JPS609391Y2 - アイドル回転数制御装置 - Google Patents

アイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPS609391Y2
JPS609391Y2 JP2489883U JP2489883U JPS609391Y2 JP S609391 Y2 JPS609391 Y2 JP S609391Y2 JP 2489883 U JP2489883 U JP 2489883U JP 2489883 U JP2489883 U JP 2489883U JP S609391 Y2 JPS609391 Y2 JP S609391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
engine
throttle valve
diaphragm
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2489883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158134U (ja
Inventor
晃 高橋
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP2489883U priority Critical patent/JPS609391Y2/ja
Publication of JPS58158134U publication Critical patent/JPS58158134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609391Y2 publication Critical patent/JPS609391Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、とくに自動車用エンジンのアイドル回転数制
御装置の改良に関する。
従来、アイドリング時においてカークーラをオンオフさ
せた場合において、カークーラの作動により回転数が低
下してエンジンの適正回転数が維持できなくなった場合
には、エンジン回転の不安定による振動の増大、或いは
排ガス状態の悪化を招来し、また主冷却ファンの回転数
低下によるエンジンの冷却能力不足からオーバヒートの
恐れがあった。
また、オーバーヒート防止のため点火時期を進めた場合
、エンジンの回転速度が増大し、燃料消費が大となった
り減速時のエンジンブレーキ効果が減少し、さらにトル
コン車においてはクリープ現象を生ずるなどの欠点があ
った。
この欠点を解消するため従来よりスロットルバルブと係
合するバキュームモータと、同バキュームモータを駆動
する負圧を制御する負圧制御弁によりアイドル時スロッ
トル開度を2段に制御する装置が提案されている。
一方、スロットルバルブ急閉時にはその閉止位置近くて
排気中のHC量が急増する現象があり、これを解消する
ため、従来よりスロットルバルブと係合するダッシュポ
ットが提案されている。
しかしながら、これらアイドル回転数制御装置とダッシ
ュポットは併設すると、スロットルレバ、アーム、リン
ク類、負圧室、ブラケットさらには調整機構等を各々要
するため、エンジン周辺の限られたスペース内での搭載
性、整備性、さらには大型化、重量増加によるコストア
ップ等の点で問題があった。
本考案は上記従来装置の欠陥を解消しようとするもので
あって、本考案のアイドル回転数制御装置ハエンジンの
スロットルバルブとの連動s構に係合されるダイヤプラ
ムと、同ダイヤプラムと協力して流体室を形成するとと
もに、上記エンジンの本体に固着せしめられるケーシン
グと、上記流体室の内と外とを連通せしめる連通口に設
けられ、同連通口を通過する流体の流れを制御する絞り
手段とを備え、上記連動機構の移動に伴う上記ダイヤフ
ラムの移動を制御して上記スロットルバルブの急閉を防
止するダッシュポット、上記ケーシングの一部とリング
状のダイヤプラムとで形成されて上記ダッシュポットと
同軸的に配置されたドーナツ状負圧室、同ダイヤフラム
の変位に連動して上記連動機構の移動を規制しスロット
ルバルブのアイドル時の開度を2段に制御するストッパ
、上記ドーナツ状負圧室にエンジン吸気系の負圧を供給
する負圧通路、および同負圧通路に設けられて上記ドー
ナツ状負圧室の負圧をエンジンの運転状態に応じて大気
開放する負圧制御弁を具備することを特徴とし、このダ
ッシュポット装置によってスロットルバルブがその閉止
位置近傍で閉止操作速度が緩められるため、アイドル運
転への急速な移行に当ってもエンジン排気中のHCの急
増を容易に抑制することができ、また、負圧制御弁の作
動によりドーナツ状負圧室に導びかれる負圧が制御され
、スロットル弁のアイドル時の開度がエンジンの運転状
態に応じて2段に制御されるため、カークーラの作動、
停止等によるエンジン負荷の変動、または点火時期の進
角、遅角等アイドル時におけるエンジンの運転状態の変
化によるエンジン回転数の変動を抑えるように調整する
