JPS61101269A - 液剤塗布器 - Google Patents

液剤塗布器

Info

Publication number
JPS61101269A
JPS61101269A JP59120305A JP12030584A JPS61101269A JP S61101269 A JPS61101269 A JP S61101269A JP 59120305 A JP59120305 A JP 59120305A JP 12030584 A JP12030584 A JP 12030584A JP S61101269 A JPS61101269 A JP S61101269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
liquid
shaft
container
applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59120305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128619B2 (ja
Inventor
Chuji Noguchi
野口 忠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUJIYUU KASEI KK
Original Assignee
MARUJIYUU KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUJIYUU KASEI KK filed Critical MARUJIYUU KASEI KK
Priority to JP59120305A priority Critical patent/JPS61101269A/ja
Publication of JPS61101269A publication Critical patent/JPS61101269A/ja
Publication of JPH0128619B2 publication Critical patent/JPH0128619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は乾燥性の液剤、例えばインキ、文字消し液、
ペイント、接着剤、シール剤等を収容する容器の開口端
部(こ上記液剤の塗布機構を設けた液剤塗布器に関する
ものである。
この種液剤の塗布器として、液剤を収容する容器自体を
ペン型やボトル型等の手で把握し得る小型に構成し、そ
の先端側に塗布軸とその進退動作で開閉する弁とを設け
、不使用時に塗布軸の先端がばね力の付勢にて塗布口よ
り突出して弁が閉止し、使用時に塗布軸の先端を被塗物
に押し付けることにより塗布軸が退行して弁が開放する
ようGこしたものが知られる。
ところが、このような従来の塗布器では、詣るマーキン
グペン等のようをこ液剤が容器内に充填された繊維質物
質に含浸されたものとは異なり、容器内に液体が自由流
動状態で収容されていることから、塗布量の制御は専ら
弁の開放時の間隙調整に頼っているが、使用中に出過ぎ
やかすれを生じ易いという問題があり、特に液剤に高揮
発性あるいは低粘性のものでは顕著であった。 例えば
液剤が塗布軸と塗布口との間隙から流出するタイプでは
、高揮発性であると使用中の体温の伝播、外気温の変化
、あるいは液剤の攪拌を目的とした容器の振盪等によっ
て容器の内圧変動が大きく、これに伴なう塗布量変化が
避けられず、使用中に急に出過ぎになって被塗物等が汚
れたり、冬季では出難いためをこ容器を何回も振盪させ
ねばならないといった欠点があった。 また液剤が塗布
軸を浸透して浸出するタイプでは、高揮発性であると、
使用中に弁部が開いているから、液剤が流出し放しにな
ってやはり被塗物等に汚れを生じ易かった。
この発明は上記従来の欠点を解消するためをこなされた
もので、液剤容器の開口端部に先端に塗布口を備えた中
空部材が装着され、この中空部材の内側にばね力の付勢
により先端を上記塗布口より外方突出する塗布軸が配設
された液剤塗布器Oこおいて、上記液剤容器と塗布口と
の間に、上記塗布軸の突出姿勢下で閉止すると共に退入
姿勢下で開放する第1弁と、同突出姿勢下で開放すると
共に退入姿勢下で閉止する第2弁とからなる2重弁機構
を設けたことを特徴とする液剤塗布器に係る。
以下、この発明を図示実施例に基いて説明する。
第1〜3図は、この発明を謂る筆記具型の文字消し液塗
布器Qこ適用した例を示す。図において、lはアルミ缶
等からなる円筒状の液剤容器であり、開口側端部1aは
やや細径のおねじ部を構成しており、内部には酸化チタ
ン等の顔料成分を高濃度で分散させた文字消し液が収容
される。 2は容器Iの開口側端部1aに螺合して冠着
した合成樹脂成形物等からなる中空部材で、上記開口側
端部laに螺合するめねじ部2aと、略円錐状の先端部
2bとからなる筒状体を構成し、先端部2aの頂部に塗
