JPS58200229A - ジアゾ複写機の制御装置 - Google Patents

ジアゾ複写機の制御装置

Info

Publication number
JPS58200229A
JPS58200229A JP8244082A JP8244082A JPS58200229A JP S58200229 A JPS58200229 A JP S58200229A JP 8244082 A JP8244082 A JP 8244082A JP 8244082 A JP8244082 A JP 8244082A JP S58200229 A JPS58200229 A JP S58200229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
comparator
automatic printing
circuit
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8244082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishimaru
石丸 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP8244082A priority Critical patent/JPS58200229A/ja
Publication of JPS58200229A publication Critical patent/JPS58200229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジアゾ複写機の制御装置に関し、特に、原稿の
光透過度に応じて自動的に焼付制御を行うジアゾ複写機
において、自動焼付制御を補正する手段を設けたジアゾ
複写機の制御装置に関する。
原稿の光透過度を検知し、焼付速度(原稿及び感光紙の
搬送速度)を制御し、自動的に焼付制御を行うジアゾ複
写機は、従来から知られている。
ところで、この機能を有する従来のジアゾ複写機では、
焼付濃度は原稿の「地」 (何も書かれていない部分)
を基準として、この部分が所謂連焼にな゛るように設定
されている。したがって、自動焼付で複写をしようとす
ると次のような問題点があった。即ち、原稿に書かれて
いる文字や絵等が、例えば薄い鉛筆等で書かれている場
合には、通常の場合よりも1〈複写したいのに、そのま
ま薄い状態で複写されてしまい、逆に、原稿に書かれて
いる文字や絵等が、写真等のように濃度の濃い場合或い
は原稿が極端に汚れている場合には、通常の場合よりも
薄く複写したいのに、仕上りが濃すぎるという欠点があ
った。
このため、従来の自動焼付機能を有する複写機では、上
述の問題点を回避するために、せっかくの自動焼付機能
を使用しないで手動で複写を行わなければならないとい
う欠点があった。
したがって、本発明の目的は、原稿の透過光量を検知し
て自動的に焼付制御を行うジアゾ複写機において、自動
焼付制御を補正する手段を設けることにより従来の問題
点を除去したジアゾ複写機の制御装置を提供することで
ある。
以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る制御装置を説明するためのジアゾ
複写機の簡単な図、第2図は本発明の第1実施例を説明
するための回路図、第3図は第2図の回路を説明するた
めの電圧波形図である。
第1図において、10は複写機の露光用光源、12は光
源lOを内部に有して回転するシリンダ・ガラス(焼付
ガラス)である。尚、周知のように、シリンダ・ガラス
12に接触して搬送ベルトが回転し、重ねられた原稿と
感光紙は、搬送ベルトによりシリンダ拳ガラス12の外
面を搬送され、その間に感光紙への露光が行われる。1
4は、原稿の光透過度を検知するための光源(豆ランプ
等)、16はホトセンサであり、原稿が14と16の間
に位置する間に原稿透過光量が検知される。18は原稿
の挿入或いは原稿の後端を検知する原稿検知回路であり
、マイクロ・スイッチ、ホトセンサ等を有する。尚、原
稿透過光量の検知については、当業者間で公知なので説
明を省略する。20は原稿送りロール、22は感光紙搬
送ロール、24は焼付搬送ロール、26は搬送ベルトの
一部分、28は原稿台、30は駆動モータである。
次に、第1図及び第2図を参照して本発明の第1実施例
を説明する。原稿を原稿台28から複写機に挿入すると
、原稿検知回路18は原稿挿入を検知し、原稿検知信号
をタイミング回路30に印加する。タイミング回路30
は所定時間経過後、信号を次段の原稿透過光量検知回路
32に出力する。原稿透過光量検知回路32は、タイミ
ング回路30から信号を受けると、原稿の「地」の部分
を透過した光源14からの光量を検知し、検知光量に対
応する電圧を出力する。尚、タイミング回路30を設け
た理由は、原稿の先端部が光源14とホトセンサ16の
間に移動してきた時点から原稿の光透過度を測定するよ
うにするためである。
原稿透過光量検知回路32の出力電圧は、適当な   
  1増幅器33を介し、本発明に直接関係するスイッ
チ34.36.38及びリレー駆動回路39に印加され
る。スイッチ34は、複写濃度(焼付濃度)を、自動焼
付制御で設定される場合よりも薄くしたい場合に使用す
るスイッチ、スイッチ36は本来の自動焼付制御により
焼付を行う場合に使用するスイッチ、スイッチ38は、
複写濃度(焼付濃度)を、自動焼付制御で設定される場
合よりも濃くしたい場合に使用するスイッチである。ス
イッチ34.36.38は、何れか1個を選択的に動作
させるものとし、夫々をオンにした場合に、複写濃度は
、自動焼付本来の濃度よりも「薄」、「自動焼付本来の
濃度」、自動焼付本来の濃度よりも「濃」となる、40
はリレー・スイッチであり、スイッチ34.36.38
側(接点4OA側)と、駆動モータ定速回転電圧回路4
2側(接点40B側)とを選択するために利用されるス
イッチである。リレー・スイッチ40は、自動焼付制御
の前後では接点40B側になっており、駆動モータ30
を所定の速度で回転させ、自動焼付制御において、原稿
透過光量検知回路32が原稿の「地」の透過光量を検知
してその出力をリレー駆動回路39に印加すると、リレ
ー駆動回路39はリレー・スイッチ40を図示のように
接点4OA側に切り換える。抵抗器44.46,48は
、夫々スイッチ34.36.38の一方の端子を接点4
OAの間に接続している。リレーφスイッチ40が接点
