JPS61109847A - 間仕切り壁の施工方法 - Google Patents

間仕切り壁の施工方法

Info

Publication number
JPS61109847A
JPS61109847A JP23105584A JP23105584A JPS61109847A JP S61109847 A JPS61109847 A JP S61109847A JP 23105584 A JP23105584 A JP 23105584A JP 23105584 A JP23105584 A JP 23105584A JP S61109847 A JPS61109847 A JP S61109847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
thickness direction
runners
lightweight steel
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23105584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411783B2 (ja
Inventor
勝 奥山
玉越 敏男
孝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP23105584A priority Critical patent/JPS61109847A/ja
Publication of JPS61109847A publication Critical patent/JPS61109847A/ja
Publication of JPS6411783B2 publication Critical patent/JPS6411783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート造の集合住宅や事業所などのフ
ロアを間仕切りする際の間仕切り壁の施工方法に関する
ものである。
〔従来の技術) 間仕切り壁の施工方法として、現状では、木軸下地や軽
量鉄骨下地を現場施工して、これに壁ボードを止着する
方法と、工場生産された壁バ矛ル(芯材の両面に壁ボー
ドを止着してバχル化したもの)を現場に切入して、こ
れを天井と床とにわたって取り付ける方法が採られてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
木軸下地を用いる方法においては、下地木材の木質を揃
えることが困難で、節等のために下地木材の強麿が局部
的に低下したり、乾燥に伴う下地木材の反り返りがあっ
て、精度ならびに強麿に11来的な不安がある。また、
材料費が高く、コスト面で不利である。
軽量鉄骨下地を用いる方法では、材料費が安く、品質も
安定しているが、施工性および壁ボードの取付は状態に
次のような欠点があった。
即ち、軽を鉄骨を用いた従来の間仕切り壁(声、天井お
よび床の所定位置に、チャンネル状の軽量鉄骨よりなる
上ランナーおよび下ランナーをコンクリート釘等で取り
付けた後、同様な軽量鉄骨製の支柱を上、下ランナー間
に、各支柱の上下両端部に装着された連結金具を上、下
ランナーの溝に挿入して溝縁部に係合させることにより
、建て込み、しかる後、支柱および上、下ランナーの壁
厚方向両側面に壁ボードをクツピングビスで止着すると
云う方法によって施工されている。
従って、壁ボードを取り付けるまでは、支柱と上5下ラ
ンナーとが剛に連結されておらず、しかも、壁ボードの
取付けが重直曲において行われるので、璧ポートの取付
は作業が面倒である。才な、璧ボードは、その裏面が支
柱と1−9下う/ナーに当接しているだけであるから、
支柱間では壁ボードが(皇みやすく、壁ボート表面への
付は鴨居等の取付けに際して不便なことがある。
予め、工場生産された壁パネルを用いる方法においては
、精度面や強度面での信頼性が高く、施工性も良いが、
璧パネルが嵩高で運搬費が高く付くばかりでな(、現場
への搬入途中で璧ボードの端部が欠けることがあり、ま
た、パネル寸法が一定であるため、達物躯体の施工誤差
等に対応した寸法調整が困難である。また、各壁パネル
の左右両端には、縦の芯材(支柱)があり、壁パネルの
隣接部では2本の支柱が位置することになるため、支柱
材料に無駄がある。
本発明は、上述した従来欠点を一掃できる間仕切り壁の
施工方法を提案するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明による間仕切り壁
の施工方法は、上部側において長さ変更自在に構成され
た左右一対の軽量鉄骨製支柱に所定間隔をへだてて連結
孔を開設し、該支柱の壁面方向幅と略同長の括れ部が前
記左右支柱の配置と、チで形成された複数本の軽量鉄骨
製の横胴縁を左右の支柱に、前記括れ部を前記連結孔内
に位置させて回転させることにより、夫々の壁厚方向両
側面部を面一にする状態に連結し、かつ、夫々の壁厚方
向両側面部を面一にする状態で前記左右支柱の下端を軽
量鉄骨製の下ランナーに連結すると共に、前記左右の支
柱と上部の横胴縁および下ランナーで囲まれた部分の壁
