JPS6099810A - 物品にひもを供給する方法ならびに装置 - Google Patents

物品にひもを供給する方法ならびに装置

Info

Publication number
JPS6099810A
JPS6099810A JP59215316A JP21531684A JPS6099810A JP S6099810 A JPS6099810 A JP S6099810A JP 59215316 A JP59215316 A JP 59215316A JP 21531684 A JP21531684 A JP 21531684A JP S6099810 A JPS6099810 A JP S6099810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
mentioned
article
around
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215316A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルター ジエイ.ストブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stobb Inc
Original Assignee
Stobb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stobb Inc filed Critical Stobb Inc
Publication of JPS6099810A publication Critical patent/JPS6099810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B27/00Bundling particular articles presenting special problems using string, wire, or narrow tape or band; Baling fibrous material, e.g. peat, not otherwise provided for
    • B65B27/08Bundling paper sheets, envelopes, bags, newspapers, or other thin flat articles
    • B65B27/086Bundling paper sheets, envelopes, bags, newspapers, or other thin flat articles using more than one tie, e.g. cross-ties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/04Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes with means for guiding the binding material around the articles prior to severing from supply
    • B65B13/06Stationary ducts or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一つの物品にひもを掛けるための方法と装置に
関するものであり、更に詳しく言えば、ひも掛は装置に
何か問題が生じた場合に、休転時間を生せしめないよう
にするのに役立つ予備のひも掛は機構を有する、一つの
物品にひもを掛けるだめの方法と装置に関するものであ
る。
一つの物品たとえば紙の山あるいは束のようなものにひ
もあるいは帯を掛けるということは、産業界ではこれま
で物品にひもを掛けるひも掛は機構によってその目的が
達成されて〜・る。一般にはこのような物品がひも掛は
機構に送られて、そこでひも掛は機構が作動し、ひもが
物品を縛るように掛けられるのである。このひも掛は機
構はもちろん機械的な故障やひつか\りに悩まされるし
、またもちろんひもの材料が尽きて無くなることもある
。このような場合、全生産ラインを止めて、ひも掛は装
置が修復される間、待機させておかなければならない。
このようなことは一般に費用がかさみ、かつ時間を浪費
する休転時間を生む結果となるが、特にひも掛は機構が
高速印刷機から送られてぐる紙の束にひもを掛けるため
に用いられて(・る場合にはそうである。
問題点の解決手段 本発明は、ひも掛は工程や装置が使われている所で、い
かなる遅れや休転時間をも生せしめないようにするため
の方法ならびに装置を提供するものである。この発明が
特に目指している目標は、2台のひも掛は機構の内いず
れか一つを作動位置に位置決めするために、いつなんど
きでも素早く動かすことのできる、台の上に乗せた予備
の、あるいはもう1台のひも掛は機構を用意しておくこ
とによって達成される。更に、一方のひも掛は機構が運
転に入っている時には、もう一方のひも掛は機構の方は
、ひもを補充装てんすることをも含めて、整備された上
で待機状態に入っている。このような方法によれば、2
台のひも掛は機構の内のいずれか一つが常に運転し得る
状態にあるので、高速生産ラインは全く運転を中断され
ることがない。
図面に示されている装置について説明するに当って、方
