JPS6096075A - 画像読取方法 - Google Patents

画像読取方法

Info

Publication number
JPS6096075A
JPS6096075A JP58202864A JP20286483A JPS6096075A JP S6096075 A JPS6096075 A JP S6096075A JP 58202864 A JP58202864 A JP 58202864A JP 20286483 A JP20286483 A JP 20286483A JP S6096075 A JPS6096075 A JP S6096075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shading correction
image
signal
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58202864A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishimitsu
義幸 石光
Hideyuki Handa
英幸 半田
Toshio Muramatsu
敏夫 村松
Masaaki Nonaka
野中 賢明
Makoto Kumagai
誠 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58202864A priority Critical patent/JPS6096075A/ja
Publication of JPS6096075A publication Critical patent/JPS6096075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発朋は、簡潔な演算回路でシェーディング補正ができ
るようにした画像読取方法に関する。
(ロ)従来技術 画像読取装置の一例として従来、X線フィルムのような
透過濃度を有するフィルム画像情報を読み取るのに、フ
ィルムを光ビームやレーザビームで走査しその透過光量
を電気的に検出してフィルムの濃度情報を得るようにし
たフィルム画像読取装置が提案されている(特願昭58
−154153号)。この種のフィルム画像読取装置に
おいては、フィルムを走査する光ビームやレーザビーム
の発生源の照匿にむらを生じたり電光学系のレンズの周
辺部の光量が低下したり、あるいは光電変換素子の感度
が不均一でおったり、さらにまた集光光学系としてファ
イバアレイを用いたときは、各ファイバの端面処理のバ
ラツキなどにより、透過特性に不均一性を生じ均一濃度
のフィルム面を読取ってもその結果得られる濃度情報が
不均一になる現象が与られ、この現象はシェーディング
と呼ばれ知られている。
第1図はこのようなシェーディング補正を行なうように
した従来のフィルム画像読取装置の一例として病院など
で用いられるX線フィルム読取装置である。図において
装置本体1の一方の側にnm像情報を有するフィルム2
を載置す、6フイルム観察台としてのフィルム観察台(
「シャーカステン」と呼ばれている)3が設けられ、反
対側には読み取られたフィルム2の排出皿4が設けられ
ている。フィルム観察台3のパネル上面には検索情報(
fCとえは患者名、撮影部位、撮影日などを検索するた
めのキーコード)を人力するための検索部3aが設けら
れ、内部には螢光灯3bが設けられている。
装置本体1のフィルム観察台3偶の側面には検索はれた
情報を表示する表示部5が設けちれ、フィルム2の本体
挿入口付近に複数個(たとえは5個)配列したマイクロ
スイッチから成るフィルムサイズ検知器6が設けられて
いる。装置本体1の内部に’I’S 、He −Neレ
ーザなどのレーザビームを発生するレー゛ザ光源11と
、このレーザ光源11から発生するレーザビームの一部
をハーフミラ−12により反射しその反射ビームを用い
てレーザビームの出力変動を補正する音響変調素子13
と、高速で回転しながらビームを各面で反射して走査ビ
ームを作る回転多面鏡(通常ポリゴンと呼はれている)
14と、光軸に対する入射角θに比例した距離に結像す
るfθレンズ(ff′iレンズの焦点距1i11t )
 15と、反射ミラー16とから戎るビーム走査系が設
けられている。また装置本体1の内部にはフィルム観察
会3上に載置したフィルムを画像i数位置Sにおいて低
速で矢印方向(副走査方向)に移送するための移送装置
17と、画像読み取りが終了したフィルムを排出口4ま
で東送する搬送ベルト18とが設けられている。さらに
画像読取位置Sのフィルム移動路に近接した位置に走査
ビームの走査方向に伸びた配列の受光面を有するオプチ
カルファイバーなどの光ファイバー19が設けられ、フ
ィルムを通過した走査ビームがこの光ファイバー19に
より光電変換部20にノ9かれ、光電変換器20でフィ
ルム画像情報を表わす電気画像信号に変換される。光電
変換器20としてはフォトマルチプライヤ−1CCDや
7オトダイオードアレイなどが用いられる。
破線で囲んだ部分はシェーディング補正回路であり、2
1は切換スイッチ、22F:を光電変換器20から出力
する信号をA/D変換するA/D変換器、23はシェー
ディング補正データ蓄積用の半導体メモリなどのメモリ
、24はメモリ23内に蓄積されたシェーディング補正
データをD/A変換するD/A変換器、25はフィルム
