JPS6096816A - 燃焼筒 - Google Patents

燃焼筒

Info

Publication number
JPS6096816A
JPS6096816A JP20512483A JP20512483A JPS6096816A JP S6096816 A JPS6096816 A JP S6096816A JP 20512483 A JP20512483 A JP 20512483A JP 20512483 A JP20512483 A JP 20512483A JP S6096816 A JPS6096816 A JP S6096816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner flame
flame
top plate
tube
flame tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20512483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Nakatani
和人 中谷
Fumihiko Migaki
文彦 三垣
Akio Tagi
多木 昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20512483A priority Critical patent/JPS6096816A/ja
Publication of JPS6096816A publication Critical patent/JPS6096816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/10Blue-flame burners
    • F23D3/12Blue-flame burners with flame spreaders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガスあるいは灯芯式石油燃焼器等の燃焼筒に関
するものである。
従来例の構成さその問題点 従来の例えば石油燃焼器の燃焼筒は第1図、第2図に示
すように構成されている。すなわち、灯芯1を上下動自
在に案内する芯外筒2と案円筒十F−1−に設置(シイ
される外炎筒3と内炎筒5、及び外炎筒3の外側力に位
置する外筒6、外周6上に位置する透過体7を有し、外
炎@3、内炎筒5、外筒6を連結軸8にて連結し、寸た
内炎筒5の」二部には複数の開口部を設けた内炎筒天板
9rが凸嵌され、拡炎板10が内炎筒天板9に固定され
ていた。
この場合、灯芯1に着火すると、外炎筒3、内炎筒5の
下部から上部へと燃焼が徐々に移っていき、最終的には
外炎筒3と内炎筒5の開に形成される一次燃焼室13の
全体で燃焼が行なわれ、−次燃焼室にて燃焼しない部分
の燃焼は、外炎筒3と内炎筒5の上部にある二次燃焼s
11に立炎として生じる。その際、内炎筒5を通過する
空気は、内炎筒5の側面の開孔部より一次燃焼室13へ
送られると共に、内炎筒天板9の開口部9aを通過する
。内炎筒天板9を通過した空気は拡炎板10により外側
方へ導びかれ、−次燃焼室13を上昇して来た空気と合
流し、二次燃焼部11に生じる立炎を安定化する。とこ
ろが、内炎筒天板9を通過した空気は、内炎筒天板9の
開口部9aにより整流されるが、流速は内炎筒5の内部
を通過している場合七余り変わらず、また大きな乱れを
生じることもないために、−次燃焼室13を通過して来
た空気との混合は余り促進されない。また、−次燃焼室
13を通過して来る空気も、二次燃焼部11へ直進して
し甘うため、外炎筒3と内炎筒5の間に立炎か生じるた
けである。そのため、二次燃焼部11に生じる立炎は余
υ高負荷な燃焼は得られない。余り高負荷な燃焼となら
ないために、排気カス特性(cO/c02)も余り良好
とならず、灯芯1の高さを低くし、発熱量を下けるにつ
れて、排気ガス特性が極端に悪化する傾向がある。
そのため、JJt気ガス特性〃に良好な範囲で変化させ
るこさがFiJ能な発熱…、の範囲は狭くなっている。
実際に石油燃焼?i+jを使用する際も、使用している
部屋が十分に暖/ζ寸り発熱量を下けようとしても、7
そ71、以1−下けられないために、非常に不便であっ
/こ。
発明の1」的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、二次
燃焼部に生じる立炎の安定及び広範囲の発熱量に対して
排気ガス特性(cQ/cO2)を良好にすることを目的
としたものである。
発明の構成 この目的を達成させるために本発明は、内炎筒、外炎筒
、外筒及び透過体を有する燃焼筒のnq記円内炎筒上端
内炎筒天板の」―而よりも高くしである。
」二記構成によると、内炎筒天板の複数の開口部を通過
して、二次燃焼部へ上流れて行く空気は内炎筒天板の上
端内面にて渦流を生じ、その渦流により、内炎筒天板と
拡炎板との闇のスリット部に保炎か形成されると共に、
