JPS61109746A - 二成分金属オキソ触媒を用いるアルコキシル化方法 - Google Patents
二成分金属オキソ触媒を用いるアルコキシル化方法Info
- Publication number
- JPS61109746A JPS61109746A JP60237772A JP23777285A JPS61109746A JP S61109746 A JPS61109746 A JP S61109746A JP 60237772 A JP60237772 A JP 60237772A JP 23777285 A JP23777285 A JP 23777285A JP S61109746 A JPS61109746 A JP S61109746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol
- active hydrogen
- alkylene oxide
- group
- reactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title description 45
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 38
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 35
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- -1 oxo compound Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 claims description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002603 lanthanum Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 11
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 2
- YSRSBDQINUMTIF-SNVBAGLBSA-N (2r)-decane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCC[C@@H](O)CO YSRSBDQINUMTIF-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- ZRKMQKLGEQPLNS-UHFFFAOYSA-N 1-Pentanethiol Chemical compound CCCCCS ZRKMQKLGEQPLNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 2-(dibutylamino)ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCCC IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGTLMVREWQIWEC-UHFFFAOYSA-N 4-decylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 CGTLMVREWQIWEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMSBOTPUFDRBFM-UHFFFAOYSA-N 4-ethylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CCC1=CC=C(O)C=C1 RMSBOTPUFDRBFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZWBRVPZWJYIHI-UHFFFAOYSA-N 4-n-Hexylphenol Chemical compound CCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 SZWBRVPZWJYIHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical group N1C(=O)CCC2=CC(O)=CC=C21 HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- LOCHFZBWPCLPAN-UHFFFAOYSA-N butane-2-thiol Chemical compound CCC(C)S LOCHFZBWPCLPAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- UPCYJFLLXDWUOE-UHFFFAOYSA-N decane-3-thiol Chemical compound CCCCCCCC(S)CC UPCYJFLLXDWUOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229940097037 decylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- YWNGAZCSSDIRSK-UHFFFAOYSA-N dodecane-3-thiol Chemical compound CCCCCCCCCC(S)CC YWNGAZCSSDIRSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229940093476 ethylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 150000002194 fatty esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007037 hydroformylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical class 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001521 polyalkylene glycol ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N propan-2-olate Chemical compound CC(C)[O-] OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N radium atom Chemical compound [Ra] HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002641 tar oil Substances 0.000 description 1
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- YESAYZVWGLMPDY-UHFFFAOYSA-N tetradecane-2-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(C)S YESAYZVWGLMPDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
- C07C41/02—Preparation of ethers from oxiranes
- C07C41/03—Preparation of ethers from oxiranes by reaction of oxirane rings with hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/10—Saturated ethers of polyhydroxy compounds
- C07C43/11—Polyethers containing —O—(C—C—O—)n units with ≤ 2 n≤ 10
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の産業上の利用分野〕
本発明は活性水素化合物のアルキレンオキシド付加物の
調製方法に関する。
調製方法に関する。
さらに詳述すれば本発明は特定の二成分金属化金物を触
媒として用いる前記調製方法に関する。
媒として用いる前記調製方法に関する。
〔従来の技術および解決すべき問題点〕界面活性剤、溶
媒および化学的中間体などとして有用な極めて多用な生
成物がアルキレンオキシドと一つあるーはそれ以上の活
性水素原子を有する有機化合物との付加反応(アルコキ
シル化反応)によって調渠される。−例としてエチレン
オキシドと炭素原予約g〜20を有する脂肪族アルコー
ルあるいは置換フェノールとの反応によって調製される
アルコールエトキシレートおよびアルキル−置換フェノ
ールエトキシレートが特に挙けられる。これらのエトキ
シレートは工業用および家庭用の市販の洗剤調合物の通
常の非イオン性洗浄成分である。多数(P)のエチレン
オキシド分子(式■)の簡単なアルコール分子(式I)
への付加によるこのような脂肪族アルコールエトキシレ
ート(下記式mに示す)の調製の一例は次式によって与
えられる。
媒および化学的中間体などとして有用な極めて多用な生
成物がアルキレンオキシドと一つあるーはそれ以上の活
性水素原子を有する有機化合物との付加反応(アルコキ
シル化反応)によって調渠される。−例としてエチレン
オキシドと炭素原予約g〜20を有する脂肪族アルコー
ルあるいは置換フェノールとの反応によって調製される
アルコールエトキシレートおよびアルキル−置換フェノ
ールエトキシレートが特に挙けられる。これらのエトキ
シレートは工業用および家庭用の市販の洗剤調合物の通
常の非イオン性洗浄成分である。多数(P)のエチレン
オキシド分子(式■)の簡単なアルコール分子(式I)
への付加によるこのような脂肪族アルコールエトキシレ
ート(下記式mに示す)の調製の一例は次式によって与
えられる。
(1) (II) (1)ア
ルキレンオキシドの付加反応が触媒、一般には酸性ある