2を画像読取位置Sで走査したときに光電変換器20か
ら出力する電気画像信号を先にメモリ23内に蓄積され
たシェーディング補正データで除算する除算器である。
26Iriシエーデイング補正した画像信号から濃度デ
ータを得るために対数変換を行なう対数変換器である。
なお、除算器25は乗算器に代えてもよい。
次に上記画像読取装置によるフィルム画像の読み取り動
作を説明する。
いま作業者が読み取ろうとするフィルム2をフィルム観
、察台3の所定位置にたとえば第3図に示すように先端
下方(挿入方向に対しては左側)につき当て図の矢印方
向にフィルムを寄せて載置する。この位置ではフィルム
はその先端が移送装置17には係合されておらずこの状
態でフィルムサイズ検知器6を作動せしめサイズデータ
を取込む。ここでフィルム観察台3内部の螢光灯3bは
適宜点灯され、フィルムに焼き込まれている撮影情報を
目で確認することができる。パネル上の検索データを入
力できるテンキーなどの検索部3aから検索情報を入力
する。
その結果検索された情報が本体1の表示部5に表示され
確認することができる。
すなわち、フィルム観察会3上にフィルムを載置しなが
ら読取り挿入方向にフィルム観察会2押込むと、前記金
光灯は消灯するとともにフィルム先端は移送装置17に
挾み込まれる。その後自動的にまたは読み取りボタン(
図示せず)を押すと、フィルム2Fiフィルムサイズ検
知器6により判別烙れたサイズに応じて予め定められた
速度で給送され始め、読み取り動作が開始す−る。すな
わちフィルム2が回転多面鏡14により作られた走査ビ
ームにより走査され、フィルム2を通過したビームが光
ファイバー19を介して光電変換器20に導かれ、そこ
で画像情報を含む画像信号に゛変換される。
次に、上記画像読取装置におけるシェーディング補正に
ついて説明すると、まずフィルム2を読み取る前に切換
スイッチ21を接点a側に倒してビーム走査系を駆動し
、フィルム2を走査する走査線数と同数の走査線たけビ
ームを走査する。その結果光電変換器20から得られる
出力信号をA/D変換器22でA/D変換しメモリ23
に順次蓄積する。このとき、メモリ23に蓄積されたデ
ータがシェーディング補正データになる。次に、切換ス
イッチ21を接点す側に切換えてフィルム観察台3の所
定位置に載置したフィルム2を所定の速度で給送し画像
読取位置Sで走査する。その結果光電変換器20から出
力される画像信号は除算器25において、メモリ23か
ら読み出されD/A変換器24でD/A変換されたシェ
ーディング補正データで除算されシェーディング補正が
行なわれる。こうしてシェーディング補正された画像情
報は対数変換器26によって対数変換され、フィルム2
の画像濃度を示す濃度情報を得ることができる。
このように、シェーディング補正を画像信号とシェーデ
ィング補正データとの乗除演算により行なうと、演算回
路の構成あるいは演算処理のためのソフトウェアが複雑
かつ大規模になってしまいシェーディング補正に要する
時間が長くなってしまうという問題がある。
(ハ)発明の目的および構成 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、画像情
報を有するフィルムまたは反射原稿を光ビームまたはレ
ーザビームで走査し、フィルム透過光または反射光を光
電変換した後対数変換して前記画像情報の濃度情報を得
る画像読取方法において、簡潔な演算回路でシェーディ
ング補正ができるようにすることを目的とし、そのため
にフィルムまたは反射原稿走査前に光ビームまたにレー
ザビームを走査して得られる出力信号を対数変換した後
シェーディング補正データとして記憶し、前記フィルム
または反射原稿を走査して得られる画像信号を対数変換
して画像濃度信号とし、その画像濃度信号と前記シェー
ディング補正データとの加減算によりシェーディング補
正を行なうように画像読取装置をhlり成したものであ
る。
に)実施例 以下図面に基づいて本発明を説明する。
第2図は本発明による画像読取方法を実施する画像読取
装置の一実施例としてフィルム画像を読取る装置のブロ
ック線図である。フィルム画像読取部は、レーザビーム
を発生するレーザ光il+;!30と、モータ31によ
り駆動はれるポリゴンミラー32と、fθレンズ33と
、フィルム34 ’f 1iilj像読取位誼Sに低速
で矢印方向(副走査方向)に移送するための移送装置3
5と、この移送装置35を駆動するためのモータ36お
よびこのモー、夕36の速度を制御するPLL制御回路
37と、画像読取位置Sのフィルム・移動路に近接した
位置に走査ビームの走査方向(@線矢印方向)に伸びて
配列された受光面を有する光ファイバー38と、光ファ
イバー38により導かれた光情報ごフィルム画像情報を
表わす菖気画像信号に変換する光電変換器39とから構
成される。この実施例では、従来フィルムの濃度情報を
得るためにシェーディング補正後対数変換を行なってい
たものをシェーディング補正処理前に行なうようにした
ものである。すなわち、破線で囲んだシェーディング補
正回路は、光@変換器39の出力から濃度情報を得るた
めの対数変換器40と、切換スイッチ41と、A/D変
換器42と、たとえば不揮発性RAMのようなシェーデ
ィング捕正データ蓄積用のRAM43と、RAM43内
のシェーディング補正データをD/A変換するD/A変
換器44と、フィルム画像情報の濃度情報からシェーデ