厚方向少なくとも片面に壁ボードを止着してなる壁ユニ
ットを現場で作製し、該壁ユニットの複数を、天井に付
設した軽量鉄骨製の上ランナーと床とにわたって適当間
隔置きに取り付けると共に、隣接する壁ユニットの横胴
縁同士および下ランナー同士を軽量鉄骨製の継ぎ足し胴
縁および継ぎ足しランナーで夫々の壁厚方向両側面部を
面一にする状態に連結し、更に、前記壁ボード止着面部
以外の前記支柱、横綱縁、上、下ランナー、継ぎ足し刷
本(および継ぎ足しランナーの壁厚方向両側面部に璧ボ
ードを止着することを特徴としている。
【実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
以下、本考)の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明方法によって施工された間仕切り壁の
一例を示し、第2図は、施工途中の状態の概要を示す。
Aは適当間隔置きに配置された璧ユニット、lは天井B
に付設された長尺の上ランナー、2は床Cに付設された
下ランナー、3は継ぎ足しランナー、4は支柱、5は横
川縁、6は継ぎ足し胴縁であり、これらは、いずれも軽
量鉄骨製である。7は定尺物の壁ボード(例えば、石膏
ボード)である。
次に、施工方法を説明すると、先ず、天井Aおよび床C
にランナー位置の墨出しを行った後、天井Bに上ランナ
ーlをヒルティー釘で固定する一方、現場で前記璧ユニ
ットAを作製する。
壁ユニットAは、第3図乃至第7図に示すように、左7
¥・対の支柱4と、両支4i′4に人々の壁厚方向両側
面部が面一となる状態に連結された下う/チー2および
横胴縁5と、上から3木目の横胴縁5と下ランナー2と
左右支柱4で囲まれた部分の片面(又は両面でもよい)
にタッピングビスで止着された壁ボード7とによって構
成され、各支柱の上下両端には、夫々連結金具8が上下
位置調節自在に嵌着され、連結金具8の上下位W調節に
より支柱4の長さ変更を行えるように構成されている。
上、下ランナー1.2、継ぎ足しランナー3、支柱4、
横胴縁5、継ぎ足し胴縁6は、いずれもチャンネル状で
あうで、壁厚方向での幅寸法を全て同一にしである。各
支柱には、その長手方向に所定間隔をへだてて連結孔a
が開設され・、横胴縁5には、支柱4の壁面方向幅と略
同長の括れ部9が左右支柱4の配置ピッチで形成されて
いる。
尚、括れ部9は、横胴縁5の所定位置を絞り加工して形
成することもできるが、この実施例では、横胴縁5を左
右支柱4間に位置する中央胴縁部分5aと左イイ支柱4
の外側に位置する端部胴縁部分5hに分11I+目ろと
、!(に、中央胴縁部片5.Iとh’、hの岸;部胴縁
部分5bをこれら5a、 5bよりも細<B、つ板厚の
厚い断面コ字状の軽量鉄骨9aで連結し、もって、この
軽量鉄骨9aにより前記括れ部9を形成しである。
そして、横胴縁5を使用状態から90度回転させた姿勢
で前記連結孔aに挿入して、括れ部9を当該連結孔a内
に位置させ、この状態で90度回転させることにより、
括れ部9が連結孔aの両側縁に密接した連結状態となる
ように構成されている。
壁ユニットAの作製にあたっては、木材等の適当な作業
台に左右一対の支柱4を並べて置き、各横胴縁5を前記
連結孔aに挿入して両支柱4に連結し、m板製のスペー
サー10でガタッキのない状態に固定する。スペーサー
10は、第4図、第5図に示すように、平面部10aの
両端に支柱4の溝縁部4aに係合する爪10bを形成し
たもので、爪10hを支柱4の溝部に挿入して溝縁部4
aに係合させた状態で全体をスライドさせ、平面部10
bを支柱4と中央胴部分5a又は端部胴縁部分5bとの
隙間に挿入すべく構成しである。
次に、各支柱4の上下両端に連結金具8を嵌着する。連
結金具8は、支柱4内に嵌合可能な略コ字状板部の一端
に、上、下ランナー1.2の溝縁部に係合する爪8aを
形成し、他端に、ボルト挿入用孔8bが穿設された舌片
8cを折曲形成したもので、舌片8c側の略コ字状板部
には、支柱4の前記a縁部4aを挟持する挟持片13d
、 8eが形成され、爪8a側の略コ字状板部には支柱
4の溝底部を挟持する挟持部8rが切り起こされている
しかる後、下ランナー2を支柱4下端の連結金具8に押
し当て、前記爪8aを下ランナー2の溝縁部に係合させ
、前記舌片8cを下ランナー2の溝縁部外面に当接させ
る。この状態で、下ランナー2の溝内に、長辺が溝幅よ
りも長い矩形状のナツト11を挿入して溝縁部に係止さ
せ、舌片8Gのボルト挿入用孔8bから前記ナノMlに
ポル[2をねし込む。そして、支柱4相互の間隔および
支柱4と下ランナー2の面角度を確認した後、ポルト1
2をきつく締める。しかる後、壁ボード7を置き、タッ
ピングビスにて止着する。
このようにして作製した壁ユニットAの複数を、第8図
(イ)に示すように、天井Bと床Cとにわたって適当間
隔(壁ボード7の幅に対応する間隔)置きに配置して、
各璧ユニ7トAの支柱4上端にある連結金具8を上ラン
ナーlに嵌め込む。
次に、隣接する壁ユニ7)Aの横胴縁5同士および下ラ
ンナー2同士を継ぎ足し胴縁6および継ぎ足しランナー
3で夫々の壁厚方向両側面部を面一にする状態に連結す
