JPS6092569A - 振動制御装置 - Google Patents
振動制御装置Info
- Publication number
- JPS6092569A JPS6092569A JP20043483A JP20043483A JPS6092569A JP S6092569 A JPS6092569 A JP S6092569A JP 20043483 A JP20043483 A JP 20043483A JP 20043483 A JP20043483 A JP 20043483A JP S6092569 A JPS6092569 A JP S6092569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- additional mass
- control device
- vibration
- force
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はビルディング、タワー、アンテナ等の高層建築
物や高架形道路等の振動物体の振動を低減する装置に関
するものである。
物や高架形道路等の振動物体の振動を低減する装置に関
するものである。
例えば高層建築物は第1図に示すように、建築物(1)
の下部を岩盤(2ンで支承するようK、表面地層13)
上に構築された構成を有する。この種の高層建築物にお
いては、風圧の変動および地震時の岩盤(2)の振動に
よって過大な外力が加わり、さらに建築物の高層化に伴
う曲は剛性の低下と相まって、建築物(1)には極めて
大きい振動が誘起される。このような過大振動は、高層
建築物の破損、高層建築物で生活する人間の不快感やこ
れに伴う健康の阻害を引起こす。さらに地盤への振動伝
播によって近接する建物、住宅等を揺がせ、近接住民に
大きな不快感を与える等振動公害の発生原因ともなる。
の下部を岩盤(2ンで支承するようK、表面地層13)
上に構築された構成を有する。この種の高層建築物にお
いては、風圧の変動および地震時の岩盤(2)の振動に
よって過大な外力が加わり、さらに建築物の高層化に伴
う曲は剛性の低下と相まって、建築物(1)には極めて
大きい振動が誘起される。このような過大振動は、高層
建築物の破損、高層建築物で生活する人間の不快感やこ
れに伴う健康の阻害を引起こす。さらに地盤への振動伝
播によって近接する建物、住宅等を揺がせ、近接住民に
大きな不快感を与える等振動公害の発生原因ともなる。
こうした高層建築物で生じる振動を低減するには、従来
、建築物の補強による剛性の増大、あるいは補助ロープ
端部へのダンパーの設置等の対策を施していだが、根本
的な対策とはなっていなかった。
、建築物の補強による剛性の増大、あるいは補助ロープ
端部へのダンパーの設置等の対策を施していだが、根本
的な対策とはなっていなかった。
そこでその改善策として第2図に示すマス・ダンパ一方
式の(辰動制御装置が提案されている。第2図は従来の
J辰動削御装置を示す構成図であシ、図において、(4
)は撮動物体、(5)はこの振動物体の振動量を検出す
るセンナ−1(6)はこのセンサーの検出信号によシ制
御信号を出す制御装置、(7)はこ付軸、0ψは付加質
量(9)を撮動物体(4)上に支承する車輪である。
式の(辰動制御装置が提案されている。第2図は従来の
J辰動削御装置を示す構成図であシ、図において、(4
)は撮動物体、(5)はこの振動物体の振動量を検出す
るセンナ−1(6)はこのセンサーの検出信号によシ制
御信号を出す制御装置、(7)はこ付軸、0ψは付加質
量(9)を撮動物体(4)上に支承する車輪である。
上記のように構成された撮動制御装置において、振動物
体(4)に矢印人で示す撮動F (t)が生じると、セ
ンサー(5)がこれを検出し、その検出信号は制御装置
(6)に送られる。制御装置(6)は駆動装!(7)に
制御信号を出し、駆動装置(7)は矢印Bで示す制御力
F(t)t−発生する。この制御力F’ (t)は次式
で与えられる。
体(4)に矢印人で示す撮動F (t)が生じると、セ
ンサー(5)がこれを検出し、その検出信号は制御装置
(6)に送られる。制御装置(6)は駆動装!(7)に
制御信号を出し、駆動装置(7)は矢印Bで示す制御力
F(t)t−発生する。この制御力F’ (t)は次式
で与えられる。
F (tlニーC之(1) −・(1)(1)式中、Z
(t)は撮動物体(4)の変位、Cは速度フィードバ
ックのダイン、記号・け時間に関する微分を表わす。発
生した制御力F (z)は振動物体(4)に加えられる
とともに、取付軸(8)を介して付加質量(9)ヲ動か
すことでバランスされる。この刀のバランスを式で表わ
すと。
(t)は撮動物体(4)の変位、Cは速度フィードバ
ックのダイン、記号・け時間に関する微分を表わす。発
生した制御力F (z)は振動物体(4)に加えられる
とともに、取付軸(8)を介して付加質量(9)ヲ動か
すことでバランスされる。この刀のバランスを式で表わ
すと。
md ’Z:d = F (t) (2)である。ここ
で、mdは付加質量、 Zdは付加質量の変位である。
で、mdは付加質量、 Zdは付加質量の変位である。
今、振動物体(4)に振動が発生すると、その大きさに
応じた制御力が生じるが、(2)式よシ明らかなように
、制御力は付加質量の慣性でバランスされるから、尚熱
付加質量の動きを伴うことになる。
応じた制御力が生じるが、(2)式よシ明らかなように
、制御力は付加質量の慣性でバランスされるから、尚熱
付加質量の動きを伴うことになる。
従来の撮動制御装置は以上のように構成されているので
、振動物体(4)の撮動が設計値よシ大きくなると、付
