JPS6094399A - ペン記録装置 - Google Patents

ペン記録装置

Info

Publication number
JPS6094399A
JPS6094399A JP58203198A JP20319883A JPS6094399A JP S6094399 A JPS6094399 A JP S6094399A JP 58203198 A JP58203198 A JP 58203198A JP 20319883 A JP20319883 A JP 20319883A JP S6094399 A JPS6094399 A JP S6094399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
character
writing
platen
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203198A
Other languages
English (en)
Inventor
博 小野田
水野 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP58203198A priority Critical patent/JPS6094399A/ja
Priority to US06/663,330 priority patent/US4607265A/en
Publication of JPS6094399A publication Critical patent/JPS6094399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/49Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes by writing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/02Producing one or more recordings of the values of a single variable
    • G01D9/04Producing one or more recordings of the values of a single variable with provision for multiple or alternative recording
    • G01D9/06Multiple recording, e.g. duplicating
    • G01D9/08Multiple recording, e.g. duplicating giving both graphical and numerical recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はペン記録装置に係り、詳しくはペンとプラテ
ンとを互に相対移動させることによって文字を形成する
ようにしたペンホールド式の記録装置に関するものであ
る。
従来技術 従来、この種のペン記録装置は第1図(a)に示ずよう
な単一なアルファベット文字1しか用紙に記録すること
しかできず、第1図(b)〜(e)に示す太文字2、重
ね文字3.4.5等を用紙に記録J゛ることはできなか
った。
従って、−従来のペン記録装置では用紙には単調な文字
1による文章でしか記録できなかった。
目的 この発明は前記問題点を解消するためになさf、たもの
であって、その目的は種々異なる字体の文字を形成する
ことができ、その文字を印字用紙に記録することができ
るペン記録装置を提供するにある。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に基づいて
説明する。
第2図において、プラテン11はその両端部がペン記録
装置のフレーム12に回転可能に支持され、その一端が
ギア13.14を介してプラテン駆動装置としての第1
のステップモータ15と駆動連結されている。そして、
同ステップモータ15によりプラテン11は正逆方向に
回転制御され同プラテン11の下側に設けられ用紙案内
板16を介して突出した送りローラ17との協働で、印
字用紙18を送り制御するようになっている。
断面長円状に形成された案内llNl119はその両端
部が同じくフレーム12に回動可能に支持され、その一
端がクランク20を介してソレノイド21と駆動連結さ
れている。そしC1間ソレノイド21の励磁駆動により
クランク20を介して案内軸19は後記する範囲で回動
制御される。
ペンホルダー22は第3図に示すようにその下側におい
て左右両側方に延びるように形成したボス22aが前記
案内軸19に対して回転不能にかつ軸線方向に摺動可能
に装着されていて、その上部前後一対の支持アーム22
bにボールペン23を取着している。そして、ペンボル
ダ−22は前記案内軸19の回動により、即ら、ソレノ
イド21の励磁及び非励磁により同系内軸19を中心に
回動されて、ボールペン23を第3図に示す筆記待機位
置と前記プラテン11上の印字用紙18に当接する筆記
位置のいずれか一方に案内づるようになっている。
前記ボス22aの外周面に回動可能に装着された左右一
対の紙押え24は前記プラテン11上の印字用紙18が
ペンホルダー22側に倒れないようにその上部前面で支
持するようになっている。
そして、左右一対の紙押え24は前記ペンホルダー22
を囲むJ:うにその後側部がL字状に屈曲形成され互い
にポルi〜25及びナツト26にて連結固定されている
又、一対の紙押え24はその後端に係合溝27が形成さ
れていて、フレーム12に前記案内軸19と平行に支持
固定された回動規制軸28が摺動可能に係合している。
従って、前記ペンホルダー22が前記案内軸19により
回動しても同紙押え24は規制軸28により常に第3図
に示す状態に保持されることになる。
前記ペンホルダー22を案内軸19に沿って左右方向に
移動させるワイヤ29は前記フレーム12の外側に配設
された4個のプーリ30に掛けわたされていて、その一
箇所がペンホルダー22の後面に止めネジ31にて取着
されたワイヤ止め32に固着されている。ペン移@装置
としての第2のステップモータ33はその駆動軸に取着
したプーリ33aが前記ワイ1729に駆動連結され同
ワイヤ29を介して前記ペンホルダー22及び紙押え2
4を前記ペンホルダー22を案内軸1つに沿って左右方
向に移動させる。
従って、ペンホルダー22とプラテン11との相“対移
動に基づいて、ボールペン23はプラテン11上の印字
用紙16に種々の文字を書くことが可能となる。
第4図において、第1及び第2のピッチ指定キー34.
