JPS61110212A - 自動扉の開口幅制御装置 - Google Patents

自動扉の開口幅制御装置

Info

Publication number
JPS61110212A
JPS61110212A JP59231376A JP23137684A JPS61110212A JP S61110212 A JPS61110212 A JP S61110212A JP 59231376 A JP59231376 A JP 59231376A JP 23137684 A JP23137684 A JP 23137684A JP S61110212 A JPS61110212 A JP S61110212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
braking
point
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59231376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562370B2 (ja
Inventor
Kenzo Ono
賢三 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP59231376A priority Critical patent/JPS61110212A/ja
Publication of JPS61110212A publication Critical patent/JPS61110212A/ja
Publication of JPH0562370B2 publication Critical patent/JPH0562370B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動扉の開口幅を制御する装置に関するもの
である。
従来の技術 特公昭55−171’F6号公報に示すようK、信号発
生器と接続された制御回路よりの指令で扉を開閉動作す
る開閉装置を設けると共沈、その制御回路な扉開動中に
信号発生器より入力される信号で扉を停止させるように
構成し、扉を全開、半開できるようにした開口幅制御装
置。
実開昭55−117577号公報に示すように、扉を制
動するブレーキ点を全開時よりも早くして扉を半開とす
るようにした開口幅制御装置。
以上の様な開口幅制御装置によれば、扉の開口幅を狭く
して冷暖房エネルギーの流出を低減できる。
発明が解決しようとする問題点 前者の装置であると信号発生器より人力される信号で扉
を停止し、後者の装置であるとブレーキ点を早めること
で扉を半開とするものであり、両者とも高速開動作して
いる扉を制動する時期を全開時よりも所定の時間だけ早
くして扉を半開する、つまり時間による制御であるから
、扉の重量や走行抵抗などによって制動する時期を決定
する必要があり、その制動時期の決定が面倒であると共
に、誤差が生じて扉の所定の半開位置まで開動作できず
に人が通過できないことがある。
例えば、扉の重量が著しく大きくなって扉が最高速度に
達する以前に制動されると扉の開動距離が短かくなり、
所定の半開位置まで開動作できずに人が通過できないこ
とがある。
問題点を解決するための手段及び作用 扉が通常の動作パターンで全開動作する時に扉のブレー
キ距離を求める手段と、そのブレーキ距離と予じめ設定
した半開時の開口幅より半開時のブレーキ点を演算する
手段と、そのブレーキ点と扉最少高速距離とを比較して
大きい方の値を出力する手段と、その出力値を記憶して
半開時の真のブレーキ点として出力する手段より成り、
半開時には真のブレーキ点で制動開始して扉を半開動作
するようにしたもの。
実施例 第2図は扉の開閉動作制御装置の概略図であり、電動モ
ータ1で駆動されるベルト2には扉3が連結され、電動
モータIKよって扉3が開閉動作されるようにしである
。なお、実施例においては両開きの扉となっている。
電動モータ1は制御回路4よりの信号で正逆回転制御さ
れると共に、制御回路4は主制御回路5と補助制御回路
6を備え、主制御回路5はマッドスイッチなどの人体検
出器7よりの人体検知信号瓜と前記ベルト2に形成した
歯が通過した数に比例したパルスを発生するパルス発生
器SよりのパルスP1などに基づいて通常の動作パター
ンによって扉3を全開動作するように、電動モータ1の
速度制御回路9に開信号、閉信号、正転信号、逆転信号
、ブレーキ信号を出力する。
前記補助制御回路6は第1図に示すように、ブレーキ信
号によってパルスP1を計数してブレーキ距離L1を計
数するカウンター10.そのプ  。
レーキ距離L1を記憶する第1記憶レジスタ11、予じ
め設定された半開時の開き幅、つまり半開時設定停止点
から閉じ位置までの距離−を記憶する第2レジスタ12
、開き幅−一ブレーキ距離L1を演算して半開時のブレ
ーキ点、つまり、閉じ位置から制動開始する位置までの
距離ムを求める演算回路13、このブレーキ点L3と設
定器14で設定された扉が最高速度に達するまでの予じ
め設定した扉最少高速走行距離L4とを比較して大きい
方を出力する比較器15、比較器15の出力した値を真
のブレーキ点として記憶する第3記憶レジスタ16を備
え、図示しない何らかの切換信号が入力された時には第
3記憶レジスタ16の記憶値を主制御回路5に入力する
ようにしである。
扉3の全開時と半開時の移動速度及び移動距離は第3図
に示すようKなる。
次に作動を説明する。
扉3を通常の動作パターンで全開する時には主制御回路
5によって第3図の災線に示すように開動作される。
この時、ブレーキ信号が出力されるとカウンター10が
パルスPlをカウント開始し、扉3が停止するまでのパ
ルス数を計数して全開時のブレーキ距離L1を計数し、
そのブレーキ距1III/lを第1記憶レジスタIIで
記憶する。
そして、演算回路13によって半開時の開き幅−−ブレ
ーキ距離L1を演算して半開時のブレーキ点I、i (
Us−I、z )を比較器15に出力し、予じめ設定し
た扉最少速度走行距離−と比較して大きい方の値を真の
ブレーキ点として第3記憶レジスタ16に記憶し半開動
作に備える。
なお、以上の動作は電源投入後に最初に入力した人体検
知信号&で扉3を全開動作する時に行なうようにするこ
とが好ましい。
切換スイッチなどにより切換信号が制御回路4に入力す
ると、主制御回路5に第3記憶レジスタ16に記憶され
た真のブレーキ点が入力され、#3はその真のブレーキ
点まで高速開動作し、その後に制御されて第3図仮想線
で示すように半開動作する。
発明の効果 半開時の開口幅を距離として設定できるから、両引き又
は片引きの自動扉であったり、扉の重量や走行抵抗が異
なった場合でも簡単に具体的な数値として正確に設定で
きる。
半開時のブレーキ点が扉最少高速走行距離よりも短かい
場合には、その扉最少高速走行距離が半開時の真のブレ
ーキ点となるから、扉重量が著しく大きい場合などでも
扉3を人が通過できる開口幅まで移動できる。
つまり、扉重量が著しく大きいとブレーキ距離が長くな
ってブレーキ点が短かくなり、扉が最高速度に達する以
前に制動され、扉の開口幅が設定した開口幅よりも著し
く短か(なって人が通過できる開口幅まで移動できない
