JPS609368Y2 - サイドブランチ型消音器 - Google Patents

サイドブランチ型消音器

Info

Publication number
JPS609368Y2
JPS609368Y2 JP3714080U JP3714080U JPS609368Y2 JP S609368 Y2 JPS609368 Y2 JP S609368Y2 JP 3714080 U JP3714080 U JP 3714080U JP 3714080 U JP3714080 U JP 3714080U JP S609368 Y2 JPS609368 Y2 JP S609368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side branch
branch type
type silencer
cylindrical
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3714080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138108U (ja
Inventor
昭次 鈴木
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP3714080U priority Critical patent/JPS609368Y2/ja
Publication of JPS56138108U publication Critical patent/JPS56138108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609368Y2 publication Critical patent/JPS609368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサイドブランチを設けた消音器に関するもので
ある。
容積式圧縮機、真空ポンプなどは作動速度が遅いため、
低周波の卓越成分が発生して低周波公害をひき起こすこ
とが多く、その対策としてサイドブランチ型消音器が用
いられている。
一般にサイドブランチ型消音器においては、第1図の如
く、消音しようとする周波数fの音に対して、その波長
λの4分の1の有効長さを有する、先端が閉じた枝管2
を、主管1の直角に取り付けて消音作用を行なうもので
ある。
対象の音の周波数が複数種類、例えばfl、f2゜f3
の3種類(波長λ□、λ2.λ3)である場合には、第
2図の如く3本の枝管2. 3. 4を設け、その有効
長さをそれぞれX、X、X、とし4 4 4 て消音作用を行なうものである。
この場合に、枝管2と枝管3との間のピッチP1はi7
はMに近い値であれば、消音効果力状で4 あり、同様に枝管3と枝管4との間のピッチP2は、譚
又は鼾に近い値が望まれていた。
4 しかしながら、特に低周波の音に対する消音器において
は、長り波長に対応するため、消音器スペースが大とな
る。
即ち、例えばf1=lOH1,f2=13Hz、f3=
16H2!の場合には音速を340m/sとλ1
λ2 して、 =8.5m、t ”6.5rrL、
’=5.3mとな4 4 4 すPl及びP2は非常に大きくなり、大きなスペースを
必要とし、据え付けが困難となる場合がしばしば見られ
た。
本考案は、一つの筒状体の中に有効長さの異なる複数本
の筒状部を形成することにより、従来のものの上記の欠
点を除き、小型であって据付面積が小なるサイドブラン
チ型消音器を提供することを目的とするものである。
本考案は複数種類の波長入1 ? 入、 t・・・入。
(n≧2かつ入、〉λ2〉・・・入n)の音の消音を行
なうサイドブランチ型消音器において、サイドブランチ
として一つの筒状体が設けられ、該筒状体の中が仕切り
版により仕切られてn本の、先端が閉じた筒状の小仕切
り室が形成され、該n本の筒状の小仕切り室の有効長さ
を、それぞれ 尼、h、、、、hとしたことを特徴とするサイ4 4
4 ドブランチ型消音器である。
本考案を実施例につき図面を用いて説明すれば、第3図
、第4図に示す如く、一つの筒状体5を仕切って、先端
が閉じ、有効長さがそれぞれx、、 A、、及びMなる
小仕切り室としての小筒4 4 4 状体11,12及び13が形成されている。
このようにして波長入□、λ2及びλ3からなる音に対
しては小筒状体11,12及び13が消音作用を行なう
このように、小さいスペース(筒状体5一本分)のみし
か必要とせず、所定の消音量を確保することができ、ス
ペースの制約がある場所にも容易に据え付けを行なうこ
とができ、しかも各仕切り室の断面を大きくとることが
でき、点検、補修が容易である。
第5図はは別の実施例で、筒状体5は長方形断面を有し
、仕切り板10によって内部に3本の筒状部11,12
,13が形成されたものである。
本考案により、消音器のサイズを小型化し、特に低周波
の音の消音に対して小型化の効果が著しく、スペースが
十分とれない場所にも容易に配備することができ、しか
も、内部にパイプを入れたものなどに比べ小仕切り室の
断面が広くなり製作、点検、補修が容易であるサイドブ
ランチ型消音器を提供することができ、実用上極めて大
なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例の断面図、第3図は本考案の
実施例の縦断面図、第4図はそのI−I線断面平面図、
第5図は本考案の異なる実施例の第4図相当の断面平面
図である。 1・・・・・・主管、2・・・・・・枝管、3・・・・
・・枝管、4・・・・・・枝管、5・・・・・・筒状体
、10・・・・・・仕切り板、11・・・・・・筒状部
、12・・・・・・筒状部、13・・・・・・筒状部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数種類の波長λ1.入。 、・・・λ。(n≧2かっλ1〉λ2〉・・・λ。 )の音の消音を行なうサイドブランチ型消音器において
    、サイドブランチとして一つの筒状体が設けられ、該筒
    状体の中が仕切り板により仕切られてn本の、先端が閉
    じた筒状の小仕切り室が形成され、該n本の筒状の小仕
    切室の有効長さを、それぞれX、、 X、、・・・ハ
    と4 4 4 したことを特徴とするサイドブランチ型消音器。
JP3714080U 1980-03-21 1980-03-21 サイドブランチ型消音器 Expired JPS609368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3714080U JPS609368Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 サイドブランチ型消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3714080U JPS609368Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 サイドブランチ型消音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138108U JPS56138108U (ja) 1981-10-19
JPS609368Y2 true JPS609368Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29632713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3714080U Expired JPS609368Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 サイドブランチ型消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609368Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240009A (ja) * 2007-06-25 2007-09-20 Kobe Steel Ltd 圧力脈動吸収装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037589Y2 (ja) * 1985-03-23 1991-02-25
JP2006200369A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Kojima Press Co Ltd 燃料電池車の排気音の消音構造
JP2006219061A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Univ Chuo 鉄道車両における車室内騒音の低減方法および低減構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240009A (ja) * 2007-06-25 2007-09-20 Kobe Steel Ltd 圧力脈動吸収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138108U (ja) 1981-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109751A (en) Noise silencer
JPS6258006A (ja) 排気ガスマフラ
US3187837A (en) Free flow acoustic silencer constructed of resilient material
US4192404A (en) Muffler for internal combustion engines
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
US3212603A (en) Muffler with tuned silencing chambers
US2940538A (en) Silencer
JPS609368Y2 (ja) サイドブランチ型消音器
US2922485A (en) Muffler
JPH0425413B2 (ja)
KR100835709B1 (ko) 엔진 배기가스용 소음기
JPS595764B2 (ja) 消音装置
JPH11141326A (ja) 消音装置
JPH0395349A (ja) 電子消音システム
JPS6154928B2 (ja)
US3168162A (en) Noise filter
Zhou et al. Design of Double-Tuned Helmholtz Resonators Created by Punching Small Slots on a Thin-Walled Tube to Reduce Low-Frequency Tonal Noise
JPS6040813Y2 (ja) 消音器
JP2517428Y2 (ja) 車両吸気管の消音構造
JPS5943449Y2 (ja) 送風機用消音器
JPS6146170Y2 (ja)
JPS6246805Y2 (ja)
JPH0238005Y2 (ja)
JPH0610648A (ja) 内燃機関用消音器
SU709824A1 (ru) Глушитель шума выхлопа дл двигател внутреннего сгорани