いは塩基性のいずれかの触媒によって促進されることが
知られている。
ルキレンオキシドの付加反応が触媒、一般には酸性ある
いは塩基性のいずれかの触媒によって促進されることが
知られている。
本発明は特定の二成分金属オキソ化合物の触媒作用下で
のアルコキシル化反応に関する。このような物質はティ
シー(Teyse*)等の[可溶性M−0−M’−0−
M二成分系金属オキシドによる触媒作用」の題目の刊行
物(ケムテック(Chsmt・ah)、/り77年3月
、/り3p)によって知られている。しかしこれらの二
成分金属オキソ化合物がアルコキシル化反応の促進のた
めに有用であることは知られていない。
のアルコキシル化反応に関する。このような物質はティ
シー(Teyse*)等の[可溶性M−0−M’−0−
M二成分系金属オキシドによる触媒作用」の題目の刊行
物(ケムテック(Chsmt・ah)、/り77年3月
、/り3p)によって知られている。しかしこれらの二
成分金属オキソ化合物がアルコキシル化反応の促進のた
めに有用であることは知られていない。
本発明はアルキレンオキシド付加物の狭い分布に特徴の
あるアルキレンオキシド付加物(アルコキシル化物)の
製造方法の発見を含む。アルキレンオキシド付加反応に
よって種々のアルキレンオキシド付加物(オキシアルキ
レン付加物ンを有する。すなわち前記第■−も付加数p
について異なった値を有する種々のアルコキシル化分子
の生成混合物が生じることが知られている。前記付加数
は多くの点においてアルコキシル化分子の性質を制御す
る要素であり、そして与えられた生成混合物の付加数を
意図する用途に適合するよう調節する実験的な試みがし
ばしばなされてきた。本発明は特定の好ましい特色にお
いて比較的大きな割合のアルコキシル化分子が比較的狭
い範囲の値の中にあるアルキレンオキシド付加物の数p
を有するようなアルコキシル化混合物の調製のための改
善された選択性を特徴とする方法である。このような狭
い範囲の分布を有するアルコキシル化生成物は洗剤調合
物用として好ましい。狭い範囲のアルコキシル化物はま
た特定のカルメキシアルキル化アルキルポリエーテルお
よび特定のアルキルエーテルスルフェートの合成におけ
る化学的中間体としても特に有用である。狭い範囲のア
ルキレンオキシド付加物の分布を有するアルコキシル化
物を生成させるπめに従来技術においてなされた試みは
主としてアルコールアルコキシレートの製造方法そして
特によシ高次(C8〜C20)の脂肪族第一級アルコー
ルのエチレンオキシド付加物の調製に関するものであっ
た。通常の一般的な塩基性触媒すなわちアルカリ金属の
化合物が比較的広い分布を有するアルコールエトキシレ
ートの生成の原因となることが知られている。通常の酸
−触媒作用のアルコキシ化触媒がアルキレンオキシド付
加物の狭い分布を有するアルコールエトキシル化生成物
を生じることが以前から知られている。しかし酸性触媒
は幾つかの点において大きな欠点を有している。たとえ
は、酸はエトキシル化混合物中における触媒としての寿
命および有効性が制限され不安定なことが多い。触媒そ
れ自体ならびにそれらの分解生成物が副反応に対して触
媒作用を及ぼして比較的大量のポリエチレングリコール
を生じそしてまたアルコキシル化混合物の成分と反応し
て酸の有機誘導体を生じる。特にエトキシル化酸触媒の
使用によって比較的品質の劣った製品を生成することが
知られている〇 比較的狭い範囲の分布を有するアルコールアルコキシレ
ート製品の製造のための触媒としてアルカリ土類金属の
塩基性化合物を利用する方法に対して最近大きな関心が
寄せられている。たとえば、最近の塩基性のバリウム、
ストロンチウム、カルシウムおよびマグネシウム化合物
を単独であるいは特定の助触媒とともに用いることによ
って促進されるアルコキシル化によシ第1族の金属の塩
基性化合物によって促進されるアルコキシル化生成物よ
りもより狭いあるいはピークを有する分布をモったアル
コキシル化物が生成されるこトカ報告されている(米国
特許第≠2707乙≠、IIt2.23/l、IIt、
1AZ3タタ/7.11t11tよ30コ2、≠弘33
0λ3、≠30コ乙/3、およびlA37!;j乙≠号
、ならびに公開欧州特許出願第00.2乙j≠≠、00
21.よl、002乙j弘7.0013/乙7およびO
Oり22j6号)。しかしこれらの生成物は全体として
の製品の品質、触媒を除去する必要性および/または生
成物の分布の狭さなどの観点からみて最適なものではな
いと思われる。
あるアルキレンオキシド付加物(アルコキシル化物)の
製造方法の発見を含む。アルキレンオキシド付加反応に
よって種々のアルキレンオキシド付加物(オキシアルキ
レン付加物ンを有する。すなわち前記第■−も付加数p
について異なった値を有する種々のアルコキシル化分子
の生成混合物が生じることが知られている。前記付加数
は多くの点においてアルコキシル化分子の性質を制御す
る要素であり、そして与えられた生成混合物の付加数を
意図する用途に適合するよう調節する実験的な試みがし
ばしばなされてきた。本発明は特定の好ましい特色にお
いて比較的大きな割合のアルコキシル化分子が比較的狭
い範囲の値の中にあるアルキレンオキシド付加物の数p
を有するようなアルコキシル化混合物の調製のための改
善された選択性を特徴とする方法である。このような狭
い範囲の分布を有するアルコキシル化生成物は洗剤調合
物用として好ましい。狭い範囲のアルコキシル化物はま
た特定のカルメキシアルキル化アルキルポリエーテルお
よび特定のアルキルエーテルスルフェートの合成におけ
る化学的中間体としても特に有用である。狭い範囲のア
ルキレンオキシド付加物の分布を有するアルコキシル化
物を生成させるπめに従来技術においてなされた試みは
主としてアルコールアルコキシレートの製造方法そして
特によシ高次(C8〜C20)の脂肪族第一級アルコー
ルのエチレンオキシド付加物の調製に関するものであっ
た。通常の一般的な塩基性触媒すなわちアルカリ金属の
化合物が比較的広い分布を有するアルコールエトキシレ
ートの生成の原因となることが知られている。通常の酸
−触媒作用のアルコキシ化触媒がアルキレンオキシド付
加物の狭い分布を有するアルコールエトキシル化生成物
を生じることが以前から知られている。しかし酸性触媒
は幾つかの点において大きな欠点を有している。たとえ
は、酸はエトキシル化混合物中における触媒としての寿
命および有効性が制限され不安定なことが多い。触媒そ
れ自体ならびにそれらの分解生成物が副反応に対して触
媒作用を及ぼして比較的大量のポリエチレングリコール
を生じそしてまたアルコキシル化混合物の成分と反応し
て酸の有機誘導体を生じる。特にエトキシル化酸触媒の
使用によって比較的品質の劣った製品を生成することが
知られている〇 比較的狭い範囲の分布を有するアルコールアルコキシレ
ート製品の製造のための触媒としてアルカリ土類金属の
塩基性化合物を利用する方法に対して最近大きな関心が
寄せられている。たとえば、最近の塩基性のバリウム、
ストロンチウム、カルシウムおよびマグネシウム化合物
を単独であるいは特定の助触媒とともに用いることによ
って促進されるアルコキシル化によシ第1族の金属の塩
基性化合物によって促進されるアルコキシル化生成物よ
りもより狭いあるいはピークを有する分布をモったアル
コキシル化物が生成されるこトカ報告されている(米国
特許第≠2707乙≠、IIt2.23/l、IIt、
1AZ3タタ/7.11t11tよ30コ2、≠弘33
0λ3、≠30コ乙/3、およびlA37!;j乙≠号
、ならびに公開欧州特許出願第00.2乙j≠≠、00
21.よl、002乙j弘7.0013/乙7およびO
Oり22j6号)。しかしこれらの生成物は全体として
の製品の品質、触媒を除去する必要性および/または生
成物の分布の狭さなどの観点からみて最適なものではな
いと思われる。
アルキレンオ謳シトと一つまたはそれ以上の活性水素原
子を有するアルコールおよびその他の有機化合物との付
加反応のために二成分金属オキソ化合物が触媒として有
用なことが発見された。
子を有するアルコールおよびその他の有機化合物との付
加反応のために二成分金属オキソ化合物が触媒として有
用なことが発見された。
したがって本発明はアルキレンオキシド反応体と活性水
素反応体とを式: (RO)nM−0−M′−0−M(
OR)n/(式中、Rは夫々随意に置換さ五た有機部分
であジ1M’は周期律表第■、Ib、Ilb、nibお
よびIVb族の元素からなる群より選ばれた二価の金属
であり、Mは夫々三価の金属または四価の金属であり、
そしてnは隣接のMが三価のときは2であって隣接のM
が四価のときは3である)の触媒的に有効な量の二成分
金属オキソ化合物の存在下で反応させることを特徴とす
る活性水素含有化合物のフルキレンオキシド付加物の調
製方法に関する。
素反応体とを式: (RO)nM−0−M′−0−M(
OR)n/(式中、Rは夫々随意に置換さ五た有機部分
であジ1M’は周期律表第■、Ib、Ilb、nibお
よびIVb族の元素からなる群より選ばれた二価の金属
であり、Mは夫々三価の金属または四価の金属であり、
そしてnは隣接のMが三価のときは2であって隣接のM
が四価のときは3である)の触媒的に有効な量の二成分
金属オキソ化合物の存在下で反応させることを特徴とす
る活性水素含有化合物のフルキレンオキシド付加物の調
製方法に関する。
さらにこのような二成分金属オキソ化合物をアルコキシ
ル化触媒として用いることによってアルコキシル化生成
物特にアルキレンオキシド付加物の分布が極めて狭い範
囲にあるアルカノールエトキシレート生成物の製造方法
が提供されることが発見された。この生成物は高品位の
ものであシ(比較的副生物が少い)そしてアルカリ金属
あるいはアルカリ土類金属のいずれかの塩基性化合物に
よる触媒作用下での通常のアルコキシル化反応の生成物
よシは明らかによシ狭くそしてピークを有する分布に特
徴がある。
ル化触媒として用いることによってアルコキシル化生成
物特にアルキレンオキシド付加物の分布が極めて狭い範
囲にあるアルカノールエトキシレート生成物の製造方法
が提供されることが発見された。この生成物は高品位の
ものであシ(比較的副生物が少い)そしてアルカリ金属
あるいはアルカリ土類金属のいずれかの塩基性化合物に
よる触媒作用下での通常のアルコキシル化反応の生成物
