JPS609630Y2 - シヤツタ装置 - Google Patents

シヤツタ装置

Info

Publication number
JPS609630Y2
JPS609630Y2 JP13990380U JP13990380U JPS609630Y2 JP S609630 Y2 JPS609630 Y2 JP S609630Y2 JP 13990380 U JP13990380 U JP 13990380U JP 13990380 U JP13990380 U JP 13990380U JP S609630 Y2 JPS609630 Y2 JP S609630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
weight
moment
weights
closing direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13990380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762820U (ja
Inventor
一美 田村
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP13990380U priority Critical patent/JPS609630Y2/ja
Publication of JPS5762820U publication Critical patent/JPS5762820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609630Y2 publication Critical patent/JPS609630Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は駆動装置によりシャッタを強制的に開放回動さ
せる構成のシャッタ装置に関する。
従来よりこの種のシャッタ装置では、例えばシャッタの
先端部に錘を固着し、その自重によりシャッタを鉛直方
向即ち閉鎖方向に付勢するようにしている。
しかしながら上記構成では、シャッタが閉鎖位置に近ず
くにつれ閉鎖方向へのモーメントが小となり閉鎖状態で
は極めて小さくなってしまうため、シャッタの両側に生
じる僅かな圧力差によってもシャッタが開いてしまって
気密性が不足するという問題があった。
また、上記事情に対処すべく錘を大形化すれば、シャッ
タを開放回動させるためのモータのトルクを大きくせね
ばならず全体として大形且つ高価なものとなるという欠
点があった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであって、従っ
てその目的は、シャッタの閉鎖位置における閉鎖方向へ
のモーメントを大きく得ることができて気密性に優れ、
しかもこのようなものであってもモータを大形化する必
要が全くないシャッタ装置を提供するにある。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず第1図は例えば高層住宅等における排気路の配管構
成を示すもので、この第1図において、1は集中排気ダ
クト、2は例えば台所3に設けたレンジ用の換気扇、4
はこの換気扇2の図示しない排気口に連結した通風路、
5はこの通風路4を集中排気ダクト1に連結する通風胴
体である。
さて、6はこの通風胴体5に設けられた通風胴体5内ひ
いては通風路4を開閉する例えば防火用のシャッタ装置
で、これの具体的構成を以下第2図及び第3図に基き述
べる。
7は四角筒状をなす前記通風胴体5内に配置した矩形状
のシャッタで、これは通風胴体5の左右両側壁間に軸受
8を介して枢支した回動軸9に取着された該回動軸9を
中心に略鉛直の閉鎖位置と略水平の全開位置との間で開
閉回動し得るようになっている。
10はシャッタ7の周知の駆動装置で、これは図示はし
ないが駆動源としてのモータを内蔵すると共に、このモ
ータの回転を減速する歯車列及びこの歯車列中に設けら
れ制御用の電磁石への通電により接続状態となってモー
タの回転を出力軸10aに伝達するクラッチ等を備えて
いる。
そして、駆動装置10の出力軸10aの先端部に駆動ア
ーム11を取着すると共に、前記通風胴体5の一方の側
壁から外方に突出せる回動軸9の一端部に従動アーム1
2を取着し、これら駆動及び従動アーム11,12を上
下に対接せしめて出力軸10aの回転力を回動軸9に伝
達するようにしている。
13は駆動装置10の取付枠14に取着したマイクロス
イッチで、これはシャッタ7が全開位置にまで回動され
ると駆動アーム11に当接されてオフ作動し、モータを
断電するようになっている。
さて、15及び16は共に前記シャッタ7の一方の面に
固着した第−及び第二の錘で、これらはシャッタ7の回
