JPS61106347A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS61106347A
JPS61106347A JP22755484A JP22755484A JPS61106347A JP S61106347 A JPS61106347 A JP S61106347A JP 22755484 A JP22755484 A JP 22755484A JP 22755484 A JP22755484 A JP 22755484A JP S61106347 A JPS61106347 A JP S61106347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper supply
roller
paper feed
variable setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22755484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Terumi Ohara
輝美 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP22755484A priority Critical patent/JPS61106347A/ja
Publication of JPS61106347A publication Critical patent/JPS61106347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は給紙装置に係り、特に用紙の種類に係わらず円
滑に給紙を行ない得る給紙装置に関する。
従来の技術 一般に一プリンタ等の印刷装置には、印刷用紙を所定印
刷位置に給紙するための給紙装置が組み込まれている。
給紙装置が組み込まれてなる印刷装置の一例の大略構成
を第3図に示す。同図中、1は印刷装置で大略給紙装置
2.プラテンローラ3゜クランプ機構4等から構成され
ている。
給紙装置2は、モータ等の駆動手段(図示せず)とこれ
に接続され一定速度で回転する給紙ローラ5等より構成
され、給紙ローラ5は駆動手段によりトレイ6に積み重
ねられた印刷用紙7の一番上の印刷用紙7aをプラテン
ローラ3に向けて給紙する。この給紙装置2により送り
出された印刷用紙7aはクランプ機構4によりその一端
保持されてプラテンローラ3に装着され、印刷手段(図
示せず)により印刷が行なわれる構成となっていた。
発明が解決しようとする問題点 一般に印刷用紙の種類は用途に応じて種々あり、夫々の
種類に応じて平滑度、硬度等の紙質が異なり、従って印
刷用紙表面の摩擦係数も異なる。例えば合成紙(硬度の
柔かい紙)や薄紙(厚さ30μm以下)の場合、第4図
にAで示す如く、積み重ねられた用紙表面間に働く摩擦
力は大で給紙ローラの回転速度は遅くする必要がある。
またコート紙等の平滑度の^い・ものは、同図中Bで示
す如く、摩擦力は中程度で従って回転速度も速でき、ま
た上質紙(厚さ50〜100μm)やゼロックス麗の場
合は図中Cで示す如りl!!擦力は小で回転速度もより
速くすることができる。このように印刷用紙表面の摩擦
係数は、特に積み重ねられた印刷用紙を一枚ずつ給紙す
る給紙ローラの回転速度に大なる影響を及ぼし、11!
擦係数の大なる印刷用紙の場合は一番上の印刷用紙が給
紙ローラに送られてすぐ下の紙上を摺動する際の摩擦力
が大であるため、給紙ローラの回転速度を遅くする必要
があり、また摩擦係数の小なる印刷用紙は回転速度を速
くしても給紙が行なわれる。
しかるに上記従来の給紙装置では、給紙ローラの回転速
度は常に一定であり、回転速度を可変することができな
かったため、同一種類の印刷用紙しか使用できないとい
う欠点があった。
そこで本発明では、給紙ローラの回転速度を可変し得る
回転速度の可変設定手段を設けることにより、用紙を確
実にかつ円滑に給紙し得る給紙装置を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明では、積み重りられた
複数枚の用紙を給紙ローラで給紙する給紙装置において
、給紙ローラの回転速度を用紙の種類に応じて用紙が給
紙ローラに給紙されるに適した速度に可変設定する手段
を設けた。
実施例 第1図に本発明になる給紙装置の一実施例を取付けてな
る印刷装置の概略構成図を示す。なお、第3図と同一構
成については同一符号を付す。同図に示す印刷装置8は
大略給紙装置9.プラテンローラ3.クランプ機構10
.トレイ6等より構成されている。
給紙装置9は給紙ローラ5.モータ11.可変設定手段
12.給紙センサ13.14等より構成されている。給
紙ローラ5はトレイ6の上方位置に配設されており、ト
レイ6内に積み重ねられた複数枚の用紙7の一番上の用
紙7aに当接している。なおトレイ6の底板6aはばね
15により適当な弾性力にて上方向に付勢されており、
従って用紙7の積み手ね枚数に係わらず一番上の用紙7
aは所定押圧力をもって給紙ローラ5に当接している。
この給紙ローラ5はモータ11の回転速度に対応して回
転する。給紙ローラ5の回転により用紙7aは図中矢印
方向へ給紙される。
給紙センサ13.14は例えば発光素子と光検出器から
なり(発光素子は図示せず)、回転ローラ5により給紙
される用紙7aの移送粁路に夫々配設されている。この
給紙センサ13,14は、発光素子と光検出器の間に用
紙7aが進入した際、これを検出して検出信号を梵する
。なお給紙センサ13はトレイ6近傍位置に配設され、
また給紙センサ14は後述するクランプ機構10が用紙
7aを保持する位置に配設されている。
可変設定手段12は給紙ローラ5の回転速度を°用紙7
の種類に応じて用紙7が給紙ローラ5により給紙される
に適した回転速度に可変設定する例えば電気回路により
構成された手段で、この可変設定手段12には、モータ
11.給紙センサ13゜14が接続されている。