35はペン記録装置の操作パネル(図示せず)上に配設
され、印字用紙18に予め定められた筆記し始め位置か
ら筆記される文字とその文字のそれとはずらした位置に
同じ文字を筆記させ第1図(C)〜(e)に示ず重ね文
字3.4.5を作る場合に使用される。そして、第1の
ピッチ指定キー34は1ビツヂ(本実施例では0.2ミ
リ、すなわち、ボールペン23の線の太さと同じ幅)文
字をずら1場合に、又、第2のピッチ指定キー35は2
ビツヂ(本実施例では0.4ミリ)文字をずらづ場合に
使用される。
方向指定キー368〜36hは前記ピッチ指定キー34
.35の回りに配設され、ずらす文字のずらす方向を指
定する場合に使用される。
次に上記のように構成したペン記録装置の電気回路につ
いて説明する。
第5図においで、第−及び第二の制御手段としての中央
処理装置(以下、CPUという)41は読み出し専用の
メモリ(以下、ROMという)42と読み出し及び書ぎ
替え可能なメモリ(以下、RA、Mという)43とを備
え、ROM42に記憶された制御プログラムに従って動
作する。RAM43は前記印字用紙18に印字するため
の交円データが記憶されていて、本実施例では予め別途
作成された文書データを納めたフロッピーディスク装置
(図示せず)から転送されて来るようになっている。
前記CPU41は前記第1及び第2のピッチ指定キー3
4.35からのオン信号を入力するとともに前記方向指
定キー36a〜36hからのオン信号を入力し、この両
オン信号に基づいて前記RAM43に記憶した文書デー
タに基づく文章を第1図(1))〜(e)に示す重ね文
字3.4.5で印字用紙18上に筆記させるべくそれぞ
れモータ駆動回路44.45を介して前記ステップモー
タ15.33に駆動制御信号を出力するようになってい
る。又、CPU41はソレノイド駆動回路46に制御信
号を出力するようになっていて、前記ソレノイド21を
励磁制御づ−る。
次に上記のように溝成したペン記録装置の作用を前記C
PU41の処理動作を示J第6図のフローチャート図に
従って説明する。
今、1<ΔM42に記11!された文化データを第1図
(a)に示す文字1の字体で印字用紙18に筆記Jる場
合について説明づる。まり゛、第1及び第2のピッチ指
定キー34.35及び方向指定キー368〜36hを操
作しないで図示しないスター1〜キーをオンさせると、
CI)U’11は第1のステップモータ及び第2のステ
ップモータ33を駆動させプラテン11を回動制御する
とともにペンホルダー22を移動制御した後ソレノイド
21を励磁させペンホルダー22を前方に回動させてボ
ールペン23のペン先を印字用紙18の筆記し始め位置
Pi(第7図(a)参照)に当接させる。
次に、CPU41は第1又は第2のピッチ指定キー34
.35が操作されていないことに基づいて、単筆モード
を実行しRAM43に記憶された文書データの最初の文
字(データ)を読み出し、まず、この文字データに基づ
く印字処理動作を行なう。そして、この文字データが第
7図(a)に示ずアルファベットのrAJであるとき、
CPU41は同図に示す筆順で印字用紙18にrAJの
文字をボールペン23で筆記すべく第1及び第2のステ
ップモータ15.33及びソレノイド21を駆動制御す
る。そして、用紙18とボールペン23との相対的移動
及び用紙18に対するボールペン23の接離動作が行わ
れてボールペン23が第7図(a )実線で示す軌跡を
通ることによって用紙18上にrAJなる文字1が筆記
される。
rAJなる文字1が筆記されると、CPU41はボール
ペン23を筆記待機位置に戻すべくソレノイド21を励
磁制御した後、第1のステップモータ及び第2のステッ
プモータ33を駆動させて用紙18から離間したボール
ペン23のペン先を第7図(a)2点鎖線で示す軌跡の
上方を通って次の筆記し始め位置]〕2上方まで移動さ
せる。
尚、文字は各文字毎にその筆順が予め設定されていて、
各文字毎にその筆順に基づく第1及び第2のステップモ
ータ15.33及びソレノイド21の駆動データが前記
ROM42に記憶されていて、CPU41は前記RA 
M 43から読み出した文字データと対応する駆動デー
タをROM42から読み出し、同駆動データに基づいて
前記ステップモータ15.33及びソレノイド21を駆
動制御している。
ペン先が次の筆記し始め位置P2上方へ来ると、CPU
41は前記支店データにおける筆記するだめの文字デー
タがまだあるかどうかをチェックする。そして、文字デ
ータがある場合にはCPU41は次の文字データを読み
出し同文字データに基づいて前記と同様な筆記処理動作
を実行して印字用紙18に当該文字1を筆記させる。
以後、同様な処理動作が繰り返えされて印字用紙18上
に第1図(a)に示す字体の文字1からなる文章が筆記
される。そして、前記文書データにお【ブる筆記するた
゛めの文字データが全て読み出されて筆記されると、C
PU41は筆記処理動作を終了づる。
次に、RA IVj42に記憶された文書データを第1
図(C)に示す重ね文字3の字体で印字用紙18に筆記
づる場合について説明する。まず、第2のピッチ指定キ
ー35及び方向指定キー36Cを操作して重ねる文字の
ずれm及びずれ方向を指定した後、図示しないスタート
キーをオンさせると、CPLI41は前記と同様に第1
のステップモータ及び第2のステップモータ15.33
を駆動させプラテン11を回動制御するとともにペンホ
ルダー22を移動制御した後、ソレノイド21を励磁さ
せペンホルダー22を前方に回動させてボールペン23