4OA側、且つスイッチ34がオン状態とすると、抵抗
器44と50は分圧回路として動作し、抵抗器44と5
0の接続点52に発生した電圧は、比較器54の非反転
入力端子に印加される。同様に、スイッチ36がオンの
場合には、抵抗器46と50が分圧回路として動作し、
接続点52に発生した電圧が比較器54の非反転入力端
子に印加される。一方、スイッチ38がオンの場合には
、抵抗器48と50が分圧回路として動作し、接続点5
2に発生した電圧が比較器54の非反転入力端子に印加
される。
破線で囲った回路部分60は「のこぎり波」発生回路で
ある。「のこぎり波」発生回路60は、比較器62、抵
抗器64.66.68.70.72.74、逆電流防止
用のダイオード76.78、及びコンデンサ80から構
成される。次に、「のこぎり波」発生回路60の動作を
説明する。
比較器62の非反転入力端には、電源電圧子Bを抵抗器
64と66で分圧された電圧が印加され、反転入力端に
は、抵抗器70を介してコンデンサ80に充電されてい
る電圧が印加される。今、反転入力端に印加されている
電圧が、非反転入力端に印加されている電圧よりも低い
とすると、比較器62の出力は「高」レベルである。次
に、反転入力端に印加される電圧が、非反転入力端に印
加される電圧よりも高くなると、比較器62の出力は「
低」レベルに変化する。比較器62の出力が「低」レベ
ルになると、非反転入力端に加わる電圧は、抵抗器64
の抵抗値と、抵抗器66及び74の並列抵抗値とで電源
電圧子Bを分圧した値となる(即ち、抵抗器64と6.
.6で分圧された前の電圧よりも低くなる)。したがっ
て1、コンデンサ80の充電電圧は、抵抗器72及びダ
イオード76を介して放電を開始する。次に、コンデン
サ80の電圧、即ち比較器62の反転入力端に印加され
る電圧が、非反転入力端に印加される電圧よりも低くな
ると、比較器62の出力は再び「高」レベルになる。比
較器62の出力がr高」レベルになると、比較器62の
非反転入力端に加わる電圧は、再び、電源電圧子Bを抵
抗器64と66で分圧した値に戻り、上述の動作が繰り
返される。
このようにして、抵抗器68とコンデンサ8oの接続点
82には「のこぎり波」が発生し、抵抗器84を介して
比較器54の反転入力端に印加される。尚、「のこぎり
波」の周波数は、抵抗器68とコンデンサ80で決まる
充電時定数、及び抵抗器72とコンデンサ80で略決ま
る放電時定数で定められる。第3図Aは、接続点82に
発生する「のこぎり波」の波形を示す。
トコ口で、スイッチ36を図示のようにオン状態(即ち
、「自動焼付本来の濃度」に設定)にした場合、例えば
第3図Aの84で示すレベルの電圧(原稿によって変化
する)が比較器54の非反転入力端に印加されたとする
。この場合、比較器54の出力の波形は、第3図Bに示
すようになる(但し、波形のレベルは抵抗器85の抵抗
値等によって変化する)。比較器54の出力はトランジ
スタ86のベースに印加される。トランジスタ86は、
比較器54の出力のr高」レベルの期間中導通し、駆動
モータ30を動作させる。一方、「自動焼付本来の濃度
」よりも薄くしたい場合には、スイッチ34をオンにし
、比較器54の非反転入力端に印加する電圧を、例えば
第3図Aの90で示すレベルの電圧(84で示す電圧よ
りも低い)とし、比較器54の出力の波形を第3図りの
ようにする。つまり、駆動モータ30の回転速度は、ス
イッチ36をオンにした場合よりも遅くなするので、焼
付濃度が薄くなる。逆に、スイッチ38をオンにして「
自動焼付本来の濃度」よりも濃くしたい場合には、第3
図Aの90で示すように、電圧レベル84よりも高い電
圧を比較器54の非反転入力端に印加し、第3図Cに示
すような矩形波をトランジスタ86のベースに印加する
つまり、駆動モータ30の回転速度を速くさせて焼付濃
度を濃くする。尚、ダイオード88は駆動モータ30の
逆電圧吸収用である。このように、スイッチ34.38
を選択することによって、スイッチ36をオンにした場
合(「自動焼付本来の濃度」の場合)に比較し、夫々焼
付濃度を「薄」及び「濃」とすることができる。
第4図は、本発明の他の実施例を説明するための回路図
である。第2図と第4図の実施例の相違点は、第4図の
実施例では第2図の実施例で用いた3個のスイッチ34
.36.3′8の代りに可変抵抗器90を使用し、自動
焼付濃度を連続的に変えることができるという点である
。その他の点は共通なので、同一番号を付して説明を省
略する。
以上、説明したように、本発明によれば、自動焼付制御
機能を有するジアゾ複写機に、自動焼付制御を補正する
手段を設け、自動焼付制御のみでは複写の仕上りが良好
でない原稿に対して自動焼付制御の補正を行い、原稿毎
に最適の複写濃度にすることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するためのジアゾ複写機の簡単な
図、第2図は本発明の一実施例を説明するための回路図
、第3図は第2図を説明するための電圧波形図、第4図
は本発明の他の実施例を説明するための回路図である。 14:光源(原稿透過光量測定用) 34.36.38:スイッチ 90:可変抵抗器 特許出願人 コピア株式会社 代理人 弁理士 査問 俊明 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿の透過光量を検知して自動的に焼付制御を行うジア
    ゾ複写機において、自動焼付制御を補正する手段を設け
    たことを特徴とするジアゾ゛複写機の制御装置。
JP8244082A 1982-05-18 1982-05-18 ジアゾ複写機の制御装置 Pending JPS58200229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244082A JPS58200229A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 ジアゾ複写機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244082A JPS58200229A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 ジアゾ複写機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200229A true JPS58200229A (ja) 1983-11-21