よシは明らかによシ狭くそしてピークを有する分布に特
徴がある。
添付の図中、一つのものはエチレンオキシドとC12〜
C23の第一級直鎖脂肪族アルコールとの三つの夫々異
なった触媒の存在下での反応により調製された生成物中
におけるアルキレンオキシド付加物の分布を示すグラフ
である。曲線Aは通常の塩基性アルカリ金属アルコキシ
ル化触媒、すなわちKOHを用いて調製された生成物の
典型的な分布を示し;曲線Bは通常の塩基性アルカリ土
類金属アルコキシル化触媒、すなわち水酸化バリウムを
用いて調製された生成物の典型的な分布を示し;そして
曲Ii!ICは本発明の実施によって調製された生成物
の分布を示す。
C23の第一級直鎖脂肪族アルコールとの三つの夫々異
なった触媒の存在下での反応により調製された生成物中
におけるアルキレンオキシド付加物の分布を示すグラフ
である。曲線Aは通常の塩基性アルカリ金属アルコキシ
ル化触媒、すなわちKOHを用いて調製された生成物の
典型的な分布を示し;曲線Bは通常の塩基性アルカリ土
類金属アルコキシル化触媒、すなわち水酸化バリウムを
用いて調製された生成物の典型的な分布を示し;そして
曲Ii!ICは本発明の実施によって調製された生成物
の分布を示す。
横軸に#′i1〜10の範囲のオキシエチレン付加数が
与えられ、一方縦軸には全反応生成混合物中における特
定の数のオキシエチレン単位についての生成物の重量%
が与えられている。
与えられ、一方縦軸には全反応生成混合物中における特
定の数のオキシエチレン単位についての生成物の重量%
が与えられている。
本発明は2〜約20の炭素原子を有する一つあるいはそ
れ以上のフルキレンオキシドを含む任意のフルキレンオ
キシド(エポキシド)反応体t 利用する方法に一般に
適用される。活性水素原子含有化合物のアルコキシル化
のために適したアルキレンオキシドの特定の例は当該技
術分野において周知である。一般に低級すなわちC2〜
C8アルキレンオキシドの使用および隣位のアルキレン
オキシドの使用が好ましい。商業的見地からすれば、エ
チレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/、2−お
よびλ、3−ブチレンオキシドを含むC2〜C4の隣位
のアルキレンオキシドが特に挙げられる。
れ以上のフルキレンオキシドを含む任意のフルキレンオ
キシド(エポキシド)反応体t 利用する方法に一般に
適用される。活性水素原子含有化合物のアルコキシル化
のために適したアルキレンオキシドの特定の例は当該技
術分野において周知である。一般に低級すなわちC2〜
C8アルキレンオキシドの使用および隣位のアルキレン
オキシドの使用が好ましい。商業的見地からすれば、エ
チレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/、2−お
よびλ、3−ブチレンオキシドを含むC2〜C4の隣位
のアルキレンオキシドが特に挙げられる。
特に好ましいのはエチレンオキシドおよびプロピレンオ
キシドであるが、エチレンオキシドの使用が最も好まし
いものと考えられる。アルキレンオキシドの混合物が適
しており、この場合には本発明の生成物は混合アルコキ
シレートとなる。
キシドであるが、エチレンオキシドの使用が最も好まし
いものと考えられる。アルキレンオキシドの混合物が適
しており、この場合には本発明の生成物は混合アルコキ
シレートとなる。
同様にして、本発明の方法に利用するのに適した活性水
素反応体としてはアルキレンオキシドと反応させてアル
コキシル化生成物に転化するために当該技術分野におい
て知られているものが含まれる。適当な種類の活性水素
反応体としてはアルコール、フェノール、チオール(メ
ルカプタン)、アミン、ポリオール、カルゲン酸および
それらの混合物が挙げられる。
素反応体としてはアルキレンオキシドと反応させてアル
コキシル化生成物に転化するために当該技術分野におい
て知られているものが含まれる。適当な種類の活性水素
反応体としてはアルコール、フェノール、チオール(メ
ルカプタン)、アミン、ポリオール、カルゲン酸および
それらの混合物が挙げられる。
適当なカルゲン酸の中でも特に脂肪族(飽和および不飽
和)および芳香族の双方のモノ−およびジ−カル2ン酸
が挙げられる。具体的な例としては酢酸、グロビオン酸
、酪酸、バレリン酸、カブロン酸、ラフリン酸、ミリス
チン酸、ノ臂ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
ロジン酸、タール油酸、テレフタル酸、安息香酸、7エ
二ル酢酸、トルイル酸、アクリル酸、メタクリル酸、ク
ロトン酸、マレイン酸などが挙げられる。適当なアミン
の中で特に第一級、第二級および第三級アルキルアミン
およびアミノおよびヒドロキシル基の双方を含むアルキ
ルアミン、九とえばN、N−ジ(n−プチル)−エタノ
ールアミンおよびトリグロノ々ノールアミンなどが挙げ
られる。
和)および芳香族の双方のモノ−およびジ−カル2ン酸
が挙げられる。具体的な例としては酢酸、グロビオン酸
、酪酸、バレリン酸、カブロン酸、ラフリン酸、ミリス
チン酸、ノ臂ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
ロジン酸、タール油酸、テレフタル酸、安息香酸、7エ
二ル酢酸、トルイル酸、アクリル酸、メタクリル酸、ク
ロトン酸、マレイン酸などが挙げられる。適当なアミン
の中で特に第一級、第二級および第三級アルキルアミン
およびアミノおよびヒドロキシル基の双方を含むアルキ
ルアミン、九とえばN、N−ジ(n−プチル)−エタノ
ールアミンおよびトリグロノ々ノールアミンなどが挙げ
られる。
適当なトリオールのうちでは特に炭素原子1〜30を有
する第一級、第二級および第三級アルカンチオールそし
て特にそれらのうちでも約g〜20の炭素原子を有する
ものが挙げられる。適当な第三Mチオールの特別の例は
低級オレフィンのオリゴマ\化生酸物、特にプロピレン
およびブチレンの二量体、二量体および四量体および二
量体の水素イオタ化を得て誘導される枝分れの多い炭素
鎖を有するものである。第二級チオールの例示としては
l−テロパンチオール、2−ブタンチオールおよび3−
ペンタンチオールなどのような低級アルカ/チオール、
ならびにオキソプロセスによって生成されるエチレンの
ほぼ直鎖状のオリゴマの水素イオウ化物が挙げられる。
する第一級、第二級および第三級アルカンチオールそし
て特にそれらのうちでも約g〜20の炭素原子を有する
ものが挙げられる。適当な第三Mチオールの特別の例は
低級オレフィンのオリゴマ\化生酸物、特にプロピレン
およびブチレンの二量体、二量体および四量体および二
量体の水素イオタ化を得て誘導される枝分れの多い炭素
鎖を有するものである。第二級チオールの例示としては
l−テロパンチオール、2−ブタンチオールおよび3−
ペンタンチオールなどのような低級アルカ/チオール、
ならびにオキソプロセスによって生成されるエチレンの
ほぼ直鎖状のオリゴマの水素イオウ化物が挙げられる。
エチレンオキシドから誘導されるチオールの代表的な例
としてはλ−デカンチオール、3−デカンチオール、≠
−デカンチオール、!−デカンチオール、3−ドデカン
チオール、!−ドデカンチオール、2−へキサデカ/チ
オール、!−ヘキサイタンチオールおよびt−オクタデ
カンチオールなどのような線状炭素鎖生成物およびλ−
メチルー≠−トリデカンチオールなどのような枝分れ炭
素鎖生成物が挙げられる。第一級チオールは典聾的には
末端オレフィンから遊離ラジカル状態で水素イオウ化に
より調製され、これらのものとしては九とえば/−ブタ
ンチオール、l−ヘキサンチオール、/−ドデカンチオ
ール、l−テトラデカンチオールおよびλ−メチルー/
−トリデカンチオールなどが挙げられる。
としてはλ−デカンチオール、3−デカンチオール、≠
−デカンチオール、!−デカンチオール、3−ドデカン
チオール、!−ドデカンチオール、2−へキサデカ/チ
オール、!−ヘキサイタンチオールおよびt−オクタデ
カンチオールなどのような線状炭素鎖生成物およびλ−
メチルー≠−トリデカンチオールなどのような枝分れ炭
素鎖生成物が挙げられる。第一級チオールは典聾的には
末端オレフィンから遊離ラジカル状態で水素イオウ化に
より調製され、これらのものとしては九とえば/−ブタ
ンチオール、l−ヘキサンチオール、/−ドデカンチオ
ール、l−テトラデカンチオールおよびλ−メチルー/
−トリデカンチオールなどが挙げられる。
ポリオールのうちでは、特に2〜約6のヒドロキシル基
を有するものが挙げられる。特定の例としてはエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコ
ールおよびデシレンゲリコールなどのようなアルキレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、テロピレングリコール、ジエチレングリコール
およびトリプロピレングリコールなどのようなポルアル
キレングリコールエーテル、グリセリン、ソルビットな
どが挙げられる。
を有するものが挙げられる。特定の例としてはエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコ
ールおよびデシレンゲリコールなどのようなアルキレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、テロピレングリコール、ジエチレングリコール
およびトリプロピレングリコールなどのようなポルアル
キレングリコールエーテル、グリセリン、ソルビットな
どが挙げられる。
アルコールおよびフェノールは今日では市販のアルコキ
シル化製品における主要な反応体で1)そして本発明の
目的のための好ましい種類の活性水素反応体である。フ
ェノール類のうちでは特にフェノールおよび各アルキル
R換基カ/ −3Q(好ましくは1〜20)の炭素原子
を有するアルキル−置換フェノール、たとえばp−メチ
ルフェノール−p−エチルフェノール、p−ヘキシルフ
ェノール、p−デシルフェノール、ジデシルフェノール
などが挙げられる。
シル化製品における主要な反応体で1)そして本発明の
目的のための好ましい種類の活性水素反応体である。フ
ェノール類のうちでは特にフェノールおよび各アルキル
