JPS6099929A - ボイラ燃焼空気漏洩監視方法 - Google Patents

ボイラ燃焼空気漏洩監視方法

Info

Publication number
JPS6099929A
JPS6099929A JP58204686A JP20468683A JPS6099929A JP S6099929 A JPS6099929 A JP S6099929A JP 58204686 A JP58204686 A JP 58204686A JP 20468683 A JP20468683 A JP 20468683A JP S6099929 A JPS6099929 A JP S6099929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
amount
air preheater
leakage
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146730B2 (ja
Inventor
Toshihiko Harashima
敏彦 原嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58204686A priority Critical patent/JPS6099929A/ja
Publication of JPS6099929A publication Critical patent/JPS6099929A/ja
Publication of JPS6146730B2 publication Critical patent/JPS6146730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/08Preheating the air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 従来、空気予熱器からの燃焼用空気の漏洩量を検出する
手段が無く、ボイラや空気予熱器の性能管理に支障をき
たしていた。また、空気予熱器の汚れは空気予熱器の前
後差圧を検出して汚れを判断する方法もとられているが
、微差圧である上に安定性が悪かった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は空気予熱器からの空気量を精度よく安定
に検出することによりボイラや空気予熱器の性能管理用
のデータを提供し、空気予熱器の汚れを検知するための
データとして有効な方法を提供するにある。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明のボイラまわりの燃焼用空気とボイラ排
ガスの概略系統図を示す。押込ファン3で昇圧された空
気は、空気予熱器5でボイラ排ガスと熱交換してボイラ
入口風道ダクト7を経てボイラ8へ送られる。ボイラで
燃焼に使われた空気はボイラ排ガスとして、ボイラ出口
煙道ダクト9を通り、空気予熱器6を通って空気予熱器
煙道ダクト10から煙突へ排出される。ここで、空気予
熱器8において空気予熱器5人口風道ダクトからの空気
が煙道ダクト10側へ10パーセント前後の漏洩があり
、ボイラ効率低下の原因になっている。まだ、ボイラの
排ガスにより空気予熱器6が汚れるため、空気予熱器の
熱交換効率が低下し、汚れ除去装置を作動させるが、こ
の汚れに応じて空気の漏洩量が変化することを検出して
、汚れ除去装置の作動を制御することは有効な手段と考
えられる。
本発明はこの空気の漏洩量を検出する方式を提供し、ボ
イラと空気予熱器の性能の管理データを得ることを1つ
の目的としている。この漏洩量を検出するために、ボイ
ラ出口の排ガス酸素濃度検出器1.空気予熱器の出口酸
素濃度検出器2、および、空気流儀検出器4を設置して
これらの量を演算して容易に漏洩量をめる手段を以下に
説明する。空気流量検出器4は押込ファン3の入口や空
気予熱器5の入口風道ダクトに設置されることもあるが
、補正を加えることで容易に本発明の原理を適用するこ
とができるので、ここでは簡単のため、第1図の位置の
もので説明する。
第2図に本発明の詳細な説明するだめの系統図を示す。
空気予熱器入口風道ダクト5における空気流量をFA、
酸素濃度をOAとする。9ボイラ出口煙道ダクトにおけ
るガス流量、酸素濃度を各@Fa、Oa、空気予熱器6
における空気漏洩量をFLとすると空気予熱器出口煙道
ダクト】0におけるガス流量はFG+FLとなり、この
酸素濃度をORとする。
この様にすると、空気予熱器出口タクト10における酸
素量はFL XOム+FG XOaとなる。
ガス量はFa+Ft、であるのでこの比がこの煙道ダク
トにおける酸素濃度Onとなる。
すなわち、 (1)式を空気漏洩量FLについて解けば、0ムは空気
中の酸素濃度で一定(21%)であるので、OH、Oo
およびFaが判れば空気漏洩量FLがまる。排カス流j
il F aは測定装置を設置しても良いが、一般には
、空気流量測定装置が設置されているのでこれを使用し
ても希′度上問題となることは無い。一般に、ボイラで
の燃焼により定常状態では Fa=αFム (αは一定J ・・・・・・・・・(3
)の関係が成り立つので、これを(2)式に代入すると
で空気漏洩量を検出することができる。
この空気漏洩量をボイラおよび空気予熱器の性能管理デ
ータとして指示計あるいは計算機等による監視に使用す
ることができる。
第3図に上記で得られた空気漏洩量を使った、空気予熱
器6の汚れ除去装置の制御方式の一例を示す。空気漏洩
量演算器11でめた漏洩量と、負荷検出器12で検出し
た負荷、あるいは、空気量、燃料量その他の信号により
、関数発生器13で空気漏洩量の規定値を定め、この値
を超えたとき空気予熱器が汚れたということを判定して
、空気予熱器汚れ除去装置15の起動、停止その他の制
御を効率良く行なうことができる。なお、図中14は信
号検出器である。
第4図はそれぞれの酸素濃度を精度良く検出するための
一実施例を示す。(4)式において、OHおよびOaは
、一般に、数パーセントの濃度で低い値になるので、こ
の差を精度良く検出する必要がある。
一般に、酸素濃度分析計はジルコニア等の材料を高温に
保つとその両側の酸素濃度の差に応じて、起電力が発生
するという原理を利用して、一方に規定濃度のガスを通
して、他方を流れるガス中の酸素濃度を検出するという
方法がとられている。
本図はこの原理を利用して、一方にボイラ出口煙道ダク
ト9、他方に、空気予熱器煙道ダクト10のガスを誘引
してこの濃度差を直接検出する原理を示したものである
。それぞれのダクトからガスサンプリング装置16によ
シガスをサンプリングしこれを酸素濃度検出エレメント
18を収納した酸素濃度差検出装置17に導く、このエ
レメントを一定に加熱すれば両側の酸素濃度差に応じて
起電力が発生するので、増幅器19で増幅して、酸素濃
度演算装置20で線形化して、酸素濃度差をめる。この
濃度差は(4)式の分子0n−Ooに相当し、この量を
精度良く検出することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば空気予熱器における燃焼用空気の漏洩量
をめることができ、ボイラおよび空気予熱器の性能管理
が容易になり、かつ、空気予熱器の汚れ除去装置を制御
することにより空気予熱器を高効率に保つことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するだめのボイラまわシの
燃焼用空気とボイラ排ガスの概略系統図、第2図は本発
明の詳細な説明するための系統図、第3図は空気予熱器
汚れ除去装置の制御方式の一実施例図、第4図は酸素濃
度差r稍度良く検出するだめの一実施例図である。 1・・・ボイラ出口排ガス酸素濃度検出器、6・・・空
気予熱器% 9・・・ボイラ出口煙道ダクト210・・
・空気予熱器出口煙道ダクト、16・・・ガスサンプリ
ング装置、17・・・酸素濃度差検出装置、19・・・
増幅器、芥1 目 2 / $2 口 $3 目 茅2 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 工、排ガス熱月収のための空気予熱器を備えたボイラの
    通風方法において、 前記空気予熱器における燃焼用空気の排ガス側への漏洩
    量を検出するために、前記ボイラの出口排ガスの酸素6
    度と前記空気予熱器の出口排ガス中の酸素成度および前
    記燃焼用空気の流量または排ガス流量を検出することを
    特徴とするボイラ燃焼空気漏洩監視方法。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記燃焼用空気の漏洩量が規定値以上になったことを検
    出して、前記空気予熱器の汚れを検出し。 汚れ除去装置を制御することを特徴とするボイラ燃焼空
    気漏洩監視方法。 3、特許請求の範囲第1項において、 前記ボイラの出口排ガスの酸素濃度と前記空気予熱器の
    出口排ガスの酸素濃度の濃度差を検出するため、酸素濃
    度検知エレメントの両側にそれぞれの排ガスを通して濃
    度差に応じた出力偏号を得ることを特徴とするボイラ燃
    焼空気漏洩監視方法。
JP58204686A 1983-11-02 1983-11-02 ボイラ燃焼空気漏洩監視方法 Granted JPS6099929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204686A JPS6099929A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 ボイラ燃焼空気漏洩監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204686A JPS6099929A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 ボイラ燃焼空気漏洩監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099929A true JPS6099929A (ja) 1985-06-03
JPS6146730B2 JPS6146730B2 (ja) 1986-10-15

