JPS6099484A - すみ肉継手の多層溶接法 - Google Patents

すみ肉継手の多層溶接法

Info

Publication number
JPS6099484A
JPS6099484A JP20479183A JP20479183A JPS6099484A JP S6099484 A JPS6099484 A JP S6099484A JP 20479183 A JP20479183 A JP 20479183A JP 20479183 A JP20479183 A JP 20479183A JP S6099484 A JPS6099484 A JP S6099484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
layer
conditions
thickness
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20479183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365425B2 (ja
Inventor
Kiroku Fujiwara
藤原 紀六
Takeshi Araya
荒谷 雄
Norihisa Miyake
徳久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20479183A priority Critical patent/JPS6099484A/ja
Publication of JPS6099484A publication Critical patent/JPS6099484A/ja
Publication of JPS6365425B2 publication Critical patent/JPS6365425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0216Seam profiling, e.g. weaving, multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はアーク溶接によるずみ内継手の多層溶接法に係
り、特に自動多層溶接に好適な多層溶接法に関するもの
である。
し発明の背景〕 アーク溶接により自動多層?8接を行うには、各溶接ご
との溶接トーチ位置及び溶接条件を自動的に演算制御す
ることが望ましい。
しかるに従来の自動多層溶接例では、前層の厚さを検出
器により検出し、次の溶接において、適正な位置に溶接
1−一チな自動的に演算制御し、手動設定された溶接条
件で多層溶接を行っているもの、あるいは、検出器を使
用しないで溶接部の開先断面形状を幾何学的に予め明ら
かにし”Cおき、前層の溶接において開先内へ与えられ
た単位時間当りの溶着量と溶接速度から、前層の積層厚
さと幅を算出し、次層の76接ト一チ位置を自動的に演
算制御し手動設定した溶接条件で多層溶接を行うものな
どがある。検出器を使用して積層厚さを検出する例では
、操作性の観点から検出器は溶接トーチ近傍に配備され
ることが多く、アーク熱、スパッタ及びヒユーム等で長
寿命及び高精度の検出は望めない。また、上記の例では
、溶接条件については手動設定であるため多層多パス溶
接では溶接条件の入力が大変煩わしい。
〔発明の目的〕
本発明の目的はアーク溶接によるすみ内継手の多N溶接
において、検出器が不要であって1・−チ位置及び溶接
条件を自動で制御する簡便な多層溶接法を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、予め溶着金属を満して接合すべき開先断面形
状を幾何学的に明らかにしておき、溶接条件として層単
位で変化させることができる溶接電流及び溶接速度を入
力して、溶接電流の設定値からアーク電圧を算出して溶
接条件を決定し、かつ、溶接電流の設定値から算出した
単位時間当りの溶着量と、設定した溶接電流及び溶接速
度の関数として算出した溶接パスのビード幅から溶接パ
スのビード厚さをめることにより溶接トーチ位置を決定
し、連続してすみ内継手の多層溶接を行うようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の多層積層法を第1図及び第2図を用いて
説明する。
第1図には、すみ内継手の溶着量Rを満して接合すべき
開先もしくは溶接個所の断面形状を示した。第1図(a
)は、開先を有するすみ内継手の断面形状を示している
。溶着金属を満して接合すべき開先断面形状は、四辺形
ABCI)である。四辺形ABCυの面積及び四辺形A
BCDの各点(A r B r C+0点)の座標は、
脚長し、全積層長さ11、ルー1〜幅h8、開先深さt
及び開先角度Oでtt”Aできる。
また、第1図(b)に示すように開先のないすみ内継手
の断面形状は三角形ABCであり、その断面積及び三角
形ABCの頂点(A、B、C点)の座標は、脚長工、1
、全積層厚さ11及び5i1先角度0を与えれば決定で
きる。
第2図は、脚長L、全積層厚さhが与えられた場合の一
例として第1図(a)に示した開先を有するすみ内継手
の多層積層法を説明する図である。
本発明の多層積層法は、層単位で設定した溶接電流I 
(A)と溶接速度v (mm/mj、n)と、溶着金属
を満して接合すべき開先断面形状(A、B、C。
D点座標)を入力して、各層における各溶接パスの溶接
トーチ位置及び溶接条件を自動的に決定し、自動溶接を