法の説明は専門的に行なわれることとなるが、ひも掛け
の方法に精穐した者には理解できるであろう。
第1図は、在来の方式で、紙の束10を上向きに支える
ために傾斜して取付けられている支持ロー211ならび
に12をも含めて図示されて(・る積みそろえ機あるい
は類似の装置の上に支えられている紙の束10の形で物
品を示している。ひも掛けの案内な℃・しは管13は紙
の山ある℃・は束10の周囲をその縦方向の平面内で部
分的に取巻くように一点鎖線で図示されており、かつこ
の案内13はある決まった位置に配設されて(・るひも
案内であり、紙の束10は、上述の如く、その図示され
ている位置すなわちひも案内13に囲まれた中で、かつ
それの平面内にある位置へ送られてく る。
ひも案内13を示す一点鎖線は、完全なあるし・は切れ
目のない案内の内の第1のセグメントを図示しており、
このセグメントは互に・離れて位置している終端14お
よび16を有しており、この両路端は、図示されている
通り、互いに一直線上にあり、かつ両者間の間隔がある
決った寸法あるいは長さになっている。次にもちろんわ
かりきったことではあるが、このひも案内13は、物品
ないしは紙の束10を一周するようにその周りにひも(
図示せず)を案内してゆくような形状になされており、
更に在来通りの方式で、ひもが掛ゆられたそのま\の位
置で部品10を縛り上げてしまうために物品10に接し
てひもが強く引き締められ、留め金で留められるかある
いは固く結ばれる。
第1図には更に、17と表示された、その一端18から
他端19までの長さが、もう一つのセグメントの終端1
4および16の間の長さないしは間隔に等しいような第
2のひも案内セグメントが示されている。従ってこのひ
も案内セグメント17は、第1図に示されて(・るよう
に、終端14および16の間に嵌まり合うようにないし
は適合するようになっている。このような方法で、この
ひも案内セグメント17が前述の縦の平面内に、すなわ
ち定位置にあるひも案内セグメント13と一直線になる
ように、位置決めされると、ひも案内セグメント13な
らび17は、図示されて(・な(・ひもを紙の束100
周りに在来の方法通りに案内するために、一つの切れ目
のない連続したひも案内を形づくることとなる。
ひも掛げ機構21はひも案内セグメント17を保持して
いるが、こ\で気がつくことは、このひも案内セグメン
ト17ならびにひも掛は機構21は紙の束10の傾斜角
に平行になるように傾斜して設けられて(・ることであ
る。このひも掛は機構21はひも案内セグメント17を
保持し、かつこのひも案内セグメント17を、もう一つ
のセグメントの終端14および16の間として決められ
る間隔部に位置決めする。すなわち、ひも掛は機構21
は、全体として22と表示されている一つの可動台の上
に保持されているので、このひも掛は機構21はひも案
内のある平面に直角な方向に移動し得るようになってい
る。
このひも掛は機構21そのものは在来通りの構造であり
、たソそれが、第1図に示されるように車23によって
か、あるいは第6図に示されるようにクランプ24によ
って、可動台22の上に保持されて(・る。
第2図は、全く同一の在来通りの構造をもった2台のひ
も掛は機構21と、その各々が新しく考案されたひも案
内セグメント17をそれぞれ保持しているところを示し
ている。ひも掛は機構21は側枠部材27に固着された
案内棒26の上に摺動し得るように保持されている。こ
の側枠部材27の一つには流体圧シリンダ28が取付ゆ
られており、かつそれは、第2図に示されて(・るよう
に、ひも掛は機構21を案内棒26に沿って左右に摺動
させるために、これと連接されて〜・る1本の棒29を
有している。この流体圧シリンダ28には、この流体圧
シリンダ28が空気圧シリンダである場合には一つの空
気弁の形になし得ろ一つの流体圧制御器31が取りつげ
られており、前述の如く、ひも掛は機構21を入れ替え
るために手動で切替えできるようになって℃・る。第2
図には更に、定位置にあるひも案内セグメン) 13 
’a:示す一点鎖線が図示されているが、これは、前述
の如く、紙の束10の縦の平面に相当する中/し平面を
示している。かくして、もし右側のひも案内セグメント
17がひも案内セグメント13と整合している場合には
、その方のひも掛は機構21が紙の束10にひもを掛け
るために作動するようになっており、かつそのひもは、
ひも掛は作業のためにこのひも掛は機構21に向って延
びて(・る、一点鎖線33で示されて−・る、ひも33
を保有するひもリール32から供給される。
今、ひも掛は機構21を互いに入れ替え、そのもう一つ
の方をひも案内セグメント13の中心平面上の作動位置
にもってくる必要が生じた場合には、第2図および第6
図に見られるように、流体圧シリンダ28がひも掛は機
構21を右に向けて動かすように作動し、それにより左
側のひも掛は機構21が作動位置にきて、そのひも供給
源ないしはひもリール34が、ひも掛は工程に入ったひ
も掛は機構21にそのひも36を供給するようになる。
第1図に関連して前述したように、ひも掛は機構21は
車23の上に乗せられて(゛てもよく、この車は流体圧
シリンダ28と連接されたレールもしくは中間連接材3
7によって転動し得るように支持されており、従ってま
たこのレール37全体が、上述の目的のために案内棒2
6の上に、左右に摺動し得るように支持されて(・る。
更にまた、ひも掛は機構21を積みそろえ機あるいは類
