JPS61101807A - プラント運転操作装置 - Google Patents

プラント運転操作装置

Info

Publication number
JPS61101807A
JPS61101807A JP59221960A JP22196084A JPS61101807A JP S61101807 A JPS61101807 A JP S61101807A JP 59221960 A JP59221960 A JP 59221960A JP 22196084 A JP22196084 A JP 22196084A JP S61101807 A JPS61101807 A JP S61101807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
plant
screen
panel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221960A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Fukawa
府川 直弘
Satoru Sato
哲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59221960A priority Critical patent/JPS61101807A/ja
Publication of JPS61101807A publication Critical patent/JPS61101807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプラントの運転操作を行うプラント連転操作装
置(1関する。
〔発明の技術的背景とその間照点〕
たとえば、プラントを制御するには’Mll (n盤が
必要であり、また運転が11練用のプラント僕保装置に
は実プラントと同等の模擬制御値を設置することが必要
となる。この制御盤はプロセス入力信号を表示する各種
計器とプラントの操作端を操作するための操作スイッチ
とを表面パネルに設け、操作スイッチが操作されると所
定のUKを行いプラントの操作端に駆動指令を与えるロ
ジックシーケンスを有するものでおる。
しかし、特にプラント模擬挟置の場合、実プラントと同
等の模擬制御盤を設備することはコストが高くなシ、で
の設置スペースも比収的大きくなる。運転操作手順を理
解する目的であれば、制御盤を模擬する手軽な設備が要
望される。一方、実プラントの場合であってもro制御
盤を小形化することが要望されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的はディスプレイ装置に制御盤の光面パネル
を表示し、その表示された表面パネルの操作スイッチを
操作することによって、プラントの運転操作を行うよう
にしたプラント運転操作手順を得ることにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明;二おいては制#盤の
替わりにディスプレイ装置と計算峨とを設け、市1j御
盤の麦面パネルの画面表示データと、制御gI盛のシー
ケンスロジックの論理データとを予め計鋒磯(1記]、
はさせ、運転員からの要求により所定の制御盤の表示パ
ネルをディスプレイ表置に餞示し、その六示さGた操作
スイッチがディスプレイ装置に設けら八たタッチスクリ
ーンにより操作されたときは、それに対応するシーケン
スロジックを演算処理して、プラントの該当する操作端
を小製するようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。第11は本発明の
一実施例を示すブロック構成図である。
プラント6からのプロセス入力信号は所定の走査周期で
入出力制御idを介して読込まれ、演算処理f:、置4
で所定の演算が施こされた後に記憶挟置5に人力される
。記1意裟置5にはこのプロセス入力信号の他に、制御
盤の表示パネルの画面表示データおよび制御盤のシーケ
ンスロジックの論理データが記憶されている。制御盤の
画面表示パネルのデータは第2図1a1. tbl、 
(c)、 tdli二示すように、実際の制御盤の表面
パネルに取付けら2Lるアナンシェータ15、操作スイ
ッチ16、メータ17、レコーダ18等のシンボル化し
たデータである。そして、このデータは演算処理装置4
で演算処理され、ディスプレイ装置8(1画面として表
示されるUまた、画面として表示されたアナンシェータ
15、メータ17およびレコーダ18にはプロセス入力
信号の値(;応じて、アラーム状態やプロセス入力信号
の値が表示されるようになっている。本発明ではこれも
含めて画面表示データという。一方、制#盤のシーケン
スロジックの論理データは実際の制御盤のシーケンスロ
ジックを実現するためのデータであり、後述のタッチス
クリーンで指冗された操作スイッチの操作に応じたシー
ケンスロジックがそのデータに基づいて演算処理装置の
演算処理にて実現される。
画面スクリーン選択表置14は、ディスプレイ長′IA
8に衣ボすべき画面を選択し、また楓叙台のディスプレ
イAMのうちのどのディスプレイ表直に選択した画面を
表示すべきかを選択するものである。この画面スクリー
ン選択装置からの選択があると、上述の画面が演算処理
装置4で作成されてディスプレイ側御装置を介して所是
のディスプレイ装置に表/1りされる。
ディスプレイ表置8にはタンテスクリーン9が設けら才
している。これはディスプレイ装置8のスクリーンの表
面にそれと同等の太ささのものが設置されている。運転
員がこのタッチスクリーン9に接触すると、その接触(
タラチン し足位置がタッチスクリーン制御装置10に
より座標データに変換され、画(1!l操作制御装置1
1に人力される。−而操作制御装置11i=は運転員口