行う多層積層法である。
その具体的方法は、予め使用ワイヤ径、シールドガスの
種類によって、層単位で設定した溶接電流I (A)の
関数として適正アーク電圧E(V)及び溶1afLQ 
(nn3/m1n)を、また、同設定溶接電流I(A)
と溶接速度V(胴/n1in)の関数として各溶接パス
のビード幅ΔIR(lI+m)を実験的にめておき、各
溶接パスの断面積をビード幅ΔR(nvn)、ビード厚
さZZ(mm)の小長方形で近似することにより以下の
演算式から決定できる。
E=C,・I+C,(1) Q=に、・i 十K (2) ΔR=α・■十β・V+γ (3) ΔZ=(Q/v)X(1/ΔR) (4)ここに、C,
、C,、に、、に、α、β及びγは使用ワイヤ径、シー
ルドガスの種類で変化する定数であり、シールドガス、
にMAG(八r+20%C02)を使用したワイヤ径1
.2(+nm)のソリッドワイヤノー例では、C,=0
.05 (V/Δ)、C0= 14.5 (V) 、K
+ = 84 Cr、sn’ 、/+n、in・Δ)、
K ;、−12,98X i O:I Q+nm 3 
/ 夏I□、Lo) 、tz = 1 5. :’) 
X]、O−” (nun /’ A ) 、 β =−
1,2(mm口)、γ = 6(冊1)であった。
ずなわち、7宿接[・−す位ME、 七t:、開先断面
形状の左右方向では、線分BC又はABより右方向に浴
接パスビート幅zRずつし動させたイ;=−i=であり
、u:」完断面形状の上下方向では前層の溶接バスビー
ド厚さZZずつ上方向に移動させた位置と1−7で決定
され、左右方向の溶接パス数はlid分Δ[)まで、ま
た、上下方向の層更I′は−i積層厚さ11まて積層を
自動的に繰返えゼばよいことになる。
−力、湾ト′C条件は、11単位で設定した7容接電流
I(A)と溶接速f v (nLiI/m1n)のは力
・に(1)式でまる適正アーグ氾ハgE(V)により自
動的に各層ごとに決定できる。
以1−に述べた手法により、溶着量)rJcを潤して接
合すべき開先断面形状と溶接条件として層単位で設定し
た溶接電流と溶接速度を人力することにより、溶接トー
チ位置及び溶接条件を計算により自動的に算出すること
ができるのですみ肉継手の自動多ノn溶接を容易に行う
ことができる。
なお、本多層溶接法の適用に当って、全層の溶接速度V
を一定にすること及び全層の溶接電流■を一定にするこ
とも可能である。この場合には、層単位で溶接速度Vも
しくは溶接電流■の設定が不要となり、更に入力の煩わ
しさがなくなる。
以下、本発明の一実施例をfA′S3図、第4図により
説明する。本発明を実施するための装置の構成を第3図
に示す。本装置は消耗電極式溶接トーチ1が固定され、
溶接1・−チ1を」二下、左右、前後に自由に駆動する
ことができ、溶接線の長手方向に移動可能な[動装置2
とその制御装置3.溶接装置4、及び、前述の溶接トー
チ位置及び溶接条件を設定するだめの入力部とその演算
部を備えた入力演算装置5からなる。なお、6は溶接ワ
ークである。第4図に本装置の動作フローチャートを示
す。初めに、初期条件として開先断面形状(開先角度、
開先深さ、脚長、全積層厚さ、ルート幅)、初層の溶接
線の開始点と終了点及び溶接I・−チ位置、次に、溶接
条件として層単位で溶接電流及び溶接速度を入力演算装
置5の入力部に入力する。
そして、入力した条件に基づき溶接条件を演算し溶接を
実行、さらに、入力演算装置5の演算部により前述の溶
接電流をもとに単位時間の溶着量を演算、溶接電流及び
溶接速度から溶接パスビード幅とビード厚さの演算をす
る。そして初層の溶接トーチ位置を原点として入力した
所定の脚長及び全積層厚さと実際に積層された溶接ビー
ドの幅及び厚さを比較する。ここで、実際に積層された
溶接ビード幅及び厚さが所定の脚長及び余積E’J厚さ
以上であれば溶接は終了したと入力演算装置5は判断し
溶接を終了させる。未達の場合には、演算した積層厚さ
、積層幅から次層の溶接に適した溶接トーチlの位置を
演算し出力する。そして、この指令値に基づき駆動装置
2により溶接トーチ1を移動させ、溶接条件(適正アー
ク電圧)を演算し、溶接を再度行う。以下、所定の脚長
及び全積層厚さが得られるまで溶接を繰り返す。
表に実際に本発明の多層積層法で自動溶接した溶接条件
を、また第5図に積層パターンを示した。 :4層10
パスによって溶接は完了し、ブローホール及び溶込み不
良等の欠陥の発生は見られなかった。さらに、ビード外
観形状も平滑であり、がっ、ビード止端部もなめらかに
母材に接した溶接部が得られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、予め接合すべき開先断面の幾何学形状
と溶接条件として層単位で溶接電流及び溶接速度を入力
することにより、自動的に溶接トーチ位置及び溶接条件
を演算して制御することができるので、従来の溶接条件
設定方式に比較して省力効果が大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係わる多層溶接法の説明図で、第1図は
すみ肉継手の断面形状を示す図、第2図は本発明を説明
するための開先を有するすみ肉継手の多層積層断面を示
す図、第3図は本発明を実施するための装置の構成を示
す図、第4図は装置の動作フローチャートを示す図、第
5図は実施例における積層パターンを示す図である。 ■・・・溶接トーチ、2・・・駆動装置、3・・制御装
