JPS6110799Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110799Y2
JPS6110799Y2 JP1982174975U JP17497582U JPS6110799Y2 JP S6110799 Y2 JPS6110799 Y2 JP S6110799Y2 JP 1982174975 U JP1982174975 U JP 1982174975U JP 17497582 U JP17497582 U JP 17497582U JP S6110799 Y2 JPS6110799 Y2 JP S6110799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
medium
anaerobic
sewage
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982174975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979298U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982174975U priority Critical patent/JPS5979298U/ja
Publication of JPS5979298U publication Critical patent/JPS5979298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110799Y2 publication Critical patent/JPS6110799Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は汚水媒体の循環を曝気水流を利用し
て行うと共に汚水中の有機物除去および脱窒を一
槽内で行う汚水処理装置の改良に関する。
現在、最も普及している汚水処理装置として標
準活性汚泥法があるが、この処理法ではBOD負
荷が精々0.3〜0.8Kg/m3・日にすぎず、効果的な
処理を行うためには槽容積、敷地面積等を必要と
し大規模になるという欠点があつた。また浮遊法
では固液分離の点で解決困難な問題があり、さら
には生物膜法では媒体間の目詰りや特別の逆洗装
置を必要とするという欠点があつた。
この考案は上記欠点を解消し有機物除去および
脱窒を一槽内で行い、しかもBOD負荷を飛躍的
に増大し槽容積、敷地面積を縮少でき、またバル
キング等の心配なく発生汚泥量も少なく、さらに
は媒体間の目詰りを防止でき、そして汚水および
媒体の循環に曝気水流を利用することにより嫌気
性槽の撹拌、返送ポンプ、逆洗装置等を不用とし
高度な維持管理技術を全く必要としないで、コン
パクト化が図れ、汚水の処理範囲も著しく広い汚
水処理装置を提供することを目的とする。
以下この考案の一実施例について図面を参照し
て説明する。
この考案の第1の実施例は第1図に示すように
1つの処理槽1内が仕切壁2により嫌気性槽3、
好気性槽4および過沈殿槽5に区分されてい
る。
上記嫌気性槽3内には砂、アンスラサイト、ガ
ラス球等の媒体6が充填され、その下方部は好気
性槽4と連通し、この連通部には必要に応じて媒
体移動量調整装置7が配置されている。この媒体
移動量調整装置7は第1図に示すように、例えば
羽根8を有する回転体から成り、媒体6を保持し
かつ媒体6を一定量のみ好気性槽4へ移送させる
ように形成されている。
媒体移動量調整装置は単に連通部の面積を調整
するだけでもよい。また回転体を利用する場合そ
の回転は、散気の空気を利用しても、別途駆動し
てもよい。さらに、媒体移動量調整装置は連通部
の一部だけに設けてもよい。
上記好気性槽4は上記嫌気性槽3に隣設形成さ
れ、下方部に空気または酸素を噴射する曝気装置
9が配置され、嫌気性槽3で嫌気性処理を受けた
汚水を曝気処理すると共に、その水流により嫌気
性槽3および過沈殿槽5内の汚水、媒体4を矢
印イ〜ロに示すように下方部から引込みかつ上方
部から仕切壁2を越えて汚水と媒体4を循環させ
る。
上記過沈殿槽5は上記好気性槽4に下方部が
連通状態で隣設形成され、内部には嫌気性槽3と
同様に媒体6が充填され、この媒体6は上述のよ
うに曝気装置9によつて生じる水流によつて矢印
ハ,ニに示すように循環される。連通部に媒体移
動調整装置を設けてもよい。
以上の構成によれば、処理すべき汚水aは矢印
に示すように嫌気性槽3上部から通性嫌気性菌を
含む生物膜を付着させた媒体6層に導入され、こ
の媒体6層を流下する過程で、矢印ロに示すよう
に曝気水流によつて媒体6と共に循環してきた循
環水中の硝酸性窒素(NO3−N)や亜硝酸性窒素
(NO2−N)と汚水a中の有機物を利用し脱窒処
理を行う。その後汚水aは流下し媒体移動量調整
装置7を介して媒体6と共に曝気水流により矢印
イに示すように好気性槽4内にへ引込まれる。好
気性槽4内では汚水aは媒体6に付着した生物膜
によつて酸化処理を受けながら上昇し、ここで酸
化された処理水の一部は媒体6と共に曝気水流に
より仕切壁2を越え、矢印ロに示すように上述の
嫌気性槽3へ戻り、また処理水の一部は矢印ニに
示すように過沈殿槽5へ流入する。
過沈殿槽5では媒体6は速やかに沈殿し、酸
化処理水は媒体6間を流下する過程で媒体6層で
過され微細なSS等が除去される。そして過
処理水は仕切壁2の下部を越えて今後は上向流で
流出口10から放流される。他方、沈殿した媒体
6は上述の嫌気性槽3と同様に曝気水流によつて
矢印ハに示すように好気性槽4に引込まれ循環す
る。また槽内で発生した余剰汚泥は過沈殿槽5
傾斜面等から適宜引抜かれる。
このようにこの考案では汚水処理を小さな球状
媒体6に付着した微生物膜により行うために、そ
の比表面積は従来の固定床に比べ大幅に増加する
ので、容積当りの負荷を飛躍的に増大(BOD負
荷3〜10Kg/m3日)でき、それに伴い槽容積、敷
地面積も著しく縮少できる。しかも生物膜法であ
るのでバルキングの心配がなく、発生汚泥量も少
なく負荷変動に強い等の長所がある。
さらに媒体6は好ましくは球状のものを使用す
るために、媒体6間の接触面積が最小でその表面
に微生物が有効に付着でき、しかも媒体6間の空
隙は均等になるので、液体や気体の移動を均質に
保持できる。
また汚水および媒体6の循環は曝気装置9によ
る曝気水流を循環動力として利用するので、嫌気
性槽3の撹拌、汚泥返送ポンプ、循環ポンプ等が
不用となり、しかも媒体6は好気性槽4内で曝気
循環中に洗浄されるので逆洗設備が不用となり、
高度な維持管理技術を全く必要としないばかりで
なく装置のコンパクト化が図れる。さらに嫌気性
