JPS61103021A - マグネツトによる軸の制動装置 - Google Patents

マグネツトによる軸の制動装置

Info

Publication number
JPS61103021A
JPS61103021A JP22513984A JP22513984A JPS61103021A JP S61103021 A JPS61103021 A JP S61103021A JP 22513984 A JP22513984 A JP 22513984A JP 22513984 A JP22513984 A JP 22513984A JP S61103021 A JPS61103021 A JP S61103021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
poles
brake disc
shaft
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22513984A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Saito
照夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22513984A priority Critical patent/JPS61103021A/ja
Publication of JPS61103021A publication Critical patent/JPS61103021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/002Brakes with direct electrical or electro-magnetic actuation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマグネットによる軸の制動装置に関する。
〔従来の技術〕
本制動装置と同様の効果をもつものは配管の防振器(メ
カニカルスナバ)として既に使用されている(特許第1
007680号その他)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はブレーキ作動力をメカニカルな作用を利用して
いる前例構造に対し全く異った原理を使用することによ
シブレーキの作動力を発生させるものである。即ち、ブ
レーキの押し付は力をマグネット(磁石)の反撥力によ
υ発生させるものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的はブレーキ作動力の発生に非接触なマグネ
ットの反撥力を利用し、復帰力も同マグネットの吸引力
を利用できる制動装置を提供することであり、その特徴
とするところは、ボールナット軸に回動自在に嵌装され
N極とS極とが交互に植込まれたフライホイール、N極
またはS極のみを上記フライホイールと同一位置に植込
まれ上記ビールナツト軸にダイヤフラムを介して連動す
るブレーキディスク、上記ゴールナツト軸、ブレーキデ
ィスク及びフライホイールを収容する本体の端部に設け
られ上記ブレーキディスクに対向する内面にブレーキシ
ー−を装着すると共に外側に口、ドを連結した端蓋を備
えたことである。
〔作用〕
上記の場合は、■マグネットの吸引9反撥力の利用と磁
力線の直角方向では吸引2反撥力が弱く容易にS、N極
の組合せ交替が出来ることを利用している。■フライホ
イールとブレーキディスクのマグネッ)N、S極を反撥
の位置より吸引の位置への復帰を磁力により自動的なも
のとし、従来のスプリングの使用を除外している。■磁
力を使用してブレーキを押し付けるので非接触であシ消
耗することがない。
本発明は配管の耐震、防振用スナバその他急速作動によ
る制動力の発生を必要とする装置に適用できる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第1図は本発明によるl実施例の制動装置を示す断面図
、第2図は第1図のA矢視図、第3図は第1図のB矢視
図である。
図において9本体lは本装置を内蔵する密封本体である
。3はロッドの引張り、押付は力によシが−ルナット機
構で回転する軸、即ちビールナツト軸である。この軸3
に嵌込まれたフライホイール5は自由に軸3と拘束なく
回転する。ブレーキディスク6はダイヤフラム13によ
り軸3に嵌込まれ軸3と同一の回転をする。このフライ
ホイール5とブレーキディスク60円周にはマグネット
7及びマグネ、ト8が夫々植込まれ固定されている。こ
れらのマグネットは図示のように、フライホイール5側
にはN、S極が交互に植込まれでおシ、ブレーキディス
ク6側はN(またはS)極がフライホイールと同一の位
置に植込まれている。
ブレーキディスク支持板10はブレーキディスク6と同
様軸3に嵌込まれ一体となって回転する。
マグネット隙間調整ねじ11はブレーキディスク支持板
10に押し当てることによりマグネット7゜8の隙間を
調整する。
端蓋2は上記機構を収納した本体1の蓋板であυ、ブレ
ーキシュー9が取付けられている。本装置の両端はロッ
ドで連結され押引力が作用する。
なお、4はスラ4トベアリング、12はスラ芥トゴール
ベアリング、14は防塵フェル)+aはロッドである。
上記構成の場合の作用について述べる。
(1)ボールナットにより軸3がゆっくシ回転する場合
は、ブレーキディスク6とフライホイール5はマグネッ
ト7.8の吸引力により同時に回転し、ブレーキシー−
9に接触しない。従って、ブレーキ作用はなく、自由に
回転できる。
(2)軸3が急速に回転すると、ブレーキディスク6は
回転するが、フライホイール5は慣性によシ回転しない
。マグネットN極8はマグネットS極7とスリ、プし、
隣りのN極とマグネット8のN極が合致し互に反撥し、
ブレーキディスク6はブレーキシー−9に押し付けられ
る。この際、ダイヤフラム13はスムーズに撓み、ブレ
ーキディスク6を保持する。このため、ブレーキ作用が
発生し、軸30回転が拘束される。
次にマグネット7.8の同極の反撥でマグネット7.8
は異極と組合った元の状態(ブレーキのかからない自由
回転の状態)に復帰する(マグネットの同極同志の保持
は実際あり得ないため)。
〔発明の効果〕
上述の場合には次の効果がある。
上記作用により軸の回転を拘束する制動効果が得られ、
防振器の場合は熱膨張による緩やかな動きは自由にロッ
ドが伸縮し、地震力等急激な力によシ速い回転が起きる
とブレーキがかかりサポート効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による1実施例の装置を示す断面図、第
2図は第1図のA矢視図、第3図は第1図のB矢視図で
ある。 1・・・本体、2・・・端蓋、3・・・ボールナット軸
、5・・・フライホイール、6・・・ブレーキディスク
、7゜8マグネ、ト、9・・・ブレーキシュー、13・
・・ダイヤフラム板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ボールナット軸に回動自在に嵌装されN極とS極と
    が交互に植込まれたフライホィール、N極またはS極の
    みを上記フライホィールと同一位置に植込まれ上記ボー
    ルナット軸にダイヤフラムを介して連動するブレーキデ
    ィスク、上記ボールナット軸、ブレーキディスク及びフ
    ライホィールを収容する本体の端部に設けられ上記ブレ
    ーキディスクに対向する内面にブレーキシューを装着す
    ると共に外側にロッドを連結した端蓋を備えたことを特
    徴とするマグネットによる軸の制動装置。
JP22513984A 1984-10-27 1984-10-27 マグネツトによる軸の制動装置 Pending JPS61103021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513984A JPS61103021A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 マグネツトによる軸の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513984A JPS61103021A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 マグネツトによる軸の制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103021A true JPS61103021A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16824563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22513984A Pending JPS61103021A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 マグネツトによる軸の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012055647A3 (de) * 2010-10-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
WO2012055648A3 (de) * 2010-10-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
RU2640679C1 (ru) * 2016-10-07 2018-01-11 Василий Васильевич Лещенко Колесный электромеханический тормоз автомобиля
RU2648506C1 (ru) * 2017-01-13 2018-03-26 Василий Васильевич Лещенко Многополюсный колесный электромеханический тормоз автомобиля

