JPS61108507A - ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置 - Google Patents

ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置

Info

Publication number
JPS61108507A
JPS61108507A JP23070684A JP23070684A JPS61108507A JP S61108507 A JPS61108507 A JP S61108507A JP 23070684 A JP23070684 A JP 23070684A JP 23070684 A JP23070684 A JP 23070684A JP S61108507 A JPS61108507 A JP S61108507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mask
honeycomb
forming
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23070684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215369B2 (ja
Inventor
菊雄 妹尾
松尾 光二郎
彰 橋本
石原 公司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23070684A priority Critical patent/JPS61108507A/ja
Publication of JPS61108507A publication Critical patent/JPS61108507A/ja
Publication of JPH0215369B2 publication Critical patent/JPH0215369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、触媒担体、熱交換器、濾過器などとして用い
られるハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置に関
するものである。
従来の技術 従来、ハニカム状構造体(以下、単にハニカムという)
の押出し成形用ダイス装置としては、第4図に示すよう
な装置が知られている。
これらのダイス装置は、ダイス10と、それを保持する
枠11およびダイマスク12からなっている。そして、
成形材料供給孔13、これと連通ずる成形溝14内を圧
送される材料によって、ノーニカムが形成される。
発明が解決しようとする問題点 このようなダイス装置から成形されたノ・ニカムには、
全面に格子が形成されており、中空形状ハニカムを得る
ためには、一度ハニカムを成形した後、さらにドリルな
どによって穴をあける必要があり、■工数がかかる。■
所定の大きさの穴が得にくい、■加工時に格子欠損や割
れなどが発生する。などの問題があり、実際には加工は
困難である。
本発明の目的は、ハニカム成形時にハニカム内部に、格
子と連続した筒部を同時に形成することによって、中空
形状ハニカムを押出し成形することができるダイス装置
を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明のダイス装置は、押出し成形用ダイスの成形材料
出口側に設けたハニカムの外周部形成用1′     
  ダイマスクとハニカムの中空部形成用ダイマスクと
を備え、前記中空部形成用ダイマスクとダイスとの間に
、ダイスの成形溝と連通ずる隙間を形成したものである
ここで、前記の中空部形成用ダイマスクをダイスを取り
つけるには、ダイスの成形材料出口側端面に凹部を設け
るとともに、前記ダイマスクには凹部にはまり込む突部
を設け、ダイマスクを貫通させた固定用ボルト全ダイス
に螺合し、ダイマスクに螺合した調節ボルトの先端をダ
イスに当接させる構成をとるのがよい。この構成によれ
ば、前記両ボルトヲ調整することによって、ダイスとダ
イマスクとの間に所望の隙間を形成することができる。
作  用 前記のハニカムの中空部形成用ダイマスクが成形材料の
流れを妨げ、これによってノ・ニカム内に中空部を形成
することができる。また、前記のダイマスクとダイスと
の間の隙間からノ・ニカムの内周部を形成する材料が供
給されるので、中空部は格子が寸断されたものでなく、
格子と連続した筒部が形成され、格子の欠損を生じるこ
ともない。
実施例 第1図及び第2図は実施例のダイス装置を示す。
これらの図において、1は成形用ダイス−2はその保持
枠、3はノ・ニカムの外周部全形成するダイマスクであ
り、ダイマスク3には成形材料供給孔4とこnに連通す
る・成形溝6が設けである。また、ダイス1は、成形材
料出口側端面の中央に円形の凹部6を有する。
7はハニカムの中空部成形用ダイマスクで、ダイス1の
凹部6にはまり込む突部8を有する。9は固定用ボルト
で、ダイマスク7の穴1oを貫通してダイス1のねじ穴
11に螺合している。12は調節ボルトで、ダイマスク
7のねじ穴13に螺合し、こ扛より突出させた先端部を
凹部6の底面に当接させている。前記のポル)9.12
″f、調整することによりダイス1とダイマスク7との
間の隙間14を適切なものにすることができる。
この装置を用いて押出し成形すると、第3図(a)のよ
うにハニカムの中央部においてはダイマスク7によって
成形材料の流れが止められるので、中空部が形成され、
しかも隙間14から流れ出る成形材料によって前記の中
空部をとり筐く厚肉の内周部を構成する筒部が形成され
る。この筒部はハニカムの格子と連続している。なお、
隙間14を設けない場合は、第3図(b)のようになり
、内周部は格子が途中で切れたままであるから、ハニカ
ムの取扱い時に中空部に面した格子が欠損する問題が生
じる。
第1図のダイス装置によって押出成形された中空形状ハ
ニカムは、ダイス1と中空部形成用ダイマスク7との隙
間14の材料流出抵抗が比較的大きく、格子部の成形ス
ピードに比べ厚肉部の成形スピードが遅いため、中空部
の内周面に厚肉の形成されない部分(以下カスレという
)が生じることがある。また、材料流出抵抗を減じるた
め、ダイスとダイマスクとの隙間14を大きくすると内
周面の厚みが必要μ上に厚くなったり、厚みが不均一に
なったりする問題が生じる。
第2図は前記実施例の問題点を解決し、カスレがなく均
一な厚みの中空部内周面が形成されるようにしたダイス
装置である。すなわち、ダイス1の凹部6の側壁に、凹
部の開口部側で径が大きくなるような傾斜面15を設け
、ダイマスク7にもこnと対応して傾斜面16を設けた
列である。
上記の構成によれば、ダイス1の凹部の傾斜面の部分に
ある成形材料流出溝は他の部分の成形材料流出溝より短
いため、材料の流出抵抗が小さく、材料流出スピードの
遅れが生じにくいので、中空部内周面のカスレは生じに
くい。また内周面の厚みは、ダイスの凹部側面とグイマ
スクとの間の隙間の巾で決定されるため、厚みはほぼ均
一であった。
ダイス1の凹部についてさらに詳しく説明すると、傾斜
面16の水平方向の巾は、格子のピッチの1〜3倍が好
1しく、水平面との角度は10’から46°の間が適し
ている。傾斜面とダイスの材料出口側端面との間の側面
の長さは2Iran〜6rranの間が適しており、グ
イマスクとの間の巾は、成形材)     料流出溝の
1〜3倍が艮い。
なお、上記実施例では、円形の中空部でかつノ・ニカム
の中心部に位置するものについて説明したが、中空部の
形状が楕円あるいは四角形についても同様であり、位置
も中心部に限らない。
発明の効果 本発明の押出し成形ダイス装置を用いることによって、
従来のダイス装置では成形できなかった中空形状ハニカ
ムを安定して押出し成形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のダイス装置の構成列を示す
要部縦断面図、第3図は成形さ扛たノ・ニカム状構造体
の平面図を示し、(a)は本発明装置によるもの、(b
)は比較例を示す図、第4図は従来のダイス装置の縦断
面図である。 1・・・・・・ダイス、3・・・・・・外周部形成用ダ
イマスク、5・・・・・・成形溝、6・・・・・・凹部
、7・・・・・・中空部成形用ダイマスク、8・・・・
・突部、9・・・・・・固定用ボルト、12・・・・・
・調節ボルト、14・・・・・・隙間、15.16・・
・・・・傾斜面。                 
       (代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 
男 ほか1名第2図 第3図    (a、) (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに連通する格子状の成形溝を有する押出し成
    形用ダイスと、前記ダイスの成形材料出口側に設けたハ
    ニカム状構造体の外周部形成用ダイマスク及びハニカム
    状構造体の中空部形成用ダイマスクを備え、前記中空部
    形成用ダイマスクの外周部と前記ダイスとの間に、前記
    成形溝と連通する隙間を形成したことを特徴とするハニ
    カム状構造体の押出し成形用ダイス装置。
  2. (2)前記ダイスが成形材料出口側端面に凹部を有する
    とともに、前記中空部形成用ダイマスクが前記凹部には
    まり込む突部を有し、前記ダイマスクを貫通させた固定
    用ボルトをダイスに螺合させ、ダイマスクに螺合した調
    節ボルトの先端をダイスに当接させて、ダイマスクとダ
    イスとの間に成形溝と連通する隙間を形成した特許請求
    の範囲第1項記載のハニカム状構造体の押出し成形用ダ
    イス装置。
  3. (3)前記凹部の側壁が、凹部の開口部側で径が大きく
    なる傾斜面を有し、前記ダイマスクの突部が前記傾斜面
    と対応する傾斜面を有する特許請求の範囲第2項記載の
    ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置。
JP23070684A 1984-11-01 1984-11-01 ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置 Granted JPS61108507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070684A JPS61108507A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070684A JPS61108507A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108507A true JPS61108507A (ja) 1986-05-27
JPH0215369B2 JPH0215369B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=16912033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23070684A Granted JPS61108507A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082467A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Corps structurel cellulaire, procede de fabrication d'un corps structurel cellulaire et corps structurel de catalyseur
JP2007516395A (ja) * 2003-12-16 2007-06-21 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に冷却モジュールを自動車内で固着するための装置
JP2015517417A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 コーニング インコーポレイテッド ハニカム押出装置および方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974208A (ja) * 1972-11-16 1974-07-17
JPS52141810A (en) * 1976-05-21 1977-11-26 Ngk Spark Plug Co Ferrule for extruder
JPS576721A (en) * 1980-05-12 1982-01-13 Corning Glass Works Honeycomb structure extruding method, its extruding device and its extruding mask
JPS576722A (en) * 1980-05-12 1982-01-13 Corning Glass Works Extruding device for honeycomb structure
JPS588496U (ja) * 1982-06-24 1983-01-20 松下電器産業株式会社 乾燥検知付衣類乾燥機
JPS58167479A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 日本碍子株式会社 セラミツク構造体の製造法
JPS598226A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 株式会社東芝 真空しや断器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974208A (ja) * 1972-11-16 1974-07-17
JPS52141810A (en) * 1976-05-21 1977-11-26 Ngk Spark Plug Co Ferrule for extruder
JPS576721A (en) * 1980-05-12 1982-01-13 Corning Glass Works Honeycomb structure extruding method, its extruding device and its extruding mask
JPS576722A (en) * 1980-05-12 1982-01-13 Corning Glass Works Extruding device for honeycomb structure
JPS58167479A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 日本碍子株式会社 セラミツク構造体の製造法
JPS588496U (ja) * 1982-06-24 1983-01-20 松下電器産業株式会社 乾燥検知付衣類乾燥機
JPS598226A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 株式会社東芝 真空しや断器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082467A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Corps structurel cellulaire, procede de fabrication d'un corps structurel cellulaire et corps structurel de catalyseur
JPWO2003082467A1 (ja) * 2002-03-28 2005-08-04 日本碍子株式会社 セル構造体、セル構造体の製造方法、及び触媒構造体
US7410929B2 (en) 2002-03-28 2008-08-12 Ngk Insulators, Ltd. Cell structural body, method of manufacturing cell structural body, and catalyst structural body
JP4567338B2 (ja) * 2002-03-28 2010-10-20 日本碍子株式会社 セル構造体、セル構造体の製造方法、及び触媒構造体
JP2007516395A (ja) * 2003-12-16 2007-06-21 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に冷却モジュールを自動車内で固着するための装置
JP2015517417A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 コーニング インコーポレイテッド ハニカム押出装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215369B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69430096T2 (de) Methode und Apparat zur Herstellung von Kühlkörpern hoher Rippendichte
JPS5838083B2 (ja) ハニカム構造体押出成形用ダイス装置
DE69113450D1 (de) Struktur mit offenen kapillarkanälen, verfahren zu deren herstellung und extrusionsdüse zum gebrauch darin.
EP0275162B1 (en) Honeycomb structural body extruding die apparatus
SK287267B6 (sk) Spôsob odlievania roztaveného kovu do telesa, ktoré si samo udržiava svoj tvar
DE3787681D1 (de) Antennenelement mit einem Streifen, der zwischen zwei selbsttragenden und mit untereinanderliegenden strahlenden Schlitzen vorgesehenen Grundplatten hängt und Verfahren zur Herstellung desselben.
EP1980380A1 (de) Vorrichtung zum Erwärmen oder Kühlen, insbesondere als Teil einer Werkzeugform zur Verarbeitung plastischer Massen, wie Kunststoffspritzgießform
KR100433724B1 (ko) 프로파일형섹션들의연속제조방법및이방법을실시하기위한장치
JPS61108507A (ja) ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置
FR2338128A1 (fr) Procede de fabrication d'elements helicoidaux en matiere synthetique extrudes, dispositif pour sa mise en oeuvre et elements helicoidaux obtenus
JP3220971B2 (ja) ハニカム構造体押出装置
JPH08258070A (ja) 複合碍子製造用圧縮成形金型
DE3774701D1 (de) Extrusionsmundstueck und verfahren zu seiner herstellung.
US3461501A (en) Blown tubular film dies
DE69218333T2 (de) Prägewalze zur Bildung eines Trägers für ein Informationsspeichermedium und Vorrichtung zur Verwendung der Prägewalze
EP1116570A2 (en) Die for use in a plastic granulating apparatus of underwater cutting type
EP0206629B1 (en) Screens, a method of making screens and apparatus for making screens
JPS5823207B2 (ja) ハニカム構造体押出成形用ダイス装置
DE59914630D1 (de) Schaltungsanordnung mit mindestens einem nanoelektronischen bauelement und verfahren zu deren herstellung
JPH0242324B2 (ja)
DE4002173C2 (de) Polymerformeinrichtung
JPS58124232U (ja) 乾式造粒機用ダイス
JPH0357849B2 (ja)
US4050279A (en) Apparatus and methods for forming an elongated product
JPH0520697Y2 (ja)