布口3が開設され、また先端部2aの先端内側は第1弁
4の弁座4aを構成している。
5は容器lの開口側端部1aの内側に嵌着しだ略円筒状
の合成樹脂からなる非保持部材で、容器1の端面と中空
部材2との間Qこ介在して両者間のパツキンとして機能
するフランジ部5aを備えると共に、後端部に弁軸挿通
孔5bを開設したばね受は部5cを有しており、また前
端開口縁は第2弁6の弁座6aを構成している。
7は合成樹脂成形物等からなる塗布軸で、中空部材2と
非保持部材4との間に配されて主軸部7aの後端が弁支
持部材4の弁軸挿通孔5bGこ嵌入しており、前端番こ
中空部材2の塗布口3&こ貫通して外方突出する細軸部
7bを有すると共に、この細軸部7bの基部Oこ第1弁
4の弁座4aに対応する弁体4bが一体形成され、また
主軸部4bの中間部に第2弁6の弁座6aに対応する弁
体6bが一体形成されている。 また弁体6bの前面側
には流量調整のためにやや螺線状になった4本の液剤流
路 7cが設けられている。 8は弁体6bと弁支持部
材5のばね受は部5c との間Qこ介装されたコイルば
ねであり、塗布軸7をその細軸部7bが外方突出する方
向Qこ付勢している。
上記構成においては、第1図で示すように不使用時(こ
は塗布軸7がコイルばね8の付勢によりそのaI軸部7
bを外方へ最大限に突出した突出姿勢Gこあり、第1弁
4は弁座4aGこ弁体4bが当接して閉止しており、ま
た第2弁6は弁体6bが弁座6aJ・ら離間して開放し
ており、容器1内の文字消し液は中空部材2の内部まで
流通する状態となっている。 尚、弁体6bはその前面
側で中空部材2の内面にほぼ当接しているが、液剤流路
7cにて弁体6bの前後が連通している。 一方、第2
図で示すように使用に際して塗布軸7の細軸部7bを紙
面等Gこ押し付けると、塗布軸7は退入姿勢となり、第
1弁4は弁体4bが弁座4aから離間して開放すると同
時に、第2弁6は弁座6aGこ弁体6bが当接して閉止
する。 従って、使用中Qこおいては第2弁、6によっ
て容器1内と中空部材2内とが遮断され、文字消し液は
容器l内の圧力に影響されずに塗布口3と塗布軸7の細
軸部 7bとの間隙を通して自然流出する。
第4〜6図は、この発明を細書き用の液状式マーカーに
適用した例を示す。 図において、IIはアルミ缶等か
らなる円筒状の液剤容器であり、開口側端部11aはや
や細径のおねじ部を構成しており、内部をこは各種イン
キが収容される。
12は容器IIの開口側端部11a+こ螺合して嵌着し
た合成樹脂成形物等からなる中空部材で、上記開口側端
部11aに螺合するわねじ部12aと、略円錐状の先端
部+2bとからなる筒状体を構成し、先端部12aの頂
部に塗布口13が開設され、且つ先端部12aの内面は
塗布口13側へ段階的に縮径している。  14は容器
11 の開口側端部11aの内側に嵌着しだ略円筒状の
合成樹脂等からなる弁保持部材で、前端に容器1の端面
に当接してパツキンとして機能するフランジ部14aを
備えると共に、後端部に弁軸挿通孔14bを開設したば
ね受は部14cを有しており、また後端側周囲には窓部
14dが開設されている。 15は弁保持部材14の前
端部内面に重合するパツキン部材で、前MP昏こ弁保持
部材14のフランジ部14aの前面に当接するフランジ
部15aを有すると共に、後端は第1弁17の弁座17
aを構成している。16は略丸軸状の弁軸であり、中間
部に第1弁17の弁座17aに対応する弁体17bが一
体形成されており、弁保持部材14内に配置されてその
前端部がパツキン部材15を通して中空部材12内まで
突出している。  18は第2弁19の弁体19bを構
成する軸方向断面略コ字状の蓋部材で、弁軸16の前端
に嵌着されている。 尚、第2弁19の弁座19aはパ
ツキン部材I5の前端面にて構成される。
20はインキの浸透可能な不織布あるいは多孔性材料に
て形成された塗布軸で、先端部に先絞り状の金属製カラ
ー21が嵌着され、このカラー21内を通して細径のイ
ンキ浸透性の芯22がその先端を外方突出する状態で取
付けである。 またこの塗布軸20はカラー21まり前
端側か中空部材12の塗布口13から外方へ突出する状
態で中空部材12内に配置され、その後端で蓋部材18
の前面を二当接している。23は塗布軸20の後端部に
固着されたスポンジ状材料等からなるインキ含浸体で、
中空部材12内におけるインキの含浸保持機能と共に、
塗布軸20の抜は止め機能を持つ。
24は弁軸16の弁体17bと弁保持部材14のばね受
は部14cとの間に介装したコイルばねであり、弁軸1
6を前方側へ付勢し、これにより塗布軸20も前方突出
側へ付勢される。
上記構成においては、第4図で示すよう番こ不使用時に
は塗布軸20がコイルばね24の付勢によりその前端側
を外方へ最大限に突出した突出姿勢Oこあり、第1弁1
7は弁体17bが弁座17aに当接して閉止しており、
また第2弁19は弁体19bが弁座19aから離間して