ィング補正データを減算する減算器45とから構成きれ
ている。
次に、上記画像読取装置におけるシェーディング補正に
ついて説明すると、まずフィルム34を読み取る前に切
換スイッチ41を接点a側に倒してビーム走査系門駆動
し、フィルム34を走査する走査線数と同数の走査線だ
けビームを走査する。その結果光電変換器39から得ら
れる出力信号をA/D変換器42でA/D変換しRAM
43に順次@積する。このとき、RAM43に蓄積され
たデータがシェーディング補正データとなる。次に、切
換スイッチ41を接点す側に切換えてフィルム34を移
送装置35の所定位置に載置して矢印方向に移送しなが
ら走査すると、光電変換器39から画像信号が得られこ
の画像信号を対数変換器40で対数変換すると画像濃度
信号が出力されこの画像濃度信号が減算器45の正端子
に入力でれる。減算器45においては、この画像濃度信
号から先にRAM43に蓄積されD/A変換器44を介
して負端子に入力されているシェーディング補正データ
が減算される。こうして単純なアナログ的減算だけでシ
ェーディング補正された画像濃度情報を得ることができ
る。
このように、光電変換器39から出力されるフィルム画
像信号をまず対数変換して濃度信号としたので、シェー
ディング補正は単に減算だけになり従来行なっていた除
算をしないでよくなるため、シェーディング補正に必要
な演算回路あるいはシェーディング補正のためのソフト
ウェアを簡易化することができ補正演算時間を大幅に短
縮することができる。
第3図は本発明による画像読取方法を実施する画像読取
装置記他の実施例のシー−ディング補正回路であり、こ
の実施例では対数変換器40の出力側にA/D変換器4
2を接続し、A/D変換器42の出力側に接続した切換
スイッチ41を接点a側に倒して第2図の実施例と同様
にしてA/D変換器42からのシェーディング補正デー
タがインバータ46を介して反転された後RAM43に
蓄積されるようにしである。次に、切換スイッチ41を
接点す側に倒してフィルムを走査するとA/D変換器4
2からのデジタル画像濃度信号が加算器47の一方の入
力端子に入力嘔し、加算器47においてこの画像濃度信
号と先にRAM43に蓄積され他方の入力端子に人力さ
れているシェーディング補正データとが加算きれる。こ
うして単純なデジタル的加算だけでシェーディング補正
することによりXiフィルムの画像濃度情報を得ること
ができる。
なお本実施例では、シェーディングを補正するためのメ
モリに不揮発性のRAMを用いたが、これに限らす」発
性の低消費電力用のRAMとバックアップ鬼源とを用い
てもよく、まfcP−ROMを用いてもよい。また本実
施列では透過IGi 椙1!: L/てのフィルムを用
いた読取装置について説明したが、本発明は装置の構成
は少し異なるが反射原稿に対しても同様にシェーディン
グ補正をすることによって同様の効果を得ることができ
る。
(ホ)発明の詳細 な説明したように、本発明は、画像情報を有するフィル
ムまたは反射原稿を光ビームまたはレーザビームで走査
しフィルム透過光または反射光を光電変換した後対数変
換して前記画像情報の濃度情報を得る画像読取方法にお
いて、読取走査前に光ビームまfcはレーザビームを予
備走査して得られる出力信号を対数変換した後シェーデ
ィング補正データとして記憶し、フィルムまたは反射原
稿を走査して得られる画像信号を対数変換して画像濃度
信号とし、その画像濃度信号と前記シェーディング補正
データとの加減算によりシェーディング補正を行なうよ
うにしたので、シェーディング補正に必要な演算回路あ
るいはシェーディング補正のためのソフトウェアを簡易
化することができ補正演算時間を大幅に短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフィルム画像読取装置の概略構成図、第
2図は本発明による画像読取方法を実施する画像読取装
置の一実施例としてのフィルム原稿用の読取装置のブロ
ック線図、第3図は本発明による画像読取方法を実施す
るフィルム画像読取装置の他の実施例のシェーディング
補正回路である。 1・・・フィルム画像読取装置本体、2,3.i・・・
フィルム、3・・・フィルム観察台、] 1 、3 Q
・・・レーザ光源、14.32・・・回転多面鏡(ポリ
ゴン)、・17・−・フィルムs送装置、1 s・・・
フィルム搬送装置、19.38・・・光ファイバー、2
0.39・°・光電変換器、21.41・・・切換スイ
ッチ、22.42・・・A/D変換器、23・・・メモ
リ、24.44・・・D / A変換器、25・・・除
算器、26゜40・・・対数変換器、43・・・RAM
、45・・・緘算器、46・・・インバータ、47・・
・加算器特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1IiII像情報を有するフィルムまたは反射原稿を光
    ビームまたにレーザビームで走査し、フィルム透過光ま
    たは反射光を光電変換した後対数変換して前記画像情報
    の6度情報を得る画像読取方法において、フィルムまた
    は反射原稿走査前に光ビームまたはレーザビームを走査
    して得られる出力信号を対数変換した後シェーディング
    補正データとして記憶し、IIII記フィルムまたは反
    射原稿を走査して得られる画像信号を対数変換してll
