JPS609247A - ト−クンリングにおける同報通信確認方式 - Google Patents

ト−クンリングにおける同報通信確認方式

Info

Publication number
JPS609247A
JPS609247A JP11652983A JP11652983A JPS609247A JP S609247 A JPS609247 A JP S609247A JP 11652983 A JP11652983 A JP 11652983A JP 11652983 A JP11652983 A JP 11652983A JP S609247 A JPS609247 A JP S609247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dte
data
ari
response
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11652983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Isayama
伊佐山 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11652983A priority Critical patent/JPS609247A/ja
Publication of JPS609247A publication Critical patent/JPS609247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、トークンリング制御方式のデータ伝送システ
ムにおける回報通信時の宛先の応答確認方式に関する。
・〔技術の背景〕 複数のデータ端末装置(以下DTEと表わす)が、1本
のリング伝送路に接続され、DTE間で通信を行なう形
態は、データハイウェイに代表されるが、LAN(ロー
カル・エリ7・ネットワーク)の標準化を行なっている
IEEE802委員会で検討さnているトークンリング
制御方式もその1つである。
トークンリング制御方式とは、複数のDTEが1本のリ
ングに接続され、DTE間で通信を行なうが、データの
送信権は、リング上を周回する「トークン」を捕捉した
DTEのみがもつという方式である。
第1図に例示するように、リングに接続されるDTPは
、各々個別のアドレスA、B、O,Dをもち、リング上
を転送されるデータの送出元と宛先゛とが識別できるよ
うになっている。
転送データのフォーマット例を第2図に示す。
図中の各記号は以下の制御情報を表わしている。
S D : StartingDelimiter (
開始テリミタ)(]: 0 : Cbntrol (制御情報)D A : I
)=stinationAddress (宛先アドレ
ス)8 A : 5ourceAddress (送出
元アドレス)Fe2 : Frame Check S
eguence (チェック・シーケンス)ED : 
EndingDelimiter (終結デリミタ)F
 S : Fra+ne 5tatus (ステータス
情報)通常データ転送を行なう場合には、あるDTEか
らある1つのDTEに対して送信を行なうが、この場合
には、その2つのDTE間で応答確認を行なえばよい。
第3図はその説明図であり、DTE(A)からn T 
E (Clヘデータ転送を行なう場合の例を示す。
DTE(A)は、宛先アドレスDA=0.送出元アドレ
ス5A=Aを設定したデータをリング上に送出し、D 
T P (OJからの応答を待つ。データが正常に転送
された場合、応答はDA=A 、5A=0で返される。
応答監視は予め定められた時間に行なわれる。しかし、
図示の場合のように、応答がなかった場合(Xで示す)
には、タイムアウトとなり、ここで応答督促;(DA=
o 、8A=Aで行なう。これに対して応答がDA=A
 、5A=Oであった場合に、応答確認となる。
一方、ある1つのデータを複数のDTEに同時に転送す
る回報通信の場合には、DA=ブロードキャスト−アド
レス(all @1’ )で送信を行なう。
第4図はその説明図であり、DTE囚から、DTE(B
) 、 D T’E(0) 、 D T E(D)に対
して、回報通信を行なった例を示している。DTE(A
Jは、DA=all″’1’ 、bよび8A=Aに設定
したデータをリング上に送出する。DTP(B)、DT
E(C1,DTE(旬がこのデータをそれぞれ受信した
とき、D T E (BlはDA=A 、5A=Bで応
答し、D T A (0)はDA=A、5A=Oで応答
し、DTli(均はDA=A 、 8A=Dで応答する
回報通信により、送信したデータに対する応答確認を行
なうのは、1対1でデータ転送を行なう場合(ニルべて
困難である。
すなわち、リングに接続されている全てのDTEから応
答を受信すれば問題はないが、応答が得られない場合が
問題である。
応答が得られない場合には、第3図の場合と同様な方法
で無応答DTEに対し応答督促を行なうが、図示の例の
ようにDTE数が少ない場合はよいが、リングに接続さ
れてφるDTEが何十台、何百台と多くなると、中には
当然電源の入っていないDTEもあり、各々のDTEに
対して、応答督促を行なっていたのでは効率の低下をも
たらし、折角の回報通信機能が意味のないものCニなっ
てしまう。
〔発明の目的訃よび構成〕
本発明の目的は、トークンリング制御方式のデータ伝送
システムにおける回報通信時の応答確認を容易かつ確実
(二行なう手段を提供することシニある。
そのための本発明の構成は、複数のデータ端末装置が、
リング伝送路に接続され、トークン1ノング制御方式に
よりデータ伝送を行なう通信システムにおいて、あるデ
ータ端末装置が他の複数のデータ端末装置に対してデー
タを同時C二送信する場合、そのデータに付加した制御
情報C二より、受信側データ端末装置を特定し、そのデ
ータ端末装置との間で応答確認を行なうことを特徴とし
ている。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
従来、受信データを認識したか、コピーしたかをそれぞ
れ識別するために、データフォーマットのステータス情
報FSに、第5図に示すようC二各1対ずつのビットA
 RI (Address Recognized B
l6 ) 。
F OI (Frame Copied Bit+ )
を設けていた。各1対ずつのARI 、FOIは、伝送
エラーによる誤動作を防ぐために2ビツト用いている。
データの送出DTBは、ARIビットを@0#こして送