似の装置から引き離す必要が生じた場合には、ひも掛け
1機構21はレール37に沿って、第1図中に示されて
いるように左方へ向って、転動し得るようになされて(
・る。レール31につけられている軸39には、図示さ
れているように一つの止め金具38が、車23にひっか
かってこれを作動位置に保持するために取付けられてお
り、そしてもしひも掛は機構21を、第1図に児られる
ように、積みそろえ機の下から引き出して前述の如く左
の方へ、移動させる必要が生じた場合には、この止め金
具38は車23に道を開けるために下向きに回転し得る
ようになって−・る。また圧縮ばね41は、ひも掛は機
構21を作動位置におくために車23に対して止め金具
38を位置決めするために、それを上向きに押し上げ得
るようになっている。
第6図は、前述の如く、2271240間に保持されて
(・るひも掛は機構21と、同じく流体圧シリンダ44
を、第2図につ(・て述べた方法で、保持して(・る側
枠部拐43の間をつな℃・でいる1本の案内棒42とを
示している。もちろん第6図においても2台のひも掛は
機構は左右に入れ替り得るようになっており、従って、
ひも掛は機構のイスれか一つが、ひも案内セグメント1
3の位置にあたる中心平面上の作動位置に置かれるよう
になって(・る。
以上のような機器配列によって、ひも掛11fi構21
は、ひも案内セグメント13によって規定される中心平
面上の作動位置に℃・ずれか一方のひも掛は機構21を
選択的に位置決めするために、該平面に直角な第1の方
向に移動可能になっている。
更に第1図に図示されているように、ひも掛は機構21
は、それが車23に乗って転動する場合のように、第1
の方向に対して直角な第2の方向にも動き得るようにな
っており、従ってひも掛は機構21は、整備その他どん
な目的のため((でも、いつでも撤収され得るようにな
っている。このように常時利用し得る2台のひも掛は機
構21をもっており、かつその各々が独自のひも供給源
32および34をそれぞれ持っていることによって、一
方のひも掛は機構が整備に入るべき状態に近づいた時に
は、(・つでも運転できる状態にあり、かつひもも充分
補給されてし・るもう一方のひも掛は機構が敏速かつ容
易に中心平面上に位置決めされ得るとり・うことは、当
然容易に納得されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一つの実施例を側面から見た立面図で
ある。 第2図は、第1図に示された実施例の一部分を七から見
た平面図であるが、本図には第1図に示されて(・な℃
・いくつかの部分が加えられ、また第1図に示されて℃
・る部分が℃・くつか削除されて(・る。 第6図は、第2図に示されて(・るものと類似であるが
、(・くらか異っているもう一つの実施例を上から見た
平面図である。 10・・・物品(紙の束など)、11.12・・・ひも
掛は台、13.17・・・ひも案内セグメント、21・
・・ひも掛は機構、22・・・可動台、23・・・補助
可動台、26.42・・・案内部材、27.43・・・
側枠部材、28.29,44・・・動力装置、32.3
4・・・ひも材料供給源、37・・・中間連接材 代理人 浅 村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ひも掛は台(11)、(12)上に位置決めさ
    れた物品(10)を−周するようにひもを供給する方法
    にして、ある決った位置にある一つの平面上に配設され
    たひも案内の一部をなすセグメン)(13)のみを有す
    るひも掛は台上で、一つの物品をその物品が該平面に沿
    ってひもを掛ゆられるべく該平面上に位置決めされてい
    るように位置決めする過程と、2台のひも掛は機構(2
    1)を、上述のセグメントに隣接しかつ該機構のそれぞ
    れが有するひも案内セグメン)(17)が上述の第1の
    セグメント(13)と嵌まり合うように可動式に保持す
    る過程と、更に物品゛にひもを掛けるために、上述の2
    台のひも掛は機構(21)の内のいずれか1台を上述の
    第1のセグメントと嵌まり合う位置に選択的に位置決め
    する過程とを備えたひも供給方法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載された、ひも掛は台
    上−に位置決めされた物品を一周するようにひもを供給
    する方法にして、上述の2台のひも掛は機構を、該平面
    を横切る方向にかつ上述の第1のセグメントと互いに入
    れ替りに嵌まり合うように該平面に互いに入れ替りに出
    入りするように動かす過程を備えたひも供給方法。 (3)特許請求の範囲第2項に記載された、ひも掛は白
    玉に位置決めされた物品を一周するようにひもを供給す
    る方法にして、上述の2台のひも掛は機構を整備するた
    めに該平面に平行に動かす過程を備えたひも供給方法。 (4)物品(10)を−周するようにひもを供給する装
    置にして、ある決った位置に配設され、かつ互いに離れ
    て位置する二つの開放端(14)および(16)を有す
    ることによって不連続になっているひも案内の第1のセ
    グメン)(13)と、上述の第1のセグメント(13)
    に隣接して可動式に配設され、かつ上述の二つの開放端
