JPS61266237A - 敷物類の積層構造 - Google Patents

敷物類の積層構造

Info

Publication number
JPS61266237A
JPS61266237A JP10969785A JP10969785A JPS61266237A JP S61266237 A JPS61266237 A JP S61266237A JP 10969785 A JP10969785 A JP 10969785A JP 10969785 A JP10969785 A JP 10969785A JP S61266237 A JPS61266237 A JP S61266237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing layer
fabric
rugs
thermoplastic resin
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10969785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06382B2 (ja
Inventor
重夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REITETSUKU KK
Original Assignee
REITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REITETSUKU KK filed Critical REITETSUKU KK
Priority to JP60109697A priority Critical patent/JPH06382B2/ja
Publication of JPS61266237A publication Critical patent/JPS61266237A/ja
Publication of JPH06382B2 publication Critical patent/JPH06382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カーペット、マット、タイルカーペット、人
工芝生等の屋内外に使用する敷物類に関するものである
〔従来の技術〕
パイル布帛、ニードルパンチ布帛等の繊維製表面材の裏
面にポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ビチューメン等
の熱可塑性樹脂組成物に成る厚み2fi以上の裏打層を
積層して寸法安定性を付与し可撓で床面等にフィツト(
密着)する様に仕上げたカーペットや人工芝生等は、1
d程度又はそれ以下の小片に裁断しマットやタイルカー
ペット等として使用されている。
それら厚手の裏打層に積層した敷物類は裏打層が熱可塑
性樹脂組成物に成るため、僅かではあるが使用中の踏倒
押圧を受けて圧縮され、その分だけ縦緯方向に伸び易く
、それがために敷物類の周縁が上側に反り上がって足が
引つかり易くなるという不都合を生じ、これを防ぐため
に裏打層内部に伸縮性のないガラス繊維布帛を介在させ
るという方法がとられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
熱可塑性樹脂組成物に成る厚手の裏打層を積層した敷物
類において、その裏打層にガラス繊維布帛を介在したも
のは寸法安定性がよく使用中に周縁の反り上がりも見ら
れないが、表面材であるパイル布帛やニードルパンチ布
帛に熱可塑性樹脂組成物を厚く塗工して裏打層を積層し
て仕上げたものでは、その塗工の際にガラス繊維布帛を
挿入したものであっても、これをタイルカーペットやマ
ットにするために裁断するとき、その裁断口たる周縁に
僅かに反り上がる傾向を示し、その様なタイルカーペッ
トを周縁をつき合わせて敷き込み施工すると周縁が床面
から僅かに浮き上がって歩行中に不快なきしみを生じ、
或は、その浮き上がった周縁から裏面と床面の間に塵埃
が入り込んで次第にタイルカーペットがずれ動き易くな
る。
これを解消するには裏打層を重厚にし、裏打層の自重に
