JPS6110517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110517Y2
JPS6110517Y2 JP1981154904U JP15490481U JPS6110517Y2 JP S6110517 Y2 JPS6110517 Y2 JP S6110517Y2 JP 1981154904 U JP1981154904 U JP 1981154904U JP 15490481 U JP15490481 U JP 15490481U JP S6110517 Y2 JPS6110517 Y2 JP S6110517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
hinge plate
seat back
sub
reclining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981154904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861046U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981154904U priority Critical patent/JPS5861046U/ja
Publication of JPS5861046U publication Critical patent/JPS5861046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110517Y2 publication Critical patent/JPS6110517Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、自動車等の車輌のシートのシート
バツクを傾倒させた後の復帰角度の調整を容易に
する構造技術分野に属する。
而して、この考案は、自動車等の車輌に付設さ
れたシートのシートバツクとシートクツシヨンの
連係基部の一側部にアジヤスト装置のラチエツト
機構を有するリクライニングシートに関する考案
であり、特に、上記シートバツクの一側基部に付
設されているヒンジプレートに長孔を穿設させ、
該ヒンジプレートと該シートバツク一側基部間で
該ヒンジプレートと同軸に設けられているサブヒ
ンジプレートが上部に該長孔内に挿入されて摺動
可能のネジ部を螺装させ、而して、該ネジ部の頭
部に固定位置調節ハンドルが設けられ、サブヒン
ジプレートの旋回ストロークがヒンジロアに回設
されたストツパにより規制されるようになされて
いるリクライニングシートに係る考案である。
〈従来の技術〉 周知の如く、自動車等の車輌のフロントシート
側の各シートは片側一側の基部にアジヤスト装置
を具備したリクライニングシートを設けており、
シートバツクを倒したり、その角度が調整出来る
ようにされている。
而して、第1図に示す様に、通常のリクライニ
ングシート1はシートクツシヨン2とシートバツ
ク3で形成され、シートクツシヨン2の一側基部
に付設されているヒンジロア4とシートクツシヨ
ン2との間にはアジヤスト装置5が、シートバツ
ク3の側部にリベツト6,7で鋲着されて下延し
ているヒンジプレート8の一側基部を支軸9を介
して軸支され、その図示しないラチエツト機構で
ヒンジロア4の前方のシートクツシヨン2の下部
に設けられているアジヤストレバー10を介して
シートバツク3の前後傾倒角度を調節出来るよう
になつている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 さりながら、該種リクライニングシート1では
例えば、2ドアタイプの乗用車の車輌において、
後部のリヤシートに乗り込む時にはフロントシー
ト側の各リクライニングシート1のシートバツク
3を前方に傾倒させてから乗車し、乗車後はシー
トバツク3を元の適性傾斜姿勢に復帰させるため
シートバツク3を一度後方へ任意傾斜角度で復帰
させ、改めてアジヤストレバー10等の手動操作
で適性傾斜姿勢に再度リクライニング調整しなけ
ればならないという煩瑣な操作を伴う欠点があ
り、特に、運転者側のリクライニングシート1か
らの乗車後にはシートバツク3が最良の運転適性
姿勢に復帰されることが要求されるにもかかわら
ず、その微調整が難しいため使い勝手が悪いとい
う難点があつた。
この考案の目的は上述従来技術に基づくリクラ
イニングシートの問題点を解決すべき技術的課題
とし、シートバツクはヒンジプレート間に該ヒン
ジプレートの支軸に軸支されているサブヒンジプ
レートを介装させ、該サブヒンジプレート上部に
螺装した調節ハンドル付ネジ部がヒンジプレート
穿設の長孔に固定されたり、摺動可能にされるこ
とにより、シートバツクの前傾倒後の復帰調整を
容易にすることが出来るようにして自動車産業に
おける車室構造技術利用分野に益する優れたリク
ライニングシートを提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に先述実用新案登録請求の範囲を要旨
とするこの考案の構成は、前述問題点を解決する
ために、自動車等の車輌のシートクツシヨン一側
基部のアジヤスト装置を介してシートバツクを正