ことが可能であり、さらに、本考案によればダッシュポ
ットとアイドル回転数制御用のドーナツ状負圧室が一体
化されているため、小型軽量化が図れて自動車のエンジ
ンルーム内にコンパクトに装着され、全体として簡素で
搭載性、整備性に優れるとともに安価となる。
そしてこの際特にドーナツ状負圧室がエンジン本体に対
し固定せしめられているダッシュポットのケーシングと
リング状ダイヤフラムとで形成されており、ストッパの
作動とダッシュポットの作動を双方とも得る上でダッシ
ュポット全体をリング状ダイヤプラムに支持させること
がないので、リング状ダイヤフラムが小型のものですみ
エンジン本体への搭載上有利であるという効果を奏する
次に、第1図〜第3図に示す第1実施例について具体的
に説明する。
1は自動車エンジンの気化器における負圧管、2はスロ
ットルバルブ、3は同スロットルバルブのやや下流側の
負圧管1に開口したマニホルドブースト用の負圧通路、
4は上記スロットルバルブ2のやや上流側の負圧管1に
開口したディスブースト用の負圧通路、5は点火時期制
御装置で、同制御装置の遅角側負圧室6および進角側負
圧室7が調節棒8と一体のダイヤフラム9および9′に
より隔絶されている。
また、上記遅角側負圧室6は負圧通路3に、上記進角側
負圧室7に負圧通路4にそれぞれ連通している。
10.10’はダイヤフラム9,9′にそれぞれ上下か
ら作用するコイルスプリングである。
11は上記負圧通路3に接続された温度調節バルブで、
エンジンの冷却水通路12に設けられた温度感知器13
を備え、冷却水温が所定温度以上になったとき、大気流
入孔14と上記負圧通路3とを連通させ、所定温度以下
では両者の連通を遮断するようになっている。
15はダッシュポットを兼用するスロットルバルブ制御
装置で、上記負圧通路3と連通したドーナツ状負圧室1
6を備え、同負圧室はコイルスプリング17と協動する
リング状ダイヤフラム18とスロットルバルブ制御装置
15のケーシングの一部とにより大気と遮断されている
同ダイヤプラム18の下面には環状のストッパ19が接
合されていて、作動棒20のフランジ21と後記のよう
に係合するこことができる。
スロットルバルブ制御装置15の上端には作動棒20の
先端に固着されコイルスプリング22で付勢されるダイ
ヤフラム23とスロットルバルブ制御装置15のケーシ
ングとによって室24が形成され、この室24は作動棒
20内部に設けられた絞り機構25により大気室26と
連通されているので、作動棒20が上下変位するとき室
24および絞り機構25がダッシュポット作用を果すこ
とになる。
なお、上記スロットルバルブ制御装置15のケーシング
はブラケット、ボルト、ナツト等図示しない固着手段を
介しエンジン本体(例えば気化器本体等)に固着せしめ
られている。
27はスロットルバルブ2と一体のアームであって、そ
の一端には戻しばね28が付設され、他端の突起29に
はビス30がねじこまれている。
31は固定ピン32にねじこまれたビスであって、スロ
ットルバルブ2の最小開度を規制する。
33はスロットルバルブ2の軸2′に緩くはめられたレ
バーであって、その先端がリンク34によって作動棒2
0と連結されており、スロットルバルブ2が閉じようと
するときビス30の先端によってレバー33が第2図の
反時計方向に押圧されるようになっている。
以下上記装置の作用効果について説明する。
アクセルペダルを踏み込んだ状態から急に放すと、ばね
28等の作用でスロットルバルブ2が急閉しようとする
が、第2図の位置にまで閉じたときビス30がレバー3
3に当接するので、それ以上に閉じる際室24および絞
り機構25のダッシュポット作用を受け、スロットルバ
ルブ2はゆるやかに閉止する。
すなわち、スロットルバルブ2はエンジン出力が小さい
閉止位置に欠くなると徐々に閉じていくので、シリンダ
内への閉止位置近傍で適量の混合気が供給されるため、
排気中のHC含有量が大巾に低下して排気がきれいとな
る。
また上記ダッシュポット機構を構成する室24と、負圧
室16とがスロットルバルブ制御装置15のケーシング
内に収納されているため、コンパクトで簡単な構造とな
る実用的な効果をもっている。
通常のアイドリング時においては、スロットルバルブ2
の下流側に高負圧が発生しており、同負圧が、負圧通路
3を通って点火時期制御装置5の遅角側負圧室6及びス
ロットルバルブ制御装置15の負圧室16に作用し、点
火時期は遅角状態にあるとともに、スロットルバルブ制
御装置15は第3図実線で示されているように、ダイヤ
フラム18の上昇に応じてストッパ19も上昇し、フラ
ンジ21と係合することによって作動棒20を持ち上げ
るので、前記ダッシュポット作用による戻し終り位置に
相当するスロットルバルブ2閉止位置はビス31の先端
で規制される全閉位置よりも少し開いた状態に保たれて
いるが、エンジンが過熱して冷却水温度が上昇し、制限
温度を超えると温度感知器13が作動し、温度調節バル
ブ11が開放し、大気を大気流入孔14より負圧通路3
に通すことにより点火時期制御装置5の遅角側負圧室6
の圧力を高め、コイルスプリング10の付勢力とダイヤ