のペン先を印字用紙18の筆記し始め位MP1に当接さ
せる。
次に、CPU41は第2のピッチ指定キー35が操作さ
れていることに基づいてボールドモードを実行しRAM
713に記憶された文書データの最初の文字(データ)
を読み出し、まず、この文字データに基づいて前記半箱
モードと全く同じ印字処理動作を行ない用紙18とボー
ルペン23との相対的移動及び用紙18に対するボール
ペン23の接離動作を行わせてボールペン23によって
用紙18上にrAJなる文字1を筆記させた後、ボール
ペン23のペン先を次の筆記し始め位置P2上方まで移
動させる。
次に、CPU41は前記第2のピッチ指定キー35及び
方向指定キー36cの選択結果に基づいて先に筆記した
f’AJなる文字1のそれより僅かに(2ピツチ)右横
に相対的にずれた位置Q1に同じrAJなる文字1を筆
記ずべくまず第2のステップモータ33を駆動させてボ
ールペン23のペン先を前記光の筆記し始め位置P1か
ら右方向に2ピツチずれた位置Q1の上方に移動させた
後、前記ソレノイド21を励磁制υ11シて同ペン先を
同位置Q1に当接させる。
そして、CPU41はこの位置Q1を筆記し始め位置と
して前記と同様にrAJなる文字1の筆記動作を開始す
る。この時、ボールペン22のペン先が前記rAJなる
文字1を筆記したときとは右方向に2ピツチずれた状態
となっていることを除いて前記と全く同じように用紙1
8とボールペン23との相対的移動及び用紙18に対す
るボールペン23の接離動作が行われて用紙18上にr
AJなる文字1が筆記される。そして、次にCPU41
はボールペン23のペン先が次の筆記し始め位置P2よ
り右方向に2ピツチずれた位!?Q2の上方まで移動す
ると、同ペン先が次のIJし始め位11P2の上方に来
るように第2のステップモータ33を駆動制御してボー
ルペン23を1ピツチ左方に移動させる。
従って、印字用紙18には2つのrAJなる文字1が2
ピツチ横方向に相対的にずれた状態で構成されるrAJ
なる重ね文字3が筆記されることになる。
rAJなる重ね文字3が筆記されると、CPU41は前
記文書データにおりる筆記するだめの文字データがまだ
あるかどうかをチェックする。そして、文字データがあ
る場合にはCPU41は次の文字データを読み出し同文
字データに基づいて前記と同様な筆記処理動作を実行し
て印字用紙18に当該文字1を筆記させる。
以後、同様な処理動作が繰り返えされて印字用紙18上
に第1図(C)に示す字体の重ね文字3からなる文章が
筆記される。そして、前記文書データにおりる筆記する
ための文字データが全て読み出されて重ね文字3にてな
る文章が筆記されると、CPU41は筆記処理動作を終
了する。
尚、前記RAM42に記憶された文書データを第1図(
d)に示ず重ね文字4で筆記する場合には第2のピッチ
指定キー35及び方向指定キー36aを、又、第1図(
e)に示?1重ね文字5で筆記する場合には第2のピッ
チ指定キー35及び方向指定キー36bを操作した後、
スタートキーを操作すればよい。この場合、最初のrA
Jなる文字1を筆記しペン先が次の筆記し始め位置P2
の上方位置に案内されるところまでは前記と全く同じで
ある。そして、CPU41は重ね文字5の場合には方向
指定キー36の指定に基づいて先に筆記したrAJなる
文字1のそれより僅かに(2ピツチ)上方に相対的にず
れた位置R1を筆記し始め位置として同じrAJなる文
字1を¥1配すべくまず第1及び第2のステップモータ
15.33を駆動させてボールペン23のペン先を同位
置R1の上方に移動させた後、前記ソレノイド21を励
磁制御して同ペン先を同位置R1に当接させる。
又、重ね文字5の場合には前記方向指定キー36bの指
定に基づいて先に筆記したrAJなる文字1のそれJ:
り僅かに斜め右上方に相対的にずれた位[日を筆記し始
め位置として同じ「AJなる文字1を筆記づべくまず第
1及び第2のステップモータ15.33を駆動させてボ
ールペン23のペン先を同位置T1の上方に移動させた
後、前記ソレノイド21を励磁制御して同ペン先を同位
置T1に当接させる。
そして、CPU41はこの位置1(1若しくは]−1を
筆記し始め位置として前記と同様にrAJなる文字1の
筆記動作を開始する。この時、ボールペン22のペン先
が前記rAJなる文字1を筆記したときとは重ね文字4
の場合には上方に2ピツチ、又、重ね文字5の場合には
斜め右上方に2ピツチ相対的にずれた状態となっている
ことを除いて前記と全く同じように用紙18とボールペ
ン23との相対的移動及び用紙18に対するボールペン
23の接離動作が行われて用紙18上にrAJなる文字
1が筆記される。そして、次にCPU41はボールペン
23のペン先が次の筆記し始め位置P2より重ね文字4
の場合には上方向に2ビツヂずれた位置R2、又、重ね
文字5の場合には斜め右上方に2ピツチずれた位ftf
f 1−2まで移動すると、同ペン先が次の筆書し始め
位置P2の上方に来るように覆べく第1若しくは第2の
ステップモータ15.33を駆動制御してボールペン2
3を移動させる。
従って、印字用紙18には2つのr A Jなる文字1
が第1図(d)及び(e)に示すようにそれぞれ相対的
にずれた状態で構成されるrAJなる重ね文字4.5が
筆記されることになる。同様にその他の方向指定キー3
66〜36hを選択すれば、その方向キーに対応した方
向にずれた重ね文字が印字用紙18に筆記される。
又、第2のピッチ指定キー35に代えて第1のピッチ指
定キー34を選択した場合には前記の重ね文字4.5の