Family

ID=16494624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204686A Granted JPS6099929A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 ボイラ燃焼空気漏洩監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526979A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 酸素熱交換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526979A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 酸素熱交換器
JP2014059138A (ja) * 2007-05-10 2014-04-03 Agc Glass Europe 酸素熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146730B2 (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134289A (en) Gas sampling system having a flow indicator
EP0061347A2 (en) Method and apparatus for regulating fluid flows in parallel-connected conduits e.g., in furnace installations having air pre-heaters and by-pass conduits
US7899647B2 (en) Method and device for identifying the operating condition of a turbine
JPS6099929A (ja) ボイラ燃焼空気漏洩監視方法
JPH06300459A (ja) 焼結機の漏風検知方法
CN219799374U (zh) 一种焚烧炉氧含量检测装置
JPH11125115A (ja) 内燃機関における二次空気ポンプの機能性を検査する方法および装置
KR20030095482A (ko) 희석을 이용한 굴뚝가스시료 채취장치
CN1485602A (zh) 一种测量烟道换热器漏风率的方法及设备
JPS63134022A (ja) バグフイルタの目詰り判定方法
JPH01181013A (ja) 空気予熱器性能診断装置
JPH05273112A (ja) 粉じん濃度測定センサの精度維持方法および装置
CN219201509U (zh) 一种烟尘烟气测试仪
SU794228A1 (ru) Способ контрол загр знени проточнойчАСТи гАзОТуРбиННОй уСТАНОВКи
JP3053603B2 (ja) ガス流量計測装置および方法
JPH03156129A (ja) 熱交換器付ガスタービンにおけるタービン入口温度検知装置
SU827813A2 (ru) Устройство дл контрол прогрева ротораТуРбиНы
CN210862980U (zh) 一种烟气温度压力流量探头
JPH083861Y2 (ja) 排気ダクトの外気量制御装置
CN219675757U (zh) 一种烟气处理设备的检测装置
JPS5922622A (ja) 集塵設備の吸引風量制御方法
JPS5918303A (ja) 蒸気発生器制御方法
JPH0326829A (ja) タービン入口温度制御装置の自動点検装置
JPH0711285Y2 (ja) ガス再循環ボイラ
JPS63302386A (ja) 放射線計測装置