プラテンローラ3は給紙装置9により給紙された用紙7
aを外周面に装着されて回転するローラで、用紙7aは
プラテンローラ3が一回転する簡に印刷手段(図示せず
)により印刷処理が行なわれる。
プラテンローラ3には用紙7をプラテンローラ3の外周
面に装着保持するためのクランプ機構10が設けられて
いる。クランプ機構10にはプラテンローラ3表面より
上下動するクランプ爪10aが設けられており、このク
ランプ爪10aは給紙された用紙7aの一端を所定装着
位置にてプラテンローラ3の外周面との間で挾持し、プ
ラチンローラ3の回転に従いその外周面に装@する。
なお上記した給紙センサ14は用紙7aをクランプ爪1
0aが挾持する位置近傍に配設され、またクランプ爪1
0aには孔10a−1が穿設されているので、給紙セン
サ14は用紙7aがクランプ開溝10によりプラテンロ
ーラ3に装着された際、これを検出して検出信号を発す
る。
ここで上述した可変設定手段12を第1図及び第2図を
用いて更に詳細に説明する。第2図は本発明になる給紙
装置9の可変設定手段12の一実施例を示す回路図であ
る。なお第1図で示した構成には同一符号を付す。
同図中、16は始動スイッチで開成することによりD−
フリップ70ツブ17にトリが−パルスを供給する。D
−フリップフロップ17のリセット端子は給紙センサ1
4に接続されており、給紙センサ14よりの検出信号は
用紙7aが給紙されていない時ハイレベル(電圧が印加
されている状態、以下単にハイと示す)の状態となって
いる。
またD−7リツプフロツプ17の出力端子σは第1のト
ランジスタ18のベースに接続されており、他の出力端
子Qは発振回路(O20)19に接続されている。この
出力端子Q、σは、始動スイッチ16が開成されている
際、出力−子Qがロウレベル(電圧が印加されていない
状態、以下単にロウと示す)、出力端子σがハイの状態
になっている。
トランジスタ18のコレクタには抵抗値の異なる例えば
3個の抵抗R1,R2,R3’(なお抵抗値は例えばR
1>R2>R3とする)が並列接続されており、各抵抗
R+ 、R2、R3の他端子は、後述する可変設定信号
により各抵抗R+ 、Rz 。
R3の接続切換を行なうアナログスイッチ20に接続さ
れている。アナログスイッチ20は始動前の状態では抵
抗値の一番小なる抵抗R3に接続されており、可変信号
が入来するに従い順次抵抗値の大なる抵抗R2、R+に
接続切換を行なう。このアナログスイッチ20は接地と
の間にコンデンサ21を接続されていると共に、第2の
トランジスタ22のベースに接続されており、またトラ
ンジスタ22のエミッタには給紙ローラ5を回転駆動す
るモータ11が接続されている。
08C19は、例えばLCC共同回路介して帰還させる
ことにより発振する発振回路でD−フリップ70ツブ1
7の出力端子Qがハイになった際、所定周期パルスを発
生する。カウンタ23は08C19に接続されており、
08C19により発振されるパルスを計数し、所定数の
パルス51数後出力端子にl1lJ 1パルスを出力す
る。このカウンタ23にはふたつの出力端子が設けられ
ており、夫々の出力端子に発生する切替パルスには、所
定の時間差が生じるよう夫々の計数値が選定されている
。カウンタ23の出力端子は夫々アンド回路24.25
に接続されている。
またアンド回路24.25の伯の入力端子は夫々トレイ
6の近傍に設けられた給紙センサ13に接続されている
。この給紙はンサ13からの出力信号は、用紙7aが給
紙されていない際ハイとなっている。このアンド回路2
4.25の出か端子はアナログスイッチ20に接続され
ており、アナログスイッチ20はアンド回路24.25
かし送られる信号により抵抗R+ 、R2、R3の接続
切換えを行なう。なお26a〜26eは電源供給端子で
あり、また27はモータ駆動電源供給端子である。
上記構成の可変設定手段12の動作を説明するに、給紙
を開始するにはまず始動スイッチ16を開成する。これ
によりD−フリップフロップ17にはトリガパルスが供
給され、出力端子Qがハイにσがロウに反転する。出力
端子σがロウになることによりトランジスタ18は非導
通となり、端子26dから供給される電圧は抵抗R3を
介してトランジスタ22のベースに印加され、トランジ
スタ22は導通しモータ11は起動し、回転ローラ5が
回転し給紙が開始される。この際、トランジスタ22の
ベースに印加される電圧は抵抗R31コンデンサ21に
より定められる時定数をもって増大するため、これに従
いモータ11に接続された給紙ローラ5は回転停止状態
より抵抗R3によって定められる所定の回転数に到る間
、上記の時定数をもって立ち−Lがる。従って給紙ロー
ラ5がR3により設定される所定回転速度に早急に立ち
上がる従来の給紙装置に比べて、給紙をより確実に行な
うことができる。
またD−7リツプ70ツブ17の出力端子Qがハイにな
ることにより03C19に電圧が印加されて発振を始め
ると共にカウンタ23がリセットされる。またカウンタ
23は08C19により発振されるパルスの計数を開始
する。
ここで回転ローラ5により用紙7aが順調に給紙されて
いる場合、用紙7aの移動ににり給紙センサ13,14
を構成する発光素子と光検出器の間が遮断され、まずト
レイ6近傍に配設された給紙センサ13の出力がロウと
なる。給紙センサ13の出力がロウになることによりア
ンド回路24.25はカウンタ23より信号を入力され
でも作動することはなく、従ってアナログスイッチ20
は切換動作はせず、抵抗R3に接続された状態を維持す
る。
給紙ローラ5の回転により、やがて用紙7aはクランプ
爪10a内に進入してゆく。用紙7aが所定位置でクラ
ンプ爪10aに進入した際、給紙センサ14は孔10a
−+を介してこれを検出し、検出信号はロウとなる゛。
これによりD−7リツプフロツプ17はリセットされ出
力端子σがハイにQがロウに反転し、従ってトランジス
タ18は導通するためトランジスタ22は非導通となり
モータ11は停止する。また出力端子Qがロウになるこ
