JPS6310985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310985Y2
JPS6310985Y2 JP1982082972U JP8297282U JPS6310985Y2 JP S6310985 Y2 JPS6310985 Y2 JP S6310985Y2 JP 1982082972 U JP1982082972 U JP 1982082972U JP 8297282 U JP8297282 U JP 8297282U JP S6310985 Y2 JPS6310985 Y2 JP S6310985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
link member
operating rod
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982082972U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184339U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982082972U priority Critical patent/JPS58184339U/ja
Publication of JPS58184339U publication Critical patent/JPS58184339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310985Y2 publication Critical patent/JPS6310985Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のリヤシートバツクリクライ
ニング装置に関する。
自動車のリヤシートにおいては、シートバツク
をリクライニングさせる機構を設けるとともに、
シートバツク後方へ荷物を積込むようにした場合
には、必要に応じて該シートバツクを前方へ倒す
機構を設け、大きな荷物あるいは多くの荷物を積
込み可能とすることが一般に要求される。さら
に、シートバツク後方の左右にはサスペンシヨン
タワーがある場合が多く、かかる自動車において
はシートバツクを後方へ傾倒させるとサスペンシ
ヨンタワーに当るため、リクライニング機構もそ
の点を配慮して構成しなければならない。
従来、上記リクライニング機構としては、例え
ば実公昭55−16752号公報に開示されている如く、
シートバツクが乗員の腰椎部を支持する部分を中
心にリクライニングするようにしたものはある。
しかし、シートバツクのリクライニング角度は複
数段しか選択することができず、また、シートバ
ツクを前方へ倒す点についても配慮されていな
い。
特に、シートバツクを前方へ倒した場合には、
起立させた際にシートバツクが元のリクライニン
グ位置に復帰するのが好ましいが、従来はかかる
機能をもたせようとすると、リヤシートの構造が
複雑になるという問題があつた。
本考案は、かかる点に鑑み、2本のアームから
なるリンク部材と該リンク部材を操作する操作ロ
ツドとを用いてシートバツク下部を前後へ移動さ
せることにより、簡単な構成でリクライニング角
度を乗員の好みに応じて無段階に設定できるよう
にするとともに、操作ロツドとリンク部材とでリ
クライニング角度を記憶させ、前に倒したシート
バツクを起こした際に、当初のリクライニング位
置に復帰するようにした自動車のリヤシートバツ
クリクライニング装置を提供するものである。
すなわち、本考案のリヤシートバツクリクライ
ニング装置においては、シートバツクの上側部を
車体に対し、長孔が形成されたガイド部材とこの
長孔に係脱可能なピン部材とを介して取り付ける
一方、上下に配した2本のアームをくの字状に枢
着したリンク部材の枢着部をシートバツク下部の
背部に取り付け、このリンク部材の上端は支持筒
を介して操作ロツドに取り付けて、シートバツク
上部に設けた操作部による操作ロツドの操作によ
り上下動可能とし、このリンク部材の下端は車体
に枢着している。
この場合、上記操作部の操作によつてリンク部
材のくの字の角度が変化することにより、このリ
ンク部材に枢着されているシートバツクはその上
側部のピン部材を支点として下部が前後に移動可
能となり、また、このピン部材の係合解除により
シートバツクはリンク部材の下端を支点として前
倒可能になる。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図乃至第3図において、1は自動車のリヤ
シート、2はそのシートクツシヨン、3はシート
バツク、4はフロアである。フロア4にはシート
クツシヨン2の後方両側においてそれぞれブラケ
ツト5,6が固定されている。
車体窓側(第2図において右側)のブラケツト
5は、その先端部がシートバツク3下部の背部に
形成した縦長スリツト7へ向けて突出しており、
この先端部に支軸8が水平に固定され、該支軸8
に筒部材9とリンク部材10とがその下端におい
て回動自在に取り付けられている。筒部材9は、
筒孔にメネジが形成されており、該筒孔に操作ロ
ツド11の下端部が螺合されている。操作ロツド
11は、上記スリツト7よりシートバツク3の内
部を貫通して上端がシートバツク3の上に突出し
ており、この上端につまみ操作部12が取り付け
られている。また、操作ロツド11は、その上端
部がシートバツク3の背板にラバー13を介して
支持ブラケツト14により支持されている。
また、リンク部材10は、上アーム15と下ア
ーム16とをピンにより枢着してくの字状に形成