    (14)。 (16)の間の隙間の長さに等しい長さをもち、かつこ
    の隙間に嵌まり込む方向に動き得て、上述の第1のセグ
    メントとともに一つの連続したひも案内を形成するよう
    になされた第2のひも案内セグメン)(17)をそれぞ
    れに有する2台のひも掛は機構(21)と、更に上述の
    第2のセグメン)(17)の内のいずれか一つを上述の
    連続したひも案内を形成するような位置におくために上
    述の2台のひも掛は機構(21)を入れ替りに位置決め
    し得るように支持する可動台(22)とを有するひも供
    給装置。 (5)特許請求の範囲第4項に記載された、物品を一周
    するようにひもを供給する装置にして、上述の第1のセ
    グメン)(13)と嵌まり合う位置に上述のひも掛げ機
    構を位置決めするために、上述のひも掛は機構に連接さ
    れた動力装置(2B)。 (29)、(44)を有するひも供給装置。 (6) 特許請求の範囲第4項に記載された、物品を一
    周するようにひもを供給する装置にして、上述のひも掛
    は機構(21)のそれぞれに対応する、それぞれ別個の
    ひも供給源(32)、(34)を有するひも供給装置。 (7) 特許請求の範囲第4項に記載された、物品を一
    周するようにひもを供給する装置にして、上述の可動台
    (22)が、上述のひも掛は機構を移動し得るように支
    持するために、上述の第1のセグメント(13)の長手
    方向に対して直角の向きに延び、かつそれによって上述
    のひも掛1m構が入れ替り得るようになる案内部材(2
    6)、(42)を有するようになされているひも供給装
    置。 (8)特許請求の範1ffl第4項に記載された、物品
    を一周するようにひもを供給する装置にして、上述のひ
    も掛は機構の整備を行なうために該ひも掛は機構の最初
    に述べた運動方向に対して斜交する方向に該ひも掛は機
    構をそれぞれ個別に動かすために、該ひも掛は機構のそ
    れぞれを支持する補助可動台(23)を有するひも供給
    装置。 (9)特許請求の範囲第8項に記載された、物品を一周
    するようにひもを供給する装置にして、上述のひも掛は
    機構のそれぞれに対応する、それぞれ別個のひも材料供
    給源(32)、(34)を有するひも供給装置。 aω 特許請求の範囲第8項に記載された、物品を一周
    するようにひもを供給する装置にして、上述の補助可動
    台(23)が上述の第1の方向に上述のひも掛は機構と
    ともに動き得るようにするために上述のすべての可動台
    の間を連接する中間連接材(37)を有するひも供給装
    置。 aυ ひも掛は台上に位置決めされた物品な一周するよ
    うにひもを掛ける方法にして、ひも掛は台(11)、(
    12)上の中心平面上で、一つの物品をその物品が該平
    面に沿ってひもを掛けられるべく該平面上に位置決めさ
    れているように位置決めする過程と、2台のひも掛は機
    構(21)を、該機構のそれぞれが有するひも案内(1
    γ)を該中心平面上に位置せしめ得るように、互いに隣
    り合いかつ該中心平面に関連した位置に移動し得るよう
    に支持する過程と、更に上述の2台のひも掛は機構のい
    ずれか一方を、該ひも掛は機構を該中心平面上に入れ替
    りに出入りさせることKよって該中心平面とに、かつ物
    品にひもを掛けるための位置に選択的に位置決めする過
    程とを備えたひも掛は方法。 a急 特許請求の範囲第11項に記載された、ひも掛は
    白玉に位置決めされた物品を一周するようにひもを掛け
    る方法にして、上述の2台のひも掛は機構を、該平面を
    横切る方向に、かつ該平面に互に入れ替りに整合させる
    ために該平面に互いに入れ替りに出入りするように動か
    す過程と、上述のひも掛は機構の各々に対してそれぞれ
    のひも材料(32)、(34)を供給する過程とを備え
    たひも掛は方法。 (1四 一つの物品(10)の中心平面上にその物品を
    一周するようにひもを掛ける装置にして、互いに隣接し
    て可動式に配設された2台のひも掛は機構(21)と、
    この2台のひも掛は機構を、上述の中心平面上にある物
    品にそれぞれひもを掛けるために該中心平面上に互いに
    入れ替りに位置決めすべく上述の2台のひも掛は機構を
    移動し得るように支持する台(24)、(26)とを有
    するひも掛は装置。 a4 特許請求の範囲第16項に記載された、一つの物
    品を一周するようKひもを掛ける装置にして、上述の台
    (24)、(26)に乗る上述のひも掛は機構を移動さ
    せ、上述の中心平面に合致させるために、該ひも掛は機
    構に連接された動力装置(2B)、(44)を有するひ
    も掛は装置。 05(特許請求の範囲第13項に記載された、一つの部
    品を一周するようにひもを掛ける装置にして、上述のひ
    も掛は機構のそれぞれに対応するそれぞれ別個のひも供
    給源(32)、(34)を有するひも掛は装置。 Oe 特許請求の範囲第16項に記載された、一つの物
    品を一周するようにひもを掛ける装置にして、上述の台
    (26)、(42)が、上述のひも掛は機構を移動し得
