JPS61108543A - タイルカーペット - Google Patents

タイルカーペット

Info

Publication number
JPS61108543A
JPS61108543A JP23036784A JP23036784A JPS61108543A JP S61108543 A JPS61108543 A JP S61108543A JP 23036784 A JP23036784 A JP 23036784A JP 23036784 A JP23036784 A JP 23036784A JP S61108543 A JPS61108543 A JP S61108543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base fabric
polymer
tile
tile carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23036784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342087B2 (ja
Inventor
市田 進
大林 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Mitsubishi Rayon Carpet Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Mitsubishi Rayon Carpet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd, Mitsubishi Rayon Carpet Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP23036784A priority Critical patent/JPS61108543A/ja
Publication of JPS61108543A publication Critical patent/JPS61108543A/ja
Publication of JPH0342087B2 publication Critical patent/JPH0342087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 j            本発明はタイルカーペット
に関するものであシ、更に詳しく述べるならば、施工が
容易で、美観と足踏感のすぐれたタイルカーペットに関
するものである。
従来の技術 従来、オフィスや住宅の床敷材料として、新開ビニール
タイルと呼ばれるプラスチ、り材料タイルが用いられて
いた。このビニールタイルは硬く、冷く、足踏感が悪く
、かつ疲れやすいなどの問題点の他に、美観が不十分で
あった。このために、ビニールタイルに代わりて繊維材
料により形成された上表層を有する長尺カーぺ、トが用
いられるようになった。しかし、このような長尺カーイ
トは、運搬・搬入・施工が面倒であり、かつ、局部的汚
損があったとき、局部的交換ができず、局部的補修は、
著るしく美観を損うなどの問題点がある。
上記のような諸問題点を解消する床敷材料として、近年
種々の形状、例えば正方形、長方形、菱形などのタイル
カーに、トが使用されるようになうてきた。このような
タイルカーに、トは、運搬。
搬入、施工が容易であシ、局部的交換が可能で、しかも
、各種色彩のタイルカーペットを組合せて所望の模様を
形成することができるなどの長所を有している。このよ
うな従来のタイルカー誦、トは、繊維材料から形成され
た上表層と、その裏面に設けられたバッキング層とから
なシ、このバッキング層が、ピチ、−メン又はアタクチ
ックポリプロピレフ表どのような常温で熱可塑性による
永久変形を生じ易い粘着性材料の層と、その裏面に貼布
された紙等の裏面層とからなる亀のであシ、施工の除圧
は裏面層を粘着性材料層から剥離し、粘着材料層を床面
罠粘着させるか、或は、裏面層を剥がすことなく、これ
を床面に接着剤等により接着している。上記のようなタ
イルカーに、トは、粘着性材料層が常温で変形が容易で
あるので、これを床面に沿りて変形させ、床面にフィツ
トさせることができるという長所を有している。しかし
ながら、ピチューメンやアタクチックポリプロピレンは
、温度や圧力の上昇とともKその流動性も上昇する。従
って、高温の季節や場所において、或は多数の八によっ
て踏まれる場所などにおいては、従来のタイルカー(、
トは、七のバッキング層が流動変形して、実用性を失い
、美観を損うなどの問題を生じている。
発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は温度や圧力が上昇し
ても、変形や流動することがなく、かつ敷設の際に「反
シ」を生ずるここのない、安定なタイルカーペットを提
供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明のタイルカー(、トは、上から層成に積層され、
かつ、互に結着された下記層状要素=(A)繊維材料に
より形成された上表層、ω)  40℃以下の温度では