R換基カ/ −3Q(好ましくは1〜20)の炭素原子
を有するアルキル−置換フェノール、たとえばp−メチ
ルフェノール−p−エチルフェノール、p−ヘキシルフ
ェノール、p−デシルフェノール、ジデシルフェノール
などが挙げられる。
非環式脂肪族アルコールが最も好ましい種類の反応体で
ある。この点については、狭い範囲のあるいはピークの
あるアルキレンオキシド付加物の分布を有するアルコキ
シソーの調製のための本発明の可能性から脂肪族アルコ
ールが比較的大きな度合の利益をもたらすことが発見さ
れた。これは特に第一級の一価脂肪族アルコールについ
て当てはまることであるが、第二級および第三級アルコ
ールならびに多価アルコールもまた本発明の方法に極め
て適切に用いられる。また工程の能率および製品の市場
価値の双方の点からみてl〜30の炭素原子を有する脂
肪族アルコールが好ましいがC6〜C24のアルコール
がよシ好ましくセしてC8〜C2゜のアルコールが最も
好ましいものと考えられる。
ある。この点については、狭い範囲のあるいはピークの
あるアルキレンオキシド付加物の分布を有するアルコキ
シソーの調製のための本発明の可能性から脂肪族アルコ
ールが比較的大きな度合の利益をもたらすことが発見さ
れた。これは特に第一級の一価脂肪族アルコールについ
て当てはまることであるが、第二級および第三級アルコ
ールならびに多価アルコールもまた本発明の方法に極め
て適切に用いられる。また工程の能率および製品の市場
価値の双方の点からみてl〜30の炭素原子を有する脂
肪族アルコールが好ましいがC6〜C24のアルコール
がよシ好ましくセしてC8〜C2゜のアルコールが最も
好ましいものと考えられる。
一般的に、脂肪族アルコールは枝分れしていても直鎖構
造のものでもよいが1分子のSOS以上。
造のものでもよいが1分子のSOS以上。
より好ましくは10チ以上そして最も好ましくは70%
以上が直線状(直鎖)炭素構造をなすアルコール反応体
がさらに好ましい。
以上が直線状(直鎖)炭素構造をなすアルコール反応体
がさらに好ましい。
第−級直鎖一価脂肪族アルコールの特定の例としてはエ
タノール、ヘキサノール、オクタツール、ドデカノール
、碩/タデカノール、オクタデカノールおよびエイコサ
ノールが挙げられる。枝分れしたあるいは第二級アルコ
ールの特定の例としてはイソプロノ母ノール、インヘプ
タツール、3−ヘプタツール、インデカノール、2−メ
チル−/−ノナノール、λ−メチー/−ウンデカノール
、弘−テトラデカノールおよび≠−ヘキサデカノールが
挙げられる。
タノール、ヘキサノール、オクタツール、ドデカノール
、碩/タデカノール、オクタデカノールおよびエイコサ
ノールが挙げられる。枝分れしたあるいは第二級アルコ
ールの特定の例としてはイソプロノ母ノール、インヘプ
タツール、3−ヘプタツール、インデカノール、2−メ
チル−/−ノナノール、λ−メチー/−ウンデカノール
、弘−テトラデカノールおよび≠−ヘキサデカノールが
挙げられる。
一般に活性水素反応体の混合物そして特にアルコールの
混合物が本発明の目的に適しておりそして多くの場合そ
れらの市場での入手の容易さのために好ましい。より高
次の(たとえばC8〜C2゜の)−価の非環式脂肪族ア
ルコールの混合物がオレフィンのヒドロホルミル化ある
いは天然脂肪エステルの還元などによって商業的に製造
されることが知られている。市販の入手可能なC7〜C
18の範囲のアルカノール混合物の特定の例はシェルケ
ミカル(Sh@ll Ch@m1cal )社によって
製造されているネオドール(NEODOL ) (商標
名)洗剤アルコールたとえばネオドール23アルコール
(主として09〜C11の範囲)、ネオドール23アル
コール、(主としてC12およびC13アルコール)、
ネオドール2jアルコール(主としてC12〜C15)
およびネオドールlASアルコ−を(主としてC14お
よびC15)として示される製品が挙げられる。
混合物が本発明の目的に適しておりそして多くの場合そ
れらの市場での入手の容易さのために好ましい。より高
次の(たとえばC8〜C2゜の)−価の非環式脂肪族ア
ルコールの混合物がオレフィンのヒドロホルミル化ある
いは天然脂肪エステルの還元などによって商業的に製造
されることが知られている。市販の入手可能なC7〜C
18の範囲のアルカノール混合物の特定の例はシェルケ
ミカル(Sh@ll Ch@m1cal )社によって
製造されているネオドール(NEODOL ) (商標
名)洗剤アルコールたとえばネオドール23アルコール
(主として09〜C11の範囲)、ネオドール23アル
コール、(主としてC12およびC13アルコール)、
ネオドール2jアルコール(主としてC12〜C15)
およびネオドールlASアルコ−を(主としてC14お
よびC15)として示される製品が挙げられる。
本発明の目的のためにはアルキレンオキシド反応体およ
び活性水素反応体は必らず特定され九二成分金属オキソ
触媒の存在下で接触させられる。
び活性水素反応体は必らず特定され九二成分金属オキソ
触媒の存在下で接触させられる。
このような物質は従来技術において知られておシそして
通常次式によって表わされる。
通常次式によって表わされる。
(RO)11M −0−M’ −0−M (OR)n/
前前記式中上(夫々の場合側々に)三価の金属あるいは
四価の金属を表わす。好ましくはMは夫夫側々にアルミ
ニウム、チタン、ホウ素、バナジウム、スカンジ9ム、
rルマニ9ム、イツトリウム、ジルコニウム、スズ、ラ
ンタンおよびランタン系列のその他の元素、ハフニワム
、タンタル、タングステン、ノ臂うジクムおよびアンチ
モンからなる群より選ばれる。よシ好ましくはMは夫々
アルミニウム、チタン、ホウ素およびパナジワムからな
る群より選ばれそして最も好ましくはMは夫夫アルミニ
ウムあるいはチタンである。
前前記式中上(夫々の場合側々に)三価の金属あるいは
四価の金属を表わす。好ましくはMは夫夫側々にアルミ
ニウム、チタン、ホウ素、バナジウム、スカンジ9ム、
rルマニ9ム、イツトリウム、ジルコニウム、スズ、ラ
ンタンおよびランタン系列のその他の元素、ハフニワム
、タンタル、タングステン、ノ臂うジクムおよびアンチ
モンからなる群より選ばれる。よシ好ましくはMは夫々
アルミニウム、チタン、ホウ素およびパナジワムからな
る群より選ばれそして最も好ましくはMは夫夫アルミニ
ウムあるいはチタンである。
前記式中M/ ハ周期率表第■、Ib−1[b、 I[
bおよびIVb・族の二価の金属(すなわち原子番号2
6〜32.1A≠〜10および76〜?λ)から選ばれ
九二価の金属を表わす。M′は好ましくはコバルト、ニ
ッケル、銅、亜鉛、ロジウム、・々ラジウム、銀、カド
ミウム、インゾウム、スズ、イリジウムおよび白金から
なる群より選ばれ、そしてより好ましくは亜鉛、ニッケ
ルおよびコバルトからなる群より選ばれる。M′として
最も好ましい金属は亜鉛およびコバルトである。
bおよびIVb・族の二価の金属(すなわち原子番号2
6〜32.1A≠〜10および76〜?λ)から選ばれ
九二価の金属を表わす。M′は好ましくはコバルト、ニ
ッケル、銅、亜鉛、ロジウム、・々ラジウム、銀、カド
ミウム、インゾウム、スズ、イリジウムおよび白金から
なる群より選ばれ、そしてより好ましくは亜鉛、ニッケ
ルおよびコバルトからなる群より選ばれる。M′として
最も好ましい金属は亜鉛およびコバルトである。
前記式中のR置換基は個々にそして独立して任意の有機
あるいは非環式有機基好ましくはヒドロカルピル基そし
てより好ましくはアルキル基を表わす。R置゛換基の炭
素原子数は本発明にとって重要な特色ではないが、R置
換基は夫々l〜30の炭素原子を有することが好ましく
そして最も好ましくは1〜20の炭素原子を有する。低
級アルキル(たとえばC1〜C6)のR基を有する触媒
は最も容易に調製されそして本発明に用いるのに極めて
適゛している。炭素原子数がこれらの範囲内にあるR置
換基含有する触媒を用いることによって触媒が活性水素
含有反応体中に溶解される均質混合物を容易に得ること
ができる。しかし本発明の目的のためには反応が均質触
媒を含有することは必要ではない。この点については一
つあるいはそれ以上のR置換基がより大きな炭素原子数
を有しているがおよび/または触媒がたとえばシリカ、
アルミナあるいはシリカ/アルミナ混合物等のような固
体担体に担持されて非均質触媒を生じるようにすること
も適当である。
あるいは非環式有機基好ましくはヒドロカルピル基そし
てより好ましくはアルキル基を表わす。R置゛換基の炭
素原子数は本発明にとって重要な特色ではないが、R置
換基は夫々l〜30の炭素原子を有することが好ましく
そして最も好ましくは1〜20の炭素原子を有する。低
級アルキル(たとえばC1〜C6)のR基を有する触媒
は最も容易に調製されそして本発明に用いるのに極めて
適゛している。炭素原子数がこれらの範囲内にあるR置
換基含有する触媒を用いることによって触媒が活性水素
含有反応体中に溶解される均質混合物を容易に得ること
ができる。しかし本発明の目的のためには反応が均質触
媒を含有することは必要ではない。この点については一
つあるいはそれ以上のR置換基がより大きな炭素原子数
を有しているがおよび/または触媒がたとえばシリカ、
アルミナあるいはシリカ/アルミナ混合物等のような固
体担体に担持されて非均質触媒を生じるようにすること
も適当である。
式中の添数nは夫々のMに結合されたOR基の数を表わ
す。隣接するM原子が三価であればnは2であシそして
隣接するM原子が四価であればnは3である。いずれの
二成分金属オキソ分子においても二つのM原子が異なっ
ていることたとえば一方が三価の金属で他方が異なった
三価の金属であるかあるいは四価の金属であることが特
色である。
す。隣接するM原子が三価であればnは2であシそして
隣接するM原子が四価であればnは3である。いずれの
二成分金属オキソ分子においても二つのM原子が異なっ
ていることたとえば一方が三価の金属で他方が異なった
三価の金属であるかあるいは四価の金属であることが特
色である。
同様にして一つの分子中における幾つかのR[換基も同
一であるかあるいは異なった有機ラジカルである。
一であるかあるいは異なった有機ラジカルである。
本発明に用いるのに適し九二成分金属オキソ化合物の調
製方法は米国特許第34L3コ≠≠よ、3乙0771!