ことがあるが、これらの問題を完全に解決することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面社本発明の実施例を示し、第1図は補助制御回路の
ブロック説明図、第2図は扉の開閉動作制御装置の概略
図、第3図は扉の動作及び移動距離、移動速度の説明図
である。 3は扉、10はカウンタ、11は第1記憶レジスタ、1
2は第2記憶レジスタ、13は演算回路、14は設定器
、15は比較回路、16け第3記憶レジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扉3が通常の動作パターンで全開動作する時に扉3のブ
    レーキ距離L_1を求める手段と、そのブレーキ距離L
    _1と予じめ設定した半開時の開口幅L_2より半開時
    のブレーキ点L_3(L_2−L_1)を演算する手段
    と、そのブレーキ点L_3と扉最少高速距離L_4とを
    比較して大きい方の値を出力する手段と、その出力値を
    記憶して半開時の真のブレーキ点として出力する手段よ
    り成る自動扉の開口幅制御装置。
JP59231376A 1984-11-05 1984-11-05 自動扉の開口幅制御装置 Granted JPS61110212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231376A JPS61110212A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 自動扉の開口幅制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231376A JPS61110212A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 自動扉の開口幅制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110212A true JPS61110212A (ja) 1986-05-28
JPH0562370B2 JPH0562370B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=16922646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231376A Granted JPS61110212A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 自動扉の開口幅制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055151B2 (en) * 2006-10-03 2011-11-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Open-close apparatus and image forming apparatus
JP2017164868A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ファナック株式会社 工作機械システムおよび開停止位置算出装置
CN107263200A (zh) * 2016-04-05 2017-10-20 发那科株式会社 机床系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055151B2 (en) * 2006-10-03 2011-11-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Open-close apparatus and image forming apparatus
JP2017164868A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ファナック株式会社 工作機械システムおよび開停止位置算出装置
CN107199480A (zh) * 2016-03-17 2017-09-26 发那科株式会社 机床系统以及开启停止位置计算装置
CN107199480B (zh) * 2016-03-17 2019-02-12 发那科株式会社 机床系统以及开启停止位置计算装置
US10317871B2 (en) 2016-03-17 2019-06-11 Fanuc Corporation Machine tool system and opening stop position calculating device
CN107263200A (zh) * 2016-04-05 2017-10-20 发那科株式会社 机床系统
CN107263200B (zh) * 2016-04-05 2019-04-19 发那科株式会社 机床系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562370B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228669B2 (ja)
JPS62156489A (ja) 自動扉の異常時開閉制御方法
EP1096633A2 (en) Method of detecting pinching of object in power window device
JPS61110212A (ja) 自動扉の開口幅制御装置
JP2619746B2 (ja) 自動ドアの扉開閉ストローク値の記憶方法
JPH0665838B2 (ja) 自動扉の電源投入時制御方法
DE10024385A1 (de) Sonnendach-Steuervorrichtung
JP3523090B2 (ja) 車両用スライドドアのスライド制御方法
JPS61110214A (ja) 自動扉の開口幅制御装置
GB1243958A (en) Servo systems
JPH0559234B2 (ja)
JP2869542B2 (ja) 車両用サーボパワウインドウ装置の制御方法
SU870653A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени двер ми
JPS63161280A (ja) 自動扉の電源投入時制御方法
JPH0231405B2 (ja)
JPS6347577A (ja) ジヨイステツク操作入力による弁制御装置
GB1224697A (en) Electric driving arrangement using a stepping motor
JPS6356391B2 (ja)
JPS58135282A (ja) 自動扉の開閉制御方法並びにその装置
JPH02141082U (ja)
JPS62225680A (ja) 自動扉の扉開閉制御方法
JPH0479972U (ja)
JPS62107189A (ja) 自動ドアの初期設定方法
JPS61110195U (ja)
JPS5615180A (en) Linearmotor control system for magnetic disc device