出し、DAに自分のアドレスを認識したDTEはARI
ビットを′1″にセットして、そのまま送出元DTBに
送り返す。
又、データの送出DTEは、FOIビットを10#こし
て送出する。ARIビットを″′1#C=セットしたD
TFiは、同時にそのデータをコピーしたならば、FO
Iビットを″′1″1ニセットして、そのまま送出元D
TEに送り返す。
データ送出元DTFtは、自分が送出し、−周して戻っ
てきたデータのARIビットとFOIビットを見て、 ■A几I=0 、FOI=Oであれば受信側DTEは、
電源オフ(生きていない) ■ARI=1 、FOI=0であれば、受信側DTEの
生きているが、データを受信できない状態。
■ARI=1 、FOI=1であれば、受信側DTEは
、受信可能状態であると認識する。
本発明では、このFS内のARIピッ)、FOエビット
を拡張し、リングに接続されるDTEの個数分だけ多重
化して設けるものである。第6図は、この拡張されたP
aの実施例構成を示す。図示のようにDTEI乃至DT
Enまでのn個のDTEに対するFSが設けられている
第7図は、本発明にもとづく同報通信の応答確認制御の
1実施例を示したものである、まずデータを同報通信す
るDTFX(AJは、全てのARIビット、FOIビッ
トを@0”にし、かっ5A=Aにして送出する。
今受信側D T E(B) 、 (0) 、 (D)の
うち、D T B (D)が電源オフ状態にあるとする
と、DTB(AJが送出したデータが一周してきたとき
には、D T E IB) 、 (0)用のARI、F
OIは共に1#であるか、DTB (D)用のARIと
FOIは、g″0”になってψる。
また、その後DTE(AJは、D T E (B)から
の応答を受信するが、D T B (0)からの応答は
リング上で消滅したものとする。この場合、DTE(A
Jは従来であればD T P(0)、 D T E(D
)−二対して、応答督促を行なっていたが、本実施例で
は、DTE(A)はDTE(Dl用のARI 、FOI
をみて、D T E (D)は生きていないものと判断
する。したがって、DTB囚は、D T E (0)に
対してのみ前述した方法で応答督促を行なう。
このようにして特シー何十台、何百台と多数のDTEが
リングに接続されているシステムにおいて、回報通信を
行なう場合にも、効率よく応答確認を行なうことができ
る。
第8図は、データ端末装置の1実施例構成・図であり、
1はデータ端末装置DTE、2はデータ処理部、3はデ
ータ送信部、4は応答送信部、5は応答督促部、6はア
ドレス設定部、7はARI・FOI設定部、8は送信制
御部、9は受信制御部、10はARI@F’OI検出部
、11および12はリング伝送路、13は周回パスを表
わす。
DTEIが同報通信の送信局である場合には、データ処
理部2内の転送データは、データ送信部3により所定の
データフォーマット(回報通信の場合は第5図のフォー
マット)にしたがって編集され、アドレス設定部6で、
D A = all ”1”8A=1が設定される。さ
らに、データはARI・F01設定部71二卦いて同報
宛先DTEに対するステータス情報F8のARIおよび
FOIを1に設定され、送信制御部8からリング伝送路
11へ送出される。
回報宛先DTBを周回して戻ったデータは、リング伝送
路12から受信制御部9で識別され、A几I@FOI検
出部10において、ARIおよびFOIが検出され結果
が応答督促部5へ通知される。同様に宛先DTBからの
応答もリング伝送路12から入力されると受信制御部9
により識別され、ARI−FOI検出部10を経て、応
答督促部5へ通知される。
応答督促部5は、第7図で説明したように、無応答のD
TEのうち、ARIおよびFOIがともに0であるもの
(すなわち電源オフと推定されるもの)を除いた残りの
DTgに対して応答督促を行なう。応答督促フレームに
つ腟ても、応答督促宛先DTEのアドレスをアドレス設
定部6で設定し、ARI−FOI設定部7および送信制
御部8を介して、リング伝送路11へ送出される。
他方、DTEIがデータ受信局に指定された場合には、
リング伝送路12から入力されたデータは、受信制御部
9において自局宛であることを識別した場合ARI・F
OI検出部1oを通り、データ処理部2へ転送される。
データ処理部2は、データを受信した後、アドレス設定
部6を起動し、応答情報を送出させる。なお、受信°制
御部9が他局宛のデータであることを識別した場合には
、周回バス13全通して送信制御部8からリング伝送路
11へ転送させる。
DTEIが回報通信宛先局に指定されていた場合には、
データ処理部2は、データを受信したとき、データ送信
部3を起動して、周回データの転送を行なわせる。この
場合、ARI・FOI設定部7は自局のARIおrびF
OIを1にセットし、送出する。続いて、応答送信部4
を起動し、前述したように応答情報の送出を行なわせる
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はトーク/リング制御方式に
よるデータ伝送システムにおいて、同報通信の際の宛先
DTEの受信状態について確実に認識することができ、
無応答宛先DTEに対する応答督促の効率化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はトークンリング制御方式のアドレスの説明図、
第2図は従来のデータフォーマットの1例を示す図、第
3図は、2つのDTE間での通信における応答確認制御
の説明図、第4図は従来の同報通信における応答確認制
御の説明図、第5図は従来のデータフォーマット中のフ
レームステータスFS領域の拡大説明図、第6図は本発
明実施例におけるFS領域の拡大説明図、第7図は本発
明実施例の回報通信応答確認制御の説明図、第8図は本
発明によるデータ端末装置+i D T Eの1実施例
の構成図である。 図中、1はDTE、2はデータ処理部、3はデータ送信
部、4は応答送信部、5は応答督促部、6はアドレス設
定部、7はARI−FOI設定部、8は送信制御部、9
は受信制御部、10はARI・FOI検出部、11およ
び12はリング伝送路、13は周回パスを表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 長谷用文廣(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデータ端末装置が、リング伝送路に接続され、ト
    ークンリング制御方式によりデータ伝送を行なう通信シ
    ステムにおいて、あるデータ端末装置が他の複数のデー