rおよび≠λ♂10♂7号、ならびに刊行物ケムテツク
(/り77年3月、lり3頁)に記載されている。Rが
アルキル基を表わすこのような化合物を調製するための
極めて便宜な方法としては二モルの三価および/または
四価の金属(M)アルコキシドを1モルの二価金属CM
’)の酢酸塩とたとえば昇温温度(たとえば200℃)
および溶媒(たとえばテトラリン)の存在下で反応させ
ることを含む。
製方法は米国特許第34L3コ≠≠よ、3乙0771!
rおよび≠λ♂10♂7号、ならびに刊行物ケムテツク
(/り77年3月、lり3頁)に記載されている。Rが
アルキル基を表わすこのような化合物を調製するための
極めて便宜な方法としては二モルの三価および/または
四価の金属(M)アルコキシドを1モルの二価金属CM
’)の酢酸塩とたとえば昇温温度(たとえば200℃)
および溶媒(たとえばテトラリン)の存在下で反応させ
ることを含む。
、2 (RO) n+ 1M+M’ (OAc ) 2
< RO) 、M−OM’−M(OR) 、+、ZRO
OAC必要によっては二成分金属オキソ化合物を一組の
R基によってつ〈シそして次いで一つあるいはそれ以上
の異なったR基をアルコール分解反応によって分子中に
置換させてもよい。
< RO) 、M−OM’−M(OR) 、+、ZRO
OAC必要によっては二成分金属オキソ化合物を一組の
R基によってつ〈シそして次いで一つあるいはそれ以上
の異なったR基をアルコール分解反応によって分子中に
置換させてもよい。
二成分金属オキソ化合物は反応混合物中に触媒的に有効
な量1代表的には活性水素反応体を基準として少くとも
約0.0 / vrt To (重*qb>の量で存在
させられる。触媒の量はそれほど厳密なものではないが
少くとも0.7 Wt %の量の触媒を用いることが好
ましくそして約0.2〜/、 Ovrt 1の間の量が
最も好ましいと考えられる。非均質触媒を含む用途に対
しては著しく大量の二成分金属オキソ触媒、たとえば1
0あるいは、20 wt%が極めて適しておりかつ好ま
しい。
な量1代表的には活性水素反応体を基準として少くとも
約0.0 / vrt To (重*qb>の量で存在
させられる。触媒の量はそれほど厳密なものではないが
少くとも0.7 Wt %の量の触媒を用いることが好
ましくそして約0.2〜/、 Ovrt 1の間の量が
最も好ましいと考えられる。非均質触媒を含む用途に対
しては著しく大量の二成分金属オキソ触媒、たとえば1
0あるいは、20 wt%が極めて適しておりかつ好ま
しい。
製造方法に関しては1本発明におけるアルコキシル化反
応は通常の態様でおこなわれる。活性水素反応体および
二成分金属オキソ化合物が極めて簡便に反応基中に導入
され、次゛いて所望の中間あるいは平均付加数、たとえ
ば代表的には/以下〜30までのアル;キシル化生成物
を生じるのに必要な量のアルキレンオキシド反応体が添
加される。
応は通常の態様でおこなわれる。活性水素反応体および
二成分金属オキソ化合物が極めて簡便に反応基中に導入
され、次゛いて所望の中間あるいは平均付加数、たとえ
ば代表的には/以下〜30までのアル;キシル化生成物
を生じるのに必要な量のアルキレンオキシド反応体が添
加される。
一般的な条件として、二成分金属オキソ触媒を利用する
反応のための適当なそして好ましい製造温度および圧力
は同じ反応体の間で通常の触媒を用いる通常のアルコキ
シル化反応の場合と同様である。少くとも約to℃そし
て特に少くとも約100℃の温度が反応速度を大きくす
るために一般的に必要であるが、約2jO′cu下そし
て特に約200℃以下そしてとシわけ約170℃以下の
温度が生成物の劣化を最小限にするために一般的である
。
反応のための適当なそして好ましい製造温度および圧力
は同じ反応体の間で通常の触媒を用いる通常のアルコキ
シル化反応の場合と同様である。少くとも約to℃そし
て特に少くとも約100℃の温度が反応速度を大きくす
るために一般的に必要であるが、約2jO′cu下そし
て特に約200℃以下そしてとシわけ約170℃以下の
温度が生成物の劣化を最小限にするために一般的である
。
低級(特にC2〜C4)プルキレンオキシド反応体に関
する方法のためには常圧以上の圧力が好ましい。これら
の方法はパッチ式の操作に関して述べられているが、本
発明は連続法にも同様に適用される。
する方法のためには常圧以上の圧力が好ましい。これら
の方法はパッチ式の操作に関して述べられているが、本
発明は連続法にも同様に適用される。
本発明の方法において好ましいC6〜C24アルカノー
ルあるいは好ましいアルキル−置換フェノールおよび好
ましい02〜C4隣位アルキレンオキシドが反応体とし
て供給される場合には、アルコキシル化反応は好ましく
は/30−コOO℃の範囲の温度でおこなわれるが、/
!O〜/り0℃の範囲の温度がさらに好ましい。約l乙
j〜/7j℃の範囲の反応温度が最も好ましいと考えら
れる。
ルあるいは好ましいアルキル−置換フェノールおよび好
ましい02〜C4隣位アルキレンオキシドが反応体とし
て供給される場合には、アルコキシル化反応は好ましく
は/30−コOO℃の範囲の温度でおこなわれるが、/
!O〜/り0℃の範囲の温度がさらに好ましい。約l乙
j〜/7j℃の範囲の反応温度が最も好ましいと考えら
れる。
通常0.7〜10パーグ(berg )の範囲の全圧力
がこのような高次のアルカノールあるいは置換フェノー
ルと低級アルキレンオキシドとの間の反応のために好ま
しい。アルカノールあるいはフェノール反応体は一般に
液体でありそしてアルキレンオキシド反応体はこのよう
な反応については一般に蒸気である。次いでアルコキシ
ル化は気体状のアルキレンオキシドを液体状のアルカノ
ールt−含tr圧力容器中に導入することによって適当
におこなわれる。触媒はアルカノール中に溶液としであ
るいはこれと混合されて極めて便宜に用いられる。
がこのような高次のアルカノールあるいは置換フェノー
ルと低級アルキレンオキシドとの間の反応のために好ま
しい。アルカノールあるいはフェノール反応体は一般に
液体でありそしてアルキレンオキシド反応体はこのよう
な反応については一般に蒸気である。次いでアルコキシ
ル化は気体状のアルキレンオキシドを液体状のアルカノ
ールt−含tr圧力容器中に導入することによって適当
におこなわれる。触媒はアルカノール中に溶液としであ
るいはこれと混合されて極めて便宜に用いられる。
プロセスの安全性を考えれば低級アルキレ/オキシド反
応体の分圧はたとえば約≠パール以下に好ましく制限さ
れおよび/または反応体がチッ素などのような不活性ガ
スによって約5oesあるいはそれ以下の蒸気相濃度に
好ましく希釈される。しかし反応は爆発の危険を管理す
るために当該技術において知られた適当な注意が払われ
る場合には、より大きなアルキレンオキシド濃度、より
大きな全圧力およびより大きなアルキレンオキシドの分
圧でも安全におこなうことができる。アルキレ/オキシ
ドの分圧を約1〜≠パーグ(barg )とする約3〜
gバーブ(barg )の間の全圧力が特に好ま、シく
、一方アルキレンオキシドの分圧を約/、j〜3、jパ
ーク(barg )とする約3A;−A、J”パーゾ(
barg )の間の全圧力がより好ましいものと考えら
れる。
応体の分圧はたとえば約≠パール以下に好ましく制限さ
れおよび/または反応体がチッ素などのような不活性ガ
スによって約5oesあるいはそれ以下の蒸気相濃度に
好ましく希釈される。しかし反応は爆発の危険を管理す
るために当該技術において知られた適当な注意が払われ
る場合には、より大きなアルキレンオキシド濃度、より
大きな全圧力およびより大きなアルキレンオキシドの分
圧でも安全におこなうことができる。アルキレ/オキシ
ドの分圧を約1〜≠パーグ(barg )とする約3〜
gバーブ(barg )の間の全圧力が特に好ま、シく
、一方アルキレンオキシドの分圧を約/、j〜3、jパ
ーク(barg )とする約3A;−A、J”パーゾ(
barg )の間の全圧力がより好ましいものと考えら
れる。
本発明の方法において調製されるアルコキシル化物はポ
リアルキレングリコールおよびその他の副生物の含有分
が比較的少い極めて好ましい品質の生成物である。従来
技術における代表的な酸あるいは塩基の触媒作用下の反
応生成物とは異なって本発明の生成物はほとんど−が中
性である。二成分金属オキソ化合物は反応体あるいは生
成物に対して著しい酸性あるいは塩基性を与えることは
ない。したがって通常の場合のようにアルコキシル化生
成物に塩基あるいは酸を加えることによって中和するこ
とは必要ではない。この点についてプロセスの声が中性
であることは製品の品質の点からみて本発明のさらに望
ましい特色であると考えられる。
リアルキレングリコールおよびその他の副生物の含有分
が比較的少い極めて好ましい品質の生成物である。従来
技術における代表的な酸あるいは塩基の触媒作用下の反
応生成物とは異なって本発明の生成物はほとんど−が中
性である。二成分金属オキソ化合物は反応体あるいは生
成物に対して著しい酸性あるいは塩基性を与えることは
ない。したがって通常の場合のようにアルコキシル化生
成物に塩基あるいは酸を加えることによって中和するこ
とは必要ではない。この点についてプロセスの声が中性
であることは製品の品質の点からみて本発明のさらに望
ましい特色であると考えられる。
以下実施例および比較例を示す。
(以下余白)
実施例/
本発明によるアルコキシル化方法を二成分金属(亜鉛お
よびアルミニウム)オキソ触媒を用いておこなった。こ
の触媒は2 If (0,0I1モル)の酢酸亜鉛無水
物および弘、1.9 (0,022モル)のアルミニク
ムイソグロポキシドの混合物t−/ 0OILIのテト
ツリy中に溶解させそして得られた溶液金200℃で/
r時間加熱することによってつくられた。2j℃に冷却
した後、溶媒全真空下に蒸発除去して弘、3Iのベージ
ュ色粉末を得た。
よびアルミニウム)オキソ触媒を用いておこなった。こ
の触媒は2 If (0,0I1モル)の酢酸亜鉛無水
物および弘、1.9 (0,022モル)のアルミニク
ムイソグロポキシドの混合物t−/ 0OILIのテト
ツリy中に溶解させそして得られた溶液金200℃で/
r時間加熱することによってつくられた。2j℃に冷却
した後、溶媒全真空下に蒸発除去して弘、3Iのベージ
ュ色粉末を得た。
アルコキシル化のための活性水素反応体は/2および/
3@の炭素原子を含む第一級10%直鎖(20チ枝分れ
