダイナミックポーリング方式
JPH10312356A (ja) データ転送装置
JPH03237549A (ja) メモリアクセス制御システム
JPH08147236A (ja) 転送制御装置
JPH02207321A (ja) 双方向fifoメモリ