したもので、このピン、つまり枢着部17がシー
トバツク3下部のフレーム18に背部から取り付
けられている。そして、上アーム15の上端は、
操作ロツド11に取り付けた支持筒19に枢着さ
れている。この支持筒19は、操作ロツド11に
外嵌めした状態で上下に動かないようにその上端
と下端が操作ロツド11に対してストツパ等で保
持されている。つまり、操作ロツド11は支持筒
19に対して回転可能で、操作ロツド11の上下
動とともに支持筒19も上下動するようになされ
ている。
一方、フロア4に固定した車体中央側のブラケ
ツト6は、その先端部がシートバツク3の側面下
端部の若干切込んだ部分へ向けて突出しており、
この先端部に取り付けた支軸20に支持アーム2
1が回動自在に支持されている。そして、支持ア
ーム21は、その先端部にアーム長手方向の長孔
22が形成されており、シートバツク3が最も直
立に近くなるまで起立した状態(第1図に実線で
示す)で、前記長孔22が前記支軸20よりも後
方位置となるように傾けられて、シートバツク3
の側面より突出せしめたピン部材に長孔22が係
合されている。なお、長孔22は後述のリクライ
ニング時にシートバツク3が若干上下動するのを
許容するためであり、また、支持アーム21を後
方へ傾けたのは、リクライニング時に該支持アー
ム21がシートバツク3よりも前方へ突出するの
を防止するためである。
また、シートバツク3は、第4図に示す如く、
上端部にピン部材23が設けられ、該ピン部材2
3にて上端部を車体側に支持できるようになされ
ている。すなわち、ピン部材23はシートバツク
3の車体窓側の側面部に設けた筒体24に嵌めら
れ、かつスプリング(図示省略)にて側面より側
方へ突出すべく付勢されている。そして、ピン部
材23はシートバツク3の上端より突出せしめた
操作ノブ25にワイヤ26で連結され、操作ノブ
25の引き上げにより筒体24の中へ引込むよう
になされている。
一方、車体、つまり本例ではサイドトリム27
には、リヤシート1のシートバツク3に対応して
車体中央側へ突出した突出部27aが形成されて
いる。そして、突出部27aにはピン部材23に
対応して縦長のガイド部材28が取り付けられ、
このガイド部材28にピン部材23を係合せしめ
る縦長の係合孔29が形成されている。また、ガ
イド部材28は係合孔29の両側部に、シートバ
ツク3に対して反り形状に傾斜した傾斜部28
a,28aが形成されている。
次に、上記実施例の作用を説明すれば、まず、
リクライニング角度の調節は、操作ロツド11を
その上端のつまみ12の回転によつて上下動せし
めて行なう。すなわち、操作ロツド11を回転さ
せながら下げると、それに伴つてリンク部材10
はその上端が下方へ移動し、上アーム15と下ア
ーム16のなす角度が小さくなり、枢着部17が
前方へ移動する。これにより、シートバツク3
は、第1図に実線で示した状態からサイドトリム
突出部27aのガイド部材28の係合孔29にピ
ン部材23が案内されて上部が若干下方へ移動す
るとともに、このピン部材23を支点として下部
が前記リンク部材10の枢着部17に押されて前
方へ移動する。つまり、シートバツク3は第1図
に1点鎖線あるいは2点鎖線で示す如くリクライ
ニングする。また、操作ロツド11を回転させな
がら引き上げると、リンク部材10の上端の上方
への移動に伴つて枢着部17が後方へ移動し、シ
ートバツク3の傾きが小さくなる。この場合、シ
ートバツク3のリクライニング角度は、操作ロツ
ド11の上下への移動量に応じて決まるが、該操
作ロツド11をねじ回転させて上下動するように
したため、ねじ込み量を調節することにより該操
作ロツド11を任意の高さで保持することがで
き、従つて、リクライニング角度を無段階に微調
節することができる。
次に、シートバツク3を前方へ倒伏する場合に
は、シートバツク3の上端の操作ノブ25を引く
と、ピン部材23が引込んで該ピン部材23とサ
イドトリム突出部27aのガイド部材28との係
合が解かれ、シートバツク3は左右のブラケツト
5,6に取り付けた支軸8,20を中心に回動自
在となり、前方への倒伏が可能となる。このと
き、リンク部材10の2本のアーム15,16の
なす角度は操作ロツド11にて保持されたままで
ある。換言すれば、シートバツク3を倒伏した後
においても当初のリクライニング角度はリンク部
材10と操作ロツド11にて記憶されていること
になる。従つて、シートバツク3を起立せしめる
と、ピン部材23はガイド部材28の傾斜部28
aの傾斜面を摺接しながら該傾斜部28aに押さ
れて引込み、係合孔29と対応する位置で再びス
プリングの力によつて突出して係合孔29に係合
するが、このとき、シートバツク3は当初のリク
ライニング角度となる。
以上のように、本考案によれば、操作ロツドと
リンク部材を用いた簡単な構成でシートバツクを
乗員の好みに応じた適宜の角度にリクライニング
させることができ、しかも、シートバツクを前方
に倒伏した場合も、当初のリクライニング角度が
操作ロツドとリンク部材とによつて記憶されるた
め、シートバツクを起立させた際に、シートバツ
クが常に元のリクライニング位置に復帰するとい
う優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示し、第1図はシ
ートバツクリクライニング機構をリヤシートの外
形線とともに示す側面図、第2図はシートバツク
を一部切欠いて示す背面図、第3図はシートバツ
クとそのリクライニング機構との分解斜視図、第
4図はシートバツク上端部とサイドトリムとの関
係を示す分解斜視図である。 1……リヤシート、2……シートクツシヨン、