)脂肪族アルコールの混合物(約4’jチc 、jj
%c、3)として特色を有するネ第ドール、23アルコ
ール(シェルケミカル社よシ販売されている商標名)で
あった。まず液状アルコール反応体をチッ素の分散下で
7時間730℃で加熱することによシ乾燥させた。次い
で前記のようにして調製した/ g(0,0026モル
)の亜鉛およびアルミニウムニ成分金属オキソ触媒金ア
ルコ−ルに対して730℃で添加しそしてこの混合物を
この温度にさらに7時間チン累の分散下で保持した。
3@の炭素原子を含む第一級10%直鎖(20チ枝分れ
)脂肪族アルコールの混合物(約4’jチc 、jj
%c、3)として特色を有するネ第ドール、23アルコ
ール(シェルケミカル社よシ販売されている商標名)で
あった。まず液状アルコール反応体をチッ素の分散下で
7時間730℃で加熱することによシ乾燥させた。次い
で前記のようにして調製した/ g(0,0026モル
)の亜鉛およびアルミニウムニ成分金属オキソ触媒金ア
ルコ−ルに対して730℃で添加しそしてこの混合物を
この温度にさらに7時間チン累の分散下で保持した。
触媒およびアルコールの混合物をオートクレーブ反応器
に移してこれをエチレンオキシドのチッ素中における混
合物(≠Oモルチエチレンオキシド)とともにシールし
、170℃に加熱しそして!バーク(barg )に加
圧した。反応は誘導期Mなしに開始された。オートクレ
ーブ中の温度を170℃に維持しそして必要に応じてエ
チレンオキシドを反応系に加えてjパーゾ(barg
)の圧力を維持した。約3時間で約IAjliのエチレ
ンオキシドが反応した。次いで反応器をさらに30分間
エチレンオキシドをそれ以上加えないで170℃に保ち
未反応のエチレンオキシドを反応系中で消費させた。こ
の生成物を組合せGC/LCで分析したところ、平均エ
チレンオキシド付加数(アルコールの全モル数で割った
エチレンオキシドの反応モル数)が/、jでありそして
/、Jwt%のポリエチレングリコール(PEG )を
含んでいることが判明した。本実施例のフルコキシル化
生成物中における種々の付加物の分布を下記の表に示し
そして添付図面中直線Cによって表わす。
に移してこれをエチレンオキシドのチッ素中における混
合物(≠Oモルチエチレンオキシド)とともにシールし
、170℃に加熱しそして!バーク(barg )に加
圧した。反応は誘導期Mなしに開始された。オートクレ
ーブ中の温度を170℃に維持しそして必要に応じてエ
チレンオキシドを反応系に加えてjパーゾ(barg
)の圧力を維持した。約3時間で約IAjliのエチレ
ンオキシドが反応した。次いで反応器をさらに30分間
エチレンオキシドをそれ以上加えないで170℃に保ち
未反応のエチレンオキシドを反応系中で消費させた。こ
の生成物を組合せGC/LCで分析したところ、平均エ
チレンオキシド付加数(アルコールの全モル数で割った
エチレンオキシドの反応モル数)が/、jでありそして
/、Jwt%のポリエチレングリコール(PEG )を
含んでいることが判明した。本実施例のフルコキシル化
生成物中における種々の付加物の分布を下記の表に示し
そして添付図面中直線Cによって表わす。
実施例2
平均エチレンオキシド付加数が3.0の生成物を調製す
るために実施例1の手順を反復した。生成物は/、2w
tToのPEGを含んでいた。
るために実施例1の手順を反復した。生成物は/、2w
tToのPEGを含んでいた。
比較実験
二つの比較実験によって本発明による二成分金属触媒の
使用の結果が二成分金属の組み合わせがそれによって得
られた個々の金属についての化合物の触媒を個々に用い
る結果とは異なっていることが示された。
使用の結果が二成分金属の組み合わせがそれによって得
られた個々の金属についての化合物の触媒を個々に用い
る結果とは異なっていることが示された。
一つの比較実験においては、64 g(0,31AOモ
ル)のネオドール23アルコールをチン累の分散下で7
時間130℃で乾燥させた。このアルコールに対して/
II(0,00≠タモル)のアルミニウムイソプ0/
キシドを添加し次いで混合物をチン累の分散下でさらに
1時間/30℃で加熱した。触媒およびアルコール混合
物をオートクレーブに移してエチレンオキシドおよびチ
ン累混合物とトモに770℃に加熱しそしてjパーゾ(
barg )に加圧しな。温度を770℃に保ちそして
エチレンオキシドを必要に応じて添加した。5時間後に
エチレンオキシドは/21Lか消費されず得られた生成
混合物の平均エチレンオキシド付加数は僅かに0.73
テhF)そしテPEG含有分は0.3 vt % テc
hツた。
ル)のネオドール23アルコールをチン累の分散下で7
時間130℃で乾燥させた。このアルコールに対して/
II(0,00≠タモル)のアルミニウムイソプ0/
キシドを添加し次いで混合物をチン累の分散下でさらに
1時間/30℃で加熱した。触媒およびアルコール混合
物をオートクレーブに移してエチレンオキシドおよびチ
ン累混合物とトモに770℃に加熱しそしてjパーゾ(
barg )に加圧しな。温度を770℃に保ちそして
エチレンオキシドを必要に応じて添加した。5時間後に
エチレンオキシドは/21Lか消費されず得られた生成
混合物の平均エチレンオキシド付加数は僅かに0.73
テhF)そしテPEG含有分は0.3 vt % テc
hツた。
第二の比較実験については、j 01 (0,23−1
モル)のアルコールおよび/ Il(0,00jJ”モ
ル)の酢酸亜鉛を用いて同一の手順を実施した。オート
クレーブ中で≠時間反応させた後、エチレンオキシドが
僅か22だけ反応した。生成混合物のアルコキシル化物
の含有分は極めて低く、適切な分析が不可能であった。
モル)のアルコールおよび/ Il(0,00jJ”モ
ル)の酢酸亜鉛を用いて同一の手順を実施した。オート
クレーブ中で≠時間反応させた後、エチレンオキシドが
僅か22だけ反応した。生成混合物のアルコキシル化物
の含有分は極めて低く、適切な分析が不可能であった。
実施例3
本発明によるアルコキシル化方法を二成分金属(コバル
トおよびアルミニウム)オキソアルコギシド触媒を用い
ておこなった。触媒は酢9コバルトとアルミニ・ラムイ
ソプロポキシドとをi二/のモル比で)前記実施例/記
載の触媒調製の手順と同様にして調製した。
トおよびアルミニウム)オキソアルコギシド触媒を用い
ておこなった。触媒は酢9コバルトとアルミニ・ラムイ
ソプロポキシドとをi二/のモル比で)前記実施例/記
載の触媒調製の手順と同様にして調製した。
/ # (0,0021,モル)の触媒をチン累の分散
下で予め7時間/30℃で乾燥させたネオドール23ア
ル;−ル!01(0,26rモル)と混合しそして混合
物をさらに7時間1lAo℃で加熱した。
下で予め7時間/30℃で乾燥させたネオドール23ア
ル;−ル!01(0,26rモル)と混合しそして混合
物をさらに7時間1lAo℃で加熱した。
次匹で触媒およびアルコールの混合物をオートクレーブ
反応器に移して、これをエチレンオキシド(140モル
%)のチッ素中の混合物とともに170℃に加熱しそし
て!バーク(berg )に加圧した。アルコキシル化
が始まシそしてエチレンオキシドを必要に応じて添加し
た。μ時間後、30.11エテレ/オキシドを添加して
平均付加数2.1を有するエトキシル化生成混合物を生
じさせ九。
反応器に移して、これをエチレンオキシド(140モル
%)のチッ素中の混合物とともに170℃に加熱しそし
て!バーク(berg )に加圧した。アルコキシル化
が始まシそしてエチレンオキシドを必要に応じて添加し
た。μ時間後、30.11エテレ/オキシドを添加して
平均付加数2.1を有するエトキシル化生成混合物を生
じさせ九。
比較実験
通常の触媒を用いしたがって本発明によらない実験を同
様な手順および条件下でおこなった。一方の実験人では
水酸化カリウム触媒を用いて平均エチレン付加数が約1
.りのネオドール23アルコ−ル反応体のエトキシレー
トを調製しそ。付加物の分布を次表に示しかつ添付の図
面に曲線ムによって示す。
様な手順および条件下でおこなった。一方の実験人では
水酸化カリウム触媒を用いて平均エチレン付加数が約1
.りのネオドール23アルコ−ル反応体のエトキシレー
トを調製しそ。付加物の分布を次表に示しかつ添付の図
面に曲線ムによって示す。
別の実験Bにおいては水酸化バリウム触媒および同一の
反応体を用いて平均付加数約/、7を有する生成物を調
製した。分布を表にそしてまた添付図面の曲線Bによっ
て示す。
反応体を用いて平均付加数約/、7を有する生成物を調
製した。分布を表にそしてまた添付図面の曲線Bによっ
て示す。
実施例≠
シリカ担体上に担持され九二成分金属(亜鉛およびアル
ミニウム)触媒を用いて本発明によるアルコキシル化方
法を実施した。この担体は/r待時間完全真空下300
℃に乾燥されたダピソン(Davison ) j 7
リシカ(30〜10oメツシユ)であった。担体付触媒
を製造するために実施例/のようKして調製した/Iの
亜鉛/アルミニウム二成分金属オキソ化合物をjOIの
乾燥キシレン中に溶解させそしてこの溶液を101のシ
リカに加えた。混合物を/時間♂!℃でスラリー化した
。
ミニウム)触媒を用いて本発明によるアルコキシル化方
法を実施した。この担体は/r待時間完全真空下300
℃に乾燥されたダピソン(Davison ) j 7
リシカ(30〜10oメツシユ)であった。担体付触媒
を製造するために実施例/のようKして調製した/Iの
亜鉛/アルミニウム二成分金属オキソ化合物をjOIの
乾燥キシレン中に溶解させそしてこの溶液を101のシ
リカに加えた。混合物を/時間♂!℃でスラリー化した
。
固体物を濾過し、キシレンで数回洗いそして真空下tO
℃で7時間乾燥させて淡黄色の粉末を得た。
℃で7時間乾燥させて淡黄色の粉末を得た。
アルコキシル化のために31の担体付触媒粉末をsot
;tの活性水素反応体(ネオドール23アルコール)に
加えた。実施例1に記載した条件および手順を用いて方
法を実施した。全部で2≠1のエチレンオキシドが弘時
間でアルコールと反応して平均付加数/、3″を有する
エトキシル化混合物が生成された。幾つかの付加物の分
布は実施例/の生成物の分布と実質的に同一であった。
;tの活性水素反応体(ネオドール23アルコール)に
加えた。実施例1に記載した条件および手順を用いて方
法を実施した。全部で2≠1のエチレンオキシドが弘時
間でアルコールと反応して平均付加数/、3″を有する
エトキシル化混合物が生成された。幾つかの付加物の分
