JPS61109131A - デイスプレイ・タブレツトの入力方式 - Google Patents

デイスプレイ・タブレツトの入力方式

Info

Publication number
JPS61109131A
JPS61109131A JP59230999A JP23099984A JPS61109131A JP S61109131 A JPS61109131 A JP S61109131A JP 59230999 A JP59230999 A JP 59230999A JP 23099984 A JP23099984 A JP 23099984A JP S61109131 A JPS61109131 A JP S61109131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
item
tablet
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hamada
浜田 隆史
Koji Kusumoto
楠本 康次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59230999A priority Critical patent/JPS61109131A/ja
Publication of JPS61109131A publication Critical patent/JPS61109131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディスプレイ・タブレットによってディスプ
レイ画面上何れの項目が指摘されたか不明確な場合には
指摘された点の近傍に存在する項目を拡大してディスプ
レイ画面上に表示するようになったディスプレイ・タブ
レットの入力方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
ディスプレイ表面に恰もディスプレイ上の表示に直接触
れる事によりデータを入力できるかのようなディスプレ
イ・タブレットは、優れたマン・マシン・インタフェー
スを実現する手段として注目されている。第4図はディ
スプレイ・タブレットを持つ計算機システムの概要を示
す図である。
第1図において、1はディスプレイ、2はディスプレイ
・タブレット、3はコントローラ、4は制扉部をそれぞ
れ示している。ディスプレイ・タブレット2は既に幾つ
かの方式のものが製品として発表されており、抵抗シー
ト方式や赤外線方式、人体容量方式、超音波方式のもの
等がある。コントローラ3はディスプレイ・タブレット
2で指摘された点の座標を算出し、これを制御部4に通
知するものである。制御部4は、パソコン等の計算機で
構成されている。上記各種ディスプレイ・タブレットに
共通した問題として、視差の問題がある。即ち、ディス
プレイ上の画面表示位置と、ディスプレイ表面に装着し
たディスプレイ・タブレフトにおける座標検出位置(デ
ィスプレイ・タブレットへの接触位置、或いは赤外線等
の遮断位置)との間に一定の距離があり、これら二つの
位置がディスプレイ上の表示位置により、或いはディス
プレイを見るオペレータの位置により、ずれて見える問
題である。
視差について第5図を参照して説明する。但し、ここで
は接触方式のディスプレイ・タブレットを例にとるが、
他の方式においても同様である。第5図で、ディスプレ
イの正面に位置するオペレータAから見た場合、■の表
示に対して入力する場合は■に触れ、ディスプレイ1と
ディスプレイ・タブレット2の座標とは一致している。
しかし、■の表示に対し入力する場合はオペークは■に
触れる事になり、ディスプレイ・タブレフト上のディス
プレイ1に相当する正しい座標■とは、ずれている。ま
た、オペレータAに対し、目の位置の異なるオペレータ
Bが入力する場合、表示■に対し、■に触れる事になり
、誤った入力を行う原因となり、ディスプレイ・タブレ
ットの運用においては、これら視差は大きい問題となる
このため従来技術においては、第6図に示すように、デ
ィスプレイ・タブレットを使用する際の項目選択画面は
、誤入力を防止する為に画面に幾つかのデータを有効と
する領域を作り、成る有、動領域と他の有効領域との間
にデータを無効とする無効領域を設ける方法が一般に採
用されていた。
しかし、この従来方法によれば、無効領域を必要とする
ため、一画面に表示できる項目数は制限され、被選択項
目が多い場合には何回かに分けて項目を選択する必要が
あり、オペレータの操作回数が増加すると言う欠点があ
った。
〔発明の実施例〕
本発明は、上記の考察に基づ(ものであって、少ない操
作によって項目選択を行い得るようにし、これによりデ
ィスプレイ・タブレフトの操作性を向上させる事を目的
としている。
〔目的を達成させるための手段〕
そしてそのため、本発明のディスプレイ・タブレットの
入力方式は、画像又はグラフインク又は文字等の表示を
制御する制御部、ディスプレイ、該ディスプレイの表面
に装着されたディスプレイ・タブレット、及び該ディス
プレイ・タブレフト上の指摘された点の座標位置情報を
算出しこれを上記制御部に入力するコントローラを具備
するシステムにおいて、上記制御部は、被選択項目毎に
設定した表示領域よりも狭い領域を論理上の領域として
持ち、該論理上の狭領域に属する座標位置データが入力
されれば有効データとし、何れの被選択項目の論理上の
該狭領域にも属さない座標位置データが入力された場合
には当該座標位置データで指摘される点に近接する複数
の被選択項目を上記ディスプレイ画面上に拡大表示し、
再入力を要求するよう構成されていることを特徴として
いる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。第1図は本
発明の原理図である。この図は、画面上表示された項目
選択画面例の一部分であり、A項目及びB項目が被選択
項目として互いに隣接して表示されている。ここで、実
線が画面上に表示されている選択項目枠であり、破線が
制御部4内で設定されている論理上の選択領域である。
いま、オペレータによって、破線内の点■が選択された
場合はA項目が選択された可能性が高く、制御部4はA
項目を入力データと判断する。一方、破線外の点■が選
択された場合には視差等の原因によりB項目が選択され
た可能性を含んでおり、制御部4は入力データを確定で
きない。後者の場合は、制御部4は選択される可能性の
ある全ての候補(ここではA項目及びB項目)を改めて
画面上に拡大して表示し、再入力を要求すれば良い。
第2図は本発明の選択選択画面例を示す図である。第2
図(alが初期選択画面、第2図(b)が初期選択画面
において入力データが確定できなかった場合の画面であ
る。なお、第2図(a)では東京を選択している。
第3図は制御部4の処理を示す図である。
■ ディスプレイ・タブレットから座標データを入力す
る。
■ 表示位置データと比較する。
■ 確定域か、不確定域を判定する。確定域のどきは■
の処理を行い、不確定域のときには■の処理を行う。な
お、確定域とは、第1図における破線内の領域であり、
選択されたに入力を確定できる領域を意味している。
■ 入力データの処理を行う。
■ 入力座標データから被選択の可能性のある項目を決
定する。これは、ディスプレイ・タブレットからの入力
データを中心に一定距離内に表示枠のある項目を選び出
す。
■ 可能性のある項目のみを拡大表示する。
■ 表示位置データを更新する。
■ 入力を待つ。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、一度
に画面上に表示出来る選択項目数を多くすることが可能
でありながら、正しく項目が選択されれば一度の操作で
入力が可能となり、もしも曖昧な選択がされた場合でも
二度の選択操作で入力を可能とすることが出来る。これ
により、操作性を太き(向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明におけ
る選択項目画面例を示す図、第3図は本発明の制御部で
行われる処理を説明する図、第4図はディスプレイ・タ
ブレフトを持つ計算機システムの概要を示す図、第5図
はディスプレイ・タブレットにおける視差の問題を説明
するための図、第6図はディスプレイ・タブレット上に
おける従来の項目選択画面を示す図である。 1・・・ディスプレイ、2・・・ディスプレイ・タブレ
ット、3・・・コントローラ、4・・・制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像又はグラフィック又は文字等の表示を制御する制御
    部、ディスプレイ、該ディスプレイの表面に装着された
    ディスプレイ・タブレット、及び該ディスプレイ・タブ
    レット上の指摘された点の座標位置情報を算出しこれを
    上記制御部に入力するコントローラを具備するシステム
    において、上記制御部は、被選択項目毎に設定した表示
    領域よりも狭い領域を論理上の領域として持ち、該論理
    上の狭領域に属する座標位置データが入力されれば有効
    データとし、何れの被選択項目の論理上の該狭領域にも
    属さない座標位置データが入力された場合には当該座標
    位置データで指摘される点に近接する複数の被選択項目
    を上記ディスプレイ画面上に拡大表示し、再入力を要求
    するよう構成されていることを特徴とするディスプレイ
    ・タブレットの入力方式。
JP59230999A 1984-11-01 1984-11-01 デイスプレイ・タブレツトの入力方式 Pending JPS61109131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230999A JPS61109131A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 デイスプレイ・タブレツトの入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230999A JPS61109131A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 デイスプレイ・タブレツトの入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109131A true JPS61109131A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16916643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230999A Pending JPS61109131A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 デイスプレイ・タブレツトの入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109131A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114318A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Nec Corp メニュー表示方式
JP2000322169A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グラフィカル・ユーザ・インターフェイスにおけるホットスポット選択方法
WO2003027826A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 International Business Machines Corporation Dispositif d'entree, appareil informatique, procede d'identification d'un objet entre, procede d'identification d'un objet entre avec un clavier, et programme informatique
JP2005284379A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 情報処理方法、情報処理装置、画像出力装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2009031913A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 操作装置及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114318A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Nec Corp メニュー表示方式
JP2000322169A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グラフィカル・ユーザ・インターフェイスにおけるホットスポット選択方法
WO2003027826A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 International Business Machines Corporation Dispositif d'entree, appareil informatique, procede d'identification d'un objet entre, procede d'identification d'un objet entre avec un clavier, et programme informatique
US7477240B2 (en) 2001-09-21 2009-01-13 Lenovo Singapore Pte. Ltd. Input apparatus, computer apparatus, method for identifying input object, method for identifying input object in keyboard, and computer program
JP2005284379A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 情報処理方法、情報処理装置、画像出力装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2009031913A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 操作装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277052B2 (ja) 座標入力装置、および座標入力方法
US20030197687A1 (en) Virtual keyboard for touch-typing using audio feedback
JPS62280921A (ja) タツチパネル入力装置
US20050162406A1 (en) Positional information outputting device, positional information outputting method, and signal processing method
JPH01136227A (ja) タツチ・パネル
JP3319647B2 (ja) 文字入力装置
US5361310A (en) Handwriting entry processing system using keyboard and mouse interfaces requiring no modification of an application program
JP4696612B2 (ja) 表示制御装置およびその表示画面の縮小方法
JPS61109131A (ja) デイスプレイ・タブレツトの入力方式
JPH0468392A (ja) 画像表示装置
JPH03288891A (ja) マルチウインドウシステムのウインドウ表示制御方式
JPH11175212A (ja) タッチパネル装置のタッチ操作処理方法
JP2008003868A (ja) タッチパネル式入力装置、及びこれを備えた表示入力システム
JPS63226716A (ja) タツチ入力検出方式
JPH10124251A (ja) 座標入力情報処理装置
JPH04127310A (ja) 文字入力方式
JPH056212B2 (ja)
JP2001516096A (ja) ユーザ入力の検出および処理システム
JPS60245028A (ja) デイスプレイ・タブレツト入力方式
JPS60243730A (ja) 方向入力検出方法
JP2539066B2 (ja) 手書き入力処理装置
JPH08286879A (ja) タッチパネルの制御方法
JPH09120329A (ja) タイピング練習装置
JP2001034416A (ja) 抵抗膜式タッチパネル、入力装置、及び抵抗膜式タッチパネルを備えるデータ処理装置
JP2991894B2 (ja) ペン入力機能付き文字処理装置