JPS609391A - 電動機の速度制御装置 - Google Patents

電動機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS609391A
JPS609391A JP58115914A JP11591483A JPS609391A JP S609391 A JPS609391 A JP S609391A JP 58115914 A JP58115914 A JP 58115914A JP 11591483 A JP11591483 A JP 11591483A JP S609391 A JPS609391 A JP S609391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
current
command
deviation
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115914A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ohashi
誠 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58115914A priority Critical patent/JPS609391A/ja
Publication of JPS609391A publication Critical patent/JPS609391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/2855Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本9B明は、電動機の速度応答性ケ改善した電動機の速
度181J−装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、電動機の速度制御装置としては、電動機と元=a
、1mと電組合せて速度制御するレオナード方式の速度
制御装置やザイリスタ等を用いた速度制御装置等(レオ
ナード装置)がよく知られている。
これらの装置は、自動速度制御系(A S It、 )
 、自@電流制御系(AC几)を備えている。第1図に
このレオナード装置の伝達関数を示すブロック線図を示
す。この図において、(1+T28)/’l’lsはA
SRを、K、t / (1+Ts S )はACJもを
、εφは界磁電流による逆起電力係数を、Jは11′を
性量(CD2)を示す。この伝達関数は、高次の項を無
視すると、等制約に第2図のようになり、−次遅れの制
御卸系となる。この制御系にお0る人jJと応答の関係
を第3図に示す。この図においしいω、は目標速度(入
力)であり、ωは実際の1、を度(応答)である。この
ような制御応答の遅れは、負荷が急激に変動した場合に
、インパクトドロップ、あるいはインパクトアップと呼
ばれる急(’116−な速度変動をもたらす。
〔発明の目的〕
この発明は、上述の問題点をなくシ、負荷急変時にあっ
ても速度応答性の良い電動機の制ff1(IJ置を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、速度追従の遅を除去するため、速度指令(
目標速度)ω、と実際の速度ωとの偏差ε、を常時求め
ておき、このε、がεP〜0のとき、これをε、=0と
するに必要な電流工、をめ、この工、をACRの入力指
令に加詩:するように構成している。
なお、ε、に対して、これを補償するための電流■、は
、第1図に示した伝達関数から次の関係式となることが
判る。
ε =ω −ω ・・譬・・・・・・・・・(111p
−ε、・J8/ε、 ・・・・・・・・・・・・(2)
ここで、ω、:速度指令 ω:゛実際の速度 ε、:速度偏差 JS:慣性を表わす伝達関数の逆伝達 関数 逆伝達関数 〔発明の実施例〕 以下、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第4図は本発明の一実施例を示す図面である。
この図において、1は直流電動機、2(dサイリスク電
源、3は速度検出器、4は電流検出器、5は界磁巻線、
6は界磁用電源を示す。゛また、7は速度指令部、8は
速度偏差を演算する加算器、9は速度制御部、10は加
算器、11は電流制御部、12はパルス発生器である。
そして、13は加算器(8と同一機能)、14は補償演
算部である。
この第4図において、1〜12で表わされるものは、周
知のサイリスタレオナード装置であり、これらについて
の機器動作の説明は省略する。■へ・12で衣わされる
機器構成のみでは、負荷変動により速度が変動すること
は上述した通りである。
この例では、上述の(11式の演算を加n、器13で行
なって、この加算器13の出力6.を補償済幹部14に
供給する。補償演算部14では、とのε。
をもとに、補償すべき電流工、を演算する。この演算は
、基本的には(2)式に示した通りのものであるが、実
際の速度検出においてはノイズ等が乗ってくることが多
く、(23式にさらに定数Kを乗じだ1直を電流■、と
する。すなわち、補償演算部14では、次式の如き演算
が実行される。
I、=ε、・(JS/εφ)・K ・・・・・・・・・
(3)この演算の結果は、加算器10に供給され、速度
制6m部9の出力である電流指令Iの補正に用いられる
このように、電流指令工を速度偏差に逆起電力係数およ
び慣性量を示す伝達関数の逆関数を乗じた値から得られ
る心流工、によシ補償するので、負荷急変によって速度
ωが変動しようとすると、その変動をなくす如く直ちに
電流指令が補償され、速度変動はほとんど生じない。こ
の実施例に示した制御装置では、従来のサイリスタレオ
ナード装置に較べて、速度の応答遅れが1/2〜1/3
となることが確認されている。
次に、本発明をタンデム圧延機を駆動する゛1程動機の
速度制御装置に利用した場合の実施例について、第5図
を用いて説明する。この図において、1〜12は第4図
に示したものと同様のも−のでおる。ただし、第4図に
おける、5と6は省略している。また、1′〜12′は
、第5図におりる1〜12と夫々対応した機器であり、
同様の(り能を有する。20は第1(i=1〜11−1
 )スタンドの圧延機、21は第i+1スタンドの圧延
機を示す。13は加算器であり、第i −)−1スタン
ドの速度ωI+1(ただし、第iスタンド車度換算値)
と第iスタンド速度ω1との差εplを演算する。
14は補償演n部であり、第4図に示しブζものど同様
のものである。15と15′は、速度設定用の+jJ変
抵抗器であり、15は第iスタンドの速度設定値ω、I
を加算器8に出力し、15′は第i+1スタンドの速夏
設定値ω、I+1を力11T器8′に出力する。16は
第i+tスタンドの速度を;”JY、 iスタンド速度
換算するだめの速度換算部である。
22は圧延中の圧延材を示す。圧延材22が圧延スタン
ド20に咬込まれ、圧延材の先端が圧Qスタンド21に
咬込まれた瞬間において、圧延ス〃ンド21を駆動する
電動機1′には急激に負荷が加わることになる。この負
荷の急増は、電動機速度を低下させる。このような状q
鳩をインパクトドロップと称するが、このような状態の
発生は、圧延機スタンド間にある圧延材がループ状とな
り、事故の原因となるばかりでなく、製品の品質(例え
ば板厚)を低下させる原因となる。また、逆に、圧延材
の先端が圧延スタンド20を抜けた瞬間においては、’
a勧機1は負荷の急減により速度がアップする。また、
このとき電動機1′も負荷が減少(なぜなら、スタンド
