JPH0247876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247876Y2
JPH0247876Y2 JP1984183176U JP18317684U JPH0247876Y2 JP H0247876 Y2 JPH0247876 Y2 JP H0247876Y2 JP 1984183176 U JP1984183176 U JP 1984183176U JP 18317684 U JP18317684 U JP 18317684U JP H0247876 Y2 JPH0247876 Y2 JP H0247876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fiber
fabric
vinylon
tile carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984183176U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6197978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984183176U priority Critical patent/JPH0247876Y2/ja
Publication of JPS6197978U publication Critical patent/JPS6197978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247876Y2 publication Critical patent/JPH0247876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はカーペツト、より具体的には長尺物と
してのカーペツトではなく、部分的敷込み等を可
能にする短片のタイルカーペツトに関する。
(従来の技術) 従来、オフイスや住宅の床敷材料として、所謂
ビニールタイルと呼ばれるプラスチツク材料タイ
ルが用いられていた。このビニールタイルは硬
く、冷く、足踏感が悪く、かつ疲れやすいなどの
問題点の他に、美観が不十分であつた。このため
に、ビニールタイルに代わつて繊維材料により形
成された上表層を有する長尺カーペツトが用いら
れるようになつた。しかし、このような長尺カー
ペツトは、運搬、搬入、施工が面倒であり、か
つ、局部的汚損があつたとき、局部的交換ができ
ず、局部的補修は、著るしく美観を損うなどの問
題点がある。
上記のような諸問題点を解消する床敷材料とし
て、近年種々の形状、例えば正方形、長方形、菱
形などのタイルカーペツトが使用されるようにな
つてきた。このようなタイルカーペツトは、運
搬、搬入、施工が容易であり、局部的交換が可能
で、しかも、各種色彩のタイルカーペツトを組合
せて所望の模様を形成することができるなどの長
所を有している。このような従来のタイルカーペ
ツトは、繊維材料から形成された上表層と、その
裏面に設けられたバツキング層とからなつてお
り、これを床に敷き込んだ場合に、各タイルの上
表層の周辺が上方に反りかえる。または巻き上が
る(以下「反り」という)傾向にある。このよう
な「反り」があると敷込みの美観を損ねるばかり
ではなく、歩行時につまづいてころぶ等の危険が
ある。これを防止するために種々の検討がなされ
てきた。例えばバツキング層の材料の選定、ある
いはバツキング層への充填剤の添加、更には、バ
ツキング層の中間や外面に編物、織物または不織
布の繊維層を重合させる等の配慮がなされた。し
かし、この繊維層の形成に当つては、寸法安定性
や剛性を考慮する必要性から、例えば全く収縮性
のないガラス繊維からなる布帛、場合によつて寸
法の若干伸びる傾向にあるポリエステル、ポリオ
レフイン(ポリプロピレン)等からなる繊維材料
が選択されている。しかしながら、上記バツキン
グ層の選定、充填剤の添加によつて、あるいは上
記繊維層を設けることによつて寸法安定性等は得
られても、上表層の周辺の「反り」の問題は未だ
解決されていない。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、本考案者は上記問題を解決することを
目的とし、鋭意研究の結果、寸法収縮を伴うため
に従来から欠陥材料として使用されなかつたビニ
ロン繊維をいわゆるバツキング層に使用すること
によつて上記「反り」の問題を解決するに至つ
た。
(問題を解決するための手段) 上記問題を解決するために、本考案によるタイ
ルカーペツトは繊維材料を用いて形成された繊維
上表層と、その裏面側に重合体材料を用いて形成
された裏打層と、この裏打層の裏面側に形成さ
れ、かつビニロン繊維を含む繊維裏面層とを有す
ることを特徴とするものである。
以下、本考案の好ましい実施態様を示した図面
を参照して本考案のタイルカーペツトを詳細に説
明する。
第1図および第2図において、タイルカーペツ
トは、上から順次に積層され、かつ互に結着され
た繊維上表層1、裏打層2および繊維裏面層3か
ら形成されている。繊維上表層1は繊維材料から
なるものであつて、その構成や形状に格別の限定
はなく、織物、編物、不織布、これらの複合物、
又は立毛布帛などのいづれであつてもよい。しか
し、一般にはパイル層を有する立毛布帛が好まし
い。第1図および第2図に示された態様において
は、繊維上表層1は、基布層1bと、この基布層
1bから伸び出ているパイルからなるパイル層1
aによつて構成された立毛布帛によつて形成され
ている。