開放している。
この状態にあっては容器Il内のインキは第1弁17に
て中空部材12内への供給が停止されている。 一方第
5図で示すように使用に際して塗布軸20の芯22を紙
面等Gこ押し付けると、塗布軸20は退入姿勢となり、
第1弁I7は弁体17bが弁座17aから離間して開放
すると同時に、第2弁19は弁体19bが弁座19aに
当接し、て閉止する。
従って、使用中においては第2弁19によって容器II
内と中空部材I2内とが遮断され、インキは中空部材1
2内の分だけが塗布軸20および芯22弗 を通して浸出し、容器11内圧の影響を受けない。
尚、蓋部材I8としては、上記実施例以外に、例えば第
7図で示すように前後面間に連通ずる細孔18aを設け
て、第2弁19の閉止状態下である程度は容器11より
中空部材12内へインキが供給されるようにしても差し
支えない。また同様目的で第2弁19の弁座19aと弁
体19bとの接面部ζこ小間隙を形成しても差し支えな
い。
第8図はこの発明を太書き用液状式マーカーに適用する
場合の塗布軸24を示す。この塗布軸24はインキの浸
透可能な不織布あるいは多孔性材料から形成されるもの
で、第4〜6図Qこおける塗布軸20の代わりに使用し
、他の部分は第4〜6図と同様構成とすること(こより
、前述同様の機能が発揮される。
以上の実施例(こおいては、液剤として文字消し液およ
びインキを用いる液剤塗布器G”一ついて述べたが、こ
の発明は他の液剤、例えばペイント、接着剤、シール材
等を使用するものを二ついても適用できる。 また第1
弁および第2弁の構造自体は種々変更可能である。
上述から明らかなように、この発明の液剤塗布器にあっ
ては、開閉動作が逆となる2重弁機構を備えるものであ
り、使用時に第2弁が閉止し、容器内と中空部材内とは
遮断される。従って液剤が塗布軸との間隙より流出する
タイプでは、高揮発性であっても、体温の伝播、外気温
の上昇、あるいは容器の振盪などで容器の内圧が上昇し
ても、液剤が使用中昏こ急に出過ぎる事態は回避される
また、これにより弁部の間隙を広くしても支障がないの
で、従来のように液剤の出退ぎを避ける目的で弁部の間
隙を狭くした場合に冬季等で出難くなることも防止でき
る。 一方、液剤が塗布軸を浸透して流出するタイプで
は、低粘性であっても、従来のようGこ液剤が連続して
流出し放しになることがなく、使用中の抑圧調整によっ
て自在Oこ適量だけ流出させることが可能となる。 更
Qここの発明の液剤塗布器は、構造的Qこ簡単で故障等
の惧れもなく、上述効果が確実瘉こ発揮され、また低コ
ストで製作可能である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は文字消
し液塗布器の不使用時の断面図、第2図は同使用時の断
面図、第3図(ロ)は同塗布器の塗布軸の正面図、第3
図0は同側面図、第4図は細書き用液状式マーカーの不
使用時の断面図、第5図は同使用時の断面図、第7図は
蓋部材の他の態様を示す軸方向断面図、第8iは太書き
用液状式マーカーの塗布軸の一部断面側面図である。 1、・・・・・・容  器    2.・・・・・中空
部材3・・・・・塗 布 口  4・・・・・第 1 
弁6・・・・・・第2弁 7・・・・・塗布軸重・・・
・・コイルばね(ばね部材) 11・・・・・・容  器  I2・・・・・中空部材
13・・・・・・塗 布 口  17・・・・・第 1
 弁19・・・・・・第2弁 20・・・・・・塗布軸
24・・・・・・コイルばね(ばね部材)特許出願人 
丸士化成株式会社 −1 第1図 第2図 第4図 第6図 o2r2 第7図 手    続    補    正    書(方式)
1、事件の表示   昭和59年特許願第120305
号2、発明の名称   液剤塗布器 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 大阪市池田市住吉2丁目14番20号マルジュウ
 カセイ 4、補正命令の日付   昭和60年10月29日(発
送日)5、補正の対象 明細書中の「図面の簡単な説明」の欄 6、補正の内容 (1)  明細書の第11頁第17行目「・・・断面図
、第7図は・・・」とあるを、「・・・断面図、第6図
は同塗布軸と弁部の展開斜視図である。第7図は・・・
」と訂正致します。 (以上 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液剤容器の開口端部に先端に塗布口を備えた中空
    部材が装着され、この中空部材の内側にばね力の付勢に
    より先端を上記塗布口より外方突出する塗布軸が配設さ
    れた液剤塗布器において、上記液剤容器と塗布口との間
    に、上記塗布軸の突出姿勢下で閉止すると共に退入姿勢
    下で開放する第1弁と、同突出姿勢下で開放すると共に
    退入姿勢下で閉止する第2弁とからなる2重弁機構を設