る。これらの連結は、次のようにして行われる。即ち、
第9図に示すようなチャンネル状の軽量鉄骨製の連結部
材13を継ぎ足し胴縁6の溝部両端部に押し込み、継ぎ
足し胴縁6を所定位置に配置した状態で、連結部材13
を継ぎ足し胴縁6に対してその長手方向にスライドさせ
て、連結部材13の略半分を横胴縁5の溝部に嵌合する
のである。尚、連結部材13の溝底部には突8部13a
が設けられている。これは、上記のスライド操作にあた
って、手指やドライバーの先端を突出部13aに引っ掛
けて、スライド操作を容易に行えるように工夫したもの
である。図示しないが、下ランナー2と継ぎ足しランナ
ー3との連結も開襟な構成によっておこなわれる。
そして、下ランナー2の両端部に連結部材の上からヒル
ティー釘を打ち、下ランナー2および継ぎ足しランナー
3を床Cに固定する。
しかる後、第8図(ロ)に示すように、残りの部分(壁
ユニ7)Aの作製時点で壁ボード7を貼った部分以外の
位置)に壁ボード7をタフピングビスで止着して間仕切
り壁を構成するのである。
〔効果〕
本発明は、上述の構成よりなり、間仕切り壁の下地が軽
量鉄骨製であるため、禎変面および強度面での信頼性が
高く、材料費も安いといった利点に加えて次の如き効果
が得られるのである。
上記の壁ユニットを現場で作製するため、現場への材料
搬入が容易かつ安価に行え、搬入途中で壁ボードの欠け
が生しるといった不都合がなく、それでいて、壁ユニッ
トの作製にあたっては、左右−月の支柱を水平姿勢に置
いf二状■でそれらこご設けられた連結孔に横胴縁を挿
入して回転させ、両支社の一端に下ランナーを連結し、
これらのヒに壁ボードを置いてクノビングヒ゛ス等でI
ヒ着するといった簡単な作業によって壁ユニットを作製
でき、残りの壁ボードは壁ユニットの建て込み後、垂直
姿勢にある下地に取り付けられることになるが、壁ボー
ドの取り付けにより璧ユニットの剛性が高くなっている
ので、残りの壁土−ドの取り付は作業も容易かつ正確に
行えるのである。しかも、壁ユニットを適当間隔置きに
建て込み、壁ユニツト間においては、両壁ユニットの横
胴縁同士、Fランナー同士を夫々橙ぎ足し胴縁、継ぎ足
しランナーで連結し、これらに璧ボードを取り付けるの
で、建物躯体の施工誤差等に対応した寸法調整が容易で
あり、支柱の使用本数の無駄もない。
また、支柱、上、下ランナー、横胴縁、継ぎ足し胴縁、
継ぎ足しランナーの壁厚方向両側面部は夫々面一であり
、壁ボードがこれらに当接した状聾に取り付けられるの
で、壁ボードが撓みにくくなる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は間仕切り壁の概
略斜視図、第2図は施工途中における間仕切り壁の概略
斜視図、第3図(よ璧ユニットの一部切欠斜視図、第4
図は要部の斜視図、第5図は支柱下部の連結構造を示す
斜視図、第6図と第7図は同上連結構造の縦断正面図と
横断平面図、第8図(イ)(Q)は施工手順を示す正面
図、第9図は横胴縁と継ぎ足し胴縁との連結構造を示す
斜視図である。 A・・・壁ユニット、B・・・天井、C・・・床、a・
・・連結孔、1・・・上ランナー、2・・・下ランナー
、3・・・継ぎ足しランナー、4・・・支柱、5・・・
横胴縁、6・・・継ぎ足し胴縁、7・・・壁ボード、9
・・・括れ部。 第1 屯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部側において長さ変更自在に構成された左右一対の軽
    量鉄骨製支柱に所定間隔をへだてて連結孔を開設し、該
    支柱の壁面方向幅と略同長の括れ部が前記左右支柱の配
    置ピッチで形成された複数本の軽量鉄骨製の横胴縁を左
    右の支柱に、前記括れ部を前記連結孔内に位置させて回
    転させることにより、夫々の壁厚方向両側面部を面一に
    する状態に連結し、かつ、夫々の壁厚方向両側面部を面
    一にする状態で前記左右支柱の下端を軽量鉄骨製の下ラ
    ンナーに連結すると共に、前記左右の支柱と上部の横胴
    縁および下ランナーで囲まれた部分の壁厚方向少なくと
    も片面に壁ボードを止着してなる壁ユニットを現場で作
    製し、該壁ユニットの複数を、天井に付設した軽量鉄骨
    製の上ランナーと床とにわたって適当間隔置きに取り付
    けると共に、隣接する壁ユニットの横胴縁同士および下
    ランナー同士を軽量鉄骨製の継ぎ足し胴縁および継ぎ足
    しランナーで夫々の壁厚方向両側面部を面一にする状態
    に連結し、更に、前記壁ボード止着面部以外の前記支柱
    、横胴縁、上、下ランナー、継ぎ足し胴縁および継ぎ足
    しランナーの壁厚方向両側面部に壁ボードを止着するこ
    とを特徴とする間仕切り壁の施工方法。