    タ端末装置に対してデータを同時(=送信する場合、そ
    のデータに付加した制御情報により、受信側データ端末
    装置を特定し、そのデータ端末装置との間で応答確認を
    行なうことを特徴とする同報通信確認方式。
JP11652983A 1983-06-28 1983-06-28 ト−クンリングにおける同報通信確認方式 Pending JPS609247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11652983A JPS609247A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ト−クンリングにおける同報通信確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11652983A JPS609247A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ト−クンリングにおける同報通信確認方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609247A true JPS609247A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14689378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11652983A Pending JPS609247A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ト−クンリングにおける同報通信確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609247A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262695A (ja) * 1985-09-11 1987-03-19 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト デ−タ信号伝送方法および装置
JPH01223850A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JPH0222340A (ja) * 1989-05-29 1990-01-25 Toray Ind Inc 透明被覆層を有する成形体
JPH0294848A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd プログラマブルコントローラネットワークの通信方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262695A (ja) * 1985-09-11 1987-03-19 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト デ−タ信号伝送方法および装置
JPH01223850A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JPH0294848A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd プログラマブルコントローラネットワークの通信方法
JPH0828727B2 (ja) * 1988-09-30 1996-03-21 株式会社安川電機 プログラマブルコントローラネットワークの通信方法
JPH0222340A (ja) * 1989-05-29 1990-01-25 Toray Ind Inc 透明被覆層を有する成形体
JPH0351733B2 (ja) * 1989-05-29 1991-08-07 Toray Industries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2027230C (en) Station-to-station full duplex communication in a communications network
US4789982A (en) Method for implementing a token passing ring network on a bus network
JPH0290752A (ja) 複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法
JP2557176B2 (ja) ネットワーク接続及びトポロジ・マップ生成装置
JP2002026909A (ja) 回線多重化方法及び情報中継装置
JP2806466B2 (ja) データ伝送制御方法
CN108449276B (zh) 路由收敛方法及装置
JP4220208B2 (ja) 確定的フィールドバス及びその種のバスの管理方法
US7626937B2 (en) System and method for network connection detection
JPS609247A (ja) ト−クンリングにおける同報通信確認方式
US6286048B1 (en) System and method for discovering relative states of processors
US6687754B1 (en) Method of detecting a device in a network
JPS5829244A (ja) デ−タ通信方式
JP3077610B2 (ja) 装置内監視制御方式
JPS62237835A (ja) デ−タ通信制御方法
JP4377033B2 (ja) データ転送制御方法及びその装置
CN116488961B (zh) 公用机组网关、通讯方法和通讯系统
JP4035820B2 (ja) 回線切替装置及びデータ伝送システム及び回線切替方法
KR101992713B1 (ko) 통신 인터페이스 장치
JPH06152679A (ja) パケット網を利用した通信システム
CN111355647A (zh) 一种通信设备
CN115065649A (zh) 业务报文转发方式的确定方法、装置、设备及存储介质
JPS63283252A (ja) リングネットワ−クのステ−ションアドレス設定方法
JP2001168938A (ja) マルチリンク制御装置及びマルチリンク制御方法
JPS61287349A (ja) アドレスの重複検出方式