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012055647A3 (de) * 2010-10-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
WO2012055648A3 (de) * 2010-10-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
US9243674B2 (en) 2010-10-29 2016-01-26 Robert Bosch Gmbh Power tool braking device
RU2640679C1 (ru) * 2016-10-07 2018-01-11 Василий Васильевич Лещенко Колесный электромеханический тормоз автомобиля
RU2648506C1 (ru) * 2017-01-13 2018-03-26 Василий Васильевич Лещенко Многополюсный колесный электромеханический тормоз автомобиля

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1001512A3 (en) Actuator and transducer
JPS61103021A (ja) マグネツトによる軸の制動装置
JPS624937A (ja) ヒステリシスを利用した緩衝方法およびダンパ
JP7028692B2 (ja) マスダンパ
JPS6265779A (ja) バイブレ−タ装置
JP3500402B2 (ja) リニアアクチュエータ
CN214698910U (zh) 轴向锁制电磁制动器
JPH054776U (ja) ステツピングモータ
JPH10150762A (ja) 複合型ブレ−キ装置
JPH0379854B2 (ja)
JP2949452B2 (ja) 構造物の制振装置
JPS5813149Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレ−キ
JPH0241846Y2 (ja)
JP2957014B2 (ja) 回転型制振装置
JP3060641B2 (ja) ロータリーソレノイド
JP2003161360A (ja) 加速機
JPH0431A (ja) 回転型制振装置
JPS6132180Y2 (ja)
JP3455594B2 (ja) 回転飾りの駆動装置
JPH0617175Y2 (ja) 磁気反転型表示器
JP2004324685A (ja) 無段変速機
JPH0318792Y2 (ja)
JPH086769B2 (ja) 無励磁作動を主体とする電磁ブレーキ又は電磁クラッチ
JPH0461595B2 (ja)
JPS61150662A (ja) モ−タ動力の伝達機構