    るように支持するため知上述の中心平面に対して直角の
    方向に延び、かつそれによって上述のひも掛レナ機構が
    入れ替り得るようになる案内部材(26)、(27)、
    (42)。 (43)を有するようになされて〜・るひも掛は装置。 (17) %許請求の範囲第16項に記載された、一つ
    の物品を一周するようにひもを掛ける装置にして、上述
    のひも掛は機構の整備を行うために、該ひも掛は機構を
    上述の中心平面に平行な方向にそれぞれ別個に動かすた
    めに、該ひも掛は機構のそれぞれを支持する補助台(2
    3)を有するひも掛は装置。 aQ 特許請求の範囲第17項に記載された、一つの物
    品を一周するようにひもを掛り−る装置にし゛C1上述
    の二つの可動台を連接し、それによって上述の後者の方
    の可動台(23)が上述のひも掛は機構とともに移動し
    得るようにする中間連接材(37)を有するひも掛は装
    置。
JP59215316A 1983-10-17 1984-10-16 物品にひもを供給する方法ならびに装置 Pending JPS6099810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/542,650 US4509415A (en) 1983-10-17 1983-10-17 Method and apparatus for supplying strap to an item
US542650 1983-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099810A true JPS6099810A (ja) 1985-06-03

Family

ID=24164741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215316A Pending JPS6099810A (ja) 1983-10-17 1984-10-16 物品にひもを供給する方法ならびに装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4509415A (ja)
JP (1) JPS6099810A (ja)
DE (1) DE3437570A1 (ja)
FR (1) FR2553374B1 (ja)
GB (1) GB2148233B (ja)
IT (1) IT1178134B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079899A (en) * 1990-12-19 1992-01-14 Strapack Corporation Band reel replacing and band loading method and apparatus
DE4138800A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Signode Bernpak Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von umreifungsmittelbedingten betriebsunterbrechungen an maschinen zum umreifen von packstuecken
US5272966A (en) * 1992-08-18 1993-12-28 Dixon Richard W Method for bundling newspapers
AUPM388194A0 (en) * 1994-02-14 1994-03-10 John Lysaght (Australia) Limited Wrapping apparatus with shuttle change
US7871031B2 (en) * 2009-03-23 2011-01-18 Tekpak Corporation Device having a liftable strap supply reel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131269U (ja) * 1974-08-30 1976-03-06

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE310813C (ja) *
DE1140131B (de) * 1958-11-22 1962-11-22 Siegfried Guenther Rhode Bandzufuehrungsvorrichtung fuer Umschnuerungsmaschinen
US3443512A (en) * 1967-08-30 1969-05-13 Signode Corp Articulated strapping apparatus
US3521550A (en) * 1968-09-25 1970-07-21 Lummus Cotton Gin Co Bale strapping apparatus
US3808965A (en) * 1970-09-21 1974-05-07 Hoerner Waldorf Corp Strapping apparatus
