JPS61100096A - 扱者トランク - Google Patents

扱者トランク

Info

Publication number
JPS61100096A
JPS61100096A JP22268384A JP22268384A JPS61100096A JP S61100096 A JPS61100096 A JP S61100096A JP 22268384 A JP22268384 A JP 22268384A JP 22268384 A JP22268384 A JP 22268384A JP S61100096 A JPS61100096 A JP S61100096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
circuit
wire
relay contact
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22268384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
井上 喜芳
Akihiro Iwasaki
岩崎 明弘
Kazuyoshi Yokoo
横尾 和義
Isao Sato
功 佐藤
Osao Taguchi
田口 長生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22268384A priority Critical patent/JPS61100096A/ja
Publication of JPS61100096A publication Critical patent/JPS61100096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/60Semi-automatic systems, i.e. in which the numerical selection of the outgoing line is under the control of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、4線式通話網を持つ電話交換機における通話
網端子が2線4線収容可能な扱者のいる手動台対抗用ト
ランクであって、2線式回線を基本に構成することによ
り、通話品質の向上およびハードウェア量の減少を実現
した扱者トランクに関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は本発明が適用されるシステム例、第6図は従来
の扱者トランクの回路例を示す。
本発明は、例えば第5図図示扱者トランク(OPT)2
3に関するものである。図中の符号2゜および21は、
加入者端末であって、これらはネットワーク22を介し
て接続される。加入者端末20.21が扱者のいる手動
台24を介して接続されるとき、扱者トランク23は、
加入者端末20または加入者端末21の一方と手動台2
4との分割通話、加入者端末20および加入者端末21
の両方と手動台24との三者通話、並びに加入者端末2
0と加入者端末21との通話についての手動台24にお
ける電話を制御する。加入者端末20.21は、4線弐
回線または2線弐回線のいずれであってもよく、手動台
24は4線式または2線式のいずれかに固定される。
従来の扱者トランクの回路は、例えば第6図図示の如く
、4線式を基本に構成されている。通話路網側が4vA
式である場合には、通話路網側に端子ABN、 BsN
: DBN、EBNおよびAFN。
BFN、DFN、EFNが接続される。2線式の場合に
は、端子ABN、BBNおよびAFN、BFNが接続さ
れる。白側は4線弐である。
即ち、この回路は、4線式回線およびzvA式回線のい
ずれも制御可能であって、通話路網が2 ′bA弐の場
合には、リレー接点2wが動作し、ハイブリッド回路H
YBBまたはHYBFによって、4線式に変換するよう
になっている。
三者通話時における動作をB側(接続要求側)から白側
への信号の流れで説明すると、以下の通りである。B側
の端子ABN、BBNからの信号は、ハイブリッド回路
HYB 4により白側およびF側に分配される。白側へ
は、ハイブリッド回路HYB 3によりF側端子AF’
N、BFNからの信号と混合された信号が送出される。
他のハイブリッド回路の機能を説明すると、ハイブリッ
ド回路HYB2はF側のAB線分配、ハイブリッド回路
HYB6は金側のAB線分配、ハイブリッド回路HYB
 1はF側と白側との混合、ハイブリッド回路HYB5
はB側と白側との混合の機能をそれぞれ持っている。
次に分割通話時における動作を説明する。B側分割時に
はリレー接点fkが動作し、F側は整合抵抗R4,R6
と接続され白側とは切り離される。
従って、B側と白側のみが接続され、その間の通話は上
記三者通話の場合と同様であり、B側分割通話が可能と
なる。F側分割通話も同様であり、リレー接点はbkに
なる。また各DE線にはハイブリッド回路による損失を
補うためのアンプAMPが挿入される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図に図示したような従来の回路によれば、ハイブリ
ッド回路が多数必要となるため、鳴音が大きくなって通
話品質が悪くなるという問題がある。また、ハードウェ
ア量が多くなるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は扱者トランクに用いられるハイブリッド回路の