加質量(9)と駆動装置(7)が衝突して装置の破損を
招くという欠点があった。
、振動物体(4)の撮動が設計値よシ大きくなると、付
加質量(9)と駆動装置(7)が衝突して装置の破損を
招くという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去する目
的でなされたもので、付加質量の過大な動きを規制する
ストッパーおよびこのストッパーに対する付加質量の衝
撃力を吸収する緩衝部材を設けることにより、制御対象
範囲を越えた振動に対して発生する衝撃力を吸収して装
置の破損を防止できる振動制御装置を提供するものであ
る。
的でなされたもので、付加質量の過大な動きを規制する
ストッパーおよびこのストッパーに対する付加質量の衝
撃力を吸収する緩衝部材を設けることにより、制御対象
範囲を越えた振動に対して発生する衝撃力を吸収して装
置の破損を防止できる振動制御装置を提供するものであ
る。
以下、この発明の一実施例ケ図について説明する。第3
図はこの発明の一実施例を示す構成図であり1図に訃い
て、第2図と同一符号は同一または相当部分を示す。取
付軸(8)は駆動装置(7)から付加質量(9)を通し
て反対側に突出(2ている。この取付軸(8)の突出端
しよび駆動装置(7)、付加質量(9)間には、付加質
量(9)に対向してストッパー011が設けられている
。(lla、)はこのストッパーの付加質量(9)に対
向する面に設けられた支持円筒、(llb)はこの支持
円筒に支持きれて取付軸(8)側に伸びるドーナツ状の
防振ゴム、(llc)はこの防振ゴムの先端に取付軸(
8)ヲ囲むように支持されてストッパー前面を形成する
前面円筒である。
図はこの発明の一実施例を示す構成図であり1図に訃い
て、第2図と同一符号は同一または相当部分を示す。取
付軸(8)は駆動装置(7)から付加質量(9)を通し
て反対側に突出(2ている。この取付軸(8)の突出端
しよび駆動装置(7)、付加質量(9)間には、付加質
量(9)に対向してストッパー011が設けられている
。(lla、)はこのストッパーの付加質量(9)に対
向する面に設けられた支持円筒、(llb)はこの支持
円筒に支持きれて取付軸(8)側に伸びるドーナツ状の
防振ゴム、(llc)はこの防振ゴムの先端に取付軸(
8)ヲ囲むように支持されてストッパー前面を形成する
前面円筒である。
上記のように構成された振動制御装置においてけ、S動
物体(4)に矢印人で示す振動が生じるとセンサー(5
)がこれを検出し、その検出信号は制御装置(6)に送
られる。制御装R(6)は駆動装#(力に制御信号を出
し、矢印Bの制御力F (t)を発生して撮動物体(4
)に印加する。このとき、この力をバランスするために
付加質量(9)fi動く。付加質量(9)の動きが小さ
い場合には、付加質量(9)がストッパーOIJの前面
円筒CIIC)に衝突することはなく、第2図に示す従
来の振動制御装置と同様に作動する。しかしながら、振
動物体(4)K大きな振動が発生すると、それにつれて
付加質量(9)の動きも大きくなり、ついにはストッパ
ー(illの前面円筒(llc)に付加質量(9)が衝
突する。しかし、前面円筒(llc)は弾性作用と減衰
作用を有する防振ゴム(Ilb)で支えられているため
、付加質量(9)の動きは防振ゴム(llb)に吸収さ
れ、この結果大きな衝撃力を発生することはない。
物体(4)に矢印人で示す振動が生じるとセンサー(5
)がこれを検出し、その検出信号は制御装置(6)に送
られる。制御装R(6)は駆動装#(力に制御信号を出
し、矢印Bの制御力F (t)を発生して撮動物体(4
)に印加する。このとき、この力をバランスするために
付加質量(9)fi動く。付加質量(9)の動きが小さ
い場合には、付加質量(9)がストッパーOIJの前面
円筒CIIC)に衝突することはなく、第2図に示す従
来の振動制御装置と同様に作動する。しかしながら、振
動物体(4)K大きな振動が発生すると、それにつれて
付加質量(9)の動きも大きくなり、ついにはストッパ
ー(illの前面円筒(llc)に付加質量(9)が衝
突する。しかし、前面円筒(llc)は弾性作用と減衰
作用を有する防振ゴム(Ilb)で支えられているため
、付加質量(9)の動きは防振ゴム(llb)に吸収さ
れ、この結果大きな衝撃力を発生することはない。
Claims (3)
- (1)振動物体の振動量を検出する検出手段と、この検
出手段によって検出された根動量に対応する制御力を振
動物体に印加する駆動装置と、上記制御力を振動物体に
印加する際のカの/(5ンスを達成する付加質量とを有
する撮動制御装置において、付加質量の過大な動きを規
制するストッパーおよびこのストッパーに対する付加質
量の衝撃力を吸収する緩衝部材を備えたことを特徴とす
る振動制御装置。 - (2)ス)ツバ−が付加質量の両側に設けられたことを
特徴とする特許請求や範囲第1項記載の振動制御装置。 - (3)緩衝部材が防撮ゴム、ばね、またはオイルシリン
ダーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の撮動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20043483A JPS6092569A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 振動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20043483A JPS6092569A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 振動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6092569A true JPS6092569A (ja) | 1985-05-24 |