逆傾倒するに、シートバツク傾倒時にはシートバ
ツクが最良の適性傾斜姿勢の傾斜角になるように
予めシートバツクの一側基部のヒンジプレートの
長孔に挿入されてヒンジプレートと同軸に介装さ
れているサブヒンジプレート上部のネジ部を調節
ハンドルを介して螺着固定させておき、傾倒後は
アジヤストレバーを作動するだけでシートバツク
が作動し、サブヒンジプレートがヒンジロアに固
定したストツパに旋回ストローク規制され、簡単
に元の設定適性姿勢にワンタツチ復帰させること
が出来るようになり、又、逆傾倒時にはネジ部を
調節ハンドルを介して長孔に対する固定を解離さ
せて長孔内をネジ部が摺動自在になるようにする
ことにより通常逆方の傾倒が得られるようにした
技術的手段を講じたものである。
〈実施例〉 次に、この考案の1実施例を図面に基づいて説
明すれば以下の通りである。尚、第1図と同一態
様部分は同一符号を用いて説明するものとし、
又、説明においては第1図のアジヤストレバー1
0を援用するものとする。
1′はこの考案の要旨を成す2ドアタイプの乗
用車に設けられているフロントシート側のリクラ
イニングシートであり、シートクツシヨン2とシ
ートバツク3で形成されているリクライニングシ
ート1′はシートクツシヨン2の一側基部に付設
されているヒンジロア4とその側部間にアジヤス
ト装置5を介装しており、該アジヤスト装置5が
シートバツク3側部にリベツト6,7で鋲着され
て下延しているヒンジプレート8′の一側基部に
支軸9を介して軸支されると共にその図示しない
ラチエツト機構でヒンジロア4の前方のシートク
ツシヨン2の下部に設けられているアジヤストレ
バー10を介してシートバツク3の前後傾倒角度
が調整自在にされている。
而して、ヒンジプレート8′とシートクツシヨ
ン2側部との間に支軸9と同軸に軸支されている
サブヒンジプレート11が介装され、下部でヒン
ジロア4に側延されて一体的に設けられているス
トツパ12にヒンジプレート8′とサブヒンジプ
レート11間に設けられている引張りバネ13を
介して付勢されてサブヒンジプレート11の旋回
ストロークが規制され、所定角度の姿勢を常に維
持するように規制され、又、上部でのヒンジプレ
ート8′の略中央位置にて前後方向に穿設された
長孔14に挿入されて摺動する頭部に調節ハンド
ル15を有したネジ部としてのボルト16を螺装
させ、該調節ハンドル15を介してサブヒンジプ
レート11をヒンジプレート8′に固定解離可能
にさせている。
上述構成において、2ドアタイプの乗用車の車
輌の後部のリヤシートに乗り込むに際しては、フ
ロントシート側の各リクライニングシート1′の
各シートバツク3を各々最良の適性姿勢の傾斜角
に成るように予め調節ハンドル15を締めてヒン
ジプレート8′とサブヒンジプレート11を調整
固定セツトしておき、シートバツク3をアジヤス
トレバー10等を操作して前方傾倒させてから乗
車し、乗車後は再びアジヤストレバー10を操作
するだけでシートバツク3のヒンジプレート8′
に固定されているサブヒンジプレート11が支軸
9を介してストツパ12に当接して旋回ストロー
クを規制されるまで旋回動して元の設定適性姿勢
にワンタツチで復帰され、再度微調整をすること
なく最良の適性姿勢の傾斜角に復帰されたリクラ
イニングシート1′に乗員が座着出来るようにな
される。
又、後方にシートバツク3を傾倒させたい場合
には、調節ハンドル15を緩めヒンジプレート
8′とサブヒンジプレート11の固定を解離させ
ればヒンジプレート8′の長孔14内をサブヒン
ジプレート11上部のボルト16が摺動自在にな
り、自由に所定後方傾斜角までシートバツク3を
後方に傾倒させることが出来る。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、シートバツ
クの一側に前方傾倒復帰用のサブヒンジプレート
を、他側に後方傾倒復帰用のサブヒンジプレート
を各々付設させる等の種々の態様が採用可能であ
り、又、対象車も2ドアタイプの乗用車に限ら
ず、あらゆるタイプの自動車のリクライニングシ
ートに応用出来、シートもフロントシート、リヤ
シートを問わず、リクライニングシートのすべて
に採用可能である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、リクライニングシー
トにおいて、基本的に、シートバツク側部のヒン
ジプレートに長孔を穿設させ、該長孔に対してヒ
ンジプレートに同軸に軸支され、ヒンジロアに回
設したストツパにより旋回ストロークが規制され
るようにされているサブヒンジプレートの固定位
置調節ハンドルを有したネジ部が固定解離自在に
されていることにより、シートバツクを簡単に最
良の適性姿勢の傾斜角になるように固定セツトさ
せることが出来、しかも、シートバツクの傾倒の
傾斜後に復帰させようとする時でもサブヒンジプ
レートがストツパに規制されて簡単にワンタツチ
で元の最良の適性傾斜姿勢に復帰させて座着する
ことが出来るという優れた効果が奏される。
又、シートバツクが最良の適性傾斜姿勢になる
ようにヒンジプレートとサブヒンジプレートをネ
ジ部を介して予め固定セツトさせておくことによ
り、シートバツク傾倒後の座着時に、再度シート
バツクを微調整する必要がなくなり、使い勝手が
良くなるという効果もある。
加えて、シートバツクの一側のヒンジプレート