繊維上表層を形成する繊維の種類にも格別の限
定はなく、綿、麻、羊毛など天然繊維や、ポリエ
ステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロ
ン6、ナイロン66、アクリリル重合体などの合成
重合体から形成された合成繊維、酢酸セルロース
などの半合成繊維などの1種以上を用いて形成さ
れていてもよく、更に、ガラス繊維、カーボン繊
維や金属繊維が混用されていてもよい。これらの
繊維は、綿状、又は糸(スパンヤーン又はマルチ
フイラメントヤーン)、テープヤーン、スプリツ
トヤーン或いは、円形又は異形断面を有するモノ
フイラメント、偏平モノフイラメントなどのいづ
れの形状で用いられていてもよい。また、繊維上
表層に用いられる立毛布帛は、カツトパイル布
帛、ループパイル布帛、ニードルパンチ立毛布
帛、タフテツド立毛布帛などの既知の立毛布帛の
いづれであつてもよい。繊維上表層には、カーボ
ン繊維や金属繊維などの導電性材料が含まれてい
てもよい。
第1図に示された態様において裏打層2は熱可
塑性重合体材料又はゴムを母材して形成されてい
る。このような重合体材料としては、ポリ塩化ビ
ニール(PVC)、ポリウレタン、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、ポリプロピレンなどが用いら
れ、ゴムとしては、天然ゴム、およびSBR、お
よびクロルスルホン化ポリエチレンゴムなどの合
成ゴムを用いることができる。最も好ましい重合
体材料としてはPVCがあり、これは可塑剤、充
填剤、着色剤、安定剤および/又はその他の変性
剤を含有してもよい。母材中には、アタクチツク
ポリプロピレンおよび/或は、ビチユーメンなど
の増量材を含有していてもよい。
第2図の態様においては、裏打層2は上下に積
層された第1重合体層2aおよび第2重合体層2
bと、その中間の繊維材料で形成された中間基布
層2cと、第2重合体層2bの裏面の繊維材料で
形成された裏面基布層2dとから構成されてい
る。しかし裏打層2は第1図および第2図の構造
に限定されることなく、どのような複数層となつ
てもよい。
重合体層2aおよび2bは上記した裏打層2と
同様に、熱可塑性重合体材料またはゴムを母材と
して形成されることができる。
中間基布層2cおよび裏面基布層2dは、タイ
ルカーペツトに適当な変形抵抗性と硬さとを与
え、その施工性を高める上に有効である。これら
の基布は織物、編物および不織布のいづれであつ
てもよいが、粗目の織物又は編物、或は不織布が
最も好ましい。これらの基布を形成する繊維の種
類にも格別の限定はなく、ガラス繊維、ポリエス
テル繊維、ポリアミド繊維、ポリプロピレン繊
維、レーヨン繊維などのいづれであつてもよい
が、ガラス繊維およびポリエステル繊維が好まし
い。
中間基布層2cおよび裏面基布層2dを構成す
る布帛の目付、および厚さにも格別の限定はない
が一般に、中間基布層を構成する布帛の目付は10
〜200g/m2、であることが好ましく、50〜150
g/m2であることが更に好ましい。また、裏面基
布層を構成する布帛の目付は10〜100g/m2であ
ることが好ましく、20〜70g/m2であるとこが更
に好ましい。
上記のような目付を有する基布は、第1および
第2重合体層2a,2bを形成する重合体材料の
1部分を含浸して、適当な硬さや剛直性を有する
ようになる。
第1図および第2図において、上記裏打層2の
下面側であつてタイルカーペツトの最下層となる
繊維裏面層3はビニロン(水不溶性または水難溶
性化されたポリビニルアルコール)繊維材料のみ
によつて形成された基布であつてもよく、またビ
ニロン繊維材料と他の繊維材料とから形成された
ものであつてもよい。この繊維裏面層3には上記
中間および裏面基布層2c,2dと同様の繊維材
料および同様の基布形態が任意に選択されてよ
い。しかし、繊維裏面層3がビニロン繊維材料と
他の繊維材料と組合せて形成される場合には、ビ
ニロン繊維材料とガラス繊維材料との組合せが好
ましく、かつビニロン繊維材料が少なくとも30重
量%含まれているのがよい。その他の繊維材料、
例えばポリエステル繊維材料、との組合せの場合
も同様である。
ビニロン繊維材料と他の繊維材料との組合せ
は、ビニロン繊維と他の繊維の混紡、混編、混
織、積層、その他の混合形態も考えられるが、他
の繊維材料層を裏面層3の上方部に位置づけ、ビ
ニロン繊維材料層を繊維裏面層3の下方部、即ち
タイルカーペツトの最下面に位置づけて重ね合わ
せるが最も好ましい。しかし、ビニロン繊維材料
層は、タイルカーペツトの最下層を構成する繊維
裏面層3にある限り、繊維裏面層3の上方部に位
置してもよい。
繊維裏面層3を構成する布帛の厚さにも格別の
限定はないが一般に、繊維裏面層3を構成する布
帛の目付は10〜200g/m2、であり、50〜150g/
m2であることが好ましい。
上記の繊維上表層1と裏打層2、および裏打層
2と繊維裏面層3との結合、並びに上記の各重合
体層2a,2bと各基布層2c,2dとの結合は
単なる貼着ではなく、重合体層を形成する重合体
材料の1部分が基布層中に浸透していて、これに
よつて基布層と重合体層とが強固に結着されてい
ることが好ましい。
しかし繊維上表層を形成する繊維材料が立毛布
帛である場合は、立毛繊維の脱落を防止するため
に、その根元部分に対し、基布との接着のための
接着材処理を施してもよい。
例えば第1図および第2図において、繊維上表
層1を構成しているパイル繊維1aの根元部分、
すなわち、基布1bの裏面に接着剤を塗布しても
よい。
接着剤の種類にはそれが使用目的に有効である
限り格別の限定はない。一般には、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、および/又はポリ塩化ビニル
を主体とする接着剤が用いられている。接着剤の
使用量は、できるだけ少いことが望ましく一般に
300〜1300g/m2であり、500〜1000g/m2である
ことが好ましい。賦与された接着剤は、パイル布
帛裏面に均一に分布していてもよいが、パイル布
帛の組織に応じて不均一に分布していてもよい。
また、接着剤は、パイルの根元部分のみに不連続
に賦与されていてもよい。更に接着剤は発泡した
状態で賦与されこれによつて賦与重量を低下させ
てもよい。
このように構成された繊維裏面層3はタイルカ
ーペツトに適当な強度と剛性を与えるばかりでな
く、ビニロン繊維特有の収縮性によりタイルカー
ペツトの周辺を繊維裏面層下方側へ引張る働きを
するので、タイルカーペツトの「反り」を防止す
る。
タイルカーペツトが床面にフイツトするには、
適当な重量を有することが必要である。このため
に、タイルカーペツトの重量が2.0〜6.0Kg/m2
範囲内にあることが好ましく、3.0〜5.0Kg/m2
範囲内にあることが更に好ましい。これらの合計
重量が2.0Kg/m2より小さいときは、得られるタ
イルカーペツトの床面に対するフイツト性が乏し
く、また、6.0Kg/m2より大きくなると、施工が
困難となり、かつ経済的にも不利になる傾向があ
る。
(実施例) ビニロン繊維からなる不織布、目付50g/m2
用意し、この不織布上にポリ塩化ビニール、
DOP(可塑剤)、充填剤、顔料からなるペースト
を目付2400/m2になるように塗布した。このとき
ペーストの一部分がビニロン不織布中に浸透する
ようにした。若干ペーストはビニロン不織布の外
に浸み出し、薄い層を形成した。これによつて裏
面層と重合体層とは一体的に強固に結着した。こ
のようにされた重合体層の上に、中間基布層とし
て、ポリエステル繊維からなる目付80g/m2の不
織布を重ね、更にその上に上記と同一成分の重合
体層、目付1600g/m2になるように塗布し、中間
基布層に結着させた。積層した重合体の上に、更
に、目付120g/m2のポリエステル繊維不織布を
基布とし、この基布にナイロン100%のマルチフ
イラメント糸をタフテイングにより植毛し、これ
によつて得られた目付約1Kg/m2のカツトパイル
カーペツトを積層した。このカツトパイルカーペ
ツトはその下層の重合体材料ペーストの浸透によ
つて該重合体層に結着された。各重合体層と各基
布層との結着は約180℃下に約10分間放置し、重
合体材料ペーストを固化することによつて行なつ
た。このようにして得られた積層体を50cm×50cm
の正方形に切断してタイルカーペツトとした。
上記のタイルカーペツト30枚を床面に設置し、
1年間実用実験を行つたが、「反り」の発生は皆
無であつた。
比較のために、繊維裏面層を設けなかつたタイ
ルカーペツト、および繊維裏面層をポリエステル
繊維不織布により形成したタイルカーペツトにつ
いても上記と同一の実用試験を行つたところ、前
者についてはその全枚に顕著な反りが発生し、後
者については、その全枚に、比較的軽微な反りが
発生し、両者とも実用性のないものであつた。
(考案の効果) 以上のように構成された本考案によるタイルカ
ーペツトは、ビニロン繊維材料からなる繊維裏面
層をタイルカーペツトの最下層とすることによつ
て、タイルカーペツト周辺の表面層上方側への
「反り」を防止し、それによつてカーペツト敷込
みを美的かつ端正にし、「反り」に起因する歩行
時につまづき等による危険を防止する効果を有す
る。この効果は、寸法収縮性を有するために従来
から欠陥材料として使用されなかつたビニロン繊
維のその属性に着眼し、ビニロン繊維材料をタイ
ルカーペツトの基布層として選択し、かつビニロ
ン繊維層をタイルカーペツトの特定構成要素に応
用することにより実現可能となつたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本考案のタ
イルカーペツトの一実施態様の断面説明図であ
る。 1……繊維上表層、1a……パイル層、1b…
…基布層、2……裏打層、2a……第1重合体
層、2b……第2重合体層、2c……中間基布
層、2d……裏面基布層、3……繊維裏面層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 繊維材料を用いて形成された繊維上表層1
    と、その裏面側に重合体材料を用いて形成され
    た裏打層2と、この裏打層の裏打側に形成さ
    れ、少なくとも30重量%のビニロン繊維を含
    み、かつ10〜200g/m2の目付を有する繊維裏
    面層3とを有することを特徴とするタイルカー
    ペツト。 2 前記繊維上表層1が繊維材料からなる基布1
    bと、この基布から繊維上表層上に伸び出た繊
    維パイル層1aとからなる、実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のタイルカーペツト。 3 前記裏打層2が重合体材料からなり、上下に
    積層された2層2a,2bと、その中間に繊維
    材料で形成された中間基布層2cとからなるも
    のである、実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載のタイルカーペツト。 4 前記裏打層2が前記重合体材料層2a,2b
    のうちの最下層の裏面に更に繊維材料で形成さ
    れた裏面基布層2dを有するものである、実用
    新案登録請求の範囲第3項に記載のタイルカー
    ペツト。 5 前記繊維裏面層3がビニロン繊維材料のみか
    らなるものである、実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のタイルカーペツト。 6 前記繊維裏面層3が少なくとも30重量%のビ
    ニロン繊維材料と残余量のガラス繊維材料とか
    らなるものである、実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のタイルカーペツト。
JP1984183176U 1984-12-04 1984-12-04 Expired JPH0247876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183176U JPH0247876Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183176U JPH0247876Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197978U JPS6197978U (ja) 1986-06-23
JPH0247876Y2 true JPH0247876Y2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=30740687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984183176U Expired JPH0247876Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247876Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553911B2 (ja) * 1973-06-01 1980-01-28
JPS5621856A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Suminoe Textile Pvc back worked good and its manufacture

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553911U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553911B2 (ja) * 1973-06-01 1980-01-28
JPS5621856A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Suminoe Textile Pvc back worked good and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6197978U (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010302A (en) Tufted face carpet tile
US4010301A (en) Carpet tile
US6060145A (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US7622408B2 (en) Fabric-faced composites and methods for making same
TWI226916B (en) Flooring system and method
US7431975B2 (en) Textured composite material
EP0946814B1 (en) Decorative composite floor coverings
EP2839064B1 (en) Fabric-faced floor coverings with micro-spring face structures
US20090047465A1 (en) Spring-like Textured Composite Floorcovering
AU2001265249B2 (en) Low weight cushioned carpet, carpet tile and method
TW415983B (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
JPH0568384U (ja) タフティング・カーペット
CA2158216A1 (en) Dust-control mat having excellent dimensional stability and method of producing the same
JPH0247876Y2 (ja)
JPH0437510Y2 (ja)
JPS6241003B2 (ja)
JP5356268B2 (ja) クッション性のあるタイルカーペット
JPH0342087B2 (ja)
JPS61119780A (ja) タイルカ−ペツト
JPS61275484A (ja) 形状安定性のすぐれたタイルカ−ペツト
WO1999055954A2 (en) Floor covering with inverted tufted or sewn face
JPH04119843A (ja) 止着タイルカーペット
JPS61185213A (ja) タイルカ−ペツト
JPH0717703Y2 (ja) 床配線用床材
JPH10168736A (ja) パイル敷物