場合よりもそのずれmを半分すなわち1ピツチ(ボール
ペン23の線と同じ幅)にして太文字2を用紙18上に
筆記させることになる。この場合CPU41は同じ筆記
処理動作を行なうが第1及び第2のステップモータ15
.33をそれぞれ重ね合せるための文字1の筆記し始め
位置が筆記し始め位置P1、P2、・・・に対して1ビ
ツヂすなわちボールペンの線の太さと同じ幅だけずれる
ように制御するとともに次の筆記し始め位置P2、・・
・にペン先を移動させる場合に前記2ピツチに対して1
ピツチとなるように制御することになる。
尚、この発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、ペンの線の太さに応じてずれ量を適宜変更して
実施してもよい。
効果 以上詳述したように、この発明はプラテン駆動装置及び
ペン移動装置を制御し、それによりプラテン及びペンを
相対的に移動させて印字用紙上に所定の文字を筆記覆る
だめの第一の制御手段を設けるとともに、前記文字の筆
記終了後、次の文字の筆記し始め位置が前記文字のそれ
とはわずかにずれるように前記ブラデン駆動装U及びペ
ン移動装置を制御するための第二の制御手段設け、前記
第二の制御手段により設定された筆記し始め位置から前
記文字と同じ文字を前記文字に重ねて筆記するようにし
たことにより、種々異なる字体の文字を形成することが
でき、その文字を印字用紙に記録りることができペン記
録装置として優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は各文字の字体を示す説朗図、第
2図はこの発明を具体化したペン記録装置の要部平面図
、第3図は同じく側面図、第4図は指定キーの平面図、
第5図はペン記録装置の電気ブロック回路図、第6図は
CPUの筆記処理動作を示づフローチャート図、第7図
(a)〜(e)は文字の箱記順序を説明する説明図であ
る。 図にJ3いて、1は文字、2は太文字、3,4゜5は重
ね文字、11はプラテン、12はフレーム、15はプラ
テン駆動装置としての第1のステップモータ、18は印
字用紙、21はソレノイド、22はペンホルダー、23
はペンとしてのボールペン、29はワイヤ、33はペン
移動装置としての第2のステップモータ、3/I、35
は第1及び第2のピッチ指定キー、368〜36hは方
向指定キー、41は第一の制御手段及び第二の制御手段
としての中央処理装置(CPU)である。 特許出願人 ブラザー工業株式会社 代 理 人 弁理士 恩田博宣 第1図 (e) ギ泊CDE−−−一 手わ″i:ン市、tJEロ:3 (方j3S、)昭和5
9年02月08日 特許庁長官 若杉 和 夫 殿 2 発明の名称 ペン記録装置 3、補正をする古 事件との関係: 特許出願人 住 所 名古屋市瑞穂区堀田通9r目35番地氏 名 
526 ブラザー」業 株式会社(名 称) 代表台 
河嶋 勝二 4、代理人 住所 〒500 岐Qs市端詰町2番地rEL <05
82>651810(代表)6、補正の対象 明細用の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 明細店第19頁第4行の「(a)〜(0月の記載II’
(a)〜(d)」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フレーム(12)に回転可能に支持され1こプラテン(
    11)と、 前記プラテン(11)に沿って移動可能なペン(23)
    と、 前記プラテン(11)を駆動するためのプラテン駆動装
    置(15)と、 前記ペン(23)を移動させるためのペン移動装置(3
    3)と、 前記プラテン駆動装置(15)及びペン移動装[1(3
    3)を制御し、それにより前記プラテン(11)及びペ
    ン(23)を相対的に移動させて印字用紙上に所定の文
    字(1)を筆記するための第一の制御手段(41)と、 前記文字(1)の筆記終了後、次の文字(1)の箱記し
    始め位置が前記文字(1)のそれとはわずかにずれるよ
    うに前記プラテン駆動装置(15)及びペン移動装置(
    33)を制御するための第二の制御手段(41)と、 を備え、 前記第二の制御手段(41)により設定された筆記し始
    め位置から前記文字(1)と同じ文字(1)を前記文字
    (1)に重ねて筆記するようにしたことを特徴とづるペ
    ン記録装置。
JP58203198A 1983-10-28 1983-10-28 ペン記録装置 Pending JPS6094399A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203198A JPS6094399A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 ペン記録装置
US06/663,330 US4607265A (en) 1983-10-28 1984-10-18 Pen-recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203198A JPS6094399A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 ペン記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094399A true JPS6094399A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16470085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203198A Pending JPS6094399A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 ペン記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4607265A (ja)