フラム9に働く増大した圧力による力とによって調節棒
8を押し下げる。
その結果、点火時期は進んでエンジンの燃焼効率は上が
り、未燃焼ガスの排出を少なくしてこれらのエンジンの
排気弁直後および排気管内での燃焼を減少し、エンジン
の過熱を防止するものである。
しかるに、一般にアイドル時進角するとエンジン回転数
は異常に上昇するが、上記スロットルバルブ制御装置1
5は負圧室16に上記点火時期制御装置5の遅角側負圧
室6と同時に圧力の上昇がもたらされ、したがってフィ
ルスプリング17がダイヤプラム1Bと共にストッパ1
9を押し下げ、それに伴って作動棒20の下方への移動
が可能となり、ばね28の作用によりスロットルバルブ
2を絞るためエンジン回転を減少させる作用をする。
すなわち、進角によるアイドル時のエンジン回転数の上
昇を同時にスロットルバルブを絞ることにより、その回
転数の上昇を阻止し、従来進角によって発生したアイド
ル時の異常なエンジン回転数の上昇による幣害、すなわ
ち、燃料消費の増大、エンジンブレーキ効果の減少など
をなくすることができる。
またこのものでは、ダッシュポット作用とアイドル時の
スロットル開度切替作用とを得る上で、リング状ダイヤ
プラム18にダッシュポット機構を構成する部材を支持
させることがないので、リング状ダイヤフラム18が小
型ですみ、スロットルバルブ制御装置全体がコンパクト
になるとともにスプリング17とリング状ダイヤフラム
18に支持される部材とで構成される振動系の固有振動
数が低下することがなく、振動耐久性の面で有利となる
という効果を奏する。
次に、第4図に示す第2実施例について説明する。
本実施例は、上記第1実施例において、カークーラの作
動、停止による制御を付加したものである。
35はスロットルバルブ制御装置15の負圧室16に接
続される負圧通路3の途中に設置された三方電磁弁で、
その大気開放孔36を開閉する弁棒37をそなえ、カー
クーラ38のスイッチ39が閉成されると電源40によ
り励磁されて弁棒37が開放孔36を閉じ、スイッチ3
9が開かれると開放孔36が開かれる。
従って、カークーラ作動時には、電磁弁35の弁棒37
が大気開放孔36を閉にし、この場合オーバヒート時で
ない時は、吸気管1からの負圧が負圧通路3を経て点火
時期制御装置5の負圧室6およびスロットルバルブ制御
装置15の負圧室16にそれぞれ働き、点火時期を遅角
すると同時に下記作用にてスロットルバルブ12のアイ
ドル開度を増すので、エンジン回転数は変動しない。
すなわちカークーラ作動時のアイドル回転においては、
第3図実線で示されているように、ダイヤプラム18の
上昇に応じてストッパ19も上昇し、フランジ21と係
合することによって作動棒20を持ち上げるので、前記
ダッシュポット作用による戻し終り位置に相当するスロ
ットルバルブ2のアイドル開度はビス31の先端で規制
される第1アイドル開度よりも少し開いた第2アイドル
開度状態に保たれ、このスロットルバルブ開度の増加に
よりエンジン回転数の低下を防止腰従来のようなアイド
ル時の回転数低下による幣害すなわち、振動の増大、排
ガス状態の悪化、主冷却ファンの回転数低下によるエン
ジンの冷却能力不足などを防止するものである。
つぎに、カークーラ作動時エンジンが過熱し、ウォータ
ジャケット12の水温が上昇して所定温度を越えた場合
は、水温調節バルブ11が開放し大気流入孔14より大
気を負圧通路3に導くので、ダイヤフラム9に作用する
大気圧による力とコイルスプリング10の付勢力で調節
棒8をダイヤフラム9と共に押し下げて進角し、その結
果エンジンの過熱を防止すると共に、スロットルバルブ
制御装置15の負圧室16も大気圧になっているため、
作動棒20がダイヤフラム18と共に下方へ変位し、ス
ロットルバルブ2が絞られる(第3図鎖線)での、上記
進角によるアイドリング時のエンジン回転数の異常な増
大を防ぐことができる。
したがって、従来進角によりアイドル時のエンジン回転
数が異常に増大し、適正回転を越えるために燃料消費が
大となるなどの欠点を防止することができる。
一方、エンジンがアイドル運転を行ない、カークーラの
非作動時でかつエンジンが過熱していない通常時におい
ては、三方電磁弁35の弁棒37が大気流開放孔36を
開放するので、スロットルバルブ制御装置15の負圧室
16が大気圧となり、第3図鎖線で示されているように
スロットルバルブ2の開度を最小限にまで絞る。
したがって、カークーラ非作動によりエンジン回転数が
それだけ増加しても、上記の如くスロットルバルブ2が
絞られるので、回転数の上昇は抑制されて適正回転数を
維持し、熱料消費料の増大をもたらさないなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例における概略配置図、第2
図は上記実施例の要部拡大図、第3図は同要部の作用説
明図、第4図は本考案の第2実施例における概略配置図
である。 2・・・・・・スロットルバルブ、15・・・・・・ス
ロットルバルブ制御装置、16・・・・・・負圧室、2
0・・・・・・作動棒、24・・・・・・室、25・・