とにより08C19の発振は停止し、給紙装置1は始動
前の状態に戻る。
しかるに用紙7aの摩擦係数が大である等の理由により
、設定されたモータ11の回転数では給紙ローラ5によ
る給紙が行なわれなかった場合には、上記各構成は以下
の如く動作する。
用紙7aが給紙されない状態では、給紙センサ13.1
4は共にハイの状態を保っており、従って08C19は
発振を続はカウンタ23は08C19により発振される
パルスを計数している。カウンタ23は所定時間計数を
行ない第1の所定値に達するとまず−の出力端子23a
に可変設定信号を出力り−る。給紙センサ13はハイの
状態であるのでカウンタ23より可変設定信号が入来す
ると、アンド回路24は可変設定信号を通過させアナロ
グスイッチ20に印加する。この可変設定信号の入来に
よりアナログスイツ″f−20は、抵抗R3より抵抗値
の小なる抵抗R2に接続が切換わり、モータ11の回転
速度の再設定が行なわれる。
この再設定された回転速度で給紙が開始された場合、給
紙センサ13,14の出力はロウとなり上述の如く給紙
装置1は始動前の状態に戻る。
しかるに再設定された回転速度においても給紙が開始さ
れない場合、給紙センサ13.14はハイの状態を保っ
ており、カウンタ23らJ1数を続けている。カウンタ
23は上記所定時間よりも長い時間(路上開所定時間の
2倍程度の時間)計数を行ない第2の所定値に達した際
、他の出力端子23bに可変設定信号を出力する。給紙
センサ13はハイの状態であるのでカウンタ23より可
変設定信号が入来すると、アンド回路25は・作動し可
変設定信号をアリログスイッチ20に印加する。この可
変設定信号の入来によりアナログスイッチ20は、抵抗
R2より抵抗値の小なる抵抗R1に接続が切換わり、モ
ータ11の回転速度の再設定が行なわれる。上記の如く
ある設定された回転速度では給紙ローラ5による用紙7
aの給紙がされない時、給紙センサ13によりこれを検
知して順次低い他の回転速度に再設定することにより、
用紙7aはその種類に係わらず確実に給紙される。
なおアナログスイッチ20は予め用紙7の種類がわかっ
ている場合は、その紙質に対応した回転速度(抵抗値)
をまず手動により設定しておき、この設定した回転速度
では用紙7が給紙されなかった際、上記の如く順次回転
速度を再設定し得る構成としてもよい。
発明の効果 上述の如く、本発明になる給紙装置では、積み重ねられ
た複数枚の用紙を給紙ローラで給紙する給紙装置に、給
紙ローラの回転速度を用紙の種類に応じて用紙が給紙ロ
ーラにより給紙されるに適した回転速度に可変手段を設
けることにより、給紙ローラの回転速曳を可変し得、従
って用紙の種類に応じた適宜な回転速度で給紙ローラを
回転させることにより、用紙の種類に係わらり゛用紙を
円滑にかつ確実に給紙することができる等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる給紙装置の一実施例を設けてなる
印刷装置を示す概略構成図、第2図は本発明i置の可変
設定手段の一実施例を示す回路図、第3図は従来の給紙
装置の一例を設けでなる印刷装置を示7i概略構成図、
第4図は用紙の種類による用紙表面のWll角力給紙ロ
ーラの回転速度との関係を示す図である。 2.9・・・給紙装置、5・・・給紙ローラ、7,7a
・・・印刷用紙、11・・・モータ、12・・・可変設
定手段、13.14・・・給紙センサ、16・・・始紡
スイッチ、17・・・D−7リツプフロツブ、18.2
2・・・トランジスタ、19・・・O20,20・・・
アナログス゛イツチ、21・・・コンデンサ、23・・
・カウンタ、24゜25・・・アンド回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積み重ねられた複数枚の用紙を給紙ローラで給紙
    する給紙装置において、該給紙ローラの回転速度を該用
    紙の種類に応じて該用紙が該給紙ローラにより給紙され
    るに適した回転速度に可変設定する手段を設けてなるこ
    とを特徴とする給紙装置。
  2. (2)該可変設定手段はある回転速度では該用紙が給紙
    されない時、これより低い他の回転速度に可変設定する
    よう構成してなる特許請求の範囲第1項記載の給紙装置
  3. (3)該可変設定手段は給紙開始時該給紙ローラを回転
    停止状態より該可変設定された回転数に到る間、ある時
    定数をもつて立ち上がらせるよう構成してなる特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の給紙装置。
JP22755484A 1984-10-29 1984-10-29 給紙装置 Pending JPS61106347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22755484A JPS61106347A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22755484A JPS61106347A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106347A true JPS61106347A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16862720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22755484A Pending JPS61106347A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106347A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248337A (ja) * 1988-08-04 1990-02-19 Fujitsu Ltd 媒体繰出装置