よって周縁が下向きに撓む様にすればよいのであるが、
それではコスト高になり裏打層を積層する実用上の意味
がなくなってしまう。又、熱可塑性樹脂組成物に可塑剤
を多量に配合して裏打層を一層可撓にするという方法も
あるが、それでは却って使用による周縁の反り上がりひ
どくなり、又、敷物類が可燃性になる等不利不便は免れ
ない。
そこで本発明は、裏打層を必要以上に重厚にせず、周縁
が稍々裏側に向けて反り返り加減の敷物類を経済的に得
ることを主たる目的とする。
〔発明の構成〕
本発明に係るカーペット、マット、タイルカーペット、
人工芝生等の敷物類13は、パイル布帛、ニードルパン
チ布帛等の繊維製表面材11の裏面にポリ塩化ビニル、
アタックチックポリプロピレン、ビチューメン等の熱可
塑性樹脂組成物に成る裏打層12を積層されており、裏
打層12の積層構造が、裏打層内部に、目粗な隙間があ
り170℃以下の低温域において熱収縮性を示す布帛1
4を有することを特徴とするものである。
裏打層12を形成する熱可塑性樹脂組成物は、粘性を有
する流動物状にm製して適用され、裏打層12を形成す
る過程において加熱を必要とするものであればよく、熱
可塑性を示す布帛14は、その熱可塑性樹脂組成物が流
動物状にあるうちに適用され、裏打rfi12の中へと
挿入される。
熱可塑性を示す布帛14としては、延伸されたポリプロ
ピレン繊維糸条やポリエチレン繊維糸条、アクリル繊維
糸条、塩化ビニル繊維糸条等低融点の合成繊維糸条にな
る目粗な織物や編物或は不繊維が使用され、それにはポ
リエステル繊維やナイロン等の高融点の合成繊維糸条が
混用されていても80〜170℃の温域にて0.1〜3
0%程度の収縮が布帛全体に生じるものであればよい。
裏打層12の中にはガラス繊維布帛15が芯材として挿
入されていてもよいが、その場合にはガラス繊維布帛1
5の裏側に熱収縮性を示す布帛14を挿入する。つまり
繊維製表面材11、ガラス繊維布帛15、熱収縮性布帛
14の順に重なるようにする。
繊維製表面材11には、タフテッドカーペットやニード
ルパンチフェルトカーペットが適用され、そのタフテッ
ドカーペットは人工芝生としてつ(られたものであって
もよい。
裏打N12の厚みは1〜51程度にすればよい。
以下、図示する実施例により本発明を具体的に説明する
〔実施例〕
離形性ベルト16の上に下記配合の熱可塑性樹脂組成物
18をドクターブレード19により厚さ1fiに塗布積
層して、次いで経糸・緯糸間に約0.05cdの隙間の
あるポリプロピレン糸条の目粗な織布14(目付110
g/nf、150℃×10分間での熱収縮率タテ:45
%、ヨコ:55%)とガラス繊維糸条の織布15(目付
45g10f)とを、ポリプロピレン糸条の織布14を
先に塗布した塗布層2oに重ね、その上にガラス繊維糸
条の織布15を重ね合わせ、それらの織布14・15の
上に前記の熱可塑性樹脂組成物18′を再びドクターブ
レード21により1.5籠厚に塗布積層し、その塗布M
22に二次基布を裏打しないタフテッドカーペット(原
反)を重ね合わせ、その後170℃の加熱ゾーン23に
約10分間通して熱可塑性樹脂組成物18・18′を固
化し、50cm角に裁断して裏打層12とタフテッドカ
ーペット11に成るタイルカーペット13をつくった。
このタイルカーペラ目3を床面24に置敷きすると裏打
層12の全面が床面に密着し周縁での反り上がりは見ら
れなかった。そして、これを裏返しにして床面24に置
くと、第2図に示すように周縁が中央部より約2.5f
i裏側へと反り上がった。
〔配 合〕
(重量部) 塩化ビニルペーストレジン (鐘淵化学工業@PCI+−12)・・・・・・・・・
・・・・・・・・・100可塑剤(DOP )・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・100安定剤(ステアリン酸カル
シウム)・・・・・・・・・・・・ 3充填剤(重質炭
酸カルシウム) (日東粉化工業@5S−30)・・・・・・・・・・・
・・・・・・・300〔比較例〕 前記の実施例に使用した熱可塑性樹脂組成物18を離形
性ベルト16の上にドクターブレード19により厚さ1
fiに塗布積層し、その塗布層20の上にガラス繊維糸
