JPS61104614A - 堆積膜形成法 - Google Patents

堆積膜形成法

Info

Publication number
JPS61104614A
JPS61104614A JP59225836A JP22583684A JPS61104614A JP S61104614 A JPS61104614 A JP S61104614A JP 59225836 A JP59225836 A JP 59225836A JP 22583684 A JP22583684 A JP 22583684A JP S61104614 A JPS61104614 A JP S61104614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
deposited film
light
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59225836A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Echizen
裕 越前
Yutaka Hirai
裕 平井
Katsuji Takasu
高須 克二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59225836A priority Critical patent/JPS61104614A/ja
Priority to US06/792,258 priority patent/US4626449A/en
Publication of JPS61104614A publication Critical patent/JPS61104614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−I=の利用分野〕 本発明は堆積膜、とりわけ機能性膜、殊に半導体デバイ
ス、電子写真用の感光デバイス、画像入力用のラインセ
ンサー、撮像デバイスなどを構成する非晶質乃至は結晶
質の堆積膜を製造するのに好適な堆積膜形成法に関する
〔従来の技術〕
紫外光を照射して堆積材料元素を含むガスを光化学的に
分解し、ガスの解離により生ずる分子状、原子状等の活
性種を用いて基体1ユに堆vi膜を形成する光CVD法
は、堆積膜の低温形成技術として知られている。
例えばノンドープのあるいはドーピングされた水素化ア
モルファスシリコン等のシリコン膜を形成する光CVD
法として、シラン(SiH4)ガスを例えばフッ化アル
ゴン(ArF)、フッ化クリプトン(K r F)等の
エキシマレーザ−で直接分解する方法が試みられている
ところが、この様な従来の光CVD法には、実用上いく
つかの問題点があり、とりわけ■堆積を行なう反応室に
紫外光を導入するだめの窓に薄膜が堆積し、基体に光が
届かない、並びに、■基体に光が届いても、光吸収か効
率良く行なわれない、という2つの重要な問題がある。
このうち、■の問題点に対する対策としては、84年度
春季応用物理学会において表されている様に、光源とし
てシランの吸光上限波長170nm(7,3eV相当)
より長波長(7)ArFエキシマレーザ−(波長193
nm)を用い、窓付近に対し基体伺近の光強度を飛躍的
に高める方法を採用することができる。この方法によれ
ば、シラン分子がArFエキシマレーザ−の光子(6,
4eV相当)を同時に2個吸収する所謂2光子吸収の反
応が支配的となり、窓伺近では1光子吸収反応が支配的
となる。この結果、シラン分子を解N、   木   
                     、オし、
S+H、S+H7、Sl 、H<室のY占性種を生成さ
せる反応のうち、閾値を与える5iH4−−→SiH2
不 +H2 の応により活性種5iH7”  を生成させるのに必要
な活性化エネルギー7.3eVを超えるのは、2光子吸
収即ち基体伺近での反応の場合のみとなり、窓にはシリ
コン11りが堆積しなくなる。
しかし、このレーザー2光子吸収の方法では、前記■の
光吸収効率の問題点を解決することはできない。つまり
、レーザーによる2光子吸収の場合、SiH,1等の堆
積材料元素を含むガスの励起エネルギー準位をE (n
=1,2,3e・・)レーザーの光子エネルギーをE 
とすると、E    =2E n        P のときの限って共鳴吸収が起り、それ以外のエネルギー
準位での光吸収効率は低い。
即ち、第2図に模式的に示しだ様に、活性化反応に要す
るエネルギーの低い方から、堆積材料元素を含むガスの
励起エネルギー準位をE、、E2 、E3 、E4等と
すると、例えばE3の準位に合せてレーザーのエネルギ
ーE を選択して2光子吸収を生起yせた場合、2E 
≠E3の場合吸収効率は低く十分な堆積速度が得られな
かった。これは、2E をE+ 、E2 、E4の何れ
に合せた場合にも同様である。
そこで、単色光であるレーザーに代えてXeランプの様
な連続多色光を光源として2光子吸収を起させることも
考えられるが、この場合はXeランプのみでは光諺の輝
度が低いため十分な増摩速度が得られなかった。
〔発明の目的及び概要〕
本発明の目的は、光CVD法による従来の堆積膜形成法
が有していた−1−述の問題点を解消し、原料ガスへの
効率の良い光吸収を起し堆積速度を高めて堆積膜を形成
することのできる堆積膜形成法を提供することにある。
上記目的は、紫外線を使用し光CVD法によって堆積膜
を形成するに際し、光源として単色光であるレーザーと