動軸9を挾んで互いに反対側に位置するようにその上下
両側に夫々取付けられている。
そして、第一の錘15の重量を例えば従来のものと略同
等に且つ第二の錘16の重量を第一の錘15のそれより
も小に定めている。
尚、17.17は通風胴体5の上下両内面に固定したス
トッパ、18.18はこのストッパ17.17に夫々貼
着したシール部材である。
次に上記構成の作用を説明する。
シャッタ7の閉鎖状態において図示しない操作スイッチ
をオンにすると、換気扇2の運転が開始されると同時に
、駆動装置10のモータ及び電磁石が通電される。
これによりモータが回転すると共にクラッチが接続され
て出力軸10aが微速で回動し、この出力軸10aの回
動力が駆動アーム11及び従動アーム12を介して回動
軸9に伝達されて、シャッタ7が略鉛直の閉鎖位置(第
4図実線参照)から略水平の全開位置(第4図二点鎖線
参照)へと矢印A方向に徐々に回動し、全開位置に至る
と駆動アーム11がマイクロスイッチ13に当接してモ
ータが断電される。
このような開放過程において、第一の錘15によりシャ
ッタ7に作用するモーメントM1は第一の錘15の重心
G1が常に回動軸9を通る鉛直線V(第4図中破線で示
す)よりも右側に位置していることから一貫して閉鎖方
向(反矢印A方向)に作用する。
一方、第二の錘16によるモーメントM2はシャッタ7
が閉鎖状態にあるときは第二の錘16の重心G2が前記
第一の錘15と同様に鉛直線■の右側に位置しているこ
とから閉鎖方向に作用するが、シャッタ7の回動に伴い
重心G2が鉛直線■を越えてその左側に移行すると(第
4図一点鎖線参照)−転して開放方向(矢印A方向)に
作用するようになる。
従って、シャッタ7に作用する閉鎖方向のモーメントは
、シャッタ7の回動に伴い第二の錘16の重心G2が鉛
直線Vを越えてその右側から左側に移行するようになる
と第一の錘15によるモーメントM1が第二の錘16に
よるモーメント鳩により減殺されるようになるため、全
体として小さくなる。
勿論、第一の錘15によるモーメントM1はシャッタ7
の開放度合が大きくなるにつれ回動軸9と第一の錘15
との間の水平距離が大きくなることにより増大するが、
第二の錘16によるモーメントM2も同様にして増大し
てモーメントM1の増大分はモーメントM2の増大によ
り確実に減殺される(第5図参照)。
従って、従来の如くシャッタの下端部のみに錘(本実施
例における第一の錘15に相当する。
)を固着したものに比べ、第−及び第二の錘15.16
の合計重量が大きくはなってもシャッタ7の開放回動を
小さなトルクで行うことができる。
尚、第5図において縦軸はシャッタ7に作用するモーメ
ント、横軸はシャッタ7の開放角度を示し、曲線19は
第一の錘15によるモーメントM1、曲線20は第二の
錘16によるモーメントM2、曲線21はモーメントM
i及びM2の合皮モーメントである。
また横軸上の点Pは第二の錘16の重心G2が鉛直線■
と一致する時のシャッタ7の開放角度を示す。
次に、操作スイッチをオフ操作すると、換気扇2の運転
が停止すると同時に駆動装置10の電磁石が断電されて
クラッチが解離状態となる。
これにより、出力軸10aが逆転自由状態となるため、
シャッタ7は第−及び第二の両錘15.16によるモー
メント差により従動アーム12及び駆動アーム11を介
して出力軸10aを逆転させつつ閉鎖方向(反矢印A方
向)に回動し略鉛直の閉鎖位置に自動復帰する。
この閉鎖位置にあっては、前述したようにシャッタ7に
は第一の錘15による閉鎖方向のモーメントに加えて第
二の錘16が同じく閉鎖方向にモーメントを作用させる
ため、従来のものに比ベシャツタ7に作用する閉鎖方向
の合計モーメントは一層大きくなり、シャツタフの上下
両端縁部はシャッタストッパ17,17のシール部材1
8.18により強く圧接する。
尚、本実施例では第−及び第二の錘15,16の重量差
により夫々のモーメントM19M2に差を生じさせるよ
うにしたが、本考案はこれに限られず、モーメントは力
といわゆる腕の長さとの積であることを考慮すれば、例
えば第−及び第二の錘が同等の重量であっても、回動軸
からの離間距離を異ならせることによりモーメント差を
生じさせて自動的に閉鎖するよう構成できる。
また第−及び第二の錘は夫々単一の錘により形成するも
のに限らず、夫々複数の錘群により構成し各群の錘によ
るモーメントに差を生じさせるようにしてもよい。
本考案は以上述べたように、シャッタの一方の面にその
回動軸を挾んで互いに反対側に位置するように第−及び
第二の錘を設け、該第−及び第二の錘によるモーメント
差によってシャッタを開位置から閉鎖方向に回動付勢す
るようにしたところに特徴を有するもので、この結果、
一方の錘は常時シャッタを閉鎖する方向にモーメントを
作用させつつも他方の錘はシャッタの回動位置に応じて
