JPS60218868A - 複合素子の製造方法 - Google Patents

複合素子の製造方法

Info

Publication number
JPS60218868A
JPS60218868A JP7470784A JP7470784A JPS60218868A JP S60218868 A JPS60218868 A JP S60218868A JP 7470784 A JP7470784 A JP 7470784A JP 7470784 A JP7470784 A JP 7470784A JP S60218868 A JPS60218868 A JP S60218868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
light
elements
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7470784A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Saga
佐賀 操
Akinori Shimizu
了典 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP7470784A priority Critical patent/JPS60218868A/ja
Publication of JPS60218868A publication Critical patent/JPS60218868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、一つの半導体基体内に異なる機能を有する複
数の素子が複合されている複合素子の製造方法に関する
〔従来技術とその問題点〕
1枚の半導体基板に複数の素子が形成されている複合素
子は集積回路として知られ、その応扇は−極めて活発で
ある。このような複合素子に含まれる素子は種々の機能
を有するがそれらの素子を保護するために表面に設けら
れる保護膜は通常全面に同じ膜、例えば酸化膜、窒化膜
として形成される。しかし素子の特性からみてこのよう
な保護膜による保設が十分でない場合もあり、さらに基
板全体を樹脂層で被覆封止することが行われている。
そのため、工程数も多くなり複合素子全体の寸法も大き
くなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明はこれに対し、複合された各素子の表面をそれぞ
れに対応した保護膜によって覆うことができる複合素子
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明によれば、一つの半導体基体内に単位素子領域を
形成後、基体表面に異なる反応ガスを順次接触させ、各
反応ガスに対して反応エネルギーを与える光をいずれか
の単位素子領域上にそれぞれ照射し、各単位素子領域表
面をそれぞれ異なる反応生成物からなる堡詮膜によって
被覆することにより上記目的が達成される。
〔発明の実施例〕
以下図を引用して本発明の一実施例について説明する。
第1図はロジック部のMOS)ランジスタ41と光セン
サとしてのフォトダイオード42を有する複合素子の一
部を示す。n形シリコン基板lにはp形のソース、ドレ
イン領域2および9層3が拡散またはイオン注入により
形成され、フィールド酸化膜4を含む酸化シリコン膜5
が熱酸化法により設けられている。ソース、ドレイン領
域2の間の表面には酸化膜5の上に多結晶シリコンから
なるゲート6が位置し、またソース、ドレイン領域2お
よびフォトダイオード42のアノード層3には5iOz
J[5の開口部において蒸着At配線7が接触している
。さらにこの上全面に酸化シリコン膜8を熱化学的CV
D法あるいはプラズマCVD法により堆積し、アニール
して緻密化されている。
しかしこの酸化膜では素子を十分保護することができな
い。そうかといって酸化膜8を厚くすれば光センサ部2
2への入射光を吸認してしまう。本発明によればMOS
 )ランジスタ4の上面には窒化シリコンM9、フォト
ダイオード42の上面にはSiO膜lOを被覆する。こ
のような膜9.10は、例えば第2図に示す装置によっ
て形成することができる。
第2図において、基板1を反応室21のヒータ22が内
蔵された底部23の上に置き、2oo℃前後に加熱する
。反応室21内を真空ポンプ24により排気したのちマ
スフローメータ25により流量を制御してボンベ26よ
りSiH4ガスヲ7oIIU′―ボンベ27よりNHs
ガスを700m1/mの割合で反応室21内に導入して
圧力をITorr前後に保ち、ArFエキシマレーザの
193 nmの波長の光31を鏡32、レンズ33を介
して基板1のMOS)ランジスタ41の表面上に照射す
る。これにより混合ガスの光化学反応によってS i 
3N4膜9が第1図に示すようにMOSトランジスタ4
1の表面のみを覆う。
次に反応室21内を再排気後、ボンベ26から10d/
IIIk(7)8iH4カス、ボンベ28がら8o−/
−のN20ガス、ポンプ29からN2ガス65−/―を
導入してふん囲気を変える。同様にArFエキシマレー
ザ光31を用いて、今度はフォトダイオード42の表面
上を照射し、反応ガスからS io2と空気との中間の
屈折率を有するSiOの膜10を堆積させる。
これにより外部からの光は少ない反射で光センサ部に入
射する。さらに窒化膜9の上には光を遮蔽するための金
属膜11を設ける。この金属膜11も例えばAz(CH
s戸とHeの混合ガスのふん囲気にしてAr+レ−サ(
D 2572X l!lI’J14!(fJtt Q上
R:U射して生ずる。At膜を用いることができる。窒
化膜9の保護性を高めるため、例えばC02ガスレーザ
光の照射にしてアニールして緻密化することも有効であ
る。
別の実施例としては複合素子により形成される回路の出
力段には耐熱性の高いプラスチック層を、ロジック部に
はそれほど耐熱性の高くないプラスチック層をそれぞれ
光化学反応により局部的に形成することもできる。
〔発明の効果〕
本発明は複合素子の各単位素子の上を光の局部的照射に
より生成される保護膜により各部の機能に応じて被覆す
るもので、光銹起反応は低温で誘起できるため他の素子
に影響を与えることなく、必要な保護特性を与えること