    !II像a度信号とし、該画像濃度信号と前記シェーデ
    ィング補正データとの加減算によりシェーディング補正
    を行なうことを特徴とする画像読取方法。
JP58202864A 1983-10-31 1983-10-31 画像読取方法 Pending JPS6096075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202864A JPS6096075A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202864A JPS6096075A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096075A true JPS6096075A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16464459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202864A Pending JPS6096075A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247261A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取装置のシエ−デイング補正装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115818A (en) * 1975-02-03 1976-10-12 Goodyear Aerospace Corp Method and device for emphasizing to display recorded data
JPS56119575A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Hitachi Ltd Binary system of video signal
JPS57210775A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd Signal correcting device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115818A (en) * 1975-02-03 1976-10-12 Goodyear Aerospace Corp Method and device for emphasizing to display recorded data
JPS56119575A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Hitachi Ltd Binary system of video signal
JPS57210775A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd Signal correcting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247261A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取装置のシエ−デイング補正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633850B2 (ja) 入力画像の色分解走査の方法および装置
JP2001008005A (ja) 画像読取装置
US6057937A (en) Image reading apparatus
JPS6096075A (ja) 画像読取方法
JPH0214374A (ja) 放射線画像読取装置
US6204937B1 (en) Image reading device with a built-in shielding device and related image scanning method
JPS6096074A (ja) 画像読取方法
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
JPS6046659A (ja) フイルム画像読取装置
US20040164223A1 (en) Automatic object plane selection in an optical image scanner
JP3813713B2 (ja) 画像処理装置
JPS5963876A (ja) 像形成装置
JPH0515097B2 (ja)
JP2000358142A (ja) 感度補正方法及び画像読取装置
JPS59223060A (ja) 原稿読取装置
JPH02295373A (ja) 画像読取装置
JPH02295372A (ja) 画像読取装置
JP2939758B2 (ja) 画像読取装置のシェーディング補正装置
JP2590851B2 (ja) 情報読取り装置
JP2001069354A (ja) 画像読取装置
JPH0865506A (ja) 画像読み取り装置
JPH06152953A (ja) 画像読み取り装置
JPH0195669A (ja) 原稿読取装置
JPH01232384A (ja) 画像処理表示装置
JPH02295378A (ja) 画像読取装置