JPS61108091A - ワ−フラダ−付舷梯 - Google Patents

ワ−フラダ−付舷梯

Info

Publication number
JPS61108091A
JPS61108091A JP22685484A JP22685484A JPS61108091A JP S61108091 A JPS61108091 A JP S61108091A JP 22685484 A JP22685484 A JP 22685484A JP 22685484 A JP22685484 A JP 22685484A JP S61108091 A JPS61108091 A JP S61108091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
ship
quay
wharf
boardside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22685484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nakajima
中島 知行
Yasushi Miura
三浦 康至
Masatoshi Mizobuchi
溝渕 聖豪
Shigeaki Iwasa
岩佐 成明
Akio Shimizu
清水 明夫
Shigeo Haishi
拝司 茂夫
Shunei Tsukahara
塚原 俊英
Yoichi Azeyanagi
畔柳 陽一
Shigeru Chuma
中馬 繁
Ryuji Chiba
千葉 龍次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Hitachi Zosen Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
JFE Engineering Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Hitachi Zosen Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, IHI Corp, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Hitachi Zosen Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP22685484A priority Critical patent/JPS61108091A/ja
Publication of JPS61108091A publication Critical patent/JPS61108091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船舶に備えられた舷梯に関するものである。
〔従来の技術〕
舷梯は船舶の舷門に通じる昇降階段である。その構造は
、先づ舷門前に張り出した上部踊場が備えられ、該上部
踊場に軸正により上端が連結され下端部を本船より張り
出し九舷梯ダビットによって吊り下げられた階段が取り
付けられ、更に該階段の下端には下部踊場が設けられた
ものである〇その作用は、船が沖に仮泊中は下部踊場が
水線付近に達するまで舷梯を下降させ、通船等からの人
の乗)移りが出来るようにし、船が直接岸壁に接岸した
場合も、岸壁より僅かに高く舷梯の下部踊場の位置を維
持させながら通路として便用される。この場合、岸壁と
船との間には一般に衝突による相互の損傷を防止するた
め防舷材、又はその他の緩衝装置が設けられ、船体と岸
壁とは離れているのが一般であるにの状態を第3図に示
す。
図において1は本船、2は岸壁で、その間には緩 、衝
装置3が設けられており、本船1と岸壁2との間を引き
離した状態となっている。4は舷梯で、上部踊場5及び
下部踊場6がその上下端に設けられ、本船IK設けられ
た舷梯ダビット7によってヨーク8を介しその下端部を
吊り索9によって吊られている。
〔発明が解決しようとする問題点] 舷梯ダビット7によって舷梯4の先端部が吊り下げられ
ている舷梯4が本船よシ張夛出される範囲は、上記舷梯
ダビット7の張り出す範囲内に限られる。したがって前
記緩衝装置6が大きい場合は、下部踊場6と岸壁2との
間が離れて渡れな−ことが多かった、このため岸壁側か
ら渡り板等の仮設備をとりつけることもあるが、絶えず
動揺があるため転落の危険があり、問題であった。
〔問題を解決するための手段〕
前記の問題を解決するために1本発明は、舷梯下部踊場
に旋回自在なテーブルを設け、これに中間部を折曲自在
に接続してなるワーフラダーを取りつけ、前記テーブル
にはワーフラダー伸縮手段を備えたことを特徴とするワ
ーフラダー付舷梯を提供するものである。
〔作 用〕
船が岸七に接岸された時、先づ岸壁よシ僅かに高い位[
まで舷梯を降下し、ついで下部踊場に備えられた回転テ
ーブルを旋回させてワーフラダーを岸壁側に向け、しか
る後に下端踊場上に設けられた伸縮装置によってワーフ
ラダーを岸壁に伸張させ、先端全岸壁上に支えさせる。
これによって岸樽と舷梯下部踊場には通路が形成される
。船舶が離岸する時は、前記と逆の手順によってワーフ
ラダーを舷梯下部踊場に格納し、ついで舷梯を捲き揚げ
て本船舷側へ格納することが出来る。又船が沖に仮泊中
は、同様の作用を行うか、或は回転テーブルを旋回させ
てワーフラダーを船側に位置させて、下部踊場に直接通
船をつけることも出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による舷梯下部踊場と岸壁と
の間に設置されたワーフラダーの状態を示す側面図であ
る。図において4は舷梯で下部に下部踊場6があシ、該
下部踊場乙の上面には旋回自在のターンテーブル6mが
備えられ、該ターンテーブル6&にワーフラダー10が
軸止めされ、更に該ワーフラダー10に同じ長さのワー
フラダー10aが軸止め金物17によって折曲げ自在に
取りつけられている0ワーフラダー10aはその先端下
面にローラ11が備えられ、岸壁2の上で動揺による前
後への移動を円滑ならしめている。
更にワーフラダー10aKは側面に滑車12がとりつ−
fられ、前記ターンテーブル6a上には頭部に滑車14
を備えた支柱13が設けられ、該支柱13の基部近くに
は電動ウィンチ15が設けられている。支柱13上の滑
車14付近の根止め1(5aにとりつけられた尋常16
は滑車11.12を回り、再び滑車14fe経由して電
動ウィンチ15に捲きとられている。又前記ワーフラダ
ー10と10aの軸止め金物17の上面側には、ワーフ
ラダー10及び10j!が逆に折り曲らないように。
ストッパー用当金17aが取りつけられている〇尚、ワ
ーフラダー10及び10aには、取外し可能にボータプ
ルハンドレール113.13aが、更に下部踊場には同
じくボータプルハンドレール18bが取りつけられる。
次にこの作用を説明する□ 本船の接岸作業が終了した後、先づ舷梯ダビット7f舷
側より張り出し、吊り索を伸張させて降下させ、下部踊
場6が岸壁2の高さに対し適当な位置に達した時これを
停止させ、次にターンテーブル6aを旋回させて岸壁側
にワーフラダー10及びIQaを向け、ついで電動ウィ
ンチ15を駆動させて導索16′ft伸長させると、該
尋常16は滑車12及び14に導かれて伸張し、これに
伴い、ワーフラダー10及び10aは自重によって徐々
に折曲げ状態から伸張された状111になる。このよう
にして、ワーフラダー10&の先端が岸壁2の上に到達
し、a−ラ11が岸壁24C触れるまで電動ウィンチ1
5を駆動して尋常16を伸張させる。
岸壁2と、下部踊場6との間の通路が出来た後、更に前
記ボータプル・・ンドレール18及ヒ18 aをとりつ
けると第1図だ示す状態となる。
次に本船が離岸する場合には、先づポータプルハンドレ
ール18及びIE3at取り外し、ついで電動ウィンチ
15を駆動して尋常16を捲き取れば、ワーフラダー1
0及びIQaは徐々に折曲げられて、支柱13に引き寄
せられ、第2図に示す格納状態となる。第2図に示す記
号は、第1図に示すものと同じものを同一記号にて示す
0この舷梯4を舷梯ダビット7たよって捲き揚げ、本船
にとシ入れ格納する。尚前記電動ウィンチ15には、電
動に限るものでなく、油圧その他の駆動によるものを利
用してもよいe 〔発明の効果〕 本発明について次のような効果がある。
(1)船舶を岸壁に接岸させた時、緩衝装置等のため本
船と岸壁との間に広い間隙を生じても、この間隙を安全
に渡れるワーフラダーが容易に設置されることになる。
(2)岸壁側にも渡り板等の草備が不要である。
(3)本船が沖に仮泊中これを使用すると、通船等の小
船が接舷した場合、二つ折れのワーフラダーの作用によ
シ動揺する小船からの乗り移りが容易かつ安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による取付状態を示す側面図
、第2図は格納状態を示す側面図、第3図は従来の舷梯
の取付状態を示す全体図である。 1:本船、2:岸壁、4:舷梯、5:上部踊場、6:下
部踊場、6a:回転テーブル、10 、10aワーフラ
ダー、12.14:滑車、15:支柱。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図    1:本船