Family

ID=13774597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244082A Pending JPS58200229A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 ジアゾ複写機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230645A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Sharp Corp 複写機の自動露光制御装置
JPS6133043U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 株式会社ピ−エフユ− 複写装置
JPH0547938U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 コニカ株式会社 密着露光焼付装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131933A (en) * 1978-04-04 1979-10-13 Ikeda Denki Kk Transmission type copying machine
JPS5552039A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Minolta Camera Co Ltd Exposure information display device
JPS5573030A (en) * 1978-11-24 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Exposure correcting unit in single-lens reflex camera
JPS56161529A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ricoh Co Ltd Copying machine provided with automatic exposure controller
JPS5745564A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic image quality adjuster in copying machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131933A (en) * 1978-04-04 1979-10-13 Ikeda Denki Kk Transmission type copying machine
JPS5552039A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Minolta Camera Co Ltd Exposure information display device
JPS5573030A (en) * 1978-11-24 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Exposure correcting unit in single-lens reflex camera
JPS56161529A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ricoh Co Ltd Copying machine provided with automatic exposure controller
JPS5745564A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic image quality adjuster in copying machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230645A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Sharp Corp 複写機の自動露光制御装置
JPS6133043U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 株式会社ピ−エフユ− 複写装置
JPH0547938U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 コニカ株式会社 密着露光焼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071746B1 (en) Xerographic copier control means and method
US4862219A (en) Copying apparatus
GB2142154A (en) Image density control
US4821068A (en) Image forming apparatus
US4539279A (en) Image density control method
GB2162331A (en) Image copying apparatus
JPH0374385B2 (ja)
US5852756A (en) Method of adjusting image forming conditions and image forming apparatus to which the method is applied
JPS58200229A (ja) ジアゾ複写機の制御装置
JPH0374384B2 (ja)
US4922296A (en) Image reproducing apparatus controlled in response to detected density of an original image
JPS58221838A (ja) ジアゾ複写機の自動焼付制御装置の焼付レベル表示装置
JPH0347486B2 (ja)
JPH0347485B2 (ja)
US4849787A (en) Original handling apparatus
JPH034907B2 (ja)
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JPH0519143B2 (ja)
JP2621859B2 (ja) 画像形成装置
JPS6232477A (ja) 現像剤供給量制御方法
JPS59157664A (ja) 像再生出力装置
JP2607008B2 (ja) 画像形成装置
JPS60136733A (ja) 複写機の露光制御装置
JPS60112057A (ja) 電子写真複写機
JPH0466030B2 (ja)