に穿設された長孔に挿入摺動する固定位置調節ハ
ンドルを有したネジ部を螺装させたサブヒンジプ
レートをヒンジプレートの支軸と同軸に軸支させ
るだけの簡単な構造であるため、低コストで製造
出来るメリツトがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリクライニングシートの側面
図、第2図以下はこの考案の1実施例を示すもの
であり、第2図はリクライニングシートの拡大側
面図、第3図はリクライニングシートの正面拡図
である。 3……シートバツク、5……アジヤスト装置、
2……シートクツシヨン、1,1′……リクライ
ニングシート、8,8′……ヒンジプレート、1
4……長孔、9……支軸、11……サブヒンジプ
レート、16……ネジ部、15……調節ハンド
ル、12……ストツパ、4……ヒンジロア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクに該シートバツクの基部に一側部
    でアジヤスト装置を介してシートクツシヨンを連
    係しているリクライニングシートにおいて、上記
    シートバツク側部のヒンジプレートに長孔が穿設
    され、該長孔にはヒンジプレートの支軸に軸支さ
    れヒンジロアに回設されたストツパにサブヒンジ
    プレートが当接してその旋回ストロークを規制さ
    れるサブヒンジプレートに設けられたネジ部が摺
    動自在にされ、而して該ネジ部に固定位置調節ハ
    ンドルが設けられていることを特徴とするリクラ
    イニングシート。
JP1981154904U 1981-10-20 1981-10-20 リクライニングシ−ト Granted JPS5861046U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154904U JPS5861046U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 リクライニングシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154904U JPS5861046U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 リクライニングシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861046U JPS5861046U (ja) 1983-04-25
JPS6110517Y2 true JPS6110517Y2 (ja) 1986-04-04

Family

ID=29947491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981154904U Granted JPS5861046U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 リクライニングシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861046U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861046U (ja) 1983-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597209A (en) Adjustable vehicle seat armrest with a ratchet
US3943795A (en) Auxiliary automobile brake operator for actuation by front seat passenger
JPH07255559A (ja) 車両用シ−ト装置
US5029929A (en) Bed arrangement in the coupe area of a vehicle
US6170898B1 (en) Pivot assembly for a vehicle seat
JP2502925Y2 (ja) 座席姿勢調整装置
JPS6325977B2 (ja)
JPS6110517Y2 (ja)
JP3406130B2 (ja) 自動車のリア・シートに使用されるシート・バック
JPS632336Y2 (ja)
JP2582998Y2 (ja) 車両用シートのシートスライド装置
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0225329U (ja)
JPH0436681Y2 (ja)
JPS6310985Y2 (ja)
JPH0420269Y2 (ja)
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH0130924Y2 (ja)
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
US3576345A (en) Vehicle seat assembly
JPS6345959Y2 (ja)
JPS6341972Y2 (ja)
JPS625392Y2 (ja)
JPS633313Y2 (ja)
JPH03108539U (ja)