数を減らすことを可能とし、上記問題点を克服する扱者
トランクを提供するため、2線式を基本に分割通話また
は三者通話等の制御を行うように構成される。即ち、本
発明の扱者トランクは、2線式回線および4線弐回線の
いずれにも接続可能に構成され、少なくとも通話路網と
手動台との分割通話および三者通話を制御する扱者トラ
ンクにおいて、通話路網側の端子が4線式回線に接続さ
れる場合に4線を2線に変換するハイブリッド回路と、
上記通話路網側の端子が2線式回線に接続される場合に
上記ハイブリッド回路をバイパスするスイッチ群および
接続線からなる回路とを備え、内部回路網が2線式を基
本に構成されていることを特徴としている。以下、図面
を参照しつつ、実施例に従って説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は通話路網が4
線式の場合における回路接続を説明する図、第3図は通
話路網が2線式の場合における回路接続を説明する図、
第4図は本発明の他の一実施例構成を示す。図中、1お
よび2はハイブリッド回路、3は中継線輪(リピータ)
、4ないし7はアンプを表す。   。
従来の扱者トランクでは、上述の如く通話路網側が4線
式であっても2線式であっても内部では4線弐に統ごし
、4線式で信号の分配/混合を行うようにされていた。
このことが、ハードウェア量の増大化につながっている
点に着目し、本発明では内部回路を2線式に統一し、制
御するようにされる。
第1図図示回路の場合、通話路網側が4線式である場合
には、従来と同様に通話路網側に端子ABN、BBN、
DBN、EBNおよびAFN、 BFN、DFN、EF
Nが接続される。2線弐の場合には、端子DBN、EB
NおよびAFN、BFNが接続される。白側は2線式で
ある。
ハイブリッド回路1は、B側においてトランクリンクネ
ットワーク(TLN)が4線式の場合に例えばトランス
結合によって2線式に変換する回路である。端子ABN
、BBNからの信号と端子DBN、EBNからの信号を
混合し、金側または中継線輪3へ送出する。同様にハイ
ブリッド回路2は、F側においてトランクリンクネット
ワーク(TLN)が4線式の場合に例えばトランス結合
によって2線式に変換する回路である。端子AFN、B
FNからの信号と端子DFN、EFNからの信号を混合
し、金側または中継線輪3へ送出する。
中継線輪3は、トランクリンクネットワークのB側とF
側とを接続すると共に、金側へ信号を引き込む回路であ
る。即ち、手動台における電話を行うための回路である
リレー接点2wは、通話路網が2線式の場合に動作し、
リレー接点には、金側における電話以外の時に動作し、
リレー接点bkは、B側分割または三者通話時に動作し
、リレー接点fkは、F側分割または三者通話時に動作
するスイッチング手段である。アンプ4〜7は、ハイブ
リッド回路1または2により4線を2線に変換するに際
しての損失を補う増幅回路である。
次に通話路網が4線式である場合の制御動作について、
第2図に従って説明する。
B側からの接続要求により、まずB側と金側との通話を
可能とするB側分割を行う場合には、第1図において、
リレー接点におよびリレー接点bkを動作させる。これ
によって、第2図(イ)図ボのような接続状態となる。
F側とはリレー接点fkにより切り離された状態となる
。即ち、端子ABN、BBNからの信号は、アンプ4に
よって増幅された後、ハイブリッド回路1を経て金側へ
の端子ATA、ATBへ導かれる。端子ATA。
ATBからの信号は、ハイブリッド回路lを経由した後
、アンプ5でハイブリッド回路1による損失を補償され
て、端子DBN、EBNへ送出される。この後、金側と
F側とを接続するF側分割にする場合には、リレー接点
bkを戻し、リレー接点fkを動作させる。ハイブリッ
ド回路2およびアンプ6.7による働きは、第2図(イ
)の場合と同様である。
三者通話の場合には、リレー接点bkおよびリレー接点
fkを金側端子ATA、ATB側へ切り替える。こうす
ることにより、第2図(ロ)図示のような接続状態とな
り、B側、F側および金側の三者同時通話が可能となる
電話の場合には、B側およびF側の端子からの信号を中
継線輪3に導くと共に、リレー接点kにより中継線輪3
を通過する信号を端子ATA、 ATBへ導く。これに
より、第2図(ハ)に図示した信号の流れとなり、金側
においてB側とF側との通話を確認することが可能とな
る。確認後には、オペレータが一般に台を切り離す操作
を行うことは言うまでもない。
次に通話路網が2線式である場合の制御動作について、
第3図を参照して説明する。
通話路網が2線式である場合には、通話路網側との接続
端子は、本実施例では端子DBS、EBNおよび端子A
FN、BFNが用いられる。2線式の場合には、リレー
接点2wを動作させることにより、ハイブリッド回路1
およびハイブリッド回路2を用いずに、直接2線式のま
ま結合するよう制御される。なお、リレー接点に、bk
、fkは、それぞれ第2図で説明した4線式の場合と同
様に制御される。従って、B側分割の場合には第3図(
イ)図示の如く、B側の端子と金側の端子ATA、AT
Bとが直接接続される。同様にF側分割の場合には第3
図(ロ)図示の如く、F側の端子と金側の端子ATA、
ATBとが直接接続される。さらに三者通話の場合には
、第3図(ハ)図示の如く各端子が直接接続される。ま
た、電話状態の場合には、第3図(ニ)図示の如く、各
端子が中継線輪3を介して接続される。
第1図図示の例では、金側は2線式に固定されているが
、何等かの都合により、金側を4線弐にする必要がある