連続多色光である放電灯とを個用し、これら光源からの
光を堆積膜を形成する基体上に収束・投光して堆積を行
なうことを特徴とする本発明の堆積膜形成法によって達
成される。
〔実施態様〕
本発明の堆積膜形成法によれば、形成する堆積膜の利用
目的に応じて原料ガスを適宜選択使用することにより、
堆積材料元素を1種又は2種以」二組合せた任意の所望
する化学組成の堆積膜を形成することができる。例えば
、ケイ素を堆積材料元素の1つとして形成される堆積膜
としては、水素化アモルファスシリコン膜、多結晶シリ
コン膜等のシリコン膜、アモルファスシリコンゲルマニ
ウム膜、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、炭化シリコ
ン膜等を挙げることができる。
以下、図面を参照して、シラン化合物を原料ガスとして
シリコン膜を形成する場合の実施例について述べる・ 第1図は、本発明方法に使用する堆積膜形成装置の1例
を説明するための模式図である。
第1図中、lは堆積膜を形成するための反応室であり、
光を室内に導入するための石英窓2゜2.2を備えた密
閉容器3で囲繞されている。反応室1の内部には堆積膜
を形成きせるだめの基板4が収容されており、また室1
の内部にシラン(SiH4)、ジシラン(Si2H6)
、トリシラン(Si3H11)等のシラン化合物のガス
が封入されている。
第1図中、5はレーザー光源、6,7は放電灯であり、
これら光源からの紫外光8,9.10は、それぞれビー
ム整形光学系11,12.13で整形され、石英窓2,
2.2を透過して基板4の所望部分乃至は全体に向けて
収束・投光される。レーザー5としては、紫外域に発振
波長を有するレーザーであれば使用可能であり、使用す
るシラン化合物の吸光波長帯、光子エネルギー量などを
考慮して適宜選択される。
例えばシランよりも吸光波長帯が長波長側にずれている
ジシランを原料ガスとして用い2光子吸収により堆積膜
を形成させる場合、フッ化クリプトン(KrF)エキシ
マレーザ−(光子エネルギ−E  :4−98eV相当
)、塩化キー1=/7(XecI)エキシマ17−ザー
(E  二4.03eV相当)、フッ化キセノン(Xe
F)エキシマレーザ−(E  :3.5aeV相当)等
が好適に用いられ、とりわけ、平均レーザー出力の高い
KrFエキシマレーザ−が好ましい。また放電灯6,7
としては、楕円ミラー内蔵型Xeランプが賞用される。
かかるKrFエキシマレーザ−5の光子エネルギーをE
、Xeランプ6.7の光子エネルキーをE とし、ジシ
ラン分子を解離させるためx の活性化エネルギーの閾値をE とすると、th E  =4.98eV E  ≦6.2eV x E  ≧6.4eV th である。
ここで、光源5と光源6又は7とから各々1個ずつ光子
を吸収した場合、Xeランプが連続光のため、 のどの領域のエネルギー準位へも励起可能となる。これ
を模式的に示すと、第2図の様になり、この場合、E 
1(= E  ) 、 E2 、 E3 、 E4h ・・・等の各エネルギー準位へ共鳴吸収が起こり、効率
の良い光吸収により堆積速度を向」ニさせることができ
る。
なお、この例の様にE はE  <E  の条件p  
 p   th を満たすことにより、光吸収の効率化及びレーザーによ
る1光子吸収の防止の点で好ましい。また、E につい
ても、これによる1光子吸収のx #響は微少なものであるが、好ましくはE くX E とするのが望ましい。
th また、第1図に示した装置で、2個の楕円ミラー内蔵型
Xeランプ6.7を用いたのは、入射光の強度を高め、
堆積速度を高める効果があるためであり、この効果につ
いては、「2光子吸収の遷移確率は2つの入射光強度の
積に比例するJ (レーザー学会編「レーザーハンドブ
ック36章化学への応用J p739参照)といった知
見に裏付けられている。
以上説明した、本発明の実施例を具体的に実施すると、
例えば原料ガスとしてジシラン(」・1入圧0、ITo
rr)、  レーザーとして出力100mW/cm2の
K r F l/−ザー、XeランプとしてIKWの楕
円ミラー内蔵Xeランプを用い、白板ガラス基板(基板
温度80℃)」−にシリコン膜を堆積させた場合、堆積
速度25A/seeが得られる。
これと比較して、従来法により例えばKrFレーザーに
よる2光子吸収を行なわせる以外は」−記具体的実施例
と同様にしてシリコン膜を堆積した場合の堆積速度は1
2A/secである。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、光CVD法により高効率で紫外線
のエネルギーを使用して効率の良い堆積膜形成が行なえ
るため、例えば機能性膜、殊に半導体デバイス、電子写
真用の感光デバイス、画像入力用のラインセンサー、撮
像デバイスなどを構成するJ1晶質乃至は結晶質の堆積
膜を製造するのに極めて右利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用し得る堆積lり形成装置の1
例を説明するための模式図である。第2図は原料ガスの
励起エネルギー準位と紫外線の光子エネルギーとの対応
を説明するエネルギーチャ−1・を示した模式図である
。 1・・・反応室、2,2.2・・・窓、4・・・基板、
5・・・レーザー光源、6.7・Φ・放電灯、11,1
2.13・・・ビーム整形光学系、E ・・・し一ザー
の光子エネルギー、E ・・・放X 電灯の光子エネルギー。 代理人  弁理士 山 下 穣 平 H1恢→’y −4+憂□