置、4・・・溶接装置、5・・・入力演算装置、6・・
・溶接ワー才 1 閃 才2圀 ′A−3日 第4巴 オ 5 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、すみ内継手の多層溶接において、溶接金属を満たし
    て接合すべき開先もしくは溶接個所の断面形状と、複数
    個のに5接パスを一列に並べて構成さ才しる溶接の層単
    位で設定した溶接電流及び溶接速度から、各溶接の層に
    おけるアーク電圧と各溶接の層内での溶接パスのビード
    幅及びビード厚さを算出し、各溶接の層の各溶接パスに
    おける溶接条件及び溶接トーチ位置を自動的に決定し、
    連続して多層溶接を行うことを特徴とするすみ内継手の
    多層溶接方法。 2、溶接条件として設定する溶接電流及び溶接速度の内
    、少なくとも1つ以上を各溶接の層で同一として溶接を
    行うことを特徴とする前記1項記載のすみ内継手の多層
    溶接法。
JP20479183A 1983-11-02 1983-11-02 すみ肉継手の多層溶接法 Granted JPS6099484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20479183A JPS6099484A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 すみ肉継手の多層溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20479183A JPS6099484A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 すみ肉継手の多層溶接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099484A true JPS6099484A (ja) 1985-06-03
JPS6365425B2 JPS6365425B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=16496408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20479183A Granted JPS6099484A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 すみ肉継手の多層溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292269A (ja) * 1986-06-10 1987-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水平開先溶接方法
CN1075758C (zh) * 1995-09-28 2001-12-05 法玛通公司 在两金属工件间产生焊接接头的参数调节焊接方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292269A (ja) * 1986-06-10 1987-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水平開先溶接方法
JPH0429473B2 (ja) * 1986-06-10 1992-05-19
CN1075758C (zh) * 1995-09-28 2001-12-05 法玛通公司 在两金属工件间产生焊接接头的参数调节焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365425B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397015B2 (en) Metal cored electrode for open root pass welding
WO2018092647A1 (ja) ガウジングレス完全溶込み溶接方法及び溶接継手
JPS6099484A (ja) すみ肉継手の多層溶接法
JP7028658B2 (ja) ウィービング制御方法およびウィービング制御システム
JP4788094B2 (ja) 自動溶接装置
JP3042570B2 (ja) 角鋼管の溶接装置及び溶接方法
JP2007090390A (ja) 波形ウェブ桁の溶接方法
JPS6365426B2 (ja)
JPS5916675A (ja) 多層溶接法
JP3079486B2 (ja) 角鋼管の溶接装置及び溶接方法
JP3323784B2 (ja) ビード継ぎ重ね溶接の制御方法
JP3231961B2 (ja) 管材と管状部品との自動溶接方法
JPH0353068B2 (ja)
JPS6028584B2 (ja) ウイ−ビング溶接法
JPH057115B2 (ja)
JPH0671655B2 (ja) 固定管の円周溶接方法
JP2644049B2 (ja) 溶接終了前のクレータ処理方法
JPS6125464B2 (ja)
JPH01143787A (ja) 連続アーク自動溶接方法
JP3269149B2 (ja) タック溶接方法
JPS5823833B2 (ja) 固定管の突合せ溶接方法
JPS6216741B2 (ja)
JPS6139146B2 (ja)
JPH0155072B2 (ja)
JPS62158565A (ja) 多層盛溶接方法