熱可塑性による永久変形を生じない熱可塑性重合体又は
がムにより形成された第1重合体層、 C)繊維材料により形成された中間基布層、(D) 4
0℃以下の温度では熱可塑性による永久変形を生じない
熱可塑性重合体又はデムにより形成された第2重合体層
、 (6)繊維材料によ多形成された裏面基布層、を有し、
かつ、 前記第1重合体層の重t(Cs)と第2重合体層の重f
kccz)とが、下記の関係: および 2、0 kg/n2≦C,+ c、≦6゜OkgAn2
を満足することを主体とする、ものである。
作用および実施例 本発明のタイルカーペットにおいては、ビチューメンや
アタクチ、り4リプロピレンの代シに、40℃以下の温
度では熱可塑性による永久変形を生ずるここのない重合
体又はゴムを使用しており、このため、常温における使
用間に、パッキング層が流動変形することは々い。また
、本発明のタイルカーペットツトにおいては、重合体又
はゴムの層を2層に分割し、かつ、その間に繊維材料か
らなる中間基布層を設け、かつ、最裏面層として、繊維
材料からなる裏面基布層を設けることによって、タイル
カーペットツトの床面へのフィツト性を高め、タイルカ
ーペットツトに適当表硬さと剛直性を与え、かつ足踏感
を改善している。更に、本発明のタイルカーペットにお
いては、第1重合体層の重量      ′(C1)と
第2重合体層の重量(Cりとを、下記のおよび 2、0 klF/m2≦自+Ci≦6.0 kg7m2
を満足するように規定することによって、タイルカーペ
ットツトの上表層側への「反シ」を防止し、かつ床面に
対する「なじみ」を高め、施工性を改善しているのであ
る。  ・ 本発明者らは、タイルカー−2,トの上表層側への「反
り」を防止し、かつ床面に対する「なじみ」を高め、施
工性を改善する手段として下記の関係:C1/C1≦0
.85 および Ct + C* = 2.0〜6.0 kg/m2を満
足させることを提案した。この提案当時においてはCs
 / CIの値が0.85を越えると、カーイ。
トの反りが増大し、床面への「なじみ」が低下すること
が認められた。しかし、本発明者らは、Ct/C*の値
を更に大きくして1.1以上にすると、4.0以下の範
囲内で、カー(ットの「反シ」を防止し、かつ床面への
「なじみ」を向上させることを見出し、本発明を完成さ
せたものである。本発明における上記効果の理由は明ら
かではないが裏面基布層と中間基布層この間隔が小さく
なるためと推測される。
以下、本発明のタイルカーペットを添付図面を参照しな
がら更に詳しく説明する。
第1図に示されたタイルカーペットツトは、上から順次
に積層され、かつ、互に結着された上表層1、第1重合
体層2、中間基布層3、第2重合体層4および裏面重合
体層5から構成されている。
上表層1は繊維材料からなるものであって、その構成や
形状に格別の限定はなく、織物、編物、不織布、これら
の複合物、又は立毛布帛などのいづれでありてもよい。
しかし、一般にはパイル層を有する立毛布帛が好ましい
。第1図に示された態様においては、上表層1は、基布
1bと、この基布1bから伸び出ている/4イルからな
るパイル層1aKよって構成され九立毛布帛によって形
成されている。
上表層を形成する繊維の種類にも格別の限定はなく、綿
、麻、羊毛などの天然繊維や、ポリエステル、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ナイロン6、ナイロン66、ア
クリル重合体表どの合成重合体から形成された合成繊維
、酢酸セルロースなどの半合成繊維などの1種以上を用
いて形成されていてもよく、更に、ガラス繊維、カーが
ン繊維や金属繊維が混用されていてもよい。これらの繊
維ハ、綿状、又は糸(スノクンヤーン又はマルチフィラ
メントヤーン)、テープヤ−7、スプリットヤーン或は
、円形又は異形断面を有するモノフィラメント、偏平モ
ノフィラメントなどのいづれの形状で用いられていても
よい。また、上表層に用いられる立毛布帛は、力、ドパ
イル布帛、ループパイル布帛、ニードルパンチ、立毛布
帛、タフテラド立毛布帛など既知の立毛布帛のいづれで
あってもよい。上表層には、カーゼン繊維や金属繊維な
どの導電性材料が含まれていてもよい。
第1および第2重合体層2および4は40℃以下の温度
では熱可星性による永久変形を生じない重合体材料又は
ゴムによって形成される。このような重合体としては、
ポリ塩化ビニール(pvc )、ポリウレタン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アイソタクチックポリプロピ
レンなどが用いられ、ゴムとしては、天然ゴム、および
5DR1およびクロルスルホン化ポリエチレンゴムなど
の合成コ9ムを用いることができる。最も好ましい重合
体材料としてはpvcがあり、これは可塑剤、充填剤、
着色剤、安定剤および/又はその他の変性剤を含有して
いてもよい。また重合体材料は、それが40℃以下で永
久変形を生じない限シ、少量(例えば30重量−以下)
のピチューメンやアタクタチックポリ7’tffピレン
を含んでいてもよい。
1・            第1重合体層2と第2重
合体層4この間には中間基布層3が挾まれておシ、第2