US3733769A (en) * 1971-12-29 1973-05-22 Lummus Industries Process of wrapping and strapping bales of fibers
IT1058245B (it) * 1975-06-12 1982-04-10 Meyer & Schwabedissen F Gmbh & Magazzino di strisce per una macchina applicatrice
DD122950A1 (de) * 1975-12-01 1976-11-12 Horst Hennig Vorrichtung zum binden von bunden,ringen oder paketen mittels bindematerial mit einem bindekopf und bindematerialspeicher
US4372201A (en) * 1977-11-28 1983-02-08 Reinhard Mohn G.M.B.H. Device for producing a bundle of paper sheets
US4412484A (en) * 1982-08-16 1983-11-01 General Motors Corporation Strapping machine
DE3238655A1 (de) * 1982-10-19 1984-04-19 Baldwin-Gegenheimer GmbH, 8900 Augsburg Vorrichtung zur herstellung von aus druckprodukten bestehenden, umreiften stangen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131269U (ja) * 1974-08-30 1976-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
FR2553374A1 (fr) 1985-04-19
GB2148233B (en) 1987-04-01
IT1178134B (it) 1987-09-09
IT8449004A1 (it) 1986-04-12
FR2553374B1 (fr) 1987-08-14
IT8449004A0 (it) 1984-10-12
US4509415A (en) 1985-04-09
GB8424409D0 (en) 1984-10-31
DE3437570C2 (ja) 1988-02-04
DE3437570A1 (de) 1985-05-23
GB2148233A (en) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634460B2 (ja) 物体を把持するためにランプが装置各部を支持しているマニピュレーターロボット装置
US4708574A (en) Apparatus for handling objects
US5452566A (en) Device for handling and maintenance of the free end of a film in a wrapping machine
US11827393B2 (en) Machine and method for stabilising palletised loads
CN101065524B (zh) 将由纱线组成的条带卷绕到绕旋转轴线旋转的卷绕体上的方法和装置
KR101335816B1 (ko) 어망 자동 결속장치
JPS6099810A (ja) 物品にひもを供給する方法ならびに装置
US5451006A (en) Yarn delivery
JP2010006389A (ja) 条材の結束方法及びその結束設備
JP2002525442A (ja) 素線又は薄板供給
CN208470164U (zh) 一种线缆或管材的自动捆扎机
US3500777A (en) Quilting apparatus
CN109018949B (zh) 筒子纱方向筛选方法和筒子纱方向筛选装置
JPH05506280A (ja) 自動経糸引き通し機械
CN106743870B (zh) 卷材类产品收卷包装全自动/半自动化生产线
US8550395B2 (en) Apparatus and method for dispensing tape
US4464891A (en) Yarn processing machine and creel assembly
JPH07117841A (ja) 電線束の搬送装置
JP2002308214A (ja) 巻回体を結束する装置および方法ならびに長手状部材を巻取り・結束する装置および方法
JP2746672B2 (ja) 線材コイルの縦結束設備
US20070243055A1 (en) Method and Machine for Separating Profiled Elements
US5927173A (en) Dispenser Apparatus for flexible duct connector
KR101966521B1 (ko) 소둔선 릴 결속장치
DE2627610A1 (de) Maschine zum umschliessen von paketen mit einer banderole
JPH03193936A (ja) 精紡機における篠替え方法及び装置