JPH03286888A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの増設給紙部の制御装置
JPH04144857A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0580427A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Canon Inc 画像記録装置
EP0761475A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-12 Hewlett-Packard Company Adaptable media motor feed system for printing mechanisms
US6786481B2 (en) 2001-08-22 2004-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
JP2008296199A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Rasa Ind Ltd 比重選別機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248337A (ja) * 1988-08-04 1990-02-19 Fujitsu Ltd 媒体繰出装置
JPH03286888A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの増設給紙部の制御装置
JPH04144857A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2925702B2 (ja) * 1990-10-03 1999-07-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH0580427A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Canon Inc 画像記録装置
EP0761475A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-12 Hewlett-Packard Company Adaptable media motor feed system for printing mechanisms
US5793177A (en) * 1995-09-11 1998-08-11 Hewlett-Packard Company Adaptable media motor feed system for printing mechanisms
US6786481B2 (en) 2001-08-22 2004-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
JP2008296199A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Rasa Ind Ltd 比重選別機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310153A (en) Electrostatographic apparatus comprising sheet sensors
US9290341B2 (en) Sheet conveyor and image forming apparatus incorporating same
JPS61106347A (ja) 給紙装置
JPH0198547A (ja) ロール状記録媒体の供給装置
US11470709B2 (en) Medium transport device, image reading apparatus, and static electricity detection circuit detecting the static electricity of a sheet with an electrode, send the signal supplied from the electrode to a voltage clamp circuit, amplifier circuit and rectifier circuit in order to detect a medium
JPS59100429A (ja) 露光用移動体の駆動装置
US5273271A (en) Paper tray detector system
JPS6087158A (ja) ロ−ル紙の残量検出装置
EP0484877A2 (en) Photo-interrupter
JPS6186334A (ja) 給紙装置
TWI716187B (zh) 具有媒體數量感測功能的事務機
US3744047A (en) Superposed sheet detection
JPH06171798A (ja) ラベル用紙検知装置
JPH05186092A (ja) 給紙装置
EP0865929B1 (en) Printer device with paper-shift control adaptable to different paper sizes
US3623058A (en) Sheet-sensing apparatus
JP2824057B2 (ja) ロール状記録媒体の供給装置
JP2001247221A (ja) 用紙サイズ検出装置
JPS63300893A (ja) ロ−ル状記録媒体の供給装置
JPH023884Y2 (ja)
JP2639389B2 (ja) 画像形成装置
JPS58200229A (ja) ジアゾ複写機の制御装置
JPH1067441A (ja) 給紙装置
KR840002054B1 (ko) 회전방전 인쇄기
JPS62211231A (ja) 自動給紙装置