JPS61100009A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JPS61100009A
JPS61100009A JP22168684A JP22168684A JPS61100009A JP S61100009 A JPS61100009 A JP S61100009A JP 22168684 A JP22168684 A JP 22168684A JP 22168684 A JP22168684 A JP 22168684A JP S61100009 A JPS61100009 A JP S61100009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
light emitting
brightness
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22168684A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hikishima
疋島 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP22168684A priority Critical patent/JPS61100009A/ja
Publication of JPS61100009A publication Critical patent/JPS61100009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は人力光から所定の色の光を取9出すフィルタに
増幅機能を付加した光増幅器に関するものである。
従来の技術 従来、光増幅器としては、特公昭56−43670号公
報の固体映像変換光増幅器が知られている。
これは第2図において第1透明電極8を有するガラス基
板9の上に順次電場発光体層7、光反射層6、不透光層
5、光導電体層4、および透明誘電体層3を積層し、そ
の上に第2透明電極2を有するガラス基板1を設けたも
のである。先導電体層の中には細い平行線電極14が埋
め込まれている。
第2透明電極2側から可視人力映1象12を光導′域体
層4へ照射し、平行線を極14とg1’aEi8との間
に交流電圧10を印加すると、増幅された映1象13が
電場発光体層7より得られ、また第1透明電極8と平行
線電極14を短絡し、両透明電極8.2間に交流′電圧
11を印加すると電場発光体層7より増幅されてしかも
明暗の反転した出力映像13が得られる。
発明が解決しようとする問題点 特公昭56−43670号公報では上述の光増幅器の不
透光層の材料を工夫して光増幅器の入力光に対する感度
と出力光の輝度の向上を計っているが、この構造では、
感度と輝度に限界があり、よりいっそうの感度と輝度を
要求される場合には適さないという問題があった。
問題点を解決するだめの手段 所定の色の光を透過させるフィルタと、該フィルタの透
過光を受光し前記透過光の照度に比例して増幅された出
力電流を送出する受光部と、印加される前記受光部の出
力電流に比例しだ輝度で発光する発光部とから画成した
ことを第1の要旨とし、前記発光部は前記所定の色で発
光することを第2の要旨とするものである。
作用 入力光はフィルタにより所定の色の光が抜き取られる。
そして入力光に対して光電変換を行う受光素子を用いた
ので感度は向上し、まだ入力光は十分に増幅されて出力
されるので十分な輝度が得られる。
実施例 次に本発明の実施列について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の1実施例を示す回路図である。
図において、Aはフィルタ、Bは受光部、c(は発光部
である。そして受光部Bにおいては、ダーリントン接続
されたフォトトランジスタQ、+ (!: ’p ラン
ジスタQ2の各コレクタが電源端子vccに共通接続さ
れている。トランジスタQ2のエミ、y夕d負荷抵抗R
Lを介して接地され、抵抗RLには抵抗Rcと発光素子
り、の直列回路が並列に接続されている。
発光素子DIはフィルタAを透過する光と同色で発光す
るものが用いられている。
次に動作について説明する。各部よりフィルタA(この
場合、赤色フィルタとする)に入射した光は赤色成分の
みがフィルタAを透過しフォトトランジスタQiに入射
する。フォトトランジスタQ1においては、入射した赤
色光の照度に比例した岨流工りが出力される。この岨流
工りはトランジス(Q2のベースに入力されここで増幅
されてhFb倍されるのでトランジスタQ2の出力電流
ICば、工C−hFE・■Lとなる。この出力′電流I
Cは発光素子D1に与えられる。これにより発光素子り
、 (この場合赤色)は、出力電流工Cに比クリした輝
度で発光する。
尚、発光素子DIの発光強度抵抗RcO値を変えて調整
できるようにする方が使い易い。
入力光から輝度清報を得る場合にはフィルタの透過光と
発光ダイオードの発光する色は同じでなくてもよいが、
この光増幅器を複数用いて、入力光のカラー情報を色別
に増幅した後、合成する場合には、フィルタの透過光と
発光ダイオードの発光する色は同じに選らばれる。
考案の効果 以上説明したように本考案によれば、入力光はフィルタ
で所にの色の光だけが抜きとら、れて入力され、まだ光
電変換を行う受光素子によりフィルタからの透過光を入
力するため感度は向上され、さらに入力光は増幅された
光として出力されるた・ め輝度は大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す回路図、第2図は従来
例を示す原理図である。 A・・フィルタ、B・・・受光部、C1・・発光部。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の色の光を透過させるフィルタと、該フィル
    タの透過光を受光し前記透過光の照度に比例して増幅さ
    れた出力電流を送出する受光部と、印加される前記受光
    部の出力電流に比例した輝度で発光する発光部とを具備
    したことを特徴とする光増幅器。
  2. (2)前記発光部は前記所定の色で発光することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光増幅器。
JP22168684A 1984-10-22 1984-10-22 光増幅器 Pending JPS61100009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168684A JPS61100009A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168684A JPS61100009A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100009A true JPS61100009A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16770686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22168684A Pending JPS61100009A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141779B1 (en) System and method for emitting and detecting light using light emitting diode
CN100470816C (zh) 半导体光传感器装置
CN101765916B (zh) 光传感器装置
US5115124A (en) Semiconductor photosensor having unitary construction
JP4162345B2 (ja) ラインセンサ装置
JPS61100009A (ja) 光増幅器
CN100571022C (zh) 采用电荷存储器件的色彩感应电路
JPS63304121A (ja) 光度測定用回路装置
JPH04230734A (ja) 蛍光ランプ制御装置
JPS61239678A (ja) 光電変換装置
TW595009B (en) Construction method and apparatus for tunable photo diode having frequency spectrum with flat response or selected response
KR20000060287A (ko) 지문이미지의 자동 밝기 조정 장치
CN218781902U (zh) 一种颜色控制及检测电路、电子设备
JPH01107117A (ja) 光感知および放射装置
US20090050788A1 (en) System for Sequentially Measuring the Output of a Plurality of Light Sensors Which Generate Current in Response to Incident Light
JPS6136982A (ja) フオトカプラ
SU372695A1 (ru) Логический элемент «и»
JP2697319B2 (ja) 受光素子アレイ
JPS5922713Y2 (ja) 発光ダイオ−ド定輝度駆動回路
SU1527670A1 (ru) Способ записи изображений
JPS58186255A (ja) 画像読取り装置
JPS60244062A (ja) 光センサ
Ruo Roch et al. A Low Cost ALS and VLC Circuit for Solid State Lighting
SU489123A1 (ru) Оптоэлектронное множительное устройство
SU834837A2 (ru) Фотопреобразователь