よるタッチスクリーンへの接触があるたびにタッチスク
リーン制御装置10から座標データが入力されること(
−なるので、座標データは時間的に不規則に入力される
第3図は画面操作制御装置IN二パッケージ化されるピ
ット情報のテーブルを示すもので、タッチスクリーン番
号、クロックカウンター、座標データからなる。タッチ
スクリーン蔽号は運転員が接触したタッチスクリーン、
すなわちどのディスプレイ装置のタッチスクリーンに1
妥触し足ものかを示すだめのものであり、またクロック
カウンターはいつの時点で接触したのかを示すものであ
る。
画面操作制御装置11内では基準のクロックパルスをl
omsごとに発生してお9、クロックカウンターはこれ
を計数して、タッチヌクリーンに運転員が接触すると、
七の時点の計数匝を基に償触時点を示すものである。
第4図はタッチスクリーンの座標信号出方回路を示すも
ので、タッチスクリーン上に接触された点A(x、y)
の座標信号を出力する回路を示している。タッチスクリ
ーンは抵抗シートと専心シートの2枚の博いシートが重
ねられてお夛、接触点の場所によりX・部、y軸方向の
抵抗1区が愛化しタッチスクリーンの両端にある屯・風
聞のN i>tE (直が影響を受けることにある。こ
の市σjt hitをタッチスクリーン制御表IfL1
0にてA/D変換し、第3図に示した情報テーブル このIft 、+dテーブルのデータは伝送表置出力部
12および伝送装置入力部13を介して′U71算処理
表直4(1送られる。@算処理表直4では情報テーブル
のスクリーン前号に基づいてでのスクリーンに表示され
ている画一は何かを判別する。すなわち、どのような制
御盤の表面パネルが表示されているのかを判別し、また
座標データに基づいてその画面内の汝触(タッチ)さ3
 71c操作スイッチは何かを判別する。そして、その
操作スイッチに対応するシーケンスロジックのデータを
記憶表置5から取出し、そのシーケンスロジック演算を
実行する。
その演算結果は入出力制御装置3を介してプラント6(
−出力され、これによってプラントの操作端が駆動され
る。この操作端が駆動されることによりプラントの各部
の状態は変化することになるので、入出力制御装置を介
して入力されるプロセス入力信号も変化する。したがっ
て、所廻の走査周期で読込まれるプロセス入力信号の1
直も変化し、その変化は演算あ埋装置4を介してディス
プレイ装置8のスクリーン上に表示されたアナンシェー
タ15,メータ17やレコーダ18の表示を更新する。
以上の説明はプラント6に進用した場合であるが、プラ
ント6の替わりにプラント模擬表置に進用しても同様で
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、制#盤の替わりにディ
スプレイ表置に制御盤の表面パネルを表示し、タッチス
クリーンにてその表示された表囲パネルの操作スイッチ
を指示するようにし几ので、制御盤の製作をせすともよ
くなる。また制御盤の表面パネルデータやシーケンスロ
ジックデータは予め記憶表置に記し盆しておくので、そ
の変更が容易であり、コストパフォーマンスも向上する
。また訓Hmの設置スペースファクターも同上する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のプラント運転操作′19.置のプロッ
タ+g Ja図、l’r 2 glial l tbl
 + IcI + (dilt工それぞれディスプレイ
装置のスクリーンに戒示した制御盤の衣圓パネルの嚢示
秒りの平面図、第3−はtS報テーブルの欣明図、第4
図はタッチスクリーンの座標信号出力回路図である。 2・・・計算偵     3・・・入出力制御装置4・
・・演葬処理.A直  5・・・6己瀉々置6・・・プ
ラント    8・・・ディスプレイ表置9・・・タッ
チスクリーン11・・・画面操作制御装置(7317)
  代理人 弁理士 則 近 慾 右(はが1名)第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラントのプロセス入力信号を表示する各種計器と前記
    プラントの操作端を操作するための操作スイッチとを表
    面パネルに設け、前記操作スイッチが操作されると所定
    の演算を行い前記操作端に駆動指令を与えるロジツクシ
    ーケンスを有した制御盤にてプラントを運転操作するプ
    ラント運転操作装置において、前記制御盤の表面パネル
    の画面表示データおよび前記制御盤のロジツクシーケン
    スの論理データを予め記憶する記憶装置と、この記憶装
    置に記憶された前記画面表示データに基づいて前記制御
    盤の表面パネルを画面として表示するディスプレイ装置
    と、このディスプレイ装置に表示された画面の中の操作
    スイッチが表示された部分を指示するためのタッチスク
    リーンと、このタッチスクリーンにより前記操作スイッ
    チが指示されたときは前記記憶装置に記憶された前記論
    理データに基づいてその操作スイッチに対応するロジツ
    クシーケンスを演算処理し前記操作端に駆動信号を出す
    演算処理装置とからなるプラント運転操作装置。