条の織布15(目付45g/n?)を重ね、その上にガ
ラス繊維糸条の織布15を重ね合わせ、その上に前記の
熱可塑性樹脂組成物18′を再びドクターブレード21
により1.5fi厚に塗布積層し、その塗布N22にタ
フテッドカーペット原反11を重ね合わせ、その後17
0℃の加熱ゾーン23に約10分間通して熱可塑性樹脂
組成物18・18′を固化し、50clN角に裁断して
裏打層12とタフテッドカーペット11に成るタイルカ
ーペット13′をつくった。
このタイルカーペット13′を床面24に置敷きすると
第3図に示すように周縁が中央部より約1.5鶴表側へ
と反り上がった。
〔発明の効果〕
本発明に係る敷物類13にあって裏打層12には熱収縮
性布帛14が介在する。この布帛14は裏打層12の形
成過程の加熱により熱収縮が促されるが、その熱収縮応
力は裏打層12の主材たる高粘度の熱可塑性樹脂組成物
18・18′によって抑えられ裏打層内に潜在化する恰
好になる。
この結果、得られる敷物類13は、この潜在化した収縮
応力により絶えず裏側に反り返る傾向を示し、従って表
側に弯曲せず、使用中にも表側への反り上がりが止めら
れる。
特に、ガラス繊維糸条布帛15と共に熱収縮性布帛14
を介在させたものにあっては、使用中における裏側への
反り返り傾向も適度に抑えられ、仕上がり直後の裏側に
稍々弯曲した状態が維持され、寸法安定性がよく、裏打
層12が熱可塑性樹脂組成物18・18′に成り可撓性
を有するので床面24に置敷きすると自重によって中央
部も床面に密着し周縁での反り上がりがなく、これを0
.25〜1.0On?程度に裁断するとき使用中に周縁
が表側に反り返らないマットやタイルカーペット13が
得られる。
従って玄関マットや自動車マットのように踏み付は頻度
の多い箇所に使用される従来のマットには周縁の反り上
がり防止のために縁取材の取り付けを必要としたが、本
発明によればこれが不要になるし裏打層12を重厚にし
なくとも表側への反り返りが有効に止められ、かくして
薄手で軽く形状安定性に優れたマットやタイルカーペッ
ト等の敷物類13が経済的に得られ、よって本発明の実
用性は頗る高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用される裏打層積層装置の側
面図、第2図は本発明の実施例に係るタイルカーペット
の断面図、第3図は従来のタイルカーペットの断面図で
ある。 11・・・繊維製表面材(カーペット原反)、12・・
・裏打層、 13・・・敷物類(タイルカーペット)、14・・・熱
収縮性布帛(ポリプロピレン糸条織布)、15・・・ガ
ラス繊維布帛、 16・・・離形性ベルト、 18.18′・・・熱可塑性樹脂組成物、19・・・、
21・・・ドクターブレード、20.22・・・塗布層
、 23・・・加熱ズーン、 24・・・床面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パイル布帛、ニードルパンチ布帛等の繊維製表面材11
    の裏面に、ポリ塩化ビニル、アタックチックポリプロピ
    レン、ビチューメン等の熱可塑性樹脂組成物に成る裏打
    層12を積層したカーペット、マット、タイルカーペッ
    ト、人工芝生等の敷物類13において、 目粗な隙間があり、170℃以下の低温域において熱収
    縮性を示す布帛14を当該裏打層12の内部に有するこ
    とを特徴とする敷物類の積層構造。
JP60109697A 1985-05-21 1985-05-21 敷物類の積層構造 Expired - Lifetime JPH06382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109697A JPH06382B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 敷物類の積層構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109697A JPH06382B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 敷物類の積層構造