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線を使用し光CVD法によって堆積膜を形成
    するに際し、光源として単色光であるレーザーと連続多
    色光である放電灯とを併用し、これら光源からの光を堆
    積膜を形成する基体上に収束、投光して堆積を行なうこ
    とを特徴とする堆積膜形成法。
  2. (2)レーザーの光子エネルギーE_pが、原料ガスを
    解離させて活性種を生成させるのに必要な活性化エネル
    ギーの閾値E_t_hに対し、E_p<E_t_hとな
    る様にレーザー光源を選択使用する特許請求の範囲第(
    1)項記載の堆積膜形成法。
  3. (3)原料ガスとしてジシラザン(Si_2H_6)を
    使用する場合に、レーザーとしてKrFエキシマレーザ
    ーを使用する特許請求の範囲第(2)項記載の堆積膜形
    成法。
  4. (4)放電灯として楕円ミラー内蔵型Xeランプを使用
    する特許請求の範囲第(3)項記載の堆積膜形成法。
JP59225836A 1984-10-29 1984-10-29 堆積膜形成法 Pending JPS61104614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225836A JPS61104614A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 堆積膜形成法
US06/792,258 US4626449A (en) 1984-10-29 1985-10-28 Method for forming deposition film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225836A JPS61104614A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 堆積膜形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104614A true JPS61104614A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16835576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225836A Pending JPS61104614A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 堆積膜形成法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4626449A (ja)
JP (1) JPS61104614A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274345A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4720395A (en) * 1986-08-25 1988-01-19 Anicon, Inc. Low temperature silicon nitride CVD process
JPH0774452B2 (ja) * 1986-11-27 1995-08-09 キヤノン株式会社 光化学気相成長法による機能性堆積膜の形成方法
US5308651A (en) * 1986-12-25 1994-05-03 Kawasaki Steel Corp. Photochemical vapor deposition process
US4888203A (en) * 1987-11-13 1989-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Hydrolysis-induced vapor deposition of oxide films
US5310624A (en) * 1988-01-29 1994-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Integrated circuit micro-fabrication using dry lithographic processes
US5200388A (en) * 1988-05-13 1993-04-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Metalorganic chemical vapor deposition of superconducting films
EP0909986A1 (en) * 1990-09-26 1999-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Photolithographic processing method and apparatus
JP3073327B2 (ja) * 1992-06-30 2000-08-07 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法
EP0659911A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-28 International Business Machines Corporation Method to form a polycrystalline film on a substrate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1900116C3 (de) * 1969-01-02 1978-10-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen hxxochreiner, aus Silicium bestehender einkristalliner Schichten
US4340617A (en) * 1980-05-19 1982-07-20 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for depositing a material on a surface
JPS582034A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH07107190B2 (ja) * 1984-03-30 1995-11-15 キヤノン株式会社 光化学気相成長方法
US4568565A (en) * 1984-05-14 1986-02-04 Allied Corporation Light induced chemical vapor deposition of conductive titanium silicide films

Also Published As

Publication number Publication date
US4626449A (en) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546092B2 (ja)
JPS61104614A (ja) 堆積膜形成法
Bergonzo et al. Direct photo-deposition of silicon dioxide films using a xenon excimer lamp
US6174830B1 (en) Silica glass having superior durability against excimer laser beams and method for manufacturing the same
JPH01244623A (ja) 酸化膜の製造方法
JPH0774452B2 (ja) 光化学気相成長法による機能性堆積膜の形成方法
JPS61160926A (ja) 光励起薄膜形成装置
JP2637121B2 (ja) 光励起反応装置
JP3875287B2 (ja) 光学用合成石英ガラス及び製造方法
JPH0128830B2 (ja)
JP4004895B2 (ja) 光学装置
JPS5982720A (ja) 光気相成長法
JPH10152330A (ja) エキシマレーザー用光学材料及びその試験方法
JPH07294705A (ja) 紫外線照射後処理方法
JPS5940523A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS62116786A (ja) 表面選択処理方法
JPS61212016A (ja) 膜形成方法
JPH02234429A (ja) 窒化シリコン膜の製造方法
JPS61208211A (ja) 光励起膜形成方法
JPH03257918A (ja) 光cvd装置
JPH08504539A (ja) 半導体層及び絶縁層製造法
JPS60218868A (ja) 複合素子の製造方法
JPS61106774A (ja) 光cvd装置
JPS60182127A (ja) 光励起反応装置
JPH08335581A (ja) 窒化シリコン膜の形成方法