JP59221960A 1984-10-24 1984-10-24 プラント運転操作装置 Pending JPS61101807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221960A JPS61101807A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 プラント運転操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221960A JPS61101807A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 プラント運転操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101807A true JPS61101807A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16774851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221960A Pending JPS61101807A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 プラント運転操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295108A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd プログラマブル機能リレ−装置
JPS6450105A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Hitachi Ltd Program generating device for plant monitoring controller
JPH0232410A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Hitachi Ltd プラント監視制御装置
JPH02190908A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169813A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPS59166445A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Mitsubishi Electric Corp Crt付きnc放電加工装置
JPS59183412A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Fanuc Ltd 数値制御用機械操作盤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169813A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPS59166445A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Mitsubishi Electric Corp Crt付きnc放電加工装置
JPS59183412A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Fanuc Ltd 数値制御用機械操作盤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295108A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd プログラマブル機能リレ−装置
JPS6450105A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Hitachi Ltd Program generating device for plant monitoring controller
JPH0232410A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Hitachi Ltd プラント監視制御装置
JPH02190908A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2052155A1 (en) Glass trainer
KR20050001381A (ko) 디스플레이 시스템
JPS61101807A (ja) プラント運転操作装置
JP2004118383A (ja) 仮想スイッチ類提供方法および装置
WO2020003645A1 (ja) シミュレーションシステム及びその制御方法
JP2678476B2 (ja) プラント制御シミュレータ
JPS6156519B2 (ja)
JP2007029413A (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP2531669B2 (ja) 運転訓練シミユレ−タ装置
JPS60225874A (ja) 発電プラント運転訓練用シミユレ−タ
JPS6068453A (ja) 電子計算機付算盤
JPH0515071U (ja) 訓練用プラント運転模擬装置
CA1237592A (en) Apparatus for carrying out integral affine transformation on musical compositions
JPH0558198B2 (ja)
JPH01177585A (ja) 運転訓練支援装置
JPH0258273U (ja)
JPS5814386Y2 (ja) グラフイツクヒヨウジソウチ
JP2672010B2 (ja) 大規模プラント学習解析用小型シミュレータとその表示方法及び記憶装置と表示制御装置
JPS5946676A (ja) プラント模擬装置
JPH0583911B2 (ja)
JPS6370277A (ja) 小型運転訓練シミユレ−タ
JPH04256009A (ja) 位置指示装置
JPH03264981A (ja) 訓練用シミュレータ
JPS5968772A (ja) プラント模擬運転装置
JPH0324679U (ja)