槽3では脱窒を行うことができ、しかも過沈殿
槽5では過作用により微細なSS等は効果的に
除去される。
第2図はこの考案の他の実施例を示し、処理槽
1内を仕切壁2で中心部の嫌気性槽3、好気性槽
4および過沈殿槽5に区分し第1図の実施例と
同様に1つの処理槽1内で汚水の有機物除去およ
び脱窒を行う汚水処理装置を示す。
この実施例では、処理槽1の中心部に上記媒体
6を充填させた嫌気性槽3を形成し、この嫌気性
槽3を囲む形で下方部連通状に好気性槽4が形成
されている。この好気性槽4内の下方部には第1
の実施例と同様に曝気装置9が配設され、汚水を
曝気処理すると共に、その曝気水流によつて嫌気
性槽3および過沈殿槽5内の汚水、媒体6を矢
印イ,ハに示すように下方連通部から引込みかつ
上方の仕切壁2を越えて循環させる。
尚、嫌気性槽3および過沈殿槽5の下方連通
部には必要に応じて上記媒体移動量調整装置7を
配置してもよい。
以上の構成によれば、処理すべき汚水aはま
ず、嫌気性槽3上部から通性嫌気性菌を含む生物
膜を付着させた媒体6層に導入され、ここで第1
の実施例と同様に脱窒処理が行なわれる。その
後、汚水は媒体6と共に矢印イに示すように曝気
水流により好気性槽4に引込まれ、第1の実施例
と同様に酸化処理された後、過沈殿槽5で微細
なSS等を除去された後、流出口10から放流さ
れる。他方、過沈殿槽5内に沈殿した媒体6お
よび処理水の一部は矢印ハに示すように好気性槽
4に引込まれ循環する。また余剰汚泥はドレン1
1より媒体6と一緒に外部へ引抜かれる。従つて
この実施例でも上述の第1の実施例と同様の諸効
果を発揮する。
尚、この考案の処理すべき汚水は下水2次処
理、3次処理、上水処理、産業廃水処理等極めて
広範囲の汚水に適用できる。
以上のようにこの考案によれば、有機物除去お
よび脱窒を一槽内で行い、しかもBOD負荷を飛
躍的に増大し槽容積、敷地面積を縮少でき、また
バルキング等の心配なく発生汚泥量も少なく、さ
らには媒体間の目詰りを防止できる。また汚水お
よび媒体の循環に曝気水流を利用したので、嫌気
性槽の撹拌、返送ポンプ、逆洗装置等を不用とし
高度な維持管理技術を全く必要としないで、コン
パクト化が図れ、汚水の処理範囲も著しく広い等
の極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の概略的構成図、
第2図は他の実施例の概略的構成図を示す。 1……処理槽、3……嫌気性槽、4……好気性
槽、5……過沈殿槽、6……媒体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下方より曝気する好気性槽と、この好気性槽に
    下方連通状に隣設し上部から供給された汚水およ
    び媒体を該下方連通部から該好気性槽へ流入させ
    る嫌気性槽と、上記好気性槽に下方連通状に隣設
    し充填された媒体により過沈殿を行う過沈殿
    槽とを有する処理槽を備えた汚水処理装置。
JP1982174975U 1982-11-19 1982-11-19 汚水処理装置 Granted JPS5979298U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982174975U JPS5979298U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982174975U JPS5979298U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979298U JPS5979298U (ja) 1984-05-29
JPS6110799Y2 true JPS6110799Y2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=30380790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982174975U Granted JPS5979298U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979298U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979298U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183406B2 (ja) 水の浄化用の方法とリアクター
US3956128A (en) Apparatus for treating industrial and domestic waste waters
US5861095A (en) Method and device for treating wastewater
US3152982A (en) Method and apparatus for sewage treatment
JPS6112759B2 (ja)
US3774768A (en) Apparatus for treating industrial and domestic waste waters
CN110217949A (zh) 一种高氨氮废水处理方法
CN109970194A (zh) 一种集奥鲍尔、生物倍增、mbbr、mbr多元化工艺于一体的污水处理罐
US4069156A (en) Sewage treatment system
USRE27721E (en) Method and apparatus for treating waste-containing liquor
JP2609192B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
JPS6110799Y2 (ja)
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
JP3136900B2 (ja) 汚水の処理方法
JPS6323999Y2 (ja)
JPS59142897A (ja) 硝化脱窒方法
JPS6319239B2 (ja)
JPH1110193A (ja) 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置
JP2579122B2 (ja) 汚水の処理装置
JPH07185589A (ja) 窒素除去用排水処理方法および装置
JP2000024687A (ja) 廃硝酸の処理方法
JPH09253687A (ja) 排水の嫌気・好気処理装置
JPS60183096A (ja) 排水の処理方法
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