・・・・絞り機構、34・・・・・・リンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのスロットルバルブとの連動i構に係合される
    ダイヤプラムと、同ダイヤフラムと協力して流体室を形
    成するとともに、上記エンジンの本体に固着せしめられ
    るケーシングと、上記流体室の内と外とを連通せしめる
    連通口に設けられ、同連通口を通過する流体の流れを制
    御する絞り手段とを備え、上記連動機構の移動に伴う上
    記ダイヤフラムの移動を制御して上記スロットルバルブ
    の急閉を防止するダッシュポット、上記ケーシングの一
    部とリング状ダイヤフラムとで形成されて上記ダッシュ
    ポットと同軸的に配置されたドーナツ状負圧室、同ダイ
    ヤフラムの変位に連動して上記連動機構の移動を規制し
    スロットルバルブのアイドル時の開度を2段に制御する
    ストッパ、上記ドーナツ状負圧室にエンジン吸気系の負
    圧を供給する負圧通路、および同負圧通路に設けられて
    上記ドーナツ状負圧室の負圧をエンジンの運転状態に応
    じて大気開放する負圧制御弁を具備することを特徴とす
    るアイドル回転数制御装置。
JP2489883U 1983-02-22 1983-02-22 アイドル回転数制御装置 Expired JPS609391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489883U JPS609391Y2 (ja) 1983-02-22 1983-02-22 アイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489883U JPS609391Y2 (ja) 1983-02-22 1983-02-22 アイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158134U JPS58158134U (ja) 1983-10-21
JPS609391Y2 true JPS609391Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=30036878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2489883U Expired JPS609391Y2 (ja) 1983-02-22 1983-02-22 アイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609391Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158134U (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3687120A (en) Control installation for combustion engines
JPH02298613A (ja) 車両用内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6352227B2 (ja)
JPS609391Y2 (ja) アイドル回転数制御装置
US4002154A (en) Vacuum delay and shutoff valve
US4497286A (en) Intake system for internal combustion engines
JPS6145051B2 (ja)
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP3772489B2 (ja) 可変気筒内燃機関の吸気負圧制御装置
JPS5918127Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US4182293A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP2772967B2 (ja) アイドルアップ制御装置
JPS6115225Y2 (ja)
JPS5849396Y2 (ja) アイドル時の出力制御装置
JPH02267358A (ja) ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JPH0236918Y2 (ja)
JPS6133979B2 (ja)
JPH0236914Y2 (ja)
JPS6221726Y2 (ja)
JPS6148619B2 (ja)
JPS5836834Y2 (ja) 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置
JPH0417787Y2 (ja)
JPS6235898Y2 (ja)
JP2005291188A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6228698Y2 (ja)