重合体層4の裏面には裏面基布層5が貼着されている。
これらの基布は、タイルカーペットに適当な変形抵抗性
と硬さとを与え、その施工性を高める上に有効でらる。
これらの基布は織物、編物および不織布のいづれであっ
てもよいが、不織布が最も好ましい。
これらの基布を形成する繊維の種類にも格別の限定はな
く、プラス繊維、ぼりエステル繊維、ポリアミド繊維、
ポリエチレン繊維、レーヨン繊維などのいづれであって
もよいが、ガラス繊維お上びポリエステル繊維が好まし
IA、中間基布層および裏面基布層を構成する不織布の
目付、および厚さに本格別の限定はないが一般に、中間
基布層を構成する不織布の目付は10〜200 l/m
2、であることが好ましく、50〜150777m2で
あるととが更に好ましい。また、裏面基布層を構成する
不織布の目付は10−10 Q l/m2であることが
好ましく、20〜70777m2であることが更に好ま
しい。
上記のような目付を有する不織布は、$1および第2重
合体層を形成する重合体材料の1部分を     ′含
浸して、適当な硬さや剛直性を有するようになる。また
、一般に、裏面基布層を構成する不織布は、比較的小さ
な密度U’/m2)を有し、従って第2重合体層を構成
する重合体材料の1部分が、裏面基布層に浸透し易く、
これによって裏面基布体層に適度の硬さと剛直性を与え
得るものが好ましい。場合によりては重合体材料の1部
分が裏面重合体層の裏面側圧滲出して薄い重合体層を形
成することもある。
本発明のタイルカーペットにおいては、前述のように、
重合体層を2層に分け、その間に中間基布層を挿入した
ことが一つの特徴であって、これによって変形しに<<
、施工し易いタイルカー(ットが得られる。この場合、
各重合体層と基布層とは、単なる貼着ではなく、重合体
層を形成する重合体材料の1部分が基布層中に浸透して
いて、これによって基布層と重合体層とが強固に結着さ
れていることが好ましい。
タイルカーペットが床面にフィツトするには、適当な重
量を有することが必要である。このために、第1重合体
層の重量C1と第2重合体層の重量C!この合計が2.
0〜6.0 klF/m2の範囲内好ましくは3.0〜
5.0 kg/m2の範囲内にあることが必要である。
これらの合計重量が2. OIG’m2よシ小さいとき
は、得られるタイルカー(、トの床面に対するフィツト
性が乏し七、また、6. OIQF/m2より大きく會
ると、施工が困難となり、かつ経済的くも不利になる。
また、タイルカーペットの上向きの「反り」を防止する
ためには、第1重合体層の重量CIと第2重合体層の重
量CIこの間に、C+/C*= 1.1〜4.0の関係
が成立することが必要である。この関係はCt/Ct 
= 1.3〜2.5 テあルコとが好ましくCt/Cz
=1.4〜2.0であることが更に好ましい。
本発明のタイルカー(、トを製造するには、裏面基布層
を形成する布帛例えば目付50±、7.2のポリエステ
ル繊維からなる不織布上に1第2重合体層を形成するた
めの重合体材料、例えばポリ塩化ビニール、DOP (
可塑剤)、充填剤、顔料などからなるペーストを目付1
500 /l/m2になるように塗布する。このとき、
(−ストの一部分は、基布中に浸透することが好ましく
、これによって第2重合体層と裏面基布層とは一体に強
固に結着される。この第2重合体層の上に、中間基布層
を形成する布帛、例えばポリエステル繊維からなる目付
8097m2の不織布を重ね、更にその上に第1重合体
層を形成するための重合体材料、例えばポリ塩化ビニル
、可星剤、充填剤等を含むイーストを、目付25009
7m2になるように塗布する。
更K、この第1重合体層上に、上表層を形成する布帛、
例えば、目付120 l/m2のポリエステル繊維不織
布を基布とし、この基布にナイロン100チのマルチフ
ィラメント糸をタフティングにより植毛し、これによっ
て得られた目付約1.5 kg/m2のカットパイルカ
ー(、トを積層する。この際、第1重合体層を形成する
重合体ペーストの1部分は、上表層を形成するカー(、
トと、中間基布層を形成する不織布中に浸透し、また、
第2重合体層を形成する重合体材料イーストの一部分は
、中間基布層を形成する不織布中に浸透する。このよう
にして得られた積層体に対し、重合体材料の固化工程、
例えば、ポリ塩化ビニールに対しては、180℃におけ
るrル化工程を所望時間、例えば10分間施す。これに
よって、各積層された層は、互に結着される。裏面基布
層の裏面に重合体が浸透滲出している場合、或は、裏面
に重合体を薄く塗布し、これに、所望模様のエンボス加
工を施してもよい。次に得られた積層体を所望形状およ
び寸法、例えば50cMX50aRの正方形に切断し、
タイルカー4ツトとする。また第1重合体層、第2重合
体層の重合体組成は比重や充填剤の混用量を変えて別組
成の層として本良い。
上表層を形成する繊維材料が立毛布帛である場合は、立
毛繊維の脱落を防止するために1その根元部分に対し、
基布この接着のための接着剤処理を施してもよい。
第2図において、上表層1を構成しているパイル繊維1
1の根元部分、すなわち、基布1bの裏面に接着剤を塗
布し、接着剤層6を形成してもよい。
接着剤の種類にはそれが使用目的に有効である限夛格別