JP23105584A 1984-10-31 1984-10-31 間仕切り壁の施工方法 Granted JPS61109847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23105584A JPS61109847A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 間仕切り壁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23105584A JPS61109847A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 間仕切り壁の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109847A true JPS61109847A (ja) 1986-05-28
JPS6411783B2 JPS6411783B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=16917579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23105584A Granted JPS61109847A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 間仕切り壁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109847A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130911U (ja) * 1989-04-07 1990-10-30
JPH04176940A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Itoki Crebio Corp 耐火間仕切装置
JP2019112879A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 壁下地装置及び壁下地施工方法
JP7140886B1 (ja) * 2021-06-08 2022-09-21 有限会社甲林工務店 取付用具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101099011B (zh) * 2005-01-07 2011-04-13 新日本制铁株式会社 钢制房屋的开口壁的补强构造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130911U (ja) * 1989-04-07 1990-10-30
JPH04176940A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Itoki Crebio Corp 耐火間仕切装置
JP2019112879A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 壁下地装置及び壁下地施工方法
JP7140886B1 (ja) * 2021-06-08 2022-09-21 有限会社甲林工務店 取付用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6411783B2 (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896469A (en) Prefabricated building panel assembly
US7100342B2 (en) Building panel
US8353131B2 (en) Loq-kit building component system
CN202031172U (zh) 木制建筑物
US20080053035A1 (en) Modular Metal Wall Framing System
US3736714A (en) Wall stud system
US4409763A (en) Post and beam building
US3958386A (en) Building structural system
JPS61109847A (ja) 間仕切り壁の施工方法
JPH08135053A (ja) 間仕切壁ユニット及びパネル連結用ジョイント
JP2013511636A (ja) 木製壁を構成する要素一式および該要素を使用する方法
JPS60105747A (ja) タイルパネル構成体を利用した吊天井構造
JPS59187962A (ja) タイルパネル壁面の施工方法
JPH0319533Y2 (ja)
JP4445512B2 (ja) 壁構造
JPH0452343Y2 (ja)
JPS6310025Y2 (ja)
JP2003247275A (ja) 木造建築物における軸組構造
FI72569C (fi) Innertakskonstruktion.
JP2582935Y2 (ja) 屋根パネル結合金物
JPH1136490A (ja) 建築用パネル及びそれを用いた間仕切壁構造並びに壁部構築方法
JP2000226897A (ja) 門型フレーム
JPH02304135A (ja) 軸組の施工方法
JP2504613B2 (ja) アンカ―ボルト位置決め用プレ―ト
JPS59187964A (ja) タイルパネル構成体