JP (1) JPS6094399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143965A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子タイプライタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225089A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Brother Ind Ltd 消去機能付ペン記録装置
US4905015A (en) * 1988-05-18 1990-02-27 Sieber Jonathan D Apparatus and method for generating a variable line width

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761950A (en) * 1970-08-17 1973-09-25 Milton Roy Co X-y plotter
JPS56136370A (en) * 1980-03-29 1981-10-24 Ricoh Co Ltd Printing for emphasized letter
DE3014769A1 (de) * 1980-04-17 1981-10-22 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren zur erzeugung von soch teilweise ueberdeckenden schriftzeichen auf einem aufzeichnungstraeger in schreib- o.ae. brueomaschinen
US4436441A (en) * 1982-07-06 1984-03-13 Robert George R Typewriter accessory device for bold face typing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143965A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子タイプライタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4607265A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725158A (en) Printing apparatus including a memory for storing title information and associated text information
EP0506461B2 (en) Tape printing device for printing a plurality of printing lines directly adjacent to each other across the width of a tape
JP3211834B2 (ja) テープ印字装置およびその文字処理方法
JPS6094399A (ja) ペン記録装置
JP4735653B2 (ja) 印刷データ作成装置及び印刷データ作成プログラム
US5322376A (en) Serial printing apparatus including an error correcting capability and having a memory
JPS59159382A (ja) 電子タイプライタ−
JPS6322332B2 (ja)
KR900007963B1 (ko) 데이지 휠 타자기의 한글 세로쓰기에서의 자동밀줄 인자 방법
KR910000470B1 (ko) 전자식 메모리 타자기의 세로 쓰기 양방향 인자 방법
KR950012635B1 (ko) 데이지 휠 교환 타자기의 양방향 인자방법
JP2586579B2 (ja) ドット印字装置
JPH0335318A (ja) 印字装置を備えた処理装置
JPH0616259B2 (ja) 電子タイプライタ
KR910000768B1 (ko) 한글 볼드 인자 방법
JPS6158745A (ja) 合成文字処理装置
Rogers et al. Session Three
JPS6054861A (ja) ドツトプリンタ
JPS60201996A (ja) 記録装置
JPS6346450B2 (ja)
GB2146151A (en) Printer
JPH049154B2 (ja)
JPS63106068A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61220851A (ja) 重ね印字機能付記録装置
JPH01234968A (ja) 文書編集装置