渦流により内炎筒天板を通過して来る空気の流速が落し
、かつ空気が対流するために、内炎筒天板を通過して来
る空気と一次燃焼室を」−昇して来る空気の混合が促進
され、スリット部に形成された保炎は強力な保炎となり
、高負荷な青炎化燃焼となる。したがって、二次燃焼部
に形成される立炎が安定した鮮やかな燃焼部なると共に
、良好な排気ガス特性が灯芯高さの変更による発熱量の
広範囲の変化に対して安定して得られる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図、第4図、第5図を用
いて説明する。なお、従来例と同じ部分、部品について
は同じ番号を用いて説明する。
第3図、第4図において、1は上下に摺動する灯芯、2
は灯芯1の外側方に位置する芯外筒、3は芯外@2の上
面に置かれた複数の開孔部を有する外炎筒、4は灯芯1
の内側方に位置する案内筒、5は案内筒4の上面に置か
れ/こ複数の開孔部を有する内炎筒である。6は外炎筒
3の外側方に位置する外向、7は外筒6の上面に置かれ
た透過体、8ばJ−円外炎簡3、内炎筒5、外筒6を連
結する連結棒である。9は内炎筒5の」1方内側に回度
された内炎筒天板であり、複数の開口部が設けてあり、
内炎筒5を通過してくる空気全整流するようになってい
る。10は内炎筒天板9に固定された拡炎板で、内炎筒
5を通過して内炎筒天板9の開1」部9aから流れ出た
空気を導びくと共に、外炎筒3、内炎筒5の」1方に位
置する二次燃焼室11に生じる立炎を外側方へ拡けるよ
うになっている。
12は内炎筒5の下方向の内部に挿入された複数の開口
部を有する仕り板であり、外炎筒3、内炎筒5の中間に
ある一次燃焼室13へ空気が流れやすくしている。14
は透過体6を固定している最上板で、開口部を有する。
上記構成において、油タンク(図示シテいない)から灯
油を吸い上げている灯芯1に着火すると、外炎筒β、内
炎筒5の下端から上部へと徐々に燃焼が移って行き、最
終的に安定した燃焼となる。
この際の空気の流れについて説明すると、外筒6の下部
から侵入した空気15は一次燃焼室13に生じているド
ラフトにより、外炎筒3の開孔部を通過し、−次燃焼室
13へ流れ、上古の二次燃焼室11へ向っていく。また
、案内筒4の内部を通過し、内炎筒5の内部へ侵入した
空気16は同様に、内炎筒5の開孔部を通過し一次燃焼
室13へ流れると共に、仕切板12を通過し仕り板12
の」1方へ流れていく。仕切板12の」1方へ流れた空
気は一次燃焼室13へ流れると共に、内炎筒5の14方
に旬間する内炎筒天板9の開口部9aを通過し、内炎筒
5のj力へ流れていく。内炎筒天板9を通過し/こ空気
は、拡炎板10に沿って二次燃焼いる/こめに、第4図
Vrc/]<す如くこの部分に渦流17か形成される。
また、この渦流17により、−次燃焼室13より−」1
昇して来た空気の〜部18か内炎筒天板9方向へ吹い込
まれる形となる。そのため、従来は外炎筒3」、端と内
炎筒5−1一端々の間に生じるケ炎か、外炎筒3j二端
七内炎簡5−]一端々の問と共に、内炎筒天板9と拡炎
板10との間のスリツ) fli分にも保炎が形成され
立炎か生じる形となり、二次燃焼室11に生じる立炎は
二種類の立炎か爪なり高負荷な青炎化燃焼となる。そし
て、渦流17により、内炎筒天板9を通過して来る空/
A19の流速か落とされ、捷た内炎筒天板9と拡炎板1
0てはさ捷れた空間部分の体積が、内炎筒5の上端々拡
炎板10との間のすきtDを従来上回−々した場合、内
炎筒天板9を凹嵌している分たけ大きくすることが可能
となり、二次燃焼室11に行くまでに内炎筒天板を通過
して来る空気19の混合を増すことが可能となる。した
がって内炎筒天板9々拡炎板10(!:の間のスリット
に形成された保炎は強力なもの七なる。さらに、外炎直
3、内炎筒5の」一端よりも透過体7の上端を上方にし
、二次燃焼室11を形成している為に、−次燃焼室13
に生じるドラフトは従来よりも大きくなり、外炎筒3と
内炎筒5との間に生じる立炎、内炎筒天板9と拡炎板1
0との間のスリットより生じる立炎ともに、高負荷な安
定した青炎燃焼とすることか可能さなる。捷だ、高負荷
燃焼であるために、所定の最大燃焼の際も、二次燃焼室
11に生じる立炎か余り大きくならず、排気ガス特性(
CO/ C02)も良好であり、灯芯1の高さを下げ、
発熱量を徐々に下けたとしても、二次燃焼室11に立炎
が生じている間は排気ガス特性(CO/CO2)も良好
であり、高負荷燃焼であるために大きく発熱量を下げた
きしても二次燃焼室11には立炎が残っている。つまり
、排気ガスq、1件か良好な状1息を、灯芯1の高さの
変更による発熱11:の変化に対して広い範囲で満足さ
せることかlil能となる。
安定し/こ燃焼を得るためには、渦流17を生じなくて
はならないが、そのためには内炎筒5に凹1嵌された内
炎筒天板9の上端から内炎筒天板9の1−1−、ru−
4ての両川1.が小砂となるが、実験によれば、その距