3……シートバツク、10……リンク部材、11
……操作ロツド、12……つまみ(操作部)、1
5……上アーム、16……下アーム、17……枢
着部、19……支持筒、23……ピン部材、28
……ガイド部材、29……縦長の係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクツシヨンに対してシートバツクが前方
    へ倒伏可能になされた自動車のリヤシートにおい
    て、上記シートバツクの上側部を車体に対し、長
    孔が形成されたガイド部材及びこの長孔に係脱自
    在に係合するピン部材を介して取付ける一方、上
    下に配置した2本のアームをくの字状に枢着した
    リンク部材を備え、このリンク部材の枢着部を上
    記シートバツク下部の背部に取付けるとともに、
    該リンク部材の上端を、該シートバツク上部に設
    けられた操作部の操作により上下動するよう支持
    筒を介して操作ロツドに取付け、リンク部材の下
    端を車体に枢着して成り、上記操作部の操作によ
    り上記ピン部材を支点としシートバツク下部が前
    後に移動可能に構成されるとともに、上記ピン部
    材の係合解除操作により上記リンク部材の下端を
    支点としてシートバツクが前倒可能に構成したこ
    とを特徴とする自動車のリヤシートバツクリクラ
    イニング装置。
JP1982082972U 1982-06-02 1982-06-02 自動車のリヤシ−トバツクリクライニング装置 Granted JPS58184339U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982082972U JPS58184339U (ja) 1982-06-02 1982-06-02 自動車のリヤシ−トバツクリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982082972U JPS58184339U (ja) 1982-06-02 1982-06-02 自動車のリヤシ−トバツクリクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184339U JPS58184339U (ja) 1983-12-08
JPS6310985Y2 true JPS6310985Y2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=30092001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982082972U Granted JPS58184339U (ja) 1982-06-02 1982-06-02 自動車のリヤシ−トバツクリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184339U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184339U (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636003A (en) Motor-vehicle seat with backrest which can be swung forward out of a position of use
US4269446A (en) Displaceable seat for automotive vehicles
US7611200B2 (en) Adjustable seat for use in a vehicle
US8585147B2 (en) Stowable rear seat with fore and aft adjustment
JPH0197411A (ja) 座席及び座席フレーム組立体
JP2004527278A (ja) カム駆動される自動位置調節ヘッドレストを有する車両用シート組立体
CA3024787C (en) Head restraint linkage for reversible seat
US20080122280A1 (en) Multifunction vehicular seat
KR101884741B1 (ko) 래치회동형 리어시트 슬라이딩 장치
KR102621617B1 (ko) 자동차용 폴드 앤 다이브 시트
US6601901B1 (en) Fold flat motor vehicle seat
JP2003512116A (ja) シート
US4408798A (en) Vehicle seat structure for two-door type vehicle
KR100461102B1 (ko) 차량용 리어시트의 리클라이닝 장치
US20050088026A1 (en) Vehicle seat assembly
KR101731848B1 (ko) 자동차 시트의 시트프레임
JP3415209B2 (ja) 車両のシ−ト構造
JPS6325977B2 (ja)
JPS6310985Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JP2586491Y2 (ja) 車両用腰掛のリクライニング機構
US11752905B2 (en) Device for providing fatigue-reducing position of vehicle seat
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPS6320351Y2 (ja)