布は実施例/の生成物の分布と実質的に同一であった。
(以下余白)
触露
図面は本発明の方法によって得られるアルコキシル化生
成物の分布を従来技術の方法によるものと対比して示す
グラフである。 、図中:曲線A、B・・・従来のアルコキシル化触媒を
用いて得られる生成物の分布曲線、曲線C・・・本発明
のアルコキシル化触媒を用いて得られる生成物の分布曲
線。
成物の分布を従来技術の方法によるものと対比して示す
グラフである。 、図中:曲線A、B・・・従来のアルコキシル化触媒を
用いて得られる生成物の分布曲線、曲線C・・・本発明
のアルコキシル化触媒を用いて得られる生成物の分布曲
線。
Claims (12)
- (1)アルキレンオキシド反応体と活性水素反応体とを
式:(RO)_nM−O−M′−O−M(OR)_n′
(式中Rは夫々随意に置換された有機部分であり、M′
は周期律表第VIII、 I b、IIb、IIIbおよびIVb族の
元素からなる群より選ばれた二価の金属であり、Mは夫
々三価の金属または四価の金属であり、そしてnは夫々
隣接のMが三価のときは2であって隣接のMが四価のと
きは3である)の触媒的に有効な量の二成分金属オキソ
化合物の存在下で反応させることを特徴とする活性水素
含有化合物のアルキレンオキシド付加物の調製方法。 - (2)Mがアルミニウム、チタン、ホウ素、バナジウム
、スカンジウム、ゲルマニウム、イットリウム、ジルコ
ニウム、スズ、ランタンおよびランタン系列の他の元素
、ハフニウム、タンタル、タングステン、パラジウムお
よびアンチモンからなる群より選ばれた三価または四価
の金属である前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)M′が夫々コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ロジ
ウム、パラジウム、銀、カドミウム、インジウム、スズ
、イリジウムおよび白金からなる群より選ばれた二価の
金属である前記特許請求の範囲第1項または第2項記載
の方法。 - (4)Rが夫々C_1〜C_3_0のヒドロカルビル残
基である前記特許請求の範囲第1項ないし第3項の中の
いずれか一項に記載された方法。 - (5)RがC_1〜C_6のアルキル基である前記特許
請求の範囲第4項記載の方法。 - (6)アルキレンオキシド反応体が一種またはそれ以上
のC_2〜C_8の隣位アルキレンオキシドを含む前記
特許請求の範囲第1項ないし第5項の中のいずれか一項
に記載された方法。 - (7)アルキレンオキシド反応体が一種またそれ以上の
C_2〜C_4の隣位アルキレンオキシドを含む前記特
許請求の範囲第6項に記載された方法。 - (8)活性水素反応体が一種またはそれ以上のアルコー
ル、フェノールおよびチオールを含む前記特許請求の範
囲第1項ないし第7項の中のいずれか一項に記載された
方法。 - (9)活性水素反応体が1〜30の炭素原子を有する非
環式脂肪族アルコール、フェノールおよび各アルキル置
換基が1〜20の炭素原子を有するアルキル−置換フェ
ノールからなる群より選ばれた前記特許請求の範囲第8
項記載の方法。 - (10)アルコールがC_6〜C_2_4アルコールで
ある前記特許請求の範囲第9項記載の方法。 - (11)アルコールがC_8〜C_2_0アルコールで
ある前記特許請求の範囲第10項記載の方法。 - (12)アルコールが一種またはそれ以上のC_8〜C
_2_0の一価の非環式脂肪族第一級アルコールである
前記特許請求の範囲第11項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66606284A | 1984-10-29 | 1984-10-29 | |
US666062 | 1984-10-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61109746A true JPS61109746A (ja) | 1986-05-28 |
Family
ID=24672669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60237772A Pending JPS61109746A (ja) | 1984-10-29 | 1985-10-25 | 二成分金属オキソ触媒を用いるアルコキシル化方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0180266B1 (ja) |
JP (1) | JPS61109746A (ja) |
AU (1) | AU577163B2 (ja) |
CA (1) | CA1260018A (ja) |
DE (1) | DE3574370D1 (ja) |
ES (1) | ES8701520A1 (ja) |
NZ (1) | NZ213962A (ja) |
ZA (1) | ZA858199B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01199928A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-08-11 | Shell Internatl Res Maatschappij Bv | ランタン系列の触媒を用いるアルコキシル化方法 |
JP2006111603A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アルキレンオキサイド付加物の製造方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0180267B1 (en) * | 1984-10-29 | 1989-11-23 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst |
US5248768A (en) * | 1986-11-24 | 1993-09-28 | The Children's Hospital, Incorporated | Immunogenic glycoproteins of human cytomegalovirus |
US5126130A (en) * | 1986-11-24 | 1992-06-30 | The Childrens Hospital Incorporated | Monoclonal antibodies reactive with specific antigenic sites on human cytomegalovirus glycoprotein a |
US4721817A (en) * | 1986-12-31 | 1988-01-26 | Shell Oil Company | Preparation of nonionic surfactants |
US5059719A (en) * | 1987-12-17 | 1991-10-22 | Shell Oil Company | Alkoxylation process using catalyst of the lanthanum series |
EP0345861B1 (en) * | 1988-06-09 | 1993-01-20 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Alkoxylation process catalyzed by compounds of the rare earth elements |
DE3829751A1 (de) * | 1988-09-01 | 1990-03-15 | Henkel Kgaa | Verwendung von metallacetylacetonaten als katalysatoren fuer die ethoxylierung bzw. propoxylierung |
US5112788A (en) * | 1988-09-30 | 1992-05-12 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation using modified group iia metal-containing bimetallic or polymetallic catalysts |
US5120697A (en) * | 1988-09-30 | 1992-06-09 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation using modified calcium-containing catalysts |
US5114900A (en) * | 1988-09-30 | 1992-05-19 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation using modified calcium-containing bimetallic or polymetallic catalysts |
US4946984A (en) * | 1988-09-30 | 1990-08-07 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Alkoxylation using a calcium sulfate catalyst |
US5118650A (en) * | 1988-09-30 | 1992-06-02 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation using modified group iiib metal-containing bimetallic or polymetallic catalysts |
US5112789A (en) * | 1988-09-30 | 1992-05-12 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation catalysis |
US5104987A (en) * | 1990-09-20 | 1992-04-14 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation of active hydrogen-containing compounds |