場合には、例えば第4図図示の如く、金側端子において
ハイブリッド回路8と、ハイブリッド回路8による損失
を補償するアンプ9゜10とを設けて、2線式を4線弐
に変換すればよい。第4図図示回路の制御動作について
は、第1図図示の例と同様であるので説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、2線式を基本とし
て構成することにより、ハイブリッド回路の数を減少さ
せることができ、通話品質を向上させると共に、ハード
ウェア量を節減させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は通話路網が4
線式の場合における回路接続を説明する図、第3図は通
話路網が2線弐の場合における回路接続を説明する図、
第4図は本発明の他の一実施例構成、第5図は本発明が
適用されるシステム例、第6図は従来の扱者トランクの
a路側を示す。 図中、■および2はハイブリッド回路、3は中継線輪、
4ないし7はアンプを表す。 特許出願人   富士通株式会社(外4名)代理人弁理
士  森1)寛(外1名) 第 2[2] 第 3121 1X)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2線式回線および4線式回線のいずれにも接続可能に構
    成され、少なくとも通話路網と手動台との分割通話およ
    び三者通話を制御する扱者トランクにおいて、通話路網
    側の端子が4線式回線に接続される場合に4線を2線に
    変換するハイブリッド回路と、上記通話路網側の端子が
    2線式回線に接続される場合に上記ハイブリッド回路を
    バイパスするスイッチ群および接続線からなる回路とを
    備え、内部回路網が2線式を基本に構成されていること
    を特徴とする扱者トランク。
JP22268384A 1984-10-23 1984-10-23 扱者トランク Pending JPS61100096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22268384A JPS61100096A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 扱者トランク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22268384A JPS61100096A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 扱者トランク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100096A true JPS61100096A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16786280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22268384A Pending JPS61100096A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 扱者トランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003796A (ko) 독립 순차지정 능력을 가진 가입자 접속 유니트
FI83468C (fi) Foerfarande foer inkoppling av extra samtalsvaegar och tonsignaler i en mellan tvao abonnenter raorande telefonfoerbindelse.
JPS6126357A (ja) 割込機能を有する電話システム
JPS61100096A (ja) 扱者トランク
US4086446A (en) Emergency announcement system
US4188509A (en) Tone signalling arrangement for a telecommunications exchange
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JPS5839149A (ja) 4線式割込接続方式
IL43516A (en) Time division multiplex system with conference facilities
JPS58164396A (ja) 音声符号化方法自動切替通信方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JPS60142660A (ja) デイジタル構内電子交換機の会議電話方式
JPS60183895A (ja) 有線放送電話交換装置
JPH02285845A (ja) サービス総合デジタル網端末機中継装置
JPS6412752A (en) Telephone conference connection system
JPH01101095A (ja) 電子式構内交換機
JPH0355949A (ja) 電話交換システム
JPH0412060B2 (ja)
JPS626594A (ja) 一斉指令時における緊急接続方式
JPS59183594A (ja) 電話交換機
JPH0115194B2 (ja)
JPS6132861B2 (ja)
JPH0220163A (ja) 通信システム
JPS59175264A (ja) 混合接続制御方式