離は4 mm 4H1mm程度が最も良好であった。
呼グと、保炎を形成するための内炎筒天板9と拡炎板1
0吉の間のスリットの距離も4闘士11IIl程度の際
安定しまた保炎か形成された。
′81/ζ、今一までは内炎筒5に内炎筒天板9が凹嵌
された状態について記述して来たか、第5図に示すよう
に、内炎筒天板9の一]二面に渦流17を形成するため
の渦流板20を追加することにより前記の状態を得るこ
とは可能となる。
第6図は、横軸に発熱量、縦軸に排気ガス特性企七″:
)だグラフであり、従来の燃焼筒と本発明の一実施例に
よる燃焼筒とを比較しである。本発明を使用し/こ場合
、広い発熱量の変化に対して、排気ガス特性が良好であ
ることがわかる。
発明の効果 以」二のように本発明の燃焼筒によれば、排気ガス特性
(CO/CO2)全広範囲な発熱量の変化に対して良好
とすることができ、人体に被害を及ぼさずに広範囲に発
熱量を貨せるこ2が可能な慢れた燃焼器を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の石油燃焼器の燃焼筒の断面図、第2図は
同要部の拡大断面図、第3図は本発明の一実施例におけ
る石油燃焼器の燃焼筒の断面図、第4図は同要部の拡大
断面図、第5図は他の実施例を示す燃焼筒の要部拡大断
面図、第6図は排気ガス特性(CO/CO2)を示すグ
ラフである。 3・・・外炎筒、5 ・・内炎筒、6・・・・外筒、7
・・・・・透過体、9・・・・内炎筒天板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内炎筒・外炎筒及び外炎筒の外側に設けた外筒
    上その外筒1−に設けた透過体を有し、かつ上記内炎筒
    の一]二端は内炎筒天板の上面よりも上方に突出させた
    燃焼筒。
  2. (2) 前記内炎筒天板は内炎筒に回度させたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃焼筒。
JP20512483A 1983-11-01 1983-11-01 燃焼筒 Pending JPS6096816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20512483A JPS6096816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 燃焼筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20512483A JPS6096816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 燃焼筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096816A true JPS6096816A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16501820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20512483A Pending JPS6096816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 燃焼筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096816A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096816A (ja) 燃焼筒
JPS58130904A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS61107008A (ja) 燃焼筒
JPH01102203A (ja) 燃焼装置
JPH0146762B2 (ja)
JPH018809Y2 (ja)
JP2024037481A (ja) 芯上下式石油燃焼器
CN117739341A (zh) 一种燃烧器的内火盖及燃烧器
JPH01121605A (ja) 燃焼装置
JPS63318405A (ja) 燃焼装置
JPS63286605A (ja) 燃焼装置
JPH02183705A (ja) 燃焼装置
JPS62284112A (ja) 燃焼装置
JPS63223408A (ja) 燃焼装置
JPH02197703A (ja) 燃焼装置
JPS58184409A (ja) 石油燃焼器
JPH0743098B2 (ja) 燃焼筒
JPH01247903A (ja) 燃焼装置
JPH0670485B2 (ja) 燃焼装置
JPS63210510A (ja) 燃焼装置
JPH0672683B2 (ja) 燃焼装置
JPH01169219A (ja) 燃焼装置
JPS6326806B2 (ja)
JPH071082B2 (ja) 燃焼装置
JPH01169218A (ja) 燃焼装置