    けたことを特徴とする液剤塗布器。
JP59120305A 1984-06-11 1984-06-11 液剤塗布器 Granted JPS61101269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120305A JPS61101269A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 液剤塗布器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120305A JPS61101269A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 液剤塗布器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101269A true JPS61101269A (ja) 1986-05-20
JPH0128619B2 JPH0128619B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=14782947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120305A Granted JPS61101269A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 液剤塗布器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001272A (ko) * 1999-06-03 2001-01-05 김주형 차량의 미세 흠집 도색장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112134U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 アルプス電気株式会社 シ−ト搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112134U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 アルプス電気株式会社 シ−ト搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001272A (ko) * 1999-06-03 2001-01-05 김주형 차량의 미세 흠집 도색장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128619B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496258A (en) Writing pen with space behind nib
US5073058A (en) Implement for applying liquid
US4848947A (en) Liquid applicator device with tilt valve
US4960340A (en) Implement for applying liquid
KR100724734B1 (ko) 대상 표면상에 유동성 수정 매체물을 도포하는 핸드-헬드디스펜서
JPH0614841Y2 (ja) 塗布具
US6461068B1 (en) Correction tape equipped writing instruments
AU2004266613A1 (en) Valve mechanisms for paint or ink brush with integrated reservoir
JPS61101269A (ja) 液剤塗布器
US2593599A (en) Fountain pen with porous writing nib and reservoir filled with absorbent material
DE69413252T2 (de) Verbesserungen an schreibinstrumenten
DE3121948A1 (de) Korrekturstift
JP2584540B2 (ja) 塗布具
JPH0558090A (ja) 塗布具の加圧装置
JPS6337100Y2 (ja)
JPH0418707Y2 (ja)
JPH0337748Y2 (ja)
JPS61110578A (ja) 文字等の修正具
JPH0655127A (ja) 液剤塗布器
JPH0753747Y2 (ja) 弁付塗布具
JP4513996B2 (ja) 塗布具
JP2880865B2 (ja) 筆記具
JPS6134149Y2 (ja)
JPH02307569A (ja) 塗布具の弁座
JP2555677Y2 (ja) ボールペン