US5191104A (en) * | 1990-09-20 | 1993-03-02 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Alkoxylation of carboxylated compounds |
WO2000018857A1 (fr) * | 1998-09-29 | 2000-04-06 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Tensio-actif, son procede de production et detergent |
DE102007027371A1 (de) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Cognis Oleochemicals Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Verbindung aufweisend mindestens eine Ester-Gruppe |
DE102007027372A1 (de) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Cognis Oleochemicals Gmbh | Verfahren zur Hydrierung von Glycerin |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3432445A (en) * | 1965-05-06 | 1969-03-11 | Inst Francais Du Petrole | Catalyst compositions based on bivalent metals and the application thereof,particularly for the polymerization of cyclic ethers |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1583736A (ja) * | 1967-11-21 | 1969-12-05 | ||
SE403611B (sv) * | 1975-09-05 | 1978-08-28 | Berol Kemi Ab | Forfarande for framstellning av en reaktionsprodukt mellan en epoxid och en organisk forening innehallande reaktivt vete i nervaro av viss angiven katalysator |
US4281087A (en) * | 1978-05-31 | 1981-07-28 | Philippe Teyssie | Lactone copolymers, process for their preparation and compositions containing them |
US4210764A (en) * | 1979-05-04 | 1980-07-01 | Conoco, Inc. | Barium oxide/cresylic acid catalyzed ethoxylation |
US4223164A (en) * | 1979-07-02 | 1980-09-16 | Conoco, Inc. | Ethoxylation with strontium bases |
US4375564A (en) * | 1981-12-23 | 1983-03-01 | Shell Oil Company | Alkoxylation process |
US4456697A (en) * | 1982-09-23 | 1984-06-26 | Conoco Inc. | Catalysts for alkoxylation reactions |
EP0180267B1 (en) * | 1984-10-29 | 1989-11-23 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst |
-
1985
- 1985-10-02 EP EP85201593A patent/EP0180266B1/en not_active Expired
- 1985-10-02 DE DE8585201593T patent/DE3574370D1/de not_active Expired
- 1985-10-15 CA CA000492930A patent/CA1260018A/en not_active Expired
- 1985-10-25 ZA ZA858199A patent/ZA858199B/xx unknown
- 1985-10-25 ES ES548208A patent/ES8701520A1/es not_active Expired
- 1985-10-25 JP JP60237772A patent/JPS61109746A/ja active Pending
- 1985-10-25 NZ NZ213962A patent/NZ213962A/xx unknown
- 1985-10-25 AU AU49052/85A patent/AU577163B2/en not_active Ceased
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3432445A (en) * | 1965-05-06 | 1969-03-11 | Inst Francais Du Petrole | Catalyst compositions based on bivalent metals and the application thereof,particularly for the polymerization of cyclic ethers |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01199928A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-08-11 | Shell Internatl Res Maatschappij Bv | ランタン系列の触媒を用いるアルコキシル化方法 |
JP2006111603A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アルキレンオキサイド付加物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0180266A1 (en) | 1986-05-07 |
NZ213962A (en) | 1988-08-30 |
AU4905285A (en) | 1986-05-08 |
AU577163B2 (en) | 1988-09-15 |
CA1260018A (en) | 1989-09-26 |
ES8701520A1 (es) | 1986-12-01 |
ZA858199B (en) | 1986-06-25 |
DE3574370D1 (en) | 1989-12-28 |
ES548208A0 (es) | 1986-12-01 |
EP0180266B1 (en) | 1989-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61109746A (ja) | 二成分金属オキソ触媒を用いるアルコキシル化方法 | |
US4665236A (en) | Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst | |
JPH03215446A (ja) | アルコキシル化生成物の混合物 | |
US5057627A (en) | Alkoxylation process catalyzed by phosphate salts of the rare earth elements | |
US5059719A (en) | Alkoxylation process using catalyst of the lanthanum series | |
EP0180267B1 (en) | Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst | |
US5610202A (en) | Catalyst system and process for the liquid-phase production of methanol from synthesis gas | |
JP2753883B2 (ja) | 燐酸バリウムを触媒とするアルコキシル化方法 | |
US4689435A (en) | Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst | |
JP4202756B2 (ja) | 流動性希土類アルコキシル化触媒の調製方法 | |
JP3028432B2 (ja) | 燐酸ナトリウム−もしくはカリウムバリウムにより触媒されるアルコキシル化法 | |
JPH02134336A (ja) | 硫酸カルシウム触媒を使用するアルコキシル化 | |
AU618368B2 (en) | Alkoxylation process catalyzed by compounds of the rare earth elements | |
US4933502A (en) | Process for the preparation of nonionic surfactants | |
US20040039076A1 (en) | Preparation of efficient REPO and LAPO catalysts | |
EP0321053B1 (en) | Alkoxylation process using catalysts of the lanthanum series | |
EP0432949B1 (en) | Production of polyalkylene glycol ethers | |
JPH03229644A (ja) | 改質した3b族金属含有バイメタル又はポリメタル触媒を使用するアルコキシル化方法 | |
JPH0351462B2 (ja) |