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078820A Division JP2696656B2 (ja) 1993-03-13 1993-03-13 敷 物
JP5078821A Division JP2696657B2 (ja) 1993-03-13 1993-03-13 敷 物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266237A true JPS61266237A (ja) 1986-11-25
JPH06382B2 JPH06382B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14516909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109697A Expired - Lifetime JPH06382B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 敷物類の積層構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06382B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148882A (ja) * 1987-11-30 1989-06-12 Reitetsuku Kk タイルカーペットの製造法
JPH01247654A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Nitto Boseki Co Ltd タイルカーペット
JPH0224451A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Nitto Boseki Co Ltd 置敷き床タイル
JPH0699532A (ja) * 1993-03-13 1994-04-12 Reitetsuku Kk 敷 物
US5305565A (en) * 1991-05-14 1994-04-26 Duskin Co., Ltd. Floor mat with prevention of waving

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113885A (ja) * 1973-03-03 1974-10-30
JPS5022317U (ja) * 1973-06-19 1975-03-13
JPS58121922A (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 平岡織染株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59135023A (ja) * 1983-01-19 1984-08-03 東洋リノリユ−ム株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59135024A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 三菱バ−リントン株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59183176A (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JPS6013080U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 日東紡績株式会社 タイルカ−ペツト
JPS60120671U (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 盟和産業株式会社 タイルカ−ペツト
JPS6119887A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Nippon Oil Co Ltd 形状安定なタイルカ−ペツトの製造方法
JPS61108543A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 三菱バ−リントン株式会社 タイルカーペット
JPH0316536U (ja) * 1989-07-03 1991-02-19

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113885A (ja) * 1973-03-03 1974-10-30
JPS5022317U (ja) * 1973-06-19 1975-03-13
JPS58121922A (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 平岡織染株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59135023A (ja) * 1983-01-19 1984-08-03 東洋リノリユ−ム株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59135024A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 三菱バ−リントン株式会社 タイルカ−ペツト
JPS59183176A (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JPS6013080U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 日東紡績株式会社 タイルカ−ペツト
JPS60120671U (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 盟和産業株式会社 タイルカ−ペツト
JPS6119887A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Nippon Oil Co Ltd 形状安定なタイルカ−ペツトの製造方法
JPS61108543A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 三菱バ−リントン株式会社 タイルカーペット
JPH0316536U (ja) * 1989-07-03 1991-02-19

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148882A (ja) * 1987-11-30 1989-06-12 Reitetsuku Kk タイルカーペットの製造法
JPH01247654A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Nitto Boseki Co Ltd タイルカーペット
JPH0224451A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Nitto Boseki Co Ltd 置敷き床タイル
US5305565A (en) * 1991-05-14 1994-04-26 Duskin Co., Ltd. Floor mat with prevention of waving
JPH0699532A (ja) * 1993-03-13 1994-04-12 Reitetsuku Kk 敷 物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06382B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010301A (en) Carpet tile
US4010302A (en) Tufted face carpet tile
US4112161A (en) Tufted pile fabric and method of making and installing the same
US6794009B1 (en) Reinforced foam backed carpet
US4872930A (en) Method for manufacturing carpet tiles having excellent dimensional stability
KR100206690B1 (ko) 저연신성 치수적 안정 바닥 피복재
JPS61179113A (ja) カ−ペツトタイル
US3560284A (en) Method of making foam-backed tufted carpet
JPH02168905A (ja) クッション質の裏張りを有するカーペットタイル
US5556684A (en) Manufacturing process for synthetic fiber carpets fixed by fusion at regular intervals with crest or tufts, without using glues or using small amounts of glues, where threads do not loosen and thus obtaining the carpets
US3402094A (en) Carpet tile
US3698973A (en) Method of preparing a solid resin back carpet tile
TW415983B (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
JPS61266237A (ja) 敷物類の積層構造
EP1091038A2 (en) Modular carpet tile
JPH0450420B2 (ja)
JP5356268B2 (ja) クッション性のあるタイルカーペット
JP2696656B2 (ja) 敷 物
US20040247821A1 (en) Textile laminate having pile-like surfac
JP2696657B2 (ja) 敷 物
US20040191469A1 (en) Reinforced foam backed carpet
JPS6328954Y2 (ja)
JPS61275484A (ja) 形状安定性のすぐれたタイルカ−ペツト
JPH0316535Y2 (ja)
JPWO2002070805A1 (ja) ポリエステル系不織布と、その不織布製品及び同不織布を補強材とする各種製品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term