JPH0428934B2 JPH0428934B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=16424225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20043483A Granted JPS6092569A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 振動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6092569A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2224097A (en) * | 1988-10-06 | 1990-04-25 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | Structure vibration damping system |
JP2014001774A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制振装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5773251A (en) * | 1980-10-24 | 1982-05-07 | Hitachi Ltd | Vibration preventer |
-
1983
- 1983-10-26 JP JP20043483A patent/JPS6092569A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5773251A (en) * | 1980-10-24 | 1982-05-07 | Hitachi Ltd | Vibration preventer |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2224097A (en) * | 1988-10-06 | 1990-04-25 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | Structure vibration damping system |
GB2224097B (en) * | 1988-10-06 | 1992-10-14 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | Vibration damping system |
DE3929984B4 (de) * | 1988-10-06 | 2004-07-29 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Schwingungsdämpfersystem |
JP2014001774A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0428934B2 (ja) | 1992-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6092569A (ja) | 振動制御装置 | |
JPS59161566A (ja) | 振動制御装置 | |
JPS58217838A (ja) | 防振装置 | |
Pan et al. | Bidirectional pendulum-type tuned mass damper inerter for synchronously controlling the alongwind and crosswind responses of super-tall buildings | |
JP3136325B2 (ja) | ハイブリッド動吸振器 | |
JPS59161565A (ja) | 振動制御装置 | |
JPS59187129A (ja) | 振動制御装置 | |
JPH0415354B2 (ja) | ||
JP3803940B2 (ja) | 直交2方向の建物周期が異なる超高層建物の制振装置 | |
JPH0259261B2 (ja) | ||
JPS59190537A (ja) | 振動制御装置 | |
JPS60242267A (ja) | 塔状構造物 | |
JPS591833A (ja) | 振動制御装置 | |
JP3394330B2 (ja) | 衝撃ダンパーを用いた高層構造物における制振構造 | |
JPH0131714Y2 (ja) | ||
JPS60123675A (ja) | 構造物の振動制御装置 | |
JP2746834B2 (ja) | 橋体の制振装置 | |
JP2884966B2 (ja) | 減衰装置 | |
JPS591834A (ja) | 振動制御装置 | |
JPS58160413A (ja) | 振動制御装置 | |
JP2915736B2 (ja) | 構造物用制振装置 | |
JP2002115421A (ja) | 能動型制震構造物 | |
JP3040303B2 (ja) | 構造物の振動制御システム | |
JPH01207575A (ja) | 構造物の制振装置 | |
JPS58160410A (ja) | 振動制御装置 |