モーメントの作用方向を逆転させるようになり、従って
閉鎖位置にあっては第−及び第二の錘による閉鎖方向の
モーメントが相加わって大きな閉状態維持力が得られ、
優れた気密度を得ることができると共にシャッタのばた
つきを確実に防止でき、しかも開放回動の途中にあって
は第−及び第二の錘によるモーメントが互いに減殺し合
うため小さなトルクで回動させることができて駆動装置
の駆動力が小さなもので済むという優れた効果を奏する
換気扇を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示腰第1図は排気路の配管構
成を示す断面図、第2図は防火用シャッタ装置に適用し
た拡大縦断面図、第3図は同横断面図、第4図及び第5
図は作用説明図である。 図中、4は通風路、7はシャッタ、9は回動軸、10は
駆動装置、15及び16は第−及び第二の錘である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通風路を開閉するシャッタを駆動装置により略鉛直の閉
    鎖位置から開放方向に強制回動させるようにしたものに
    おいて、前記シャッタの一方の面にその回動軸を挾んで
    互いに反対側に位置するように第−及び第二の錘を設け
    、該第−及び第二の錘によるモーメント差によって前記
    シャッタを開位置から閉鎖方向に回動付勢するようにし
    たことを特徴とするシャッタ装置。
JP13990380U 1980-10-01 1980-10-01 シヤツタ装置 Expired JPS609630Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13990380U JPS609630Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 シヤツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13990380U JPS609630Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 シヤツタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762820U JPS5762820U (ja) 1982-04-14
JPS609630Y2 true JPS609630Y2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=29499835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13990380U Expired JPS609630Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 シヤツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609630Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5762820U (ja) 1982-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE70893T1 (de) Drehventile.
JPS609630Y2 (ja) シヤツタ装置
JPS5941473Y2 (ja) シヤツタ装置
JP2000304345A (ja) 給気ダンパ
CN209355425U (zh) 一种实验室的通风系统
JPS6241150Y2 (ja)
JPS6123234Y2 (ja)
JPH0413557Y2 (ja)
JPS598122Y2 (ja) ギヤ−連結した重力形ダンパ
JPH0427585Y2 (ja)
JPS6110744Y2 (ja)
JPH0731082Y2 (ja) ダンパ装置
JPH0810826Y2 (ja) 自動改札機用ドア駆動装置
GB881806A (en) Improvements in and relating to shutters for fans
JPH075186Y2 (ja) ドア構造
SU951493A1 (ru) Плоский каркас антенны
JPH0119000Y2 (ja)
JPS6335268Y2 (ja)
JPH03102161A (ja) 冷気流量制御装置
JPS62270878A (ja) 冷蔵庫用ダンパ−
JPS586851B2 (ja) ウインドフアン
SU435971A1 (ja)
KR200380585Y1 (ko) 밸브조작기용 인디케이터
CN108924431A (zh) 一种用于光机的快门控制装置及方法
JPH04281105A (ja) 流量制御装置