間に張力Tがかかつている状態から、急にその張力が零
になるため)シ、速度アップになる。これをインパクト
アンプと称するが、この場合も製品の品質等に悪影響を
力える。
まだ、圧延材が双方の圧延スタンドに咬込1れて圧延さ
れている状況(通常の圧延状態)においても、その連間
は協調して制御(揃速制御)されないと、圧延材にかか
る張力の変動を引きおこし、侠品品′1寸に対して重大
な彩響を及ばず。この実施例では、これら2つの電動機
の速度を協調して制御する揃速制御が行なわれている。
すなわち、速度指令ω、に対し、可変抵抗器15.15
′によって、ωPl+ωpl+1の速度設定を行ない、
こノ1.をiI度指令として双方の電動機速度を制ri
lil +、ている。
このような場合において負荷の変動があると、゛向μ1
bjNk 1 、1 ’の速度は夫々変化しようとする
。加算器13のlJj力は、A當の状態(負荷のり(両
部ない安定した状態)において零と表るよう調節さυて
いるので、[llIIJ機速度の変動は、ε、t”vO
となる状Qf、を作る。したがって、補償演算部146
J、入力されるεptに応じて補償すべき同流1p+を
F昨し、それを加算器10に与える。この補1;1°l
/(二より、「(L動機1は速1ン[変動に基づく揃速
i1+昨11の乱れを吸収するように制イIされる。第
5図の実施(’11における速度換算部16の換算演算
は、次のようなものである。
A = (13p+ /ωpl+1 ・・印・・旧・・
(4)ただし、Aはl$算係数を示す。
なお、界磁範囲のある電動機i屯度制御系に訃いては、
εφは速度によって変化するため、その補正が必要な場
合は、次式により補正を行なう。
εφ=E/ω ・・・・・・・・・・・・(5)ここで
、E:モータの逆起電圧 ω:実速度 〔発明の効果〕 以上説明したように本イ自明によれば、負荷の急激な変
動による速度・変動を補1itする如き電流指令の補償
量をめ、これを電流1ill側1部の入力として与え′
電動機7,11個を行ンンうので、速度の負4iir変
動に対する応答性が改善されるという幼禾を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来の社動機制イ叶装置の伝達関数を
示すブロック線図、51< 3面は応答特性金示す図、
第4図と第5図は本発明の一実廁例を示す図である。 1・・・直流電動機、2・・・サイリスタ電源、3・・
・速度検出器、4・・・電流検出器、7・・・速度指令
部、8・・・加算器、9・・・速度制御部、10・・・
加算器、11・・・fiL流制6111部、12・・・
パルス発生器、13・・・加算器、14・・・補償演算
部。 代理人 弁理士 高橋明夫 右 ?躬 高30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電動機の速度指令と実際の電動機の速度との偏差に
    応じた電流指令を演算出力する速度制御部と、該電流う
    1情と実際の電動機電流との偏性に応じて電源τ制岬す
    る魁亦制僻部とで有する電動機の速度制御ILII鉄置
    に装いて、前記偏走に逆起電力係数および慣性’jii
    tk示す伝達関数の逆関数を乗じた1直に基つき前記或
    σ1c指令の抽償鼠を演算出力する補偵演算部を設け、
    該補償量を前記配流制御師部の入力として用いることに
    %徴とする電動機の速度制御装置。
JP58115914A 1983-06-29 1983-06-29 電動機の速度制御装置 Pending JPS609391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115914A JPS609391A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電動機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115914A JPS609391A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電動機の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609391A true JPS609391A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14674334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115914A Pending JPS609391A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電動機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218382A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Stanley Electric Co Ltd 速度検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218382A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Stanley Electric Co Ltd 速度検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566299A (en) Control method and apparatus for rolling mill
JPH0223243B2 (ja)
EP0306922B1 (en) Control system for controlling revolution speed of electric motor
JPH0256966B2 (ja)
JPS609391A (ja) 電動機の速度制御装置
EP0455382B1 (en) Method for controlling gage in a metal rolling mill
JPH07308706A (ja) タンデム圧延機の速度制御方法
JP3041155B2 (ja) ルーパ制御装置
JPH04187315A (ja) 連続式圧延機の板厚及びスタンド間張力制御方法
JP3262486B2 (ja) タンデム熱間圧延機の制御装置
JPS6123512A (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法および制御装置
JP2740618B2 (ja) ルーパ制御装置
JP3048210B2 (ja) タンデム圧延機の速度制御方法
JPS6142286A (ja) 電動機の速度制御方法
JP3085851B2 (ja) 熱間圧延機のモデル同定装置及び制御装置
JPS6011571B2 (ja) スリップ検出方法並びにこれを用いたスタンド間張力制御方法および装置
JPH0859040A (ja) 熱間連続圧延機の制御装置
JP3071300B2 (ja) ルーパ高さ制御装置
JPS6337599B2 (ja)
JPS6050523B2 (ja) 圧延機における被圧延材噛込時の速度補償装置
JPH0413410A (ja) 連続ミルの自動板厚制御方法
JPS6327952B2 (ja)
JPH05181503A (ja) 安定化フィードバック制御方法
JPS63299808A (ja) 圧延機のル−パ制御装置
JPH0237245B2 (ja)