の限定はない。一般には、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、および/又はポリ塩化ビニルを主体とする接着剤が
用いられている。接着剤の使用量は、できるだけ少いこ
とが望ましく一般に30 (1−130077/m2で
あシ、500〜10001//m2であることが好まし
い。賦与された接着剤は、ノ々イル布帛裏面に均一に分
布していて本よいが、パイル布帛の組織に応じて不均一
に分布していてもよい。また、接着剤は、パイルの根元
部分のみに不連続に賦与されていてもよい。更に接着層
は発泡していてもよく、これは接着剤層の賦与重量を低
下させる効果がある。
発明の効果 本発明のタイルカー(ットは「反り」を発生することが
なく、適度の重量および硬さを有し、かつ変形に対する
すぐれた安定性を有している。従って本発明のタイルカ
ーペットはすぐれた足踏感と、施工性とを有している。
本発明のタイルカー4ツトにおいて1.上表層に導電性
繊維を混用したり、第1および第2重合体層中に導電性
物質を混入し、これKよりてカー(、トの帯電を防止し
、また、適当な条件を選べば、積極的にカー4.トを導
電性化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本発明のタイルカー
ペットの1実施態様の断面説明図である。 1・・・上表層、1a・・り臂イル層、1b・・・基布
層、2・・・第1重合体層、3・・・中間基布層、4・
・・第2重合体層、5・・・裏面基布層、6・・・接着
剤層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上から順次に積層されかつ互に結着された下記層状
    要素: (A)繊維材料により形成された上表層、 (B)40℃以下の温度では熱可塑性による永久変形を
    生じない熱可塑性重合体又はゴムにより形成された第1
    重合体層、 (C)繊維材料により形成された中間基布層、(D)4
    0℃以下の温度では熱可塑性による永久変形を生じない
    熱可塑性重合体又はゴムにより形成された第2重合体層
    、および (E)繊維材料により形成された裏面基布層を有し、か
    つ、 前記第1重合体層の重量(C_1)と、第2重合体層の
    重量(C_2)とが下記の関係: 1.1≦C_1/C_2≦4.0 および 2.0kg/m^2≦C_1+C_2≦6.0kg/m
    ^2を満足することを特徴とする、タイルカーペット。 2、前記上表層が、繊維材料よりなる基布と、この基布
    から、その上表層上に伸び出ている繊維パイル層とから
    なるパイル布帛により構成されている、特許請求の範囲
    第1項記載のタイルカーペット。 3、前記第1重合体層および第2重合体層が、それぞれ
    、ポリ塩化ビニール樹脂を主体とする組成物により構成
    されている、特許請求の範囲第1項記載のタイルカーペ
    ット。 4、前記中間基布層および裏面基布層が、それぞれ、ガ
    ラス繊維、又はポリエステル繊維の不織布により構成さ
    れている、特許請求の範囲第1項記載のタイルカーペッ
    ト。 5、前記中間基布層を構成する不織布の目付が10〜2
    00g/m^2である、特許請求の範囲第4項記載のタ
    イルカーペット。 6、前記裏面基布層を構成する不織布の目付が10〜1
    00g/m^2である、特許請求の範囲第4項記載のタ
    イルカーペット。 7、前記上表層を構成するパイル布帛の基布に、繊維パ
    イル脱落防止のための接着剤が塗布又は含浸されている
    、特許請求の範囲第2項記載のタイルカーペット。 8、前記接着剤の量が300〜1300g/m^2であ
    る、特許請求の範囲第7項記載のタイルカーペット。 9、前記接着剤が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、お
    よび/又はポリ塩化ビニルを主体とする、特許請求の範
    囲第7項記載のタイルカーペット。 10、前記接着剤が不均一に分布している、特許請求の
    範囲第7項記載のタイルカーペット。 11、前記接着剤が、前記パイルの根元部分にのみ塗布
    されている、特許請求の範囲第7項記載のタイルカーペ
    ット。
JP23036784A 1984-11-02 1984-11-02 タイルカーペット Granted JPS61108543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036784A JPS61108543A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 タイルカーペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036784A JPS61108543A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 タイルカーペット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108543A true JPS61108543A (ja) 1986-05-27