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部踊場に旋回自在なテーブルを設け、該テーブルに中
    間部を折曲自在に接続して成るワーフラダーを取りつけ
    、更に該テーブル上にワーフラダー伸縮装置を備えたこ
    とを特徴とするワーフラダー付舷梯。
JP22685484A 1984-10-30 1984-10-30 ワ−フラダ−付舷梯 Pending JPS61108091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22685484A JPS61108091A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ワ−フラダ−付舷梯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22685484A JPS61108091A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ワ−フラダ−付舷梯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108091A true JPS61108091A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16851604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22685484A Pending JPS61108091A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ワ−フラダ−付舷梯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6297729B1 (ja) * 2017-02-17 2018-03-20 株式会社新来島どっく 船舶の居住区階段構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342395B2 (ja) * 1973-04-19 1978-11-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342395B2 (ja) * 1973-04-19 1978-11-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6297729B1 (ja) * 2017-02-17 2018-03-20 株式会社新来島どっく 船舶の居住区階段構造
JP2018131117A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社新来島どっく 船舶の居住区階段構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369538A (en) Apparatus for transfer of persons and goods between structures offshore
EP1781536B1 (en) Access method between marine structures and apparatus
US4348960A (en) Aerial cableway between a sea vessel and a fixed installation
US7984525B2 (en) Access method between marine structures and apparatus
KR102076677B1 (ko) 초대형 컨테이너선용 승하선장치
US4414911A (en) Berth for mooring supply ship to an offshore platform and for transferring personnel between them
WO2010147478A1 (en) Device and method for transferring crew and personell between vessels and offshore structures
CN209776748U (zh) 码头用带平台登船装置
CN218198722U (zh) 一种风电运维母船用可拆式登艇架
EP1682406B1 (en) Access method between marine structures and apparatus
JPS61108091A (ja) ワ−フラダ−付舷梯
KR101306941B1 (ko) 선박용 승강기
KR200189805Y1 (ko) 선박용사다리의격납장치
TW202108444A (zh) 船用傳送設備及其使用方法
CN218085939U (zh) 一种大距离登离船系统
KR20120091711A (ko) 승하선 장치
CN210175085U (zh) 一种自动收放航标船登乘梯
JPS5591488A (en) Man-transferring system between marine construction
KR20170004557A (ko) 승하선 사다리 장치
CN216515076U (zh) 一种登岸活动桥梯
JPS5934568Y2 (ja) 洋上船舶間等の架橋
CN217778913U (zh) 可伸缩式舷梯下平台
CN212529989U (zh) 用在码头上的带平台登船装置
RU2029822C1 (ru) Швартовное устройство для судов
JPS6127868Y2 (ja)