ができる。従って効率的な保詐ができ、保護膜の被覆の
みによるパッケージングも可能になるなど得られる効果
は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による複合素子の断面図、第
2図はそれに用いる装置の断面図である。 1・・・シリコン基板、9・・・光CVD窒化シリコン
膜、10・・・光CVD−酸化シリコン膜、11・・・
金属膜、21・・・反応室、26・・・8iH4ボンベ
、27・・・NHsボンベ、28・・・N20ボンベ、
29・・・N2ボンベ、31・・・ArFエキシマレー
ザ光、41・・・MOS)ランジスタ、42・・・フォ
トダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一つの半導体基体内に複数の単位素子領域を形成後
    、基体表面に異なる反応ガスを順次接触させ、各反応ガ
    スに対して反応エネルギーを与える光をいずれかの単位
    素子領域上にそれぞれ照射し、各単位素子領域表面をそ
    れぞれ異なる反応生成物よりなる保護膜によって被覆す
    ることを特徴とする複合素子の製造方法。
JP7470784A 1984-04-13 1984-04-13 複合素子の製造方法 Pending JPS60218868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470784A JPS60218868A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 複合素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470784A JPS60218868A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 複合素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60218868A true JPS60218868A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13554965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7470784A Pending JPS60218868A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 複合素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414955A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Canon Kk Manufacture of photosensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414955A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Canon Kk Manufacture of photosensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1183102A (en) Low temperature process for depositing oxide layers by photochemical vapor deposition
US4371587A (en) Low temperature process for depositing oxide layers by photochemical vapor deposition
US4581248A (en) Apparatus and method for laser-induced chemical vapor deposition
US4618541A (en) Method of forming a silicon nitride film transparent to ultraviolet radiation and resulting article
US5232749A (en) Formation of self-limiting films by photoemission induced vapor deposition
JPH03277774A (ja) 光気相反応装置
Bergonzo et al. Direct photo-deposition of silicon dioxide films using a xenon excimer lamp
JPS60218868A (ja) 複合素子の製造方法
JPS61104614A (ja) 堆積膜形成法
JPH11340157A (ja) 光照射熱処理装置および光照射熱処理方法
KR100308851B1 (ko) 액정표시장치의 절연막 패턴 형성방법
JPS593931A (ja) 薄膜の形成方法
JPS5567143A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPS60211844A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS60211843A (ja) 絶縁膜パタ−ンの形成方法
JPS62160732A (ja) 酸窒化シリコン膜の形成方法
JPH04162516A (ja) 光励起プロセス装置
JPS60211847A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS61196528A (ja) 薄膜形成方法
JPH08262251A (ja) 光導波路成膜装置
JPH05217884A (ja) パターン形成方法
JPH08504539A (ja) 半導体層及び絶縁層製造法
JPH0682683B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62193271A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6386880A (ja) 光化学反応利用装置