JPH0342087B2 JPH0342087B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=16906744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23036784A Granted JPS61108543A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 タイルカーペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108543A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266237A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 レイテック株式会社 敷物類の積層構造
JPH03123511A (ja) * 1989-02-06 1991-05-27 John G Tillotson カーペット製品
JPH0570365U (ja) * 1991-06-18 1993-09-24 日本ポリプロバッキング株式会社 固定されたカーペット用一次基布
WO2008103159A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Dow Global Technologies, Inc. Floor covering and process for making it

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266237A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 レイテック株式会社 敷物類の積層構造
JPH03123511A (ja) * 1989-02-06 1991-05-27 John G Tillotson カーペット製品
JPH0570365U (ja) * 1991-06-18 1993-09-24 日本ポリプロバッキング株式会社 固定されたカーペット用一次基布
WO2008103159A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Dow Global Technologies, Inc. Floor covering and process for making it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342087B2 (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010301A (en) Carpet tile
US4010302A (en) Tufted face carpet tile
EP0946814B1 (en) Decorative composite floor coverings
US3528874A (en) Heat-insulating fabric and method of preparing it
US5204155A (en) Resilient foam-backed carpet and method of preparation
JP5562800B2 (ja) カーペットタイル
US4872930A (en) Method for manufacturing carpet tiles having excellent dimensional stability
EP0278690A2 (en) Carpet tile and method of production
CN101184612A (zh) 表面覆盖物和相关方法
US4217383A (en) Foam coated carpet primary backing material
WO2004079268A2 (en) Heat-insulating material and method of making the same
JPS61108543A (ja) タイルカーペット
EP0590422B1 (en) Multi-layer carpet tile assembly
JPS6241003B2 (ja)
JPS61119780A (ja) タイルカ−ペツト
JPS59135023A (ja) タイルカ−ペツト
JPH01118676A (ja) カーペットタイルとその製造方法
JPH0437510Y2 (ja)
JPS61275484A (ja) 形状安定性のすぐれたタイルカ−ペツト
JPH0247876Y2 (ja)
JPH05501083A (ja) 表面カバー材
JPS59135024A (ja) タイルカ−ペツト
JPS59209316A (ja) 導電性敷物
JPH0546715Y2